ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3433414
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

北アルプス 八方池まで

2021年08月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
awa3956 その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:53
距離
4.3km
登り
246m
下り
398m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:13
休憩
0:32
合計
2:45
距離 4.3km 登り 246m 下り 401m
8:25
25
8:50
8:54
13
9:07
7
9:14
9:15
13
9:28
9:29
8
9:37
9:51
3
9:54
10:00
11
10:11
8
10:19
39
10:58
11:04
6
11:10
ゴール地点
天候 快晴時々ガス 風弱し
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
〔アクセス〕
「黒菱第三ペアリフト」をカーナビ目的地にセット。長野市内から約60km、1時間半。
白馬村山麓から黒菱林道に入り約9km、30分弱で駐車場着。
黒菱林道は幅員狭く急勾配、カーブ多し。

〔駐車場〕
リフト乗り場周辺に200台くらい停められそうな広い駐車スペース(無料)あり。
常時混雑している様子で、朝7時に到着した時点でほぼ満車状態。
奥の方に空きスペースがあることを親切な方に教えていただき無事駐車できました。駐車場整理係のような方は配置されていないようです。
〔トイレ〕
リフト乗り場手前の「カフェテリア黒菱」内に登山者も使える公衆トイレあります(水洗、紙あり)。
〔リフト〕
リフト往復1680円のところモンベル会員優待で1560円(同行者も割引適用)。

(八方尾根公式HP↓)
https://www.happo-one.jp/kurobishiskyline/
コース状況/
危険箇所等
観光ガイドブックに載っているだけあって良く整備されたコース。
スニーカーやパンプスで歩いている軽装の観光客も多数いましたが、木道ばかりでなく石ゴロ箇所もある普通の登山道です。
その他周辺情報 お昼は八方尾根スキー場近くにある「まえだそば店」へ。
店の前と道路向かいに計10台分くらいの駐車スペースあり。
冷やし山菜そばは山菜の盛り良し。普通においしいです。
平日早朝にもかかわらず駐車場が埋まっていて焦りました。
何とか空きスペースを確保しリフト待ちの列へ。
2021年08月11日 07:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
8/11 7:46
平日早朝にもかかわらず駐車場が埋まっていて焦りました。
何とか空きスペースを確保しリフト待ちの列へ。
黒菱ペアリフトを降りたところでこの眺望。
早速テンションが上がってまいりました。
2021年08月11日 08:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
17
8/11 8:10
黒菱ペアリフトを降りたところでこの眺望。
早速テンションが上がってまいりました。
100mほど歩いて、グラートリフト乗り場へ。
2021年08月11日 08:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
8/11 8:12
100mほど歩いて、グラートリフト乗り場へ。
乗り場手前の小さな池塘には名峰の頂が。
2021年08月11日 08:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
22
8/11 8:13
乗り場手前の小さな池塘には名峰の頂が。
こっちの4人乗りリフトは高速。
左手に鹿島槍ヶ岳と五竜岳が見えてきました。
2021年08月11日 08:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
8/11 8:17
こっちの4人乗りリフトは高速。
左手に鹿島槍ヶ岳と五竜岳が見えてきました。
リフトを降りて少し歩いただけでこの眺望。
苦労もせずにこんな景色を見てしまっていいものだろうか。
2021年08月11日 08:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
25
8/11 8:23
リフトを降りて少し歩いただけでこの眺望。
苦労もせずにこんな景色を見てしまっていいものだろうか。
北アルプスをこれだけ間近に見たのは初めてです。
立ち止まってばかりでなかなか先に進まず。
2021年08月11日 08:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
22
8/11 8:30
北アルプスをこれだけ間近に見たのは初めてです。
立ち止まってばかりでなかなか先に進まず。
八方池へ至るルートは並行する二つ。
登りは尾根ルートで。
2021年08月11日 08:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
8/11 8:35
八方池へ至るルートは並行する二つ。
登りは尾根ルートで。
右には常に圧巻の稜線。ため息が出ますなあ。
2021年08月11日 08:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
22
8/11 8:38
右には常に圧巻の稜線。ため息が出ますなあ。
岩ゴロの道をゆっくり登ります。
背後には見事な雲海。
2021年08月11日 08:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
18
8/11 8:44
岩ゴロの道をゆっくり登ります。
背後には見事な雲海。
傾斜緩めの迂回ルートと合流したあとは、階段状の木道がしばらく続きます。
2021年08月11日 08:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
8/11 8:47
傾斜緩めの迂回ルートと合流したあとは、階段状の木道がしばらく続きます。
シナノオトギリの花は間もなく終盤。
2021年08月11日 08:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
20
8/11 8:56
シナノオトギリの花は間もなく終盤。
三角点がありました。八方山ピーク(1973m)着。
2021年08月11日 08:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
8/11 8:56
三角点がありました。八方山ピーク(1973m)着。
大きなケルンを通り過ぎると、
2021年08月11日 09:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
8/11 9:01
大きなケルンを通り過ぎると、
稜線の全貌が望めるようになってきました。
左に見えてきたのは唐松岳のようです。
2021年08月11日 09:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
19
8/11 9:04
稜線の全貌が望めるようになってきました。
左に見えてきたのは唐松岳のようです。
絶景もだんだん見慣れてきました。
なんだか感動中枢がマヒしてきたような…
2021年08月11日 09:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
8/11 9:09
絶景もだんだん見慣れてきました。
なんだか感動中枢がマヒしてきたような…
傾斜が緩んで池との分岐に到着。
2021年08月11日 09:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
8/11 9:28
傾斜が緩んで池との分岐に到着。
八方池に通じる木道を降りていきます。
2021年08月11日 09:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
8/11 9:31
八方池に通じる木道を降りていきます。
この辺はクガイソウが群生していました。
2021年08月11日 09:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
25
8/11 9:43
この辺はクガイソウが群生していました。
ガイドブックや観光パンフで紹介されている八方池のアングル。
水面が波立って鏡面ではありませんでしたが十分な見応え。
2021年08月11日 09:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
23
8/11 9:52
ガイドブックや観光パンフで紹介されている八方池のアングル。
水面が波立って鏡面ではありませんでしたが十分な見応え。
少し登って尾根上からの景色。
ここからの眺望も素晴らしい。
左下にロープが写っているのはご愛嬌。
2021年08月11日 10:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
27
8/11 10:05
少し登って尾根上からの景色。
ここからの眺望も素晴らしい。
左下にロープが写っているのはご愛嬌。
白馬三山。
左から鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳。だそうです。
2021年08月11日 10:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
18
8/11 10:09
白馬三山。
左から鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳。だそうです。
今日は同じような写真を撮りまくり。
天気に恵まれ、いい景色を堪能できました。
2021年08月11日 10:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
18
8/11 10:11
今日は同じような写真を撮りまくり。
天気に恵まれ、いい景色を堪能できました。
雲海に向かって降りていきます。
登ってくる人の列が途切れずに続いていました。
2021年08月11日 10:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
8/11 10:18
雲海に向かって降りていきます。
登ってくる人の列が途切れずに続いていました。
分岐からは迂回コースへ。
木道メインの道は起伏が小さくラクに歩けます。
2021年08月11日 10:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
8/11 10:29
分岐からは迂回コースへ。
木道メインの道は起伏が小さくラクに歩けます。
道沿いには花とその名前が書かれた案内板が充実しています。
これはキンコウカって名前らしい。お初です。
2021年08月11日 10:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
8/11 10:56
道沿いには花とその名前が書かれた案内板が充実しています。
これはキンコウカって名前らしい。お初です。
こっちのはハクサンシャジン。
鈴なりで咲いていました。
2021年08月11日 11:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
22
8/11 11:01
こっちのはハクサンシャジン。
鈴なりで咲いていました。
八方池山荘まで降りてきました。
このあとはリフトに乗ってラクチンな下り。
GPSのログを停止し忘れ、リフトの途中で気付いて止めました。
2021年08月11日 11:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
8/11 11:05
八方池山荘まで降りてきました。
このあとはリフトに乗ってラクチンな下り。
GPSのログを停止し忘れ、リフトの途中で気付いて止めました。
リフトに乗っている間はガスが濃かったけど、
2021年08月11日 11:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
8/11 11:12
リフトに乗っている間はガスが濃かったけど、
黒菱平ではガスが時々途切れます。
雲の切れ間からキレキレの稜線がチラ見え。
2021年08月11日 11:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
24
8/11 11:23
黒菱平ではガスが時々途切れます。
雲の切れ間からキレキレの稜線がチラ見え。
車を停めた駐車場はほぼ満車。
やはり早朝からの行動開始が吉のようです。
2021年08月11日 11:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
8/11 11:27
車を停めた駐車場はほぼ満車。
やはり早朝からの行動開始が吉のようです。
撮影機器:

感想

家人を伴い八方池へお手軽ハイキングに出かけてきました。
北アルプスの山域(といっても池までですが)に足を踏み入れるのは初。

八方池は標高2060ⅿに位置しますが、リフト2本を乗り継いで到達する登山口の八方池山荘は1850ⅿあり、実質の標高差はわずかです。
道も良く整備され、簡単にたどり着けてしまうことに違和感はありますが、北アルプスの山々の白く険しい稜線はやはり素晴らしかったです。

これで下見ができたので、次回はもう少し先の稜線を目指してみたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:532人

コメント

八方はこんなにいい天気だったんですね
私は10枚目の写真の雲の中でした
またいつかどこかでお会いできる日を楽しみにしています。
2021/8/14 22:11
sanga1993さん、こんばんは。
初の八方尾根、運良くいい天気に当たりました。
しかし同じ頃、ガスの聖山に登っておられたとは…。
雲海見て喜んでる場合じゃなかったですね。失礼いたしました。
それにしても距離的には大して離れていないのに、天気はわからないものですね。

凶悪な虫との格闘もあったそうで、お疲れさまでした。
私は虫除けにハッカ油のスプレーを使ってますがあまり刺されたことはなく、それなりに効果はあるようです。よろしかったらお試しいただければと。
(健栄製薬HP↓)
https://www.kenei-pharm.com/hakkayu/column/column01/

では、こちらこそ引き続きよろしくお願いします。
2021/8/14 23:14
ハッカ油の情報ありがとうございます。
お土産でもらった北見のハッカ油が手元にあるので早速使ってみます。
2021/8/16 21:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら