記録ID: 342629
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
常念岳 日帰りピストンに変更
2013年09月09日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fype841f7d2a052d4f.jpg)
- GPS
- 10:13
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 954m
- 下り
- 943m
コースタイム
ヒエ平5:10---6:12王滝ベンチ---6:38エボシ沢---7:13笠原沢---7:52胸突八丁---8:15最後の水場---9:14常念乗越---10:36常念岳山頂10:49---11:47常念乗越(昼食)12:09---13:10胸突八丁下の丸太橋---13:32笠原沢---13:58エボシ沢14:07---14:32王滝ベンチ---15:23ヒエ平
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の8日が長野県大雨注意報だったため、登山道の状態が気になったのですが、問題なく登れました。最後の水場を過ぎ、登りあがったところの落石は注意。 |
写真
撮影機器:
感想
7日から前泊し8日から小屋泊まりの計画だったのですが、着いたときから無常にも雨が止みません。
おまけに長野県に大雨注意報!
さぁ〜どうするか・・・。
刻々と変わる天気情報を確認すると、9日は天気が安定するとのことで急遽日帰りピストンに変更です。
しゃくなげ荘へ8日の宿泊予約を入れ2日目の宿を確保。
計画書を書き直し、南安タクシーにも当日朝の予約を入れ準備完了♪
9日は予定通り久々の晴天!
さぁ登るぞ!
しかし、乗越まではコースタイムに沿って登れたのですが、最後の常念頂上への登りで体力消耗。
乗越でザックをデポしカラ身だったのですが、体力の衰えを感じましたね。
頂上では疲れた体を癒してくれるような景色が何よりのご褒美。
山頂からグルっと丸見え。
因みに乗越ではdocomoアンテナ3つ立ってて、南安タクシーに予約の電話が可能でしたよ。
下山はコースタイムで下りられましたが、左足膝横のじん帯が悲鳴を上げてました。
やっぱ、この歳で日帰りピストン(10時間13分の行程)はマジきつかったです。
安曇野健康センター(400円)でほっこりしてから3時間30分かけ帰宅しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2099人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する