北アルプス 立山三山〜剱岳〜別山北峰〜内蔵助小屋〜内蔵助平〜黒四ダム
- GPS
- 80:00
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 2,435m
- 下り
- 3,278m
コースタイム
新宿駅16:00〜(スパーあずさ23号)〜18:34松本駅19:08〜(大糸線ローカル)〜20:04信濃大町駅〜20:40扇沢BT
【8月25日(日)天候:晴れ〜曇り(ガス)】
扇沢BT(5::30)7:30〜7:45黒四ダム8:10〜(ケーブル・ロープウェイ・トロリーバス乗り継ぎ)〜8:53室堂BT9:20〜10:15一の越10:25〜11:25雄山11:40〜大汝山〜富士ノ折立12:34〜真砂岳12:55〜13:50別山14:15〜14:57剱沢キャンプ場
【8月26日(月)天候:快晴無風】
剱沢キャンプ場(3:00)4:00〜4:40剱山荘4:50〜前剱6:10〜7:40剱岳8:05〜剱山荘10:20〜11:36剱沢キャンプ場
【8月27日(火)天候:早朝はガス・雨〜快晴無風】
剱沢キャンプ場(3:10)5:30〜6:56別山北峰〜8:08真砂岳直下内蔵助小屋8:25〜旧内蔵助小屋跡〜岩小屋〜内蔵助平12:34〜黒部川水平歩道14:35〜黒四ダム下15:33〜16:08黒四ダムバス停トンネル入口(バス停)16:35〜扇沢BT16:50〜(中央道)〜帰京
天候 | 【8月24日(土)天候:晴れ】 【8月25日(日)天候:晴れ〜曇り(ガス)】 【8月26日(月)天候:快晴無風】 【8月27日(火)天候:早朝はガス・雨〜快晴無風】 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新宿駅16:00〜(スパーあずさ23号)〜18:34松本駅19:08〜(大糸線ローカル)〜20:04信濃大町駅〜20:40扇沢BT 【8月25日(日)天候:晴れ〜曇り(ガス)】 扇沢BT(5::30)7:30〜7:45黒四ダム8:10〜(ケーブル・ロープウェイ・トロリーバス乗り継ぎ)〜8:53室堂BT9:20〜10:15一の越10:25〜11:25雄山11:40〜大汝山〜富士ノ折立12:34〜真砂岳12:55〜13:50別山14:15〜14:57剱沢キャンプ場 【8月26日(月)天候:快晴無風】 剱沢キャンプ場(3:00)4:00〜4:40剱山荘4:50〜前剱6:10〜7:40剱岳8:05〜剱山荘10:20〜11:36剱沢キャンプ場 【8月27日(火)天候:早朝はガス・雨〜快晴無風】 剱沢キャンプ場(3:10)5:30〜6:56別山北峰〜8:08真砂岳直下内蔵助小屋8:25〜旧内蔵助小屋跡〜岩小屋〜内蔵助平12:34〜黒部川水平歩道14:35〜黒四ダム下15:33〜16:08黒四ダムバス停トンネル入口(バス停)16:35〜扇沢BT16:50〜(中央道)〜帰京 |
コース状況/ 危険箇所等 |
それなり |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
【8月24日(土)天候:晴れ】
仕事の都合で入山を少し延期した。初日は午後の新宿発あずさになってしまった。
電車を乗り継ぎ、信濃大町駅で先発していた飯島さん・佐藤さんに出迎えて頂いた。当初は駅周辺の公園でステイションビバークを予定し扇沢BT行きのバスを待つ予定であったが、飯島さんの車で一路扇沢BTへ。軒下でビバークし始発を待つ。以前もそうだったが早朝からの団体の声で目が覚める。
【8月25日(日)天候:天候:晴れ〜曇り(ガス)】
トロリーやケーブル等この時期としては順調に乗り継ぎ8時53分に雨上がりの室堂BTに降立つ。
身支度し立山三山経由で剱沢へ向かうこととする。天候が回復兆しで心が躍る。一の越までのルートは石畳、雄山までのルートも結構渋滞しおり観光や信仰の山として賑わいを見せている。雄山から別山へルートは静かなもので楽しい山旅が味わえた。別山から剱沢へ下る頃は周辺の山もガスに包まれ展望の無いまま剱沢のテントサイトに到着する。
入山祝いも寒さでそこそこにしシュラフに潜り込み明日の天候に期待する。
【8月26日(月)天候:快晴無風】
3時前に外に出ると満天の空で、夏のオリオンが輝いていた。今日の天候を期待すべく夜明け前の4時00分に出発する。
日の出は剱山荘のテラスから後立の稜線から昇が自然の息吹を感じる。
前剱〜平蔵の頭と順調に登行しカニの立てばいも渋滞なく7時40分に三度目の剱山頂に到着する。山頂の祠は雷に打たれ現在は修復中との事で「無し」であったが、360度快晴無風の山頂からは素晴らしい眺めであった。
【8月27日(火)天候:早朝はガス・雨〜快晴無風】
朝3時頃、テントを叩く雨音に目が覚める。外はガスッており室堂経由で下山するは議論する。時間が経つにすれ上空は雲一つない快晴になって行く。数日前の増水で剱沢からハシゴ谷乗り越しのルートは個人の判断でと言う事からから、内蔵助谷へのルート変更テントサイトから別山北尾根(地図に表記なし)を目指しガレ場を登る。岩稜の楽しいルートを登り別山北峰へと。真砂の登り返しにうんざりした頃、内蔵助山荘に辿りつく。小屋で内蔵助谷の情報を聞く。健脚向けの下山ルートとのこと。我々の風貌を見て小屋のご主人は▲◆□■!かな〜?
山腹をトラバースしお花畑(天空の!!)を通り旧内蔵助小屋跡を通り過ぎ(人が入っていないので登山道まで高山植物が溢れている)標高差500m以上をガンガン下る。予想以外にフィックスロープがあり懸垂下降気味で重いザックには応えた。長い下りを終え黒部川の水平歩道を歩きダムサイトの橋を渡り最後の急登に喘ぎ16時過ぎにダムバス停のトンネル入口にたどり着く。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する