ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3425498
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

日野春駅から初めての黒戸尾根を歩いて甲斐駒ヶ岳へ

2021年08月07日(土) ~ 2021年08月08日(日)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
21:13
距離
41.9km
登り
2,967m
下り
2,980m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:37
休憩
0:01
合計
1:38
距離 7.3km 登り 114m 下り 130m
22:21
73
23:34
23:35
12
23:59
宿泊地
2日目
山行
15:48
休憩
3:32
合計
19:20
距離 34.6km 登り 2,846m 下り 2,843m
0:14
0:36
45
1:21
1:38
5
1:43
1:47
103
3:30
3:41
86
5:07
42
5:49
6:04
44
6:48
4
6:52
7:12
61
8:13
8:14
59
10:22
10:23
5
10:28
11:57
5
12:02
12:03
41
12:44
28
13:12
13:29
31
14:00
14:01
7
14:08
30
14:38
14:43
15
14:58
45
15:43
71
16:54
17:02
152
19:34
天候 晴れ→曇り→雨→曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き帰り共に日野春駅間を徒歩
コース状況/
危険箇所等
危険ではないけど七丈小屋手前から山頂までの間にある鎖場は険しい場所だと感じました。
予約できる山小屋
七丈小屋
日野春駅に到着。ここから出発です。
2021年08月07日 22:20撮影 by  SO-41A, Sony
8/7 22:20
日野春駅に到着。ここから出発です。
日野春駅から延々と3時間、10数kmを歩いて登山口に到着。(竹宇駒ヶ岳神社手前の駐車場)
2021年08月08日 01:37撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
8/8 1:37
日野春駅から延々と3時間、10数kmを歩いて登山口に到着。(竹宇駒ヶ岳神社手前の駐車場)
夜明け前からずーっと雨でカメラをしまっていたけど七丈小屋から八合目御来迎場の間でようやく晴れてきました。
2021年08月08日 09:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 9:13
夜明け前からずーっと雨でカメラをしまっていたけど七丈小屋から八合目御来迎場の間でようやく晴れてきました。
よく写真で見ていた巨大な岩に立つ二本の剣。
2021年08月08日 09:46撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 9:46
よく写真で見ていた巨大な岩に立つ二本の剣。
二本の剣をズームして撮影。ここに来るまでの間にも剣を多く見かけました。
2021年08月08日 09:46撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 9:46
二本の剣をズームして撮影。ここに来るまでの間にも剣を多く見かけました。
甲斐駒ヶ岳の山頂に到着。2018年に北沢峠から登って以来久しぶり。
2021年08月08日 10:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
8/8 10:26
甲斐駒ヶ岳の山頂に到着。2018年に北沢峠から登って以来久しぶり。
山頂は雲に覆われて真っ白でした。
2021年08月08日 10:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
8/8 10:26
山頂は雲に覆われて真っ白でした。
時折雲が流れて青空や麓の街が見えていました。
2021年08月08日 11:09撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 11:09
時折雲が流れて青空や麓の街が見えていました。
鋸岳方面へ続く稜線。
2021年08月08日 11:09撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
8/8 11:09
鋸岳方面へ続く稜線。
山頂から見た歩いてきた駒ヶ岳神社本宮方面。
2021年08月08日 11:35撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
8/8 11:35
山頂から見た歩いてきた駒ヶ岳神社本宮方面。
山頂に咲く花。タカネツメクサ。
2021年08月08日 11:37撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 11:37
山頂に咲く花。タカネツメクサ。
トウヤクリンドウ。いくつか見つけたけど開いてなかった。
2021年08月08日 11:38撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
8/8 11:38
トウヤクリンドウ。いくつか見つけたけど開いてなかった。
ミヤマシシウド。
2021年08月08日 11:39撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 11:39
ミヤマシシウド。
クロトウヒレン。先月の北アルプスでは黒い状態のを見ていたので印象がかなり異なる。
2021年08月08日 11:40撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 11:40
クロトウヒレン。先月の北アルプスでは黒い状態のを見ていたので印象がかなり異なる。
雲の中からチラチラと見える麓の街が良い。
2021年08月08日 11:42撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
8/8 11:42
雲の中からチラチラと見える麓の街が良い。
良い感じに青空も見えてきたので再び山頂標識を撮影。
2021年08月08日 11:43撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
8/8 11:43
良い感じに青空も見えてきたので再び山頂標識を撮影。
駒ヶ岳神社本宮から山頂を振り返る。こんな感じで雲に包まれる事が多かったです。
2021年08月08日 12:01撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
8/8 12:01
駒ヶ岳神社本宮から山頂を振り返る。こんな感じで雲に包まれる事が多かったです。
駒ヶ岳神社本宮。剣もあります。
2021年08月08日 12:02撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
8/8 12:02
駒ヶ岳神社本宮。剣もあります。
雲が流れて一時的に晴れるとこんな感じ。快晴の日にまた登りたい。
2021年08月08日 12:04撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 12:04
雲が流れて一時的に晴れるとこんな感じ。快晴の日にまた登りたい。
麓の街は晴れてて山は雲の中というのはこういう状態なのだろう。
2021年08月08日 12:04撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
8/8 12:04
麓の街は晴れてて山は雲の中というのはこういう状態なのだろう。
下山時は晴れていたので高山植物も撮影しながら。ゴゼンタチバナ。
2021年08月08日 12:09撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 12:09
下山時は晴れていたので高山植物も撮影しながら。ゴゼンタチバナ。
ミヤマホツツジ。たくさん咲いていました。
2021年08月08日 12:16撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 12:16
ミヤマホツツジ。たくさん咲いていました。
ミヤマアキノキリンソウ。
2021年08月08日 12:16撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 12:16
ミヤマアキノキリンソウ。
巨大な岩。突如としてこういう巨岩があるのは違和感があって目を引く。
2021年08月08日 12:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 12:17
巨大な岩。突如としてこういう巨岩があるのは違和感があって目を引く。
岩に立つ二本の剣と黒戸尾根。麓の街までの景色が素晴らしい。
2021年08月08日 12:18撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 12:18
岩に立つ二本の剣と黒戸尾根。麓の街までの景色が素晴らしい。
下山時にも眺めてしまう二本の剣。黒戸尾根の象徴という感じがある。
2021年08月08日 12:18撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 12:18
下山時にも眺めてしまう二本の剣。黒戸尾根の象徴という感じがある。
二本の剣と黒戸尾根。
2021年08月08日 12:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
8/8 12:19
二本の剣と黒戸尾根。
アカショウマ。
2021年08月08日 12:21撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
8/8 12:21
アカショウマ。
タカネヤハズハハコ。
2021年08月08日 12:22撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 12:22
タカネヤハズハハコ。
クロトウヒレン。
2021年08月08日 12:23撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 12:23
クロトウヒレン。
クロトウヒレン。
2021年08月08日 12:24撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
8/8 12:24
クロトウヒレン。
シナノオトギリ。
2021年08月08日 12:30撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 12:30
シナノオトギリ。
タカネヤハズハハコ。
2021年08月08日 12:32撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 12:32
タカネヤハズハハコ。
ミヤマダイコンソウ。岩場にはやはり咲いている。
2021年08月08日 12:32撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 12:32
ミヤマダイコンソウ。岩場にはやはり咲いている。
ミヤマバイケイソウ。
2021年08月08日 12:41撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 12:41
ミヤマバイケイソウ。
高い所には雲がかかってるけど良い景色。南アルプスは緑が多い。
2021年08月08日 12:47撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
8/8 12:47
高い所には雲がかかってるけど良い景色。南アルプスは緑が多い。
遠くにはなだらかな稜線が見えました。歩いてみたい。
2021年08月08日 12:50撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
8/8 12:50
遠くにはなだらかな稜線が見えました。歩いてみたい。
山頂近くの剣ほどではないけど、ここでも剣が立っています。
2021年08月08日 12:56撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 12:56
山頂近くの剣ほどではないけど、ここでも剣が立っています。
七丈小屋。第二小屋はテラスもあって良い感じ。
2021年08月08日 13:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 13:13
七丈小屋。第二小屋はテラスもあって良い感じ。
七丈小屋の周りに咲いていた花。タカネビランジ?
2021年08月08日 13:14撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
8/8 13:14
七丈小屋の周りに咲いていた花。タカネビランジ?
七丈小屋。写真撮り忘れたけど美味しい南アルプスの天然水を頂きました。
2021年08月08日 13:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 13:14
七丈小屋。写真撮り忘れたけど美味しい南アルプスの天然水を頂きました。
七丈小屋の周りに咲いていた花。イワハタザオ。
2021年08月08日 13:14撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 13:14
七丈小屋の周りに咲いていた花。イワハタザオ。
七丈小屋の周りに咲いていた花。ミヤマアキノキリンソウ。
2021年08月08日 13:15撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 13:15
七丈小屋の周りに咲いていた花。ミヤマアキノキリンソウ。
所々に現れる剣。
2021年08月08日 13:40撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 13:40
所々に現れる剣。
綺麗な苔とギンリョウソウ。
2021年08月08日 14:17撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 14:17
綺麗な苔とギンリョウソウ。
黒戸尾根は苔と緑が綺麗な道でした。五合目より下は晴れていれば楽しい森林浴の道です。
2021年08月08日 14:20撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
8/8 14:20
黒戸尾根は苔と緑が綺麗な道でした。五合目より下は晴れていれば楽しい森林浴の道です。
刃渡り。写真の通り鎖もあるので危険なようで安全な道です。
2021年08月08日 14:53撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 14:53
刃渡り。写真の通り鎖もあるので危険なようで安全な道です。
この景色を眺めながら下る。
2021年08月08日 14:53撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
8/8 14:53
この景色を眺めながら下る。
山頂付近はずーっと雲がかかっていたんだなぁ...
2021年08月08日 14:53撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
8/8 14:53
山頂付近はずーっと雲がかかっていたんだなぁ...
ミヤマバイケイソウ?白い花が咲くのか。
2021年08月08日 15:49撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
8/8 15:49
ミヤマバイケイソウ?白い花が咲くのか。
横手方面へ下山する道で見かけた花。オニユリみたいな橙色だった。
2021年08月08日 15:54撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 15:54
横手方面へ下山する道で見かけた花。オニユリみたいな橙色だった。
ヤマジノホトトギス。多く見かけました。
2021年08月08日 15:57撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 15:57
ヤマジノホトトギス。多く見かけました。
地図上では見晴し台と書かれている場所。樹林帯だけどここだけ八ヶ岳方面が綺麗に見えます。
2021年08月08日 16:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
8/8 16:23
地図上では見晴し台と書かれている場所。樹林帯だけどここだけ八ヶ岳方面が綺麗に見えます。
長い登山道を抜けました!
2021年08月08日 16:51撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 16:51
長い登山道を抜けました!
横手駒ヶ岳神社。
2021年08月08日 16:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 16:57
横手駒ヶ岳神社。
日野春駅まで歩いてる途中、スーパーがあったので寄ってみました。
2021年08月08日 18:49撮影 by  SO-41A, Sony
8/8 18:49
日野春駅まで歩いてる途中、スーパーがあったので寄ってみました。
スーパーカブというアニメで出てきたお店のようでカブ等が展示されてました。ここから駅まで約45分、頑張る気力が補充されました。
2021年08月08日 18:50撮影 by  SO-41A, Sony
8/8 18:50
スーパーカブというアニメで出てきたお店のようでカブ等が展示されてました。ここから駅まで約45分、頑張る気力が補充されました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 保険証 携帯 タオル ストック カメラ ヘッドランプ 時計 タイツ ゲイター

感想

ずっと歩いてみたいと思っていた黒戸尾根へ。

前日の夕方の予報までは少なくとも午前中は晴れるという予報が全てだったので決行。(晴れ予報を期待して昼から寝て備えていました)

夜から日野春駅へ電車で移動。
五輪の野球決勝をスマホで観てテンションが上がった状態で日野春駅からスタートしました。

まずは日野春駅から道の駅のはくしゅうまで1時間半以上歩きます。
Google Map が示す通りに歩くと街灯も無い真っ暗な道で危ないので国道を歩く方が時間がかかっても良いと感じました。
道の駅のはくしゅうの手前にはローソンがあるので食料等の購入はここが最適だと思います。

道の駅はくしゅうはトイレ有り、自販機有り、湧き水有りです。
日野春駅から歩く場合はここで水を補給が良さそうです。(私は重い水をここまでかついで歩きました。)
安全のために僅かに消毒してるようですが、お店で購入する水より美味しい水を無料で頂けます。

道の駅はくしゅうから登山口のある竹宇駒ヶ岳神社までに歩いた「べるが通り」は街灯が全く無くて真っ暗です。
ヘッドライトをOFFにすると真っ暗すぎて直進出来る自信がありませんでした。
ここを歩いている間は星空が見えて良かった...

竹宇駒ヶ岳神社手前には大きな駐車場とトイレがあります。
車で来る人はここから。自販機もあります。

夜中に来ると分かりにくいですが、甲斐駒ヶ岳への登山道は竹宇駒ヶ岳神社の先にあります。
竹宇駒ヶ岳神社の社から左側へ進むと吊り橋がある。

登山道から笹ノ平分岐まではひたすら登りだけど歩きやすい。
しかし途中から雨が降り始めました。

笹ノ平分岐以降は樹林帯の中でも雨の降り方が強いと感じる状態で慎重に歩く時間が続きました。
刃渡りは開けた場所なので雨が強く足元が滑らないか緊張する区間となりました。

刀利天狗や五合目付近では雨が強くて傘を木に引っかけて濡れない場所を作って休憩を兼ねて停滞。
最新の天気予報を確認すると正午に向かうにつれて晴れは微妙だけど雨は止みそうなので進みました。

五合目から七丈小屋までの間は梯子の連続。これが日本三大急登の正体かと思いました。(梯子なので楽々です)

七丈小屋から先に少し進んだ所で完全に雨は止み、八合目御来迎場から山頂方面へは素晴らしい景色を見れました。

急登らしさは八合目御来迎場から山頂までで感じました。
登山を初めてすぐの頃の自分なら危ういと感じる場所の連続ですが、鎖場等に慣れていれば問題無く良く整備された道です。

日野春駅から長い道を歩いてたどり着いた山頂は残念ながら真っ白。
ライブカメラで麓からの甲斐駒ヶ岳を見ると山頂付近のみ白い雲で覆われている状態でした。

それでも時折晴れて麓の街が見えたりしたのは良かったです。
気象的には晴れの状態だったので山頂に1時間半程度滞在している間は気持ち良く、楽しかったです。

暗くなるまでに下山完了と考えるとあと1時間程度の余裕はあったけど良くなる兆しはなかったので下山を判断。
下山時は晴れていたので高山植物を楽しみながら楽しく歩けました。
高山植物以外にも苔と緑が綺麗な道で良かったです。

下山までは楽々でしたが日野春駅までの舗装路が最も辛い道になりました。
久しぶりに足が悲鳴を上げて休憩しました。

最高の景色というにはほど遠い状態の天候でしたが、前から歩きたいと思っていた黒戸尾根を楽しめて満足のいく山行となりました。

次は秋や初夏辺りに歩いてみたいところです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら