大台・ミネコシ谷下降〜堂倉谷(上部) 台風の最中に沢登り?!
- GPS
- --:--
- 距離
- 42.3km
- 登り
- 2,704m
- 下り
- 2,774m
コースタイム
10:20大台ケ原ビジターセンター-(日出ヶ岳)-11:35ミネコシ谷下降地点-16:00堂倉本谷二股(林道)-16:40堂倉橋-17:20粟谷小屋
9月4日
6:55粟谷小屋-7:55堂倉滝-(高巻き途中で撤退)-8:25堂倉滝8:50-10:05堂倉避難小屋11:00-11:05粟谷小屋
9月5日
6:10粟谷小屋-6:45堂倉橋-7:10ミネコシ谷分岐(林道)8:15-14:20正木ヶ原登山道-14:25尾鷲辻-15:05大台ケ原ビジターセンター
天候 | 9月3日 雨 9月4日 雨 9月5日 曇り一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
9月4日の、粟谷小屋〜堂倉滝のログは取れませんでした。 |
写真
感想
9月3日
7時20分にヒデ君の家で合流し、途中のコンビニで食料を仕入れて大台ケ原ビジターセンターに。
ビジターセンターに着いたら、天気予報とは大違いで強雨!
車からビジターセンターの軒先まで行くのもびしょ濡れになりそうなので、暫く車の中で小雨になるのを待つ。
ミネコシ谷を下降するか登山道を下るか迷うが、どちらにせよ大雨なので沢支度で出発。
日出ヶ岳の展望台で小休止をして、ともかくミネコシ谷下降点まで行く事に。
下降点で小降りになったので、下降を開始。
途中の18m滝の懸垂ポイントが判らず、高巻き道を探して下る。
ミネコシ谷支流に降りて本谷に合流、この頃には雨も上がっていた。
堂倉本谷に合流した所で、林道に登って小休止。
林道から堂倉橋を経て粟谷小屋に。
当初は堂倉避難小屋を考えていたが、年々爺のヘタレ度が増して来たので、贅沢をして粟谷小屋にしたのが大正解!
お風呂に入って乾燥室を使って、おまけに朝夕の食事もお願いして…
小屋のテレビで天気予報を見たら、何と台風が急接近しているではないか!
夕食を終えた頃には再び強雨!
ビールとブランディーをグビグビ飲んで就寝。
9月4日
夜半は強雨を越えて豪雨に。
4時起きの予定が、爆睡して5時半起き。
ともかく沢支度をして出発したのが7時前。
堂倉滝に着くと爆流になっていた。
水も濁り始めている。
吊り橋を渡って立ち入り禁止のロープをくぐって高巻き道に突入する。
途中のチムニーを越えた所で、タケボンが時間も遅いしこの雨じゃ〜と中止を決定。
堂倉滝の吊り橋の下で雨を避けてしばし小休止。
粟谷小屋の方が、11時頃まで小屋を閉めると言ってたので堂倉避難小屋で時間をつぶす事に。
早いけど避難小屋で昼食タイムにして、11時に粟谷小屋に。
小屋横の粟谷支流も渦を巻いて流れ始めていた。
小屋で着替えて早々にお風呂を沸かしてもらって…
後はブランディーを昼からチビチビ…
昼過ぎには雷も鳴ってきて、大台ケ原ドライブウエイも豪雨で通行止めに…
テレビでは竜巻と浸水のニュースばかり。
粟谷小屋の裏の沢も轟々と音を立てて流れている。
夕食前に、昼寝をしたヒデ君が寒いと言いだし小屋の方にお願いして再びお風呂に。
翌日の堂倉本谷上部の遡行も無理みたいだし、ドライブウエイが通れる事を祈って就寝。
9月5日
朝3時過ぎにトイレに行ったついでに外に出たらオリオン座が見えるではないか!
沢を流れる水音も小さくなったので、4時起きして予定通り沢支度を。
6時には再びガスっていたが…
ミネコシ谷まで林道を歩いて…
と、タケボンがザイルを乾燥室に忘れた!
ジャンケンでタケボンが取りに戻る。
往復1時間半以上かかると思ってたけど1時間で帰って来た。
待っている間、時間が遅ければ堂倉奥ノ右股を登ろうかと考えていたが予定通り本谷を詰める事に。
堰堤のすぐ上から入渓。
ここは伏流になっているのだが、この大雨で深い所で太股までの深さに。
しばらくで淵に当たるが、水量が多すぎてヘツリも出来ず泳ぐか巻くか…
で、巻く事に。
上部の大きい滝も水圧で流されそうなので、全て巻くかへつるか。
時折、晴れ間が広がって、これでもう少し水量が無ければ快適な沢登りが出来たのに…
小滝が連続してここからは滝身を登れる。
本流を詰め上がって小笹の草原に出た所が正木ヶ原。
登山道に出て尾鷲辻で一休みをしてビジターセンターに帰還。
帰りは入りの葉温泉に入って、何時もの橿原の居酒屋で飲んで…
いや〜
凄い豪雨でした…
詳細はブログで
http://blog.livedoor.jp/jijibaba60/archives/1639058.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
台風だし降雨量もけっこうありそうだし危ないよね~と思ってましたが、決行されたのですね…
水量が凄い~(>_<")
無事に戻られて良かったです。
とはいえ、何とかジャブジャブしたくて、今日丸滝谷に行ってきました。
楽しかったけど大峰や大台のダイナミックな流れを見ると、行ってみたいなぁ~!と思います((o(^∇^)o))
相変わらず元気でご活躍の様子、なによりです。
それにしても4日はひどい天気でしたね。
当地三田市も午後に大雨洪水警報が発令され、仕事になりませんでした。
さて、次回はどこのお山ですか? 山行記録を楽しみにしています。
では、又。
堂倉滝もすごい水量ですね
私も4日は潮岬の磯で大雨の中釣りしてましたが
まさか大雨の大台で沢登りとはびっくりです
なにわともあれご無事でなによりです
天気悪かったのに行かれたんですね^m^
家族男子3人仲良く楽しそうですね☆沢の後にお風呂と乾燥室って素敵すぎます・・・・
そうそう、あさってはいよいよ試験曳き。ワクワクしてますヽ(^。^)ノ
u-saさん、営業小屋で良かったです。
避難小屋だと2晩震えてたでしょうね〜
あの雨で、丸滝谷もそこそこ水量があったんでしょうね
silverstarさん、あんなに早く台風(途中で温低に変わりましたが…)が来るとは思いもよりませんでしたよ
4日、沢を諦めて粟谷小屋に戻ったら、あちこちで竜巻や浸水のニュースばかり
おまけに大台ケ原ドライブウエイが通行止め!
5日は沢登りどころか家に帰れるかと思いましたよ
朝晩がめっきり涼しくなってきたので、沢も来週ぐらいでお終いかも…です。
jokerさんは海釣りだったんですか。
あの雨じゃ海も荒れてたんでしょうね〜
5日に回復したので、何とか堂倉滝上部だけ楽しめました。
tomotyさん、年に1度の大祭り♪ ですね〜
ゴンも法被を買ったみたいで、娘と二人で1週間ほど帰ってきます。
お陰で、1週間は飯炊き爺です
大雨の中お疲れ様でした。各地で大荒れの天候だったんでちょっと心配してました。気持ち良さそうというより寒そうでしたね・・
台高の沢はさすがにきれいですが、かなりレベル高そうですね。粟谷小屋もお風呂入れて素敵な小屋ですね、行ってみたいです。
4日は雨も強くドライブウエイが通行止めになったんで、一時は沢どころか5日に帰れるかと思ったんですが…
堂倉谷は、東ノ川と一二を競う大台の美渓で下部の中の七ツ釜と奥の七ツ釜を遡行したかったんですけど
堂倉本谷は、1泊2日の3級となっていますが時間さえかけれて要所要所でザイルを出せば大丈夫ですよ
来年はBMさんから、日本有数の美渓と言われてる赤木沢に行こうと言われてるんで是非ともご一緒しましょうね
雨で濡れても沢で濡れてもおんなじじゃー、かもしれないけど、よくやるなー
ま、ともかくお疲れ様でした
流石に4日の豪雨で濁流は登れませんでしたよ
日本一降雨量の多い大台ケ原の沢なんで、少しの雨は覚悟してましたけどね
この頃は、重いザックを担いで沢を登るのはちょっと…
営業小屋利用でお茶を濁してます
よくもまぁ悪天の中恐れ入りました。行く前からギブアップの私たちと大違い、臨機応変堂倉谷上部から正木ヶ原に詰める行程さすがです。
年々、ヘタレ度が増してきているんで営業小屋にしたんですが今回は大正解でした
避難小屋だと、ドライブウエイ通行止めの情報が入ってこないので、4日は大雨の中を登山道を登って駐車場に行ってたかも知れませんね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する