記録ID: 3426932
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
折立in〜薬師・黒部五郎・鷲羽・樅沢〜新穂高out
2021年08月07日(土) ~
2021年08月09日(月)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 24:28
- 距離
- 53.5km
- 登り
- 4,147m
- 下り
- 4,402m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 6:37
距離 13.8km
登り 1,692m
下り 755m
2日目
- 山行
- 9:35
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 10:32
距離 20.2km
登り 1,756m
下り 1,516m
3日目
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 6:57
距離 19.4km
登り 707m
下り 2,162m
3:57
35分
宿泊地
10:54
天候 | 1日目と2日目は行動中晴れ、3日目は雨につかまる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
撮影機器:
感想
夏休みなので、本当は南アルプス横断する計画が、台風近づいているので中止。
急遽、北アルプスに変更して、普段は行きにくい赤牛岳に登ってからの、平ノ渡しで黒部ダム横断する計画にしました。
が、4日目に嵐が来る予報だったので計画変更。赤牛岳と渡し舟には乗れませんでした。
2年前に扇沢から新穂高縦走した時、道を間違って登れなかった鷲羽岳に登頂できたので、ちょっとはすっきりしました。
赤牛岳は南真砂岳と絡めて再挑戦しようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:408人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f2cf3b1bfbdbfe7035cb1fddb3f393f2e.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する