ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3432434
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

笠ヶ岳、抜戸岳(笠新道ピストン)

2021年08月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
11:34
距離
27.3km
登り
2,417m
下り
2,534m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:03
休憩
1:31
合計
11:34
1:45
1:45
14
1:59
1:59
8
2:07
2:11
158
4:49
4:58
53
5:51
5:51
0
5:58
6:08
5
6:13
6:13
7
6:20
6:20
23
6:43
6:43
24
7:07
7:17
10
7:27
7:48
12
8:00
8:05
21
8:26
8:26
28
8:54
8:54
1
8:55
8:55
40
9:35
9:46
102
11:28
11:31
11
11:42
11:42
10
11:52
11:52
10
12:13
12:17
0
12:26
12:26
17
12:43
12:43
4
12:47
12:49
1
12:50
ゴール地点
天候 雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
行き:友人の車に便乗して新穂高温泉へ
帰り:中尾高原口バス停から濃飛バスで平湯温泉
   平湯温泉から濃飛バスの特急バスで松本バスターミナル
   松本駅から大糸線
コース状況/
危険箇所等
新穂高温泉〜笠新道登山口
 ・林道を1時間
笠新道登山口〜杓子平〜笠新道分岐
 ・杓子平まで急登
 ・1700mあたりから時間が早いと笹についた夜露でずぶ濡れるので雨具装備
 ・杓子平から笠新道分岐はガレ場
 ・下りはスリップに注意
笠新道分岐〜抜戸岳
 ・笠新道分岐からだと尾根沿いを辿る
 ・抜戸分岐からだと岩場の登下降
抜戸岳〜笠ヶ岳
 ・尾根沿いの稜線歩き
その他周辺情報 ひらゆの森(平湯温泉) 日帰り入浴600円
友人のkukaminnくんの車で新穂高温泉に到着。
テント泊のkukaminnくんは朝まで車中泊。
自分は日帰りなのでナイトハイクで先行出発。
数時間後の再会を約して見送られる。
15
友人のkukaminnくんの車で新穂高温泉に到着。
テント泊のkukaminnくんは朝まで車中泊。
自分は日帰りなのでナイトハイクで先行出発。
数時間後の再会を約して見送られる。
登山届をだして出発
2021年08月11日 01:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/11 1:09
登山届をだして出発
黙々と林道を歩いて笠新道の入口に到着。
噂に違わぬ長い急登。明け方まで小雨と1700mあたりから笹についた夜露と汗で雨具を着ていてもずぶ濡れになった。
2021年08月11日 02:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/11 2:07
黙々と林道を歩いて笠新道の入口に到着。
噂に違わぬ長い急登。明け方まで小雨と1700mあたりから笹についた夜露と汗で雨具を着ていてもずぶ濡れになった。
明るくなってきて槍から大キレットのシルエット
周りが見えるようになってくるとやる気でる
2021年08月11日 04:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
23
8/11 4:29
明るくなってきて槍から大キレットのシルエット
周りが見えるようになってくるとやる気でる
大キレットから穂高連峰
2021年08月11日 04:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/11 4:29
大キレットから穂高連峰
乗鞍岳と雲海
2021年08月11日 04:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
8/11 4:29
乗鞍岳と雲海
杓子平に到着すると、
2021年08月11日 04:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/11 4:50
杓子平に到着すると、
ズドーーンと笠ヶ岳、これはテンション上がるわ
2021年08月11日 04:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
8/11 4:50
ズドーーンと笠ヶ岳、これはテンション上がるわ
右側に抜戸岳
2021年08月11日 04:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/11 4:50
右側に抜戸岳
朝日に輝く槍
2021年08月11日 05:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
8/11 5:01
朝日に輝く槍
この先もまだまだ長い
2021年08月11日 05:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/11 5:07
この先もまだまだ長い
ご来光
2021年08月11日 05:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
8/11 5:35
ご来光
コバイケイソウとシナノキンバイ?のお花畑
2021年08月11日 05:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/11 5:38
コバイケイソウとシナノキンバイ?のお花畑
笠新道分岐に到着。ずぶ濡れの体に風が冷たく寒い。
2021年08月11日 05:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/11 5:50
笠新道分岐に到着。ずぶ濡れの体に風が冷たく寒い。
先に抜戸岳に向かう
2021年08月11日 05:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/11 5:55
先に抜戸岳に向かう
そこかしこに朝露に濡れたチングルマの綿毛
2021年08月11日 05:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
8/11 5:55
そこかしこに朝露に濡れたチングルマの綿毛
抜戸岳に到着
2021年08月11日 05:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
8/11 5:58
抜戸岳に到着
抜戸岳分岐に下りてきた。こちらからだと短いガレ場の登下降
2021年08月11日 06:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/11 6:12
抜戸岳分岐に下りてきた。こちらからだと短いガレ場の登下降
笠新道分岐まで戻って改めて見るけど、あそこまでホントに1時間10分で着くのか!?
2021年08月11日 06:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/11 6:19
笠新道分岐まで戻って改めて見るけど、あそこまでホントに1時間10分で着くのか!?
それでも気持ちのいい稜線歩き、でも長いよ〜
2021年08月11日 06:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
8/11 6:32
それでも気持ちのいい稜線歩き、でも長いよ〜
ようやく笠ヶ岳山荘に到着
2021年08月11日 07:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/11 7:05
ようやく笠ヶ岳山荘に到着
ここで笠新道入口まで来ていたkukaminnくんから、「寝袋を忘れたから小屋で借りれないか」とSOSが。新穂高の魔物はまたも彼に忘れ物をさせたwww
2021年08月11日 07:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
8/11 7:07
ここで笠新道入口まで来ていたkukaminnくんから、「寝袋を忘れたから小屋で借りれないか」とSOSが。新穂高の魔物はまたも彼に忘れ物をさせたwww
小屋番さんに聞いた結果、寝袋はないけど素泊まりで小屋に泊まれるとのこと。きれいな小屋に泊まれて良かったね。
2021年08月11日 07:11撮影 by  SHV40, SHARP
17
8/11 7:11
小屋番さんに聞いた結果、寝袋はないけど素泊まりで小屋に泊まれるとのこと。きれいな小屋に泊まれて良かったね。
さて任務は完了したので、テッペンに行きますか
2021年08月11日 07:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/11 7:20
さて任務は完了したので、テッペンに行きますか
山頂はあっちか
2021年08月11日 07:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/11 7:30
山頂はあっちか
笠ヶ岳山頂、到着
2021年08月11日 07:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
8/11 7:31
笠ヶ岳山頂、到着
山頂標識
2021年08月11日 07:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
8/11 7:32
山頂標識
やっほーーーい!山頂貸し切り
2021年08月11日 07:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
41
8/11 7:36
やっほーーーい!山頂貸し切り
抜戸岳から歩いてきた稜線
2021年08月11日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/11 7:44
抜戸岳から歩いてきた稜線
槍穂高
2021年08月11日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/11 7:44
槍穂高
焼岳と乗鞍岳と御嶽山。クリヤ谷コースは草刈りされてなくて通行止めだとか
2021年08月11日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/11 7:44
焼岳と乗鞍岳と御嶽山。クリヤ谷コースは草刈りされてなくて通行止めだとか
雲海の向こうに白山
2021年08月11日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/11 7:44
雲海の向こうに白山
日本海も見える
2021年08月11日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/11 7:44
日本海も見える
黒部五郎岳、薬師岳、剱岳、立山、赤牛、水晶、鷲羽、三俣蓮華に双六岳、あといろいろ
2021年08月11日 07:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
8/11 7:45
黒部五郎岳、薬師岳、剱岳、立山、赤牛、水晶、鷲羽、三俣蓮華に双六岳、あといろいろ
富士山と南アルプス
2021年08月11日 07:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
8/11 7:45
富士山と南アルプス
祠にお参りしてから下山
2021年08月11日 07:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
8/11 7:47
祠にお参りしてから下山
これは日帰りで帰りたくないなぁ
2021年08月11日 07:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
8/11 7:51
これは日帰りで帰りたくないなぁ
山荘に戻ってきて朝飯
2021年08月11日 07:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
8/11 7:57
山荘に戻ってきて朝飯
下山開始、サヨナラ
2021年08月11日 08:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
8/11 8:10
下山開始、サヨナラ
裏銀座の山は見納め、いつか向こうにも必ず行く
2021年08月11日 08:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/11 8:22
裏銀座の山は見納め、いつか向こうにも必ず行く
次来るなら双六周りでゆるーくかな。遠いけどいい山だった。
2021年08月11日 08:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
24
8/11 8:38
次来るなら双六周りでゆるーくかな。遠いけどいい山だった。
乗鞍岳と御嶽山のほうは凄い晴れてる
2021年08月11日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
8/11 8:52
乗鞍岳と御嶽山のほうは凄い晴れてる
長い下りの始まり
2021年08月11日 08:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/11 8:57
長い下りの始まり
見上げる青空が気持ちいい
2021年08月11日 09:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/11 9:00
見上げる青空が気持ちいい
もうすぐ杓子平、次々と登山者が登ってきてすれ違う
2021年08月11日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/11 9:26
もうすぐ杓子平、次々と登山者が登ってきてすれ違う
杓子平で笠ヶ岳も見納め
2021年08月11日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/11 9:37
杓子平で笠ヶ岳も見納め
行きは暗い中黙々と歩いたので、同じ道でもまわりが見えて新鮮だった
2021年08月11日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/11 9:41
行きは暗い中黙々と歩いたので、同じ道でもまわりが見えて新鮮だった
上ってるときは見えなかった槍穂高が近い
2021年08月11日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/11 9:44
上ってるときは見えなかった槍穂高が近い
槍をアップ
2021年08月11日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
8/11 9:44
槍をアップ
テン泊装備でヘロヘロなkukaminnくんと9時間ぶりの再会!まだ長いからがんばれよ〜
2021年08月11日 10:10撮影 by  SHV40, SHARP
18
8/11 10:10
テン泊装備でヘロヘロなkukaminnくんと9時間ぶりの再会!まだ長いからがんばれよ〜
笠新道下りきった。長すぎて最後は飽きた、もう二度と来ない??
2021年08月11日 11:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
8/11 11:31
笠新道下りきった。長すぎて最後は飽きた、もう二度と来ない??
夜中歩いてるときゴーゴー音しか聞こえなかったけど、凄い激流が流れてたんだなぁ
2021年08月11日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/11 11:42
夜中歩いてるときゴーゴー音しか聞こえなかったけど、凄い激流が流れてたんだなぁ
林道ゲートまで戻ってきた
2021年08月11日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/11 12:05
林道ゲートまで戻ってきた
新穂高温泉の橋から見納めた笠ヶ岳と抜戸岳が見えた
2021年08月11日 12:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/11 12:12
新穂高温泉の橋から見納めた笠ヶ岳と抜戸岳が見えた
無事下山、だが中尾高原口のバス停まで歩かねば。突発で決めた山行だったので当然ながらデマンドバスは予約してない。
2021年08月11日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/11 12:13
無事下山、だが中尾高原口のバス停まで歩かねば。突発で決めた山行だったので当然ながらデマンドバスは予約してない。
中尾高原口バス停でゴール。すぐにバスが来たのでラッキーだった。
2021年08月11日 12:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
8/11 12:51
中尾高原口バス停でゴール。すぐにバスが来たのでラッキーだった。
ひらゆの森で汗を流す
2021年08月11日 13:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/11 13:36
ひらゆの森で汗を流す
松本行きのバス待ちのあいだソフトクリーム。
このあとは松本駅まで爆睡、念願の笠ヶ岳に登れて充実の山行でした。
2021年08月11日 14:22撮影 by  SHV40, SHARP
15
8/11 14:22
松本行きのバス待ちのあいだソフトクリーム。
このあとは松本駅まで爆睡、念願の笠ヶ岳に登れて充実の山行でした。
翌日、無事に下山してきたkukaminnくんとラーメン屋で健闘を称えあう。
2021年08月12日 18:12撮影 by  SHV40, SHARP
23
8/12 18:12
翌日、無事に下山してきたkukaminnくんとラーメン屋で健闘を称えあう。

装備

個人装備
雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 タオル ストック カメラ

感想

笠ヶ岳はいつかテントを背負って行きたい山のひとつでした。
しかし、新穂高温泉は公共交通だと早着が難しく後回しにしてきました。
今回、友人のkukaminnくんが笠ヶ岳にテント泊で行くというので、彼の車に急遽便乗させてもらうことにしました。
夜から仕事なので新穂高温泉に着いた早々に、車中泊するkukaminnくんに見送られ日帰りナイトハイクに出発。
小雨がパラパラ降って暗い中無心で歩いて笠新道登山口に到着。
笠新道は噂に違わぬ急登で、途中1700mあたりから笹についた夜露と汗で雨具を着ていても全身ずぶ濡れになりました。
明け方近くは雨もあがって満天の星をみながら、明るくなるにつれて見えてきた槍穂高と、杓子平にでてズドーンと見えた笠ヶ岳に俄然やる気が増しました。
そのあとも長い行程でしたが、抜戸岳に寄り道してから笠ヶ岳山荘に到着。
そこでkukaminnくんから「寝袋忘れたから小屋で借りれない?」、というSOSが入る。
笑いをこらえつつ小屋番さんに確認したら、寝袋はないが素泊まりで小屋に泊まれるとのこと。
前に新穂高から西穂高岳に一緒に登ったときも忘れ物をしてきてたし。因果は廻るのかwww
とりあえず任務は完了したので、笠ヶ岳の山頂へ。
山頂はちょうど入れ替わりで貸し切りで、ついに念願だった笠ヶ岳にくることができました。
そのあとは笠新道の2200m付近でkukaminnくんとも再会を果たし、彼が無事に登れることを願いつつひたすら長い下りを下りました。
笠新道、また行くかと言われたらしばらくはいいかな・・。
体力的にはきつかったですが、やりきった充実感があっていい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1100人

コメント

此方が4時間かかった笠新道の杓子平までの道のりを2時間40分かあ…😅
スゴイデスネ
2021/8/14 0:21
斤量の差だよ。競馬のハンデ戦と同じ
テン泊装備なら+1hくらい増し増しじゃないかな〜、たぶん
2021/8/14 14:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
笠ヶ岳(中尾温泉口〜笠新道〜クリア谷周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら