ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3414310
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

上高地から奥穂高岳往復 1泊2日

2019年10月06日(日) ~ 2019年10月07日(月)
 - 拍手
Wakaba その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
33:30
距離
36.2km
登り
1,828m
下り
1,821m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢渡のバスターミナル。始発の5時のに乗れました。
2019年10月06日 04:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 4:31
沢渡のバスターミナル。始発の5時のに乗れました。
上高地に到着。色々なところから集まって来て、こんな時間なのにすごい人の数でした😱
2019年10月06日 05:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 5:19
上高地に到着。色々なところから集まって来て、こんな時間なのにすごい人の数でした😱
河童橋。まだ暗くてなんだかよくわかりません😭
2019年10月06日 05:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 5:28
河童橋。まだ暗くてなんだかよくわかりません😭
明神岳。しばらくこれが穂高の山のだと言う事に気付きませんでした😣
2019年10月06日 05:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 5:59
明神岳。しばらくこれが穂高の山のだと言う事に気付きませんでした😣
徳沢までずっとこんな感じの道。行きはまだ良かったのだけど帰りはうんざりでした。
2019年10月06日 06:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 6:01
徳沢までずっとこんな感じの道。行きはまだ良かったのだけど帰りはうんざりでした。
明神池の前から見る明神岳(穂高岳)。白飛びしてますが💦
2019年10月06日 06:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 6:08
明神池の前から見る明神岳(穂高岳)。白飛びしてますが💦
みんな同じ方向へひたすら歩く🚶‍♂️
平坦だけど遠いなぁ
2019年10月06日 06:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 6:37
みんな同じ方向へひたすら歩く🚶‍♂️
平坦だけど遠いなぁ
穂高岳の見える角度が変わって来ました。それっぽくなってきましたね❗️
2019年10月06日 06:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 6:43
穂高岳の見える角度が変わって来ました。それっぽくなってきましたね❗️
2019年10月06日 06:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 6:46
徳澤に到着。すごい数のテントでした!
2019年10月06日 07:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 7:00
徳澤に到着。すごい数のテントでした!
徳澤園。帰りにコーヒーソフトを食べたい💕
2019年10月06日 07:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 7:03
徳澤園。帰りにコーヒーソフトを食べたい💕
横尾に到着。ここまででコースタイム上では3時間。結構遠かった💦
2019年10月06日 07:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 7:52
横尾に到着。ここまででコースタイム上では3時間。結構遠かった💦
この先からいよいよ登山らしくなってきます
2019年10月06日 07:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 7:54
この先からいよいよ登山らしくなってきます
屏風岩。すごい岩場でした
2019年10月06日 08:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 8:33
屏風岩。すごい岩場でした
本谷橋。みんなの憩いの場になってました
2019年10月06日 09:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 9:11
本谷橋。みんなの憩いの場になってました
落石注意と標識でてるけど景色は良かったところ
2019年10月06日 10:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 10:10
落石注意と標識でてるけど景色は良かったところ
紅葉🍁がこの辺から徐々に色づき始めます
2019年10月06日 10:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 10:12
紅葉🍁がこの辺から徐々に色づき始めます
まだ遠いですが涸沢が見えました
2019年10月06日 10:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 10:37
まだ遠いですが涸沢が見えました
ワクワクの景色❗️
2019年10月06日 10:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 10:50
ワクワクの景色❗️
中々来れない所なので記念に一枚
2019年10月06日 10:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 10:55
中々来れない所なので記念に一枚
紅葉が良いなぁ🍁
2019年10月06日 11:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 11:07
紅葉が良いなぁ🍁
ナナカマドがいい感じに色づいてます💕
2019年10月06日 11:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 11:11
ナナカマドがいい感じに色づいてます💕
そしてやっと涸沢ヒュッテに到着。何年も前から来たかった場所です
2019年10月06日 11:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 11:26
そしてやっと涸沢ヒュッテに到着。何年も前から来たかった場所です
この景色❗️どんなに憧れていたか😭
2019年10月06日 11:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 11:37
この景色❗️どんなに憧れていたか😭
これから登るザイテンクラートを正面に。気合が入ります
2019年10月06日 11:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 11:50
これから登るザイテンクラートを正面に。気合が入ります
パノラマ写真撮ってみました💕
最高の景色です。
2019年10月06日 11:54撮影 by  iPhone 7, Apple
10/6 11:54
パノラマ写真撮ってみました💕
最高の景色です。
涸沢ヒュッテの看板前。
2019年10月06日 12:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 12:00
涸沢ヒュッテの看板前。
テン場の真ん中を通ります。ここでオコジョに出会えました
2019年10月06日 12:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 12:01
テン場の真ん中を通ります。ここでオコジョに出会えました
思ったよりテント少なめ?もう移動した後なのでしょう
2019年10月06日 12:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 12:05
思ったよりテント少なめ?もう移動した後なのでしょう
涸沢小屋から見えた常念岳。やっと見ることができました。
2019年10月06日 12:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 12:14
涸沢小屋から見えた常念岳。やっと見ることができました。
涸沢小屋からみたテン場。泊まってみたかった
2019年10月06日 12:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 12:14
涸沢小屋からみたテン場。泊まってみたかった
ザイテンクラート前の斜面で腰痛くなっちゃったみたい。ちょっと心配でしたが大丈夫とのこと
2019年10月06日 12:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 12:45
ザイテンクラート前の斜面で腰痛くなっちゃったみたい。ちょっと心配でしたが大丈夫とのこと
それにしてもすごいところです
2019年10月06日 12:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 12:45
それにしてもすごいところです
ザイテンクラートまでもうちょい
2019年10月06日 13:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 13:08
ザイテンクラートまでもうちょい
振り返ると常念岳
2019年10月06日 13:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 13:14
振り返ると常念岳
ザイテンクラート取り付きです
2019年10月06日 13:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 13:24
ザイテンクラート取り付きです
写真撮る余裕なくほぼ終わりのここまで写真なし
2019年10月06日 14:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 14:26
写真撮る余裕なくほぼ終わりのここまで写真なし
やっと小屋が見えました❗️もうこの距離ですらアップアップでした💦
2019年10月06日 14:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 14:51
やっと小屋が見えました❗️もうこの距離ですらアップアップでした💦
着いたぁ〜🎊
一泊二日は僕らにはちょっとキツかったです。
2019年10月06日 14:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 14:58
着いたぁ〜🎊
一泊二日は僕らにはちょっとキツかったです。
本谷橋からほぼ一緒のペースで歩いてきた方に写真撮ってもらいました
2019年10月06日 15:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/6 15:04
本谷橋からほぼ一緒のペースで歩いてきた方に写真撮ってもらいました
今夜は小屋泊まりです。夕食は17時から。美味しかった🍛
2019年10月06日 17:02撮影 by  SO-02J, Sony
10/6 17:02
今夜は小屋泊まりです。夕食は17時から。美味しかった🍛
夕食後に丁度日暮れです。右は笠ヶ岳だそう。
日が落ちる傍には先日登った白山。山慣れしてそうな女性の方に教えていただきました
2019年10月06日 17:24撮影 by  SO-02J, Sony
10/6 17:24
夕食後に丁度日暮れです。右は笠ヶ岳だそう。
日が落ちる傍には先日登った白山。山慣れしてそうな女性の方に教えていただきました
明日も天気が良いといいのですが・・・。爆風と悪天候が予想されます。
2019年10月06日 17:30撮影 by  SO-02J, Sony
10/6 17:30
明日も天気が良いといいのですが・・・。爆風と悪天候が予想されます。
翌日朝食後に山頂へ出発。小屋からすぐの緊張する取り付きをクリアしたすぐに嫁さんがライチョウ発見❗️ボケボケですがなんとか一枚
2019年10月07日 06:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/7 6:08
翌日朝食後に山頂へ出発。小屋からすぐの緊張する取り付きをクリアしたすぐに嫁さんがライチョウ発見❗️ボケボケですがなんとか一枚
物凄い爆風。そしてガッスガス
2019年10月07日 06:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/7 6:15
物凄い爆風。そしてガッスガス
真っ白
2019年10月07日 06:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/7 6:28
真っ白
あれが山頂かな
2019年10月07日 06:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/7 6:33
あれが山頂かな
実際には裏をぐるっと回る感じで山頂でした
2019年10月07日 06:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/7 6:40
実際には裏をぐるっと回る感じで山頂でした
やりました❗️ずっと来たかった奥穂高岳山頂です
2019年10月07日 06:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/7 6:44
やりました❗️ずっと来たかった奥穂高岳山頂です
下りは小雨で岩が濡れてて危険なのでザイテンクラート終わりまで写真なし。ここでやっと一安心しました。
2019年10月07日 08:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/7 8:18
下りは小雨で岩が濡れてて危険なのでザイテンクラート終わりまで写真なし。ここでやっと一安心しました。
パノラマルートで涸沢ヒュッテまで降ります
2019年10月07日 08:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/7 8:45
パノラマルートで涸沢ヒュッテまで降ります
ナナカマドが良い色です🙆‍♂️
2019年10月07日 08:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/7 8:49
ナナカマドが良い色です🙆‍♂️
涸沢ヒュッテでお楽しみのおでんセットと甘酒で乾杯🍻
2019年10月07日 09:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/7 9:19
涸沢ヒュッテでお楽しみのおでんセットと甘酒で乾杯🍻
涸沢も見納めです。最高でした!
2019年10月07日 09:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/7 9:36
涸沢も見納めです。最高でした!
下山開始です
2019年10月07日 09:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/7 9:43
下山開始です
本谷橋まで戻って来ました。相変わらずの憩いの場です💕
2019年10月07日 10:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/7 10:46
本谷橋まで戻って来ました。相変わらずの憩いの場です💕
横尾まで来ました。ここから上高地までが遠かった
2019年10月07日 11:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/7 11:40
横尾まで来ました。ここから上高地までが遠かった
徳澤園にてカレーを頂く🍛
2019年10月07日 12:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/7 12:54
徳澤園にてカレーを頂く🍛
そして待望のコーヒーソフト☕️も。
良い意味で予想外のもので美味しかった
2019年10月07日 13:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/7 13:01
そして待望のコーヒーソフト☕️も。
良い意味で予想外のもので美味しかった
2019年10月07日 14:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/7 14:35
やっと河童橋に到着。遠すぎでヘロヘロです🥴
2019年10月07日 14:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/7 14:42
やっと河童橋に到着。遠すぎでヘロヘロです🥴
本当ならあの奥に奥穂高岳も見えるらしい。ちょっと残念
2019年10月07日 14:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/7 14:45
本当ならあの奥に奥穂高岳も見えるらしい。ちょっと残念
沢渡へ帰ります
2019年10月07日 14:55撮影 by  iPhone 7, Apple
10/7 14:55
沢渡へ帰ります
バスターミナルは大盛況
2019年10月07日 14:55撮影 by  iPhone 7, Apple
10/7 14:55
バスターミナルは大盛況
車中で見た大正池
2019年10月07日 15:16撮影 by  iPhone 7, Apple
10/7 15:16
車中で見た大正池
今回は長野のお酒🍶 黒澤ひやおろしと
2019年10月08日 14:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/8 14:22
今回は長野のお酒🍶 黒澤ひやおろしと
やっぱり黒澤もう一本
2019年10月08日 14:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/8 14:24
やっぱり黒澤もう一本
そしてボーミッシェルの3本を購入🍶
2019年10月08日 14:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10/8 14:25
そしてボーミッシェルの3本を購入🍶

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール ヘルメット 携帯トイレ

感想

10月最初の山は会社の計画年休を利用しての奥穂高岳を目指しました
週の始めの天気予報では悪くない天気だったのに当日が近づくにつれて悪化する一方で直前まで別の山に行くか悩む状態。

当初涸沢でのテント泊の予定でしたが、悪天候が予想されるため急遽「奥穂高山荘」での小屋泊へ変更。これでもう涸沢を越えた先にある小屋にまで1日で歩かないといけないことが決定されます。
10月6日(日)は天気は晴れですが、7日(月)以降は強風と荒れ模様な予報となっているため2泊予定だったところを1泊で強行する必要がありました。

5日(土)の終業後に急いで沢渡駐車場へ車を走らせます。
現地へは日が変わった6日(日)の0時過ぎに到着しました。第三駐車場の上段は8割程度の埋まり具合でした。これより下の駐車場は満車だったので5日(土)に山へ入った人がかなりいらっしゃったのだと思われます。
4時まで仮眠をして5時始発のバスに乗れるようチケットの列に並びました。幸いなことに4番目でした。
無事に5時発のバスに乗り込みついに初上高地入りすることが出来ました。

上高地からいよいよ長い歩きが始まります。
バスターミナルは色々な場所からたどり着いたバスからの人たちで熱気があふれていました。
僕らもその雰囲気を味わいたかったけれど、歩くのが遅いので少しでも早く歩き始めないといけないと思いすぐに動き始めます。
まだ暗い中、森を抜けると色々な雑誌や山行記録で何度も見たことのある河童橋が。
でも薄暗くてなんだかよくわからなかったけれど・・・・(汗)
横尾まではひたすらほぼ平坦な道を歩くと言う事なので淡々と歩きます。
明神池のあたりまで来ると進行方向左手になにやら大きな山が見えてきます。
山ナビソフトで見てみると「明神岳」となっており、普通に「へぇ〜!」なんて思ってましたが、
どうやら明神岳とは「穂高岳」のことだそうで、この時点から見えてるものだったんですね。恥ずかしながら全く知りませんでした。

徳沢園を通過してやっと横尾に到着しました。ここまでで2時間半ほど。
でも9kmくらい歩いていることになります。ほぼ平坦とは言え結構遠かった!足の裏がジンジンしてます(苦笑)
横尾で簡単に朝食を採り、いよいよ涸沢を目指します。
いきなり登山道なのかと思っていましたが、序盤は横尾までと同じような歩きやすい道が続きます。
左手に大きな屏風岩と呼ばれているわかりやすい1枚岩の山塊が見えてきたあたりから徐々に登りが増えてきます。
本谷橋まで来ると広い河原になっており、自分らも含めてここで一服休憩って感じです。
本谷橋からはジワジワと標高を上げていきます。下山してくる方が沢山いるのですれ違い待ちが増えてきます。
樹林帯から抜けると正面にはいよいよ涸沢がある谷が見えてきます。そして紅葉も徐々に色づき始めてきました。
涸沢ヒュッテやテン場が見えてくると紅葉はどんどん色づき始めます。
ここから涸沢ヒュッテまでが地味に遠い。普通の人はなんてことないのかも知れませんがデブには結構きつかった!
やっとこさ着いた涸沢ヒュッテは・・・・何度もテレビやら雑誌やらで見たことのある素晴らしいところでした!
涸沢はずっとずっと見たかった燃えるような紅葉で迎えてくれて大感動でした。
登ってるときは山頂にガスが掛かってましたが写真を撮っていると運よくガスも取れてきて嬉しかった。天気予報見てちょっと無理だったかな?と思ってただけに本当にありがたかったです。

涸沢ヒュッテを後にし、いよいよ奥穂高山荘を目指します。
滑落事故もあると言うザイテングラートを通過するので緊張しました。
ですが、思ってたものよりは高度感もなくて、確実に一歩一歩刻んでいけば問題がないと思いました。
どちらかと言うと涸沢からの標高差が結構あって疲れた足にはキツいと思います。
やっぱり2泊あったほうが余裕があって良いのでしょうね。

奥穂高山荘へは15時丁度くらいに到着。上高地から休憩入れて9時間半程かかった計算です。
やはり結構遠いと思います。大変でした。
小屋では今回奮発して個室にしたので快適に過ごすことが出来ました。
食事も山の上で考えると充分なもので提供していただきとても有難かったです。
食後に山荘脇から見た日の入がとても綺麗でした。いつか登ることになる笠ヶ岳や、ちょっと前に登った白山が見えていて素晴らしかった。

翌日7日(月)は天気予報どおりに強風の悪天候でした。
風速12mと言うことで山頂を目指すか判断に迷うところでしたが、遅くなればなるほど風が強くなるとのことでしたので万全の準備をして登ることにしました。
山荘からの取り付きが一番緊張しました。
小雨で岩や梯子が濡れているので慎重に一歩一歩上がっていきました。
そこを過ぎるとあとは岩場が続くもののそこまで難しいわけではないので風に気をつけながら登っていけば問題ありませんでした。
30分ほどかけて憧れだった山頂へ到着。
残念ながらガスガスで本来なら見えてるであろうジャンダルムも槍ヶ岳も何も見えませんでした。
またいつか天気が良いときに再訪したいものです。

下山は山荘まではとにかく慎重に。1回のミスも許されない場所なので緊張しました。
そのままの勢いでザイテングラートも通過。嫁さんは確信部の鎖場のトラバースに緊張したそうな。

ザイテングラートを無事通過してやっと緊張が解けました。
あとはのんびりと涸沢ヒュッテまで戻り、祝杯代わりの甘酒と1杯のおでんセットをシェアしあいました。
涸沢に別れを告げ、名残惜しいですが下山開始です。
本谷橋から横尾、徳沢園、明神池、河童橋とひたすら歩きました。
誰もが同じところを歩くわけだから軟弱なこと言いたくないけど遠いです。
この区間が一番きつかった気がします。

当初奥穂高を2泊3日予定していたので1日余りました。
そこで翌日は焼岳登ろうと欲を出しましたが、残念ながら僕らにそんな元気も残ってなく・・・
そして天気も悪いと言う事を理由に翌日は酒屋めぐりをして帰宅することとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら