記録ID: 3411174
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日光白根山 金精峠より
2021年08月01日(日) [日帰り]
YAMA555
その他3人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:52
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,236m
- 下り
- 1,340m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 7:42
距離 11.7km
登り 1,236m
下り 1,341m
ルートはEtrex20xのGPSデータです。
天候 | 朝晴れも昼付近から雨、雷、晴と目まぐるしかったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※清滝IC降りてすぐのコンビニでトイレ休憩をはさむ。 金精トンネル駐車場は7時過ぎの時点でほぼ満車。YAMAのあとは1台停められるかという状態でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●参考資料 山と高原地図「日光」 思っていた以上に体力を要するコースと言う印象でした。特に序盤の金精峠への登り、金精山の登りが急坂でなかなか楽しめます。五色山からの五色沼と日光白根山の景色は最高! ●金精峠〜金精山 いきなりの急坂です。ロープ、梯子が数か所設置されています。 下山時疲れている時には最後注意です。 金精峠からは男体山の展望が良い。 ●金精山〜五色山 金精峠から見ると聳え立つようでこれ登るの!と感じる金精山。 登りも下りも急坂。 金精山山頂は展望が開けていて休憩に丁度よい。 ●五色山〜弥陀ヶ池経由〜日光白根山 五色山は広々としてなだらかな山頂。 五色沼と日光白根がきれいに見える(写真参照) この辺の稜線歩きは気持ちよい。本山を見るにはここからが一番良さそうです。 五色山からしばらく下り弥陀ヶ池へ到着。 弥陀ヶ池から山頂へは岩稜帯の登りになり斜度が急になります。振り返ると燧ケ岳の双耳峰が美しく見えました。 この登り付近からロープウェイと合流して結構混んできました。 ●日光白根山〜五色沼経由〜五色山 五色沼避難小屋まで下り。若干ザレており展望は良好。と言っても今回は雨で展望はなかったです。このエリアにコマクサ数株見受けられました。 雷雨となったため、当初の前白根周回の予定から五色沼を経由するショートカットコースへ変更しました。 五色沼の水は澄んでいますが、遠くから見ると青いのは不思議です。五色沼から登り返すと弥陀ヶ池への登山道と合流します。前白根を周回するよりはかなり早いかと思います。 |
その他周辺情報 | ●温泉 日光湯元温泉のおおるり山荘にて汗を流しました。 500円と格安でタオル付です。脱衣所には鍵付きロッカーありません。山荘入口にある鍵付きロッカーに入れます。 白い硫黄の泉質良いですね〜。 |
写真
感想
高速道路の割引なし期間ということもあり下道でもなんとか行ける日光へ。その中でも金精峠から入ったことがない日光白根山を登りました。
金精峠に到着時7時過ぎでしたがもう駐車場はほぼ満車。いやー少し時間を早めて出発してホント良かったです。
金精峠からの入ったのは初めてですが、なかなかのアップダウンがあり登りごたえがあります。ロープウェイからだとあっけないですが、男体山を見ながら楽しめるコースですね。五色山から見る五色沼と白根山の景色は素晴らしいです。
午後から雨予報でしたが少し早まって雨雲が来てしまいました。雨は止んだり降ったりでカッパの着脱が面倒でしたが、汗だくでビショビショになるよりは良かったです。避難小屋への下りはやはり急斜面。冬にここを登った時は直登だったので本当に急斜面に感じたのを思い出しました。
花は少し少ない印象を受けましたが、今年初コマクサを見れて満足です。今度はもう少し早い時期に訪れてみたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:958人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山周回(湯元〜外山鞍部〜前白根山〜避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼〜五色山〜国境平〜湯元)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する