記録ID: 3412968
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
夏休みの冒険8 朝日連峰 大朝日岳〜古寺鉱泉往復
2021年08月04日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:40
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,609m
- 下り
- 1,610m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:54
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 7:38
距離 16.4km
登り 1,609m
下り 1,612m
13:32
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
この山も飯豊山同様、より標高の高い山域のような雰囲気、高山植物咲き乱れ、湧水が美味しく稜線歩きが楽しい山でした。
まるは百名山65座目。
登山道はちょっと長め。
古寺鉱泉よりも日暮沢から小屋泊で周回する方が稜線歩きを楽しめそうな気がしました。
特に紅葉の時期。
ただ、山行よりも駐車場のあまりのアブの多さに辟易したことの方が印象的だった。
しかもすぐに食いついてくるやつ。
車中泊の準備時、蚊取線香は全く役に立たず、ディート使っても襲ってくる。
下山後は昼時だから大丈夫だろうと思いきや、見たことのない大量のアブが車の回りに。
駐車場で昼食を食べて帰るとかありえず、バックパックを積み込み二人乗り込むだけで数十匹が車内に入り込み、窓を全開にして追い出し、途中の温泉に寄った時もまだ外を飛んでいる。
困ったものだった。
次の目的地は、白峰三山縦走を予定していたものの天気が良くなさそうなので、日本海側の鳥海山に変更。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する