ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3413194
全員に公開
ハイキング
大雪山

ニセイカウシュッペ山トレッキング(古川林道口in/out)

2021年08月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:04
距離
10.9km
登り
780m
下り
771m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
0:13
合計
4:05
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口情報の詳細は感想欄参照。google mapでニセイカウシュッペ山登山口を検索すると、20kmも離れた全く関係ない工事現場へ誘われるので要注意!
コース状況/
危険箇所等
山頂目前の分岐路までずっと一本道で迷う要素はない。危険箇所もない。
その他周辺情報 層雲峡温泉のホテル大雪にて日帰り入浴(800円)
google mapでニセカウ登山口を検索すると、20km近く離れた無関係の工事現場へ誘われます。ここが本当の登山口への起点。マップコード「623 707 489」です!
2021年08月04日 04:09撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/4 4:09
google mapでニセカウ登山口を検索すると、20km近く離れた無関係の工事現場へ誘われます。ここが本当の登山口への起点。マップコード「623 707 489」です!
2kmほど進むと、古川砂金越林道の標識があります!
2021年08月04日 04:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/4 4:22
2kmほど進むと、古川砂金越林道の標識があります!
そこからちょっと進むとゲートが閉まってますが・・・
2021年08月04日 04:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/4 4:25
そこからちょっと進むとゲートが閉まってますが・・・
閂(かんぬき)のような鉄棒を引き抜いて・・・
2021年08月04日 04:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/4 4:27
閂(かんぬき)のような鉄棒を引き抜いて・・・
自ら開け閉めする仕様。決して閉め忘れないように!
2021年08月04日 04:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/4 4:26
自ら開け閉めする仕様。決して閉め忘れないように!
アクセス道にはシカがいっぱい!
2021年08月04日 04:38撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2
8/4 4:38
アクセス道にはシカがいっぱい!
シカさんのお庭へ失礼しまーす!
2021年08月04日 04:45撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
8/4 4:45
シカさんのお庭へ失礼しまーす!
登山道入口から13km強を1時間かけて辿り着いた!朝5時過ぎ、登山口へ一番乗り!
2021年08月04日 05:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/4 5:10
登山道入口から13km強を1時間かけて辿り着いた!朝5時過ぎ、登山口へ一番乗り!
どうにも眠いので、車中で仮眠してから菓子パンを食べてたら、すでに2,3台の車がいました!今日も飲料多めに7.5kg(飲料2.5L)を持ってスタート!
2021年08月04日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/4 6:07
どうにも眠いので、車中で仮眠してから菓子パンを食べてたら、すでに2,3台の車がいました!今日も飲料多めに7.5kg(飲料2.5L)を持ってスタート!
古川砂金越林道終点の登山口!
2021年08月04日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/4 6:25
古川砂金越林道終点の登山口!
行ってきます!ヒグマと会いませんように!
2021年08月04日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/4 6:25
行ってきます!ヒグマと会いませんように!
割れてました。
2021年08月04日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/4 6:52
割れてました。
サルノコシカケ!
2021年08月04日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/4 6:57
サルノコシカケ!
ここもそのうち割れて落ちそう・・・
2021年08月04日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/4 7:14
ここもそのうち割れて落ちそう・・・
ウメバチソウ&ハイオトギリ!
2021年08月04日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/4 7:26
ウメバチソウ&ハイオトギリ!
やはり割れてる・・・
2021年08月04日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/4 7:35
やはり割れてる・・・
ミソガワソウ!
2021年08月04日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/4 7:46
ミソガワソウ!
シラネニンジン?(自信なし)
2021年08月04日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/4 7:47
シラネニンジン?(自信なし)
エゾウサギギク!
2021年08月04日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/4 7:51
エゾウサギギク!
ハイオトギリ!
2021年08月04日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/4 7:51
ハイオトギリ!
ルート一番のお花畑!1/6(往路)
2021年08月04日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/4 7:55
ルート一番のお花畑!1/6(往路)
ルート一番のお花畑!2/6(往路)
2021年08月04日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/4 7:56
ルート一番のお花畑!2/6(往路)
何だろう?ヨツバシオガマではないと思うのだが・・・
2021年08月04日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/4 7:56
何だろう?ヨツバシオガマではないと思うのだが・・・
色とりどりのお花畑!
2021年08月04日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/4 7:56
色とりどりのお花畑!
エゾトウヒレン!
2021年08月04日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/4 8:03
エゾトウヒレン!
何という花だろう?
2021年08月04日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/4 8:03
何という花だろう?
眼下には雪渓が!晴れていたら、下りてみたかった!
2021年08月04日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/4 8:08
眼下には雪渓が!晴れていたら、下りてみたかった!
おっ、割れてない!(笑)
2021年08月04日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/4 8:10
おっ、割れてない!(笑)
イワブクロ!
2021年08月04日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/4 8:32
イワブクロ!
チシマギキョウ!
2021年08月04日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/4 8:36
チシマギキョウ!
チシマギキョウの群落!
2021年08月04日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/4 8:40
チシマギキョウの群落!
チシマギキョウと果穂となったチングルマの共演!
2021年08月04日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/4 8:41
チシマギキョウと果穂となったチングルマの共演!
寒いので、来道以来初めてソフトシェルを着込み、三百名山19座目となるニセイカウシュッペ山(ニセカウ)に初登頂を果たすも、期待していた大雪山系の北面眺望はなし…
2021年08月04日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/4 8:45
寒いので、来道以来初めてソフトシェルを着込み、三百名山19座目となるニセイカウシュッペ山(ニセカウ)に初登頂を果たすも、期待していた大雪山系の北面眺望はなし…
風速5〜6m/秒、気温16℃。雨は降ってないけど、とっても寒い・・・。
2021年08月04日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/4 8:48
風速5〜6m/秒、気温16℃。雨は降ってないけど、とっても寒い・・・。
本当は山頂で餃子ランチのつもりでしたが、そのままお持ち帰り決定!今日は歩荷訓練のような山行!
2021年08月04日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/4 8:49
本当は山頂で餃子ランチのつもりでしたが、そのままお持ち帰り決定!今日は歩荷訓練のような山行!
あのピンクテープより先に進めばアンギラスや平山が!いつか晴天時にリベンジしたい山となりました!
2021年08月04日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/4 8:57
あのピンクテープより先に進めばアンギラスや平山が!いつか晴天時にリベンジしたい山となりました!
ルート一番のお花畑!3/6(復路)
2021年08月04日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/4 9:19
ルート一番のお花畑!3/6(復路)
ルート一番のお花畑!4/6(復路)
2021年08月04日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/4 9:20
ルート一番のお花畑!4/6(復路)
ルート一番のお花畑!5/6(復路)
2021年08月04日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/4 9:20
ルート一番のお花畑!5/6(復路)
ルート一番のお花畑!6/6(復路)
2021年08月04日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/4 9:21
ルート一番のお花畑!6/6(復路)
本当は、ここから大雪山系の北面が見えるはずなんです・・・
2021年08月04日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/4 9:53
本当は、ここから大雪山系の北面が見えるはずなんです・・・
登山口まで戻ってきてから、餃子、パスタ、セロリをぶっこんで、ごった煮!
2021年08月04日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/4 10:59
登山口まで戻ってきてから、餃子、パスタ、セロリをぶっこんで、ごった煮!
撮影の妙で、ニセカウ山頂ランチのよう(笑)。
2021年08月04日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/4 11:00
撮影の妙で、ニセカウ山頂ランチのよう(笑)。
13km強の林道を往路同様、1時間かけて運転。国道に戻ってからは層雲峡温泉を目指します!
2021年08月04日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/4 13:42
13km強の林道を往路同様、1時間かけて運転。国道に戻ってからは層雲峡温泉を目指します!
ホテル大雪で日帰り温泉!
2021年08月04日 15:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/4 15:11
ホテル大雪で日帰り温泉!
7F展望風呂より!
2021年08月04日 15:20撮影 by  SO-01M, Sony
8/4 15:20
7F展望風呂より!
7F露天風呂より!
2021年08月04日 15:25撮影 by  SO-01M, Sony
8/4 15:25
7F露天風呂より!
おらおらおらーーーーー(笑)
2021年08月04日 16:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/4 16:05
おらおらおらーーーーー(笑)
そして2F露天風呂より!
2021年08月04日 17:26撮影 by  SO-01M, Sony
8/4 17:26
そして2F露天風呂より!
晩飯は、愛別町で取れた山菜うどん+豚丼で栄養補給!
2021年08月04日 19:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/4 19:24
晩飯は、愛別町で取れた山菜うどん+豚丼で栄養補給!

感想

本当は、昨日行く予定だったニセイカウシュッペ山(ニセカウ)。改めて今日の天気は9時頃から晴れ予報につき、眺望を楽しみに挑みます。起床時点では、ニセカウの先、アンギラスまで行って折り返す予定でした。

出発は旭川万葉の湯を朝2時前。google mapでニセカウ登山口をセットし、いざ出陣!そしてナビの誘うまま進んでいくと「目的地へ到着しました」と言われるも、登山口らしき場所はなし。改めてヤマレコMapを見てみると、全然登山口と違う場所へ連れてこられたことに気づきます。どっかの工事現場でした。登山口から直線でも20km近く離れてます。ぎょえーっっ・・・。

調べ直し、登山口の起点となる国道からの曲がり道ポイントのマップコード(623 707 489)を特定します。が、今度はレンタカーのナビはマップコード入力に非対応・・・。google mapも素じゃマップコードは入力できず、急遽google playで、google mapにマップコードを入力可能とする追加アプリを現地インストール。やっと登山口入口までのナビが再開されます。時間のロスは30分以上です。

そして、マップコード特定地点まで来ました。google mapでは「中越雨量観測所」または「中越官設駅逓跡」と表示されてます。もし、google mapを頼りに、ニセカウ登山口へ向かう場合、上記を入力するとよいでしょう。この情報が、ニセカウ登山者の目に触れ、お役に立てれば幸いです!

さて前置きが長くなりましたが、ここはあくまで国道からの曲がり道の起点であり、ここからは砂利道のアクセス道(悪路)が始まります。その距離13km強。私の場合、レンタカーを傷つけたくないので、往路も復路も13km強の走破に1時間かけました。往路は対向車とは1台も会わず、復路もゲートより登山口側では1台もすれ違いませんでした。ゲートより登山口側は、すれ違えるポイントも極少のため、もし凸凹道で対向車が来たら、緊張感MAXだと思います。なお、ゲートは自分で開け閉めできる割り切った仕様のため、ゲートが閉じていても慌てずに!

登山口へは1番乗りでしたが、お空はドンヨリ、また1時半起きで極度に眠かったため、車中で30分ほど仮眠します。そして菓子パンを食べている間に、何台かやってきて、一人は私より先にスタートしていました。予報では9時頃から晴れ予報ですが、6時時点では眺望ゼロの真っ白けっけ。まぁ、そのうち雲が掃けるだろうと信じて、取り急ぎスタート。んー、この考え方でのスタート、2日前の芦別岳と一緒だ・・・。その時は眺望惨敗、本日はいかに・・・。

1kmごとに木板(道標)がありますが、ほとんどが割れてます。ま、それも味がありますが。本当は、入山から1時間ほどのポイントにある見晴台で、まだ見たことのない大雪山系の北面光景が見えるはずでした。が、眺望ゼロ。復路で見れるかもしれない、という淡い期待を抱いて、とりあえず前に進みます。大槍だか小槍なる場所も通過したっっぽいんですが、なにせ真っ白で何も見えず、どこがそこだったのかさえわかりません。こんな天気でもお花だけは一杯咲いてて、それが唯一の癒やしでした。

アンギラスとの分岐点を越える辺りから、イワブクロとチシマギキョウが群落し始めます。ニセカウブルーの下で見たら、もっと感動的だったろうなー。そうそう、雨は降っていませんが、風が強くて寒かったので、来道以来初めてとなるソフトシェル(mont-bellストームクルーザー)を途中で着込みます。

そして、入山から2時間15分程で三百名山19座目となるニセイカウシュッペ山(ニセカウ)へ到着です♪。本当は、昨日天塩岳で果たせなかった、大雪山系を北面から見ることを待望していたのに、眺望ゼロ。そして風速5,6mほどで気温は16℃程度。正直寒くて、ジッとしていられないので、山頂ランチ(餃子)も諦め、イソイソと下山開始。本当はアンギラスまで行って折り返す予定でしたが、それもお預け。

復路はお花を撮ることもなく、黙々と下山したら1時間半で登山口まで着いちゃいました。4,5人とすれ違ったので、こんな天気でも皆さんニセカウまで向かうんですねー。私の下山は10時半過ぎで、下山後は、12時から晴れ予報に変わっていたので、これから登る人は山頂で晴れ間を見れたかもしれませんね!

飲料は2.5L担ぎ上げ、飲んだのは0.5L程度。餃子はそのまんまお持ち帰り。悔しいので、登山口前でクッキングし、あたかも山頂クッキングしたような写真を撮って自己満足としました(笑)。

復路も13kmのアクセス道を1時間かけて街まで下りました。その後は、ニペソツ山、石狩岳の拠点となる層雲峡温泉へ向かい、ホテル大雪の日帰り入浴で汗を流し、コインランドリーでガッツリ洗濯しましたー♪

Day7〜8〔ニペソツ山〕へ続く)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3418323.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら