ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3396232
全員に公開
ハイキング
氷ノ山

氷ノ山(親水公園〜氷ノ山越〜東尾根登山口)

2021年07月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:41
距離
8.6km
登り
896m
下り
761m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
1:20
合計
5:18
9:07
4
9:11
9:11
10
9:21
9:31
23
9:54
9:54
10
10:04
10:05
33
10:38
10:38
7
10:45
10:56
32
11:28
11:28
5
11:33
11:34
5
11:39
11:43
16
11:59
12:46
22
13:08
13:10
27
13:37
13:39
24
14:03
14:04
18
14:22
14:23
2
14:25
ゴール地点
天候 晴れのち雨(のち曇り)
麓では朝24℃程度、昼の山頂での気温は23℃程度(避難小屋内の温度計が無くなっていました)、風は2〜3m。
下山後、麓では27℃程度。
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■ルート:
北近畿豊岡自動車道で八鹿氷ノ山ICを降り、
国道9号線を西に向かい関神社前を左に折れる
県道87号線で氷ノ山国際スキー場方面へ向かう

■駐車場:
親水公園の駐車場(10台程度駐車可)を利用。
朝9時00分時点で4台、15時に戻ると2台になっていました。
コース状況/
危険箇所等
ルートをはずさない限りは特に危険なところはありませんでした。
雨が降って下りでは木の根や木道が滑りやすくなっているところが数ケ所ありました。
2ニョロ、0ヒル、0シカ、0クマ、ヒト15人程度でした。
山頂付近にはトンボがたくさん!

■親水公園〜氷ノ山越
親水公園を出ると沢沿いをしばらく進んだ後、地蔵堂付近まで少々急な登りです。
地蔵堂からはしばらく緩やかな森林歩きが続きますが、氷ノ山越えに近づくにつれて再び傾斜がついてきます。
■氷ノ山越〜氷ノ山山頂
稜線歩きになりますが、眺めがいい場所は限られています。
途中でとうろう岩が見えました。
こしき岩は、夏道のトラバース道を歩きました。
■氷ノ山山頂〜東尾根登山口
東尾根を下り、東尾根避難小屋から左に折れると、東尾根登山口になります。最初は杉林をジグザグと降りていきますが途中から植生が変わり緑の気持ちいい道に変化します。
■東尾根登山口〜親水公園
親水公園までは車道歩きです。途中、氷ノ山国際スキー場の自販機があります。今回、デポしておいたチャリで下りました。
その他周辺情報 ■温泉
まんどの湯(国道9号線から少し入ったところにあります)
<http://www.mandonoyu.com/>
大人800円(モンベルカード提示で600円)
※露天風呂、サウナ、水風呂(露天です)あり
親水公園から出発です。平日なので駐車場は空いていました。
2021年07月29日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/29 9:06
親水公園から出発です。平日なので駐車場は空いていました。
小学生が林間学校で、ここまでハイキングに来ていました。ここから登るのかな。
2021年07月29日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/29 9:07
小学生が林間学校で、ここまでハイキングに来ていました。ここから登るのかな。
きれいなキャンプ場。
2021年07月29日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/29 9:09
きれいなキャンプ場。
これからのルートを確かめます。
2021年07月29日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/29 9:10
これからのルートを確かめます。
きれいな川を渡渉。
2021年07月29日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/29 9:14
きれいな川を渡渉。
ここからルートを外れて、布滝に寄り道します。
2021年07月29日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/29 9:18
ここからルートを外れて、布滝に寄り道します。
布滝です。
2021年07月29日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/29 9:19
布滝です。
この橋から布滝を鑑賞しました。
2021年07月29日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/29 9:22
この橋から布滝を鑑賞しました。
ここからしばらくジグザグの登り道が続きます。額から汗が。。
2021年07月29日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/29 9:23
ここからしばらくジグザグの登り道が続きます。額から汗が。。
連樹。
2021年07月29日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/29 9:44
連樹。
きちんと対応する番号が振られています。
2021年07月29日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/29 9:44
きちんと対応する番号が振られています。
ジグザグ道が終わると一安心。ここまでくると爽やかな風が迎えてくれました。
2021年07月29日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/29 9:49
ジグザグ道が終わると一安心。ここまでくると爽やかな風が迎えてくれました。
地蔵堂を通過。
2021年07月29日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/29 9:53
地蔵堂を通過。
なんだか気になる木。
2021年07月29日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/29 9:55
なんだか気になる木。
鉄の階段を通過。
2021年07月29日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/29 10:00
鉄の階段を通過。
ようやく残り3キロ。
2021年07月29日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/29 10:12
ようやく残り3キロ。
氷ノ越の避難小屋に到着。
2021年07月29日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/29 10:44
氷ノ越の避難小屋に到着。
また、ぶんまわしてみたいな。少しダイエットしないと無理だな。。
2021年07月29日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/29 10:44
また、ぶんまわしてみたいな。少しダイエットしないと無理だな。。
現在地を確認。
2021年07月29日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/29 10:46
現在地を確認。
中の様子。とてもきれいに使われています。
2021年07月29日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/29 10:47
中の様子。とてもきれいに使われています。
おにぎりと向こうに見える山頂。
2021年07月29日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/29 10:49
おにぎりと向こうに見える山頂。
6名の方々、鳥取側から登られてきました。このあと雨が降りましたが大丈夫だったでしょうか。
2021年07月29日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/29 10:55
6名の方々、鳥取側から登られてきました。このあと雨が降りましたが大丈夫だったでしょうか。
残り2キロ。
2021年07月29日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/29 10:57
残り2キロ。
りっぱなブナの原生林。
2021年07月29日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/29 11:07
りっぱなブナの原生林。
Tシャツの落し物がありました。Lサイズです。
2021年07月29日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/29 11:11
Tシャツの落し物がありました。Lサイズです。
山頂の避難小屋が見えてきました。
2021年07月29日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/29 11:20
山頂の避難小屋が見えてきました。
残り1キロ。
2021年07月29日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/29 11:20
残り1キロ。
この場所からとうろう岩が見えます。
2021年07月29日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/29 11:25
この場所からとうろう岩が見えます。
これですね。
2021年07月29日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/29 11:26
これですね。
とうろう岩の向こう側は鉢伏山です。
2021年07月29日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/29 11:26
とうろう岩の向こう側は鉢伏山です。
仙谷登山口からの合流点。
2021年07月29日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/29 11:32
仙谷登山口からの合流点。
こしき岩が目の前に近づいていました。
2021年07月29日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/29 11:36
こしき岩が目の前に近づいていました。
山頂への最後の登り。もう少し。
2021年07月29日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/29 11:49
山頂への最後の登り。もう少し。
着きました〜。山頂の三角点。
2021年07月29日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
7/29 11:53
着きました〜。山頂の三角点。
山頂の避難小屋。先着2名おられました。なんとこの後、冷たいトマトをごちそうに。冷たくておいしかった〜。
2021年07月29日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
7/29 11:53
山頂の避難小屋。先着2名おられました。なんとこの後、冷たいトマトをごちそうに。冷たくておいしかった〜。
鳥取側の東屋。
2021年07月29日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/29 11:53
鳥取側の東屋。
徐々にガスがかかってきました。2名のかたは氷ノ越避難小屋でお会いした6名のお知り合いのようでした。
2021年07月29日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/29 11:54
徐々にガスがかかってきました。2名のかたは氷ノ越避難小屋でお会いした6名のお知り合いのようでした。
ランチはいつものカレーメシ。飲み物は最近はまったココア。
2021年07月29日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/29 12:13
ランチはいつものカレーメシ。飲み物は最近はまったココア。
このあと、すぐに結構な雨が降ってきました。その後、3名のグループ、2名の大段ヶ平から来られたグループとしばらく雨をしのぎました。
2021年07月29日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/29 12:23
このあと、すぐに結構な雨が降ってきました。その後、3名のグループ、2名の大段ヶ平から来られたグループとしばらく雨をしのぎました。
少し小降りになってきたので、下山開始。今回念のため傘も持参していましたが、傘を使うほどでも無かったので、そのまま下山していると雨は上がりました。
2021年07月29日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/29 12:48
少し小降りになってきたので、下山開始。今回念のため傘も持参していましたが、傘を使うほどでも無かったので、そのまま下山していると雨は上がりました。
千年杉。
2021年07月29日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/29 13:02
千年杉。
2021年07月29日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/29 13:07
神大ヒュッテ。3分ほど雨宿りさせていただきました。
2021年07月29日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/29 13:07
神大ヒュッテ。3分ほど雨宿りさせていただきました。
人面?岩
2021年07月29日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
7/29 13:26
人面?岩
ここで小休止。
2021年07月29日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/29 13:36
ここで小休止。
クワガタちゃん(雌)発見。今年クワガタ発見は2匹目。
2021年07月29日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/29 13:39
クワガタちゃん(雌)発見。今年クワガタ発見は2匹目。
ドウダンつつじの森。春にはかわいい花が付きますよ。
2021年07月29日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/29 13:43
ドウダンつつじの森。春にはかわいい花が付きますよ。
2021年07月29日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/29 14:00
東尾根の避難小屋。
2021年07月29日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/29 14:01
東尾根の避難小屋。
ここも中はきれいです。
2021年07月29日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/29 14:02
ここも中はきれいです。
避難小屋から左に折れて、登山口に下っていきます。
2021年07月29日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/29 14:03
避難小屋から左に折れて、登山口に下っていきます。
途中までは杉林ですが、急に明るくなり植生が変わります。
2021年07月29日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/29 14:16
途中までは杉林ですが、急に明るくなり植生が変わります。
東尾根の登山口に到着〜。
2021年07月29日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/29 14:21
東尾根の登山口に到着〜。
鉢伏山のほうも天気は回復しているようです。
2021年07月29日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/29 14:21
鉢伏山のほうも天気は回復しているようです。
登山口を正面から。
2021年07月29日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/29 14:22
登山口を正面から。
登山口から50m程度のところにデポしておいたチャリ。ここから親水公園まではチャリで。
2021年07月29日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/29 14:24
登山口から50m程度のところにデポしておいたチャリ。ここから親水公園まではチャリで。
自販機で炭酸を買いたかったのですが、炭酸はすべて売り切れ。代わりにコーヒーを頂きました。
2021年07月29日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/29 14:33
自販機で炭酸を買いたかったのですが、炭酸はすべて売り切れ。代わりにコーヒーを頂きました。
親水公園に戻り、沢に入り親水。(^。^)冷たくて気持ち良かった〜。お疲れ様〜。
2021年07月29日 15:14撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/29 15:14
親水公園に戻り、沢に入り親水。(^。^)冷たくて気持ち良かった〜。お疲れ様〜。

装備

個人装備
ツバ広帽子 長袖のドライ服(行動着) 夏用半ズボン 膝下タイツ 登山用靴下 ローカット登山靴 レイン上(着用せず) レイン下(着用せず) LEDヘッドランプ ラジオと鈴 テーピングテープ・絆創膏等 ナイロンロープ スコップ 日帰り用ザック 水600mlx3本 ガスストーブ カレーメシ ココア シングルストック 折り畳み傘

感想

冬に行くことが多い氷ノ山。今年の夏は県内でということで、久々に夏の氷ノ山にやってきました。
天気が良ければテント泊をしたかったのですが、台風8号の影響であまり天気も良くない予報。日帰りで登ることにしました。今回は山で初めて折り畳み傘を準備していましたが、たまたまかもしれませんが、それほど雨には会わず。山頂の避難小屋ではレーダに真っ赤に映るほどの大雨が降っていました。
山頂では先に来られていた方に、冷えたトマトをいただき感激。久々に履いた登山靴のソールがはがれたとのことで100円ナイロンロープが役に立つかもしれないと、取り出して結びました。まだ若干雨は降っていましたが、下山されて行かれました。結び目が解けないことを祈りながら、見送りました。
その後、雨の中5名の方が登ってこられ、ガスストーブに火が入らないほどストーブがずぶぬれになっていたので、私が持っていたガスストーブで温めて、ようやく着火〜。良かった〜。
やっぱり氷ノ山は、いつ来てもいいですね。晴れても雨でも。でもやっぱり一番は名のごとく凍り付くような時期の氷ノ山が一番きれいかな〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 氷ノ山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 氷ノ山 [日帰り]
国際スキー場から氷ノ山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら