ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3423507
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

「山の日」なのに静かな二百名山 有明山

2021年08月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:40
距離
7.9km
登り
1,201m
下り
1,191m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
0:53
合計
6:40
5:27
138
7:45
7:46
24
8:10
8:24
1
8:25
8:31
6
8:37
8:37
12
8:49
8:51
9
9:00
9:01
3
9:04
9:04
7
9:11
9:11
7
9:18
9:30
22
9:52
10:08
112
12:00
12:00
6
12:06
12:07
0
12:07
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
第3駐車場
前日は余裕でしたが、2時過ぎぐらいから車が増えだし5時には満車
恐らく第1.2が満車で下りてきたと思います。
コース状況/
危険箇所等
身の危険を感じる危険個所はありませんが急登で木の根が多く特に下りは気を使います
グラフより感覚的にキツイです。
その他周辺情報 穂高温泉シャクナゲの湯¥700(前日)
有明荘¥700(帰り)燕山荘宿泊は¥100引き
前日(8/7)の第3駐車場の様子
余裕です(宿泊者の車のみ)
2021年08月07日 17:40撮影 by  SO-02J, Sony
2
8/7 17:40
前日(8/7)の第3駐車場の様子
余裕です(宿泊者の車のみ)
登山口(第3駐車場奥)
前日チェック
2021年08月07日 17:41撮影 by  SO-02J, Sony
2
8/7 17:41
登山口(第3駐車場奥)
前日チェック
今日の車中泊メニュー
寿司、冷やし中華、鮭(セブン)
2021年08月07日 18:13撮影 by  SO-02J, Sony
6
8/7 18:13
今日の車中泊メニュー
寿司、冷やし中華、鮭(セブン)
当日の駐車場(5:30)満車
2021年08月08日 05:28撮影 by  SO-02J, Sony
1
8/8 5:28
当日の駐車場(5:30)満車
分岐
2021年08月08日 05:45撮影 by  SO-02J, Sony
1
8/8 5:45
分岐
のっけから急登の梯子
2021年08月08日 05:48撮影 by  SO-02J, Sony
2
8/8 5:48
のっけから急登の梯子
水平鎖
2021年08月08日 06:41撮影 by  SO-02J, Sony
2
8/8 6:41
水平鎖
少し開けた常念山脈
雲雲
2021年08月08日 06:45撮影 by  SO-02J, Sony
1
8/8 6:45
少し開けた常念山脈
雲雲
登山道
2021年08月08日 07:29撮影 by  SO-02J, Sony
1
8/8 7:29
登山道
やっと稜線
安曇野が広がります
2021年08月08日 08:07撮影 by  SO-02J, Sony
3
8/8 8:07
やっと稜線
安曇野が広がります
安曇野アップ
2021年08月08日 08:15撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/8 8:15
安曇野アップ
名物?ピカピカ鳥居
2021年08月08日 08:13撮影 by  SO-02J, Sony
4
8/8 8:13
名物?ピカピカ鳥居
祠1
2021年08月08日 08:14撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/8 8:14
祠1
何処でしょう?
2021年08月08日 08:20撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/8 8:20
何処でしょう?
有明山山頂
2021年08月08日 08:29撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
8/8 8:29
有明山山頂
山頂から松本方面
2021年08月08日 08:30撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/8 8:30
山頂から松本方面
常念山脈雲の中
2021年08月08日 08:30撮影 by  SO-02J, Sony
1
8/8 8:30
常念山脈雲の中
祠2
2021年08月08日 08:37撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
8/8 8:37
祠2
祠3壊れてます
2021年08月08日 08:39撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/8 8:39
祠3壊れてます
雲が上がって来ました
2021年08月08日 08:42撮影 by  SO-02J, Sony
2
8/8 8:42
雲が上がって来ました
南峰の祠4
2021年08月08日 08:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/8 8:52
南峰の祠4
南峰前景
2021年08月08日 08:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/8 8:52
南峰前景
山頂の碑
2021年08月08日 09:12撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
8/8 9:12
山頂の碑
下山途中雲がとれて姿をみせた燕岳
2021年08月08日 10:33撮影 by  SO-02J, Sony
6
8/8 10:33
下山途中雲がとれて姿をみせた燕岳
燕岳アップ
2021年08月08日 10:38撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
8/8 10:38
燕岳アップ
更に燕岳アップ
2021年08月08日 10:39撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
8/8 10:39
更に燕岳アップ
燕山荘
2021年08月08日 10:39撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/8 10:39
燕山荘
2021年08月08日 10:44撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
8/8 10:44
2021年08月08日 10:45撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/8 10:45
2021年08月08日 10:46撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
8/8 10:46
2021年08月08日 10:46撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
8/8 10:46
2021年08月08日 10:46撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
8/8 10:46
下山途中からの大天井岳
2021年08月08日 10:56撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
8/8 10:56
下山途中からの大天井岳
大天荘
2021年08月08日 10:56撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/8 10:56
大天荘
2021年08月08日 10:58撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
8/8 10:58
2021年08月08日 10:58撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
8/8 10:58
三段の滝
2021年08月08日 11:45撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/8 11:45
三段の滝
樽沢の滝
2021年08月08日 11:56撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
8/8 11:56
樽沢の滝
第2駐車場直ぐの取水場 ここで水割り用に1L汲みました(裏に水が出ています)
2021年08月08日 12:01撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8/8 12:01
第2駐車場直ぐの取水場 ここで水割り用に1L汲みました(裏に水が出ています)
下山
第2駐車場の登山口
2021年08月08日 11:59撮影 by  SO-02J, Sony
2
8/8 11:59
下山
第2駐車場の登山口

感想

台風10号の影響を避け北アの前衛峰 有明山に行って来ました。
8/7(土)
10時出発 途中買い物/昼飯/温泉(しゃくなげの湯)に浸かり登山口のある第3駐車場へ直行
気温20℃ 野球(アメリカ戦)を聴きながらビール飲んで涼しく車中泊しますzzz

8/8(日)
2時過ぎぐらいから徐々に車が増え始め5時には満車
5:30裏参道から登山開始。のっけから急登で眺望の無い尾根をひたすら登ります。
(直登が多く合戦尾根よりキツイかも?)
松林がメインで木を掴んで登ると松ヤニが手に付き難儀します(注意)
分岐以降は斜度も緩くなり30分弱で奥宮に到着。雲は多いですが安曇野が眼下に広がります。
ここから南峰までを往復(1匐)しますが歩き辛い稜線で1時間ぐらい要しました。
下山は木の根だらけの急斜面を下りるので神経を使いペースが上がりません。
”三段の滝、樽沢の滝”に立ち寄り天然水を汲み無事下山。有明荘で温泉に浸かり勿論下道で帰りました。
総括
・距離は短いですが急登や木の根が多く結構ハードな山でした
・「山の日」でしたが4組しか会わず静かな山行ができました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:662人

コメント

sakakibaraeさん、こんにちは。

山の日に、密を避けての有明山、いいですね。
有明山ってマイナーなので、あまり人が多くないイメージでしたけど、その通りだったようですね。
まあ、確かにあの辺りの駐車場に停めている人の大半は燕岳とか、そっち方面に行きますもんね。

毎度ながらのお節介をば。

写真14枚目:たぶん甲斐駒ではないかと。
写真28枚目:常念岳の向かいにある、横通岳ですね。
2021/8/11 16:24
コメントありがとうございます。

狙った通り静かな山でした。反対に歩いて行く私を見て「どこ行くの?」という目でみられていました(笑)
またまたご教授有難うございます。有明山は目の前に山が無いので晴れていれば富士山/南ア等素晴らしい眺望が広がる様です。

MonsieurKudoさんの夏休み山行拝見させていただきました。4400mオーバー/50劼帆衒僂錣蕕坤僖錺侫襪任垢諭
白馬からの富士山 いいですね 羨ましい〜 私も見たかった〜

私は9月中旬に夏休みをとる予定で今から天気を祈っています。果たして吉と出るか凶とでるか?
2021/8/11 21:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
有明山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら