記録ID: 3411185
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
妙高山〜火打山(ゆるキャンしたくて登ってみた)
2021年08月01日(日) ~
2021年08月03日(火)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 18:31
- 距離
- 27.3km
- 登り
- 2,257m
- 下り
- 2,249m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:53
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 2:54
距離 6.2km
登り 838m
下り 41m
2日目
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 8:07
距離 9.5km
登り 994m
下り 995m
天候 | 8/1晴れのち雷雨 8/2晴れ 8/3晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備されていて歩きやすい。 妙高山への道はちょっとした藪漕ぎがあるので朝露の濡れ対策をした方がよい。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
携帯トイレ
|
---|
感想
1泊2日のコースを2泊3日にして1日目は"ゆるキャン"してみた。予報も朝方しかもたないみたいだし丁度よい。
8時に高谷池のキャンプ場に着いて即設営&朝酒、最高です。
読書したり池の周りを散策したり、昼から軽く雷雨になったけど、もう設営は完璧なので安心安心。
テントの中で昼酒をあおりながら読書、最高です。
ここは電波届かないから仕事メールのチェックもなし、最高です。
ゆるゆるしている間に夕食だ!ゆるキャンと言えばカレーめん。あれあれ、確かに持ってきたはずなのにない!テントの中を大捜索。シーフードと間違ってしまった!一生の不覚。ということで私のゆるキャンは"海鮮めん"になりました(^^)
明日から真面目に登山する。
【2日目】
妙高山へ真面目に南峰まで登頂
【3日目】
火打山へ真面目にライチョウ観察、鳴き声だけで姿は見せず
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:385人
いいねした人