ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3415840
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

大台ケ原(日出ヶ岳・大蛇堯Ψ丱峰・伯母ヶ峰)

2021年08月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:26
距離
14.2km
登り
882m
下り
850m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
3:27
合計
10:14
距離 14.2km 登り 886m 下り 880m
4:41
8
4:49
5:39
8
5:47
31
6:18
10
6:28
10
6:38
6:43
14
6:57
4
7:01
5
7:06
7:38
10
7:48
3
7:51
9
8:00
5
8:05
36
9:30
9:40
18
経ヶ峰登り口
9:58
10:03
7
10:10
10:20
15
経ヶ峰登り口
10:35
11:00
5
伯母峰駐車場
11:05
11:17
58
12:44
13:01
24
14:05
14:07
8
14:15
伯母峰駐車場
天候 晴れ、日出ヶ岳は雲の中
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日夕刻奈良を出発してR24・169を走り、大台ケ原ビジターセンター駐車場へ。
20時到着時点で車が50台ほど。
コース状況/
危険箇所等
大台ケ原:関西屈指のハイキングコース。今回歩いた東大台中道コースは老若男女が楽しめる初級コース、但し大蛇瑤隆箴譴魯好螢奪彙躇奸
経ヶ峰:ドライブウェイ脇に車を止めて、最短距離で行きました。道標等は無く踏み跡を辿る。ただし、山頂手前のちょっとした岩場は立ち木にテープでルート案内。
伯母ヶ峰:伯母峰トンネル南口直ぐの駐車場からスタート。尾根の取付きは20mほどの鉄階段。道標は無く、所々に出てくる赤テープを頼りに、薄い踏み跡を辿って歩く。地理院地図に記載の伯母ヶ峰(1962m)には山頂標識等全く無し。ここから奥の三角点(1966.7m)までは岩尾根歩き。両側に立木があるので高度感は無し。三角点に伯母ヶ峰の山頂標識。
見上げる夜空は満天の星、三脚が無いと写せません。
ヘッデン点けて、4時に出発。
2021年08月05日 04:02撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
8/5 4:02
見上げる夜空は満天の星、三脚が無いと写せません。
ヘッデン点けて、4時に出発。
途中から霧が出てきました。
展望台分岐から木製階段を登ります。
2021年08月05日 04:44撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
8/5 4:44
途中から霧が出てきました。
展望台分岐から木製階段を登ります。
日の出予定時刻の10分以上前に、日出ヶ岳山頂展望台に到着。
霧(雲の中)です。
2021年08月05日 04:48撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
8/5 4:48
日の出予定時刻の10分以上前に、日出ヶ岳山頂展望台に到着。
霧(雲の中)です。
山頂標識。
2021年08月05日 04:50撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
8/5 4:50
山頂標識。
お約束の三角点にタッチ(一等三角点)。
2021年08月05日 04:50撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
8/5 4:50
お約束の三角点にタッチ(一等三角点)。
展望台に上がり5時3分の日の出を待ちますが、この状態では無理でしょう😞
2021年08月05日 04:55撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
8/5 4:55
展望台に上がり5時3分の日の出を待ちますが、この状態では無理でしょう😞
日の出時刻から20分経って、薄くなった霧の向こうにやっと太陽が見えました。
2021年08月05日 05:24撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
8/5 5:24
日の出時刻から20分経って、薄くなった霧の向こうにやっと太陽が見えました。
風で霧が動くと青空も見えますが、長続きしません。
2021年08月05日 05:27撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6
8/5 5:27
風で霧が動くと青空も見えますが、長続きしません。
北方向には台高の山影がチラリ、同定できません。
展望台で40分ほどねばりましたが、スッキリ晴れてくれませんでした。
2021年08月05日 05:33撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
8/5 5:33
北方向には台高の山影がチラリ、同定できません。
展望台で40分ほどねばりましたが、スッキリ晴れてくれませんでした。
展望台を後にして、霧に湿った階段を滑らないように下ります。
2021年08月05日 05:43撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
8/5 5:43
展望台を後にして、霧に湿った階段を滑らないように下ります。
ミヤコザサの中の木道を正木ケ原に向かう途中の説明板。
鹿の食害について書いてありました。
2021年08月05日 05:52撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
8/5 5:52
ミヤコザサの中の木道を正木ケ原に向かう途中の説明板。
鹿の食害について書いてありました。
霧の中を延々と続く木製の階段、ゆっくり下って、
2021年08月05日 06:03撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
8/5 6:03
霧の中を延々と続く木製の階段、ゆっくり下って、
正木ケ原に到着。
霧が幻想的な雰囲気を演出しています。
2021年08月05日 06:15撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
8/5 6:15
正木ケ原に到着。
霧が幻想的な雰囲気を演出しています。
しばらく歩いて、東屋のある尾鷲辻。
真っ直ぐ牛石ケ原に向かいます。
2021年08月05日 06:27撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
8/5 6:27
しばらく歩いて、東屋のある尾鷲辻。
真っ直ぐ牛石ケ原に向かいます。
牛石ケ原の手前ですっきりと青空😀
2021年08月05日 06:52撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6
8/5 6:52
牛石ケ原の手前ですっきりと青空😀
牛石ケ原を通過して、
2021年08月05日 06:57撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
8/5 6:57
牛石ケ原を通過して、
大蛇分岐から左の大蛇瑤妨かいます。
2021年08月05日 07:00撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
8/5 7:00
大蛇分岐から左の大蛇瑤妨かいます。
大蛇到着。
団体客がいて、先端は順番待ち!
2021年08月05日 07:09撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
9
8/5 7:09
大蛇到着。
団体客がいて、先端は順番待ち!
時間待ちの間に写真撮影。
まずパノラマで、尾根越しに大峰の山丸見えです。
2021年08月05日 07:09撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
8/5 7:09
時間待ちの間に写真撮影。
まずパノラマで、尾根越しに大峰の山丸見えです。
南から時計回りに眺めます。
2021年08月05日 07:11撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
8/5 7:11
南から時計回りに眺めます。
釈迦ヶ岳〜八経・弥山〜行者還
2021年08月05日 07:11撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
8/5 7:11
釈迦ヶ岳〜八経・弥山〜行者還
行者還〜山上ヶ岳。
2021年08月05日 07:12撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
8/5 7:12
行者還〜山上ヶ岳。
アップで、釈迦ヶ岳〜孔雀岳・仏生ヶ岳。
2021年08月05日 07:12撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
8/5 7:12
アップで、釈迦ヶ岳〜孔雀岳・仏生ヶ岳。
八経ヶ岳〜弥山。
2021年08月05日 07:12撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
8/5 7:12
八経ヶ岳〜弥山。
大普賢岳〜山上ヶ岳。
2021年08月05日 07:12撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
8/5 7:12
大普賢岳〜山上ヶ岳。
先客が出発して、大蛇独り占めです。
2021年08月05日 07:16撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6
8/5 7:16
先客が出発して、大蛇独り占めです。
安定した岩場でザックを下ろして小休止。
いつものエネルギー補給。
2021年08月05日 07:26撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
8/5 7:26
安定した岩場でザックを下ろして小休止。
いつものエネルギー補給。
南方向の眺め、深く切れ込んだ東の川の渓谷。
2021年08月05日 07:28撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
8/5 7:28
南方向の眺め、深く切れ込んだ東の川の渓谷。
座っている所から、見上げると迫力がありました。
2021年08月05日 07:29撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
8/5 7:29
座っている所から、見上げると迫力がありました。
先端まで行って鎖越しに覗き込みます。
正面の岩峰は紅葉の季節には赤く染まって見ごたえがあります。
2021年08月05日 07:30撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
8/5 7:30
先端まで行って鎖越しに覗き込みます。
正面の岩峰は紅葉の季節には赤く染まって見ごたえがあります。
こちらは北側の岩壁。
2021年08月05日 07:31撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
8/5 7:31
こちらは北側の岩壁。
絶景を堪能したので、慌てずに引き返します。
2021年08月05日 07:31撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
8/5 7:31
絶景を堪能したので、慌てずに引き返します。
岩場上部から大蛇堯見納めです。
2021年08月05日 07:36撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
8/5 7:36
岩場上部から大蛇堯見納めです。
牛石ケ原まで戻りました。
東端には神武天皇の銅像。
2021年08月05日 07:52撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
8/5 7:52
牛石ケ原まで戻りました。
東端には神武天皇の銅像。
尾鷲辻から中道を歩き、
2021年08月05日 08:06撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
8/5 8:06
尾鷲辻から中道を歩き、
苔の綺麗な沢を横断。
2021年08月05日 08:14撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
8/5 8:14
苔の綺麗な沢を横断。
気持良く歩いて、ビジターセンター駐車場に戻ってきました。
2021年08月05日 08:41撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
8/5 8:41
気持良く歩いて、ビジターセンター駐車場に戻ってきました。
《ここから経ヶ峰》
ドライブウェイ脇から出発。
2021年08月05日 09:41撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
8/5 9:41
《ここから経ヶ峰》
ドライブウェイ脇から出発。
踏み跡をゆっくり登って、
2021年08月05日 09:51撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
8/5 9:51
踏み跡をゆっくり登って、
手前のちょっとした岩場を越えると、
2021年08月05日 09:55撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
8/5 9:55
手前のちょっとした岩場を越えると、
経ヶ峰山頂。
2021年08月05日 09:57撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
8/5 9:57
経ヶ峰山頂。
大峯でお馴染みのフクロウ印の山頂標識。
2021年08月05日 09:57撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
8/5 9:57
大峯でお馴染みのフクロウ印の山頂標識。
三角点にタッチ(三等三角点)。
2021年08月05日 09:58撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
8/5 9:58
三角点にタッチ(三等三角点)。
別の標識も有りました。
2021年08月05日 09:58撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
8/5 9:58
別の標識も有りました。
眺望は殆んどありません。
2021年08月05日 10:00撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
8/5 10:00
眺望は殆んどありません。
10分かからずに車に戻りました。
2021年08月05日 10:10撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
8/5 10:10
10分かからずに車に戻りました。
《ここから伯母ヶ峰》
トンネル手前の伯母峰駐車場から出発。
2021年08月05日 11:01撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
8/5 11:01
《ここから伯母ヶ峰》
トンネル手前の伯母峰駐車場から出発。
トンネル直前で林道に入り、登山口に到着。
20m程の鉄階段を登って、九十九折で登高して、
2021年08月05日 11:05撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
8/5 11:05
トンネル直前で林道に入り、登山口に到着。
20m程の鉄階段を登って、九十九折で登高して、
尾根に出ました。案内標識はありません。
2021年08月05日 11:12撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
8/5 11:12
尾根に出ました。案内標識はありません。
東に歩いて、伯母峰峠。
一旦鉄階段で下って、
2021年08月05日 11:13撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
8/5 11:13
東に歩いて、伯母峰峠。
一旦鉄階段で下って、
踏み跡たよりに登り返して行きます。
2021年08月05日 11:15撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
8/5 11:15
踏み跡たよりに登り返して行きます。
歩きやすい植林帯。ゆったり歩いて行くと、
2021年08月05日 11:26撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
8/5 11:26
歩きやすい植林帯。ゆったり歩いて行くと、
だんだん傾斜がきつくなって、
2021年08月05日 11:48撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
8/5 11:48
だんだん傾斜がきつくなって、
途中で右方向に山腹の巻道を通過。
2021年08月05日 11:55撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
8/5 11:55
途中で右方向に山腹の巻道を通過。
所どころに赤テープ。
落ち葉の中を歩いて、
2021年08月05日 12:00撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
8/5 12:00
所どころに赤テープ。
落ち葉の中を歩いて、
地理院地図に記載の伯母ヶ峰(1962m)に到着。
2021年08月05日 12:13撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
8/5 12:13
地理院地図に記載の伯母ヶ峰(1962m)に到着。
山頂標識等全く無し。
2021年08月05日 12:14撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
8/5 12:14
山頂標識等全く無し。
奥の三角点に進んでいくと、案内標識。
右下に降る山道がありました。
2021年08月05日 12:17撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
8/5 12:17
奥の三角点に進んでいくと、案内標識。
右下に降る山道がありました。
痩せた尾根を進んで、
2021年08月05日 12:24撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
8/5 12:24
痩せた尾根を進んで、
途中の展望地から、木間越しに辻堂山。
2021年08月05日 12:25撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
8/5 12:25
途中の展望地から、木間越しに辻堂山。
しばらく行くと、無線局舎らしき建物。
2021年08月05日 12:29撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
8/5 12:29
しばらく行くと、無線局舎らしき建物。
農林水産省所管でした。
2021年08月05日 12:29撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
8/5 12:29
農林水産省所管でした。
前方梢の奥に、山頂らしき山影。
2021年08月05日 12:33撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
8/5 12:33
前方梢の奥に、山頂らしき山影。
最後のひと登り。
2021年08月05日 12:38撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
8/5 12:38
最後のひと登り。
伯母ヶ峰三角点(1966.7m)に到着。
2021年08月05日 12:42撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
8/5 12:42
伯母ヶ峰三角点(1966.7m)に到着。
伯母ヶ峰の山頂標識。
2021年08月05日 12:42撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
8/5 12:42
伯母ヶ峰の山頂標識。
三角点にタッチ(三等三角点)。
2021年08月05日 12:43撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
8/5 12:43
三角点にタッチ(三等三角点)。
ここも眺望はありませんが、奥の倒木の根っこに腰掛けて、遅めのお昼ご飯。
2021年08月05日 12:44撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
8/5 12:44
ここも眺望はありませんが、奥の倒木の根っこに腰掛けて、遅めのお昼ご飯。
戻る途中の展望地から北方向の眺め。
白髭岳みたいですが、確信はありません。
2021年08月05日 13:10撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
8/5 13:10
戻る途中の展望地から北方向の眺め。
白髭岳みたいですが、確信はありません。
何もない伯母ヶ峰(分水嶺)を通過して、
2021年08月05日 13:25撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
8/5 13:25
何もない伯母ヶ峰(分水嶺)を通過して、
伯母峰峠。
鉄階段を登り返して、
2021年08月05日 14:02撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
8/5 14:02
伯母峰峠。
鉄階段を登り返して、
尾根の下降点から、
2021年08月05日 14:05撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
8/5 14:05
尾根の下降点から、
鉄階段上部に到着。
2021年08月05日 14:08撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
8/5 14:08
鉄階段上部に到着。
ここからは、東南方向に大台ドライブウェイと辻堂山が望めました。
2021年08月05日 14:08撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
8/5 14:08
ここからは、東南方向に大台ドライブウェイと辻堂山が望めました。
伯母峰駐車場に帰着。
今日も無事に山歩き出来ました😊
2021年08月05日 14:15撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
8/5 14:15
伯母峰駐車場に帰着。
今日も無事に山歩き出来ました😊
撮影機器:

感想

前週末、青山高原三角点駐車場で涼しい夜を二夜過ごしたことが忘れられず、天気予報を確認して大台ケ原ビジターセンターに車中泊に行きました。
車中泊だけではもったいないので、日出ヶ岳・大蛇瑤鬟汽ッとお散歩、ついでにドライブウェイ途中の経ヶ峰と伯母ヶ峰の三角点にタッチしてきました。
大台ケ原ビジターセンターには50台近くの車があり、三脚セットして星空の撮影会にビックリ。帰宅後の新聞で、「ペルセウス座流星群」観察の絶好の時期であることを読み、納得しました。
涼しすぎて夜中3時過ぎに目が覚めたので、ナイトハイクで日の出を見に行くことを思いつき、早速腹ごしらえ。満天の星空の下ヘッデン点けて、本当に久しぶりのナイトハイク。涼しくて気持ち良く歩けたのですが、展望台分岐手前からガスが出てきて、山頂は完全に霧(雲)の中。
しばらく待ちましたがダメ😞、綺麗な日の出は次回にお預けして大蛇瑤悄
大蛇瑤任浪晴、暫く順番待ちして先端の岩場を独占。
雄大な大峰のスカイラインや高度感たっぷりの東の川渓谷の眺望を満喫しました。前回来た時はここも霧の中でしたので、リベンジできました。
帰る途中で歩いた、経ヶ峰、伯母ヶ峰はともに満足な眺望はありませんでしたが、それなりの山の雰囲気を感じることが出来ました。
真夏の一昼夜、大台ケ原を楽しむことが出来、感謝です。😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:904人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら