ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3436915
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

鳥海山 鉾立ピストン

2021年08月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:26
距離
17.7km
登り
1,405m
下り
1,435m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
0:48
合計
7:01
8:14
5
8:19
8:20
40
9:00
9:00
26
9:26
9:42
11
9:53
9:54
12
10:06
10:06
19
10:25
10:25
19
10:44
10:44
7
10:51
10:56
17
11:13
11:14
21
11:35
11:35
7
11:42
11:42
52
12:34
12:35
22
12:57
13:04
9
13:13
13:24
31
13:55
13:58
5
14:03
14:03
9
14:12
14:12
8
14:20
14:20
6
14:26
14:26
14
14:40
14:40
30
15:10
15:12
3
15:15
天候 曇り 概ねガス
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鉾立登山口駐車場。8時到着で下は満車で上に停めた。先行車60〜70台くらいかな。
コース状況/
危険箇所等
前日までの雨の影響を心配したがまるで問題なかった。
挨拶して頭上げたらトンボが…
ツボに入りしばらく思い出し笑い
2021年08月12日 08:13撮影 by  SC-01K, samsung
3
8/12 8:13
挨拶して頭上げたらトンボが…
ツボに入りしばらく思い出し笑い
さあ行くぞ ププッ
2021年08月12日 08:14撮影 by  SC-01K, samsung
1
8/12 8:14
さあ行くぞ ププッ
さて今日の御機嫌いかに
2021年08月12日 08:19撮影 by  SC-01K, samsung
8/12 8:19
さて今日の御機嫌いかに
おぉ… 今日も素晴らしい一日になりそうだ
2021年08月12日 08:20撮影 by  SC-01K, samsung
1
8/12 8:20
おぉ… 今日も素晴らしい一日になりそうだ
にかほ市と日本海 雲海具合も良いぞ
2021年08月12日 08:20撮影 by  SC-01K, samsung
2
8/12 8:20
にかほ市と日本海 雲海具合も良いぞ
糊空木
2021年08月12日 08:33撮影 by  SC-01K, samsung
1
8/12 8:33
糊空木
今月も県境越えてしまった 不急ではあるが断じて不要ではない
2021年08月12日 08:38撮影 by  SC-01K, samsung
1
8/12 8:38
今月も県境越えてしまった 不急ではあるが断じて不要ではない
タチギボウシ
2021年08月12日 08:50撮影 by  SC-01K, samsung
2
8/12 8:50
タチギボウシ
ピンぼけ岩銀杏
2021年08月12日 08:52撮影 by  SC-01K, samsung
8/12 8:52
ピンぼけ岩銀杏
白花唐打草
2021年08月12日 08:52撮影 by  SC-01K, samsung
8/12 8:52
白花唐打草
日光黄菅
2021年08月12日 08:53撮影 by  SC-01K, samsung
8/12 8:53
日光黄菅
賽の河原から
2021年08月12日 09:00撮影 by  SC-01K, samsung
1
8/12 9:00
賽の河原から
あわ良くば雪渓ショートカットして鳥海湖に降りるつもりが雪無し まあそうか
2021年08月12日 09:02撮影 by  SC-01K, samsung
1
8/12 9:02
あわ良くば雪渓ショートカットして鳥海湖に降りるつもりが雪無し まあそうか
四葉塩釜
2021年08月12日 09:04撮影 by  SC-01K, samsung
1
8/12 9:04
四葉塩釜
山母子
2021年08月12日 09:23撮影 by  SC-01K, samsung
8/12 9:23
山母子
雲を纏った稲倉岳もステキ
2021年08月12日 09:26撮影 by  SC-01K, samsung
2
8/12 9:26
雲を纏った稲倉岳もステキ
歩いた事ない太平コースちょっと進んでみる 白山風露
2021年08月12日 09:30撮影 by  SC-01K, samsung
1
8/12 9:30
歩いた事ない太平コースちょっと進んでみる 白山風露
岩菖蒲
2021年08月12日 09:32撮影 by  SC-01K, samsung
1
8/12 9:32
岩菖蒲
御浜小屋から鳥海湖 月山は雲の中
2021年08月12日 09:40撮影 by  SC-01K, samsung
2
8/12 9:40
御浜小屋から鳥海湖 月山は雲の中
白山沙参
2021年08月12日 09:46撮影 by  SC-01K, samsung
2
8/12 9:46
白山沙参
笙ヶ岳 寄りたいが15時位に天気崩れそうなので今日はパス
2021年08月12日 09:48撮影 by  SC-01K, samsung
2
8/12 9:48
笙ヶ岳 寄りたいが15時位に天気崩れそうなので今日はパス
御浜から15分くらい
2021年08月12日 09:53撮影 by  SC-01K, samsung
8/12 9:53
御浜から15分くらい
黄と青と白
2021年08月12日 09:55撮影 by  SC-01K, samsung
1
8/12 9:55
黄と青と白
牧歌的でステキ
2021年08月12日 09:56撮影 by  SC-01K, samsung
2
8/12 9:56
牧歌的でステキ
ちょっと風あり逆さ鳥海ならず
2021年08月12日 10:00撮影 by  SC-01K, samsung
2
8/12 10:00
ちょっと風あり逆さ鳥海ならず
かろうじて逆さ扇子森
2021年08月12日 10:04撮影 by  SC-01K, samsung
3
8/12 10:04
かろうじて逆さ扇子森
このまま天気もってくれないかな〜
2021年08月12日 10:05撮影 by  SC-01K, samsung
8/12 10:05
このまま天気もってくれないかな〜
鳥海薊と日光黄菅
2021年08月12日 10:10撮影 by  SC-01K, samsung
2
8/12 10:10
鳥海薊と日光黄菅
兎菊 
2021年08月12日 10:12撮影 by  SC-01K, samsung
1
8/12 10:12
兎菊 
おぉ、黄菅がまだ群生
2021年08月12日 10:14撮影 by  SC-01K, samsung
3
8/12 10:14
おぉ、黄菅がまだ群生
深山竜胆
2021年08月12日 10:16撮影 by  SC-01K, samsung
2
8/12 10:16
深山竜胆
ハクサンシャジン
2021年08月12日 10:24撮影 by  SC-01K, samsung
1
8/12 10:24
ハクサンシャジン
梅鉢草
2021年08月12日 10:25撮影 by  SC-01K, samsung
8/12 10:25
梅鉢草
ガスって来ちゃった…
2021年08月12日 10:25撮影 by  SC-01K, samsung
1
8/12 10:25
ガスって来ちゃった…
おぉ、白山一華がまだあった
2021年08月12日 10:35撮影 by  SC-01K, samsung
1
8/12 10:35
おぉ、白山一華がまだあった
ピンぼけ深山金鳳花
2021年08月12日 10:39撮影 by  SC-01K, samsung
8/12 10:39
ピンぼけ深山金鳳花
分岐はまだ先
2021年08月12日 10:42撮影 by  SC-01K, samsung
8/12 10:42
分岐はまだ先
時折晴れる 笙ヶ岳と扇子森と鳥海湖
2021年08月12日 10:57撮影 by  SC-01K, samsung
2
8/12 10:57
時折晴れる 笙ヶ岳と扇子森と鳥海湖
千蛇谷の雪渓も切れ切れ
あわ良くば下りで楽出来るかと思ったが残念
2021年08月12日 10:59撮影 by  SC-01K, samsung
1
8/12 10:59
千蛇谷の雪渓も切れ切れ
あわ良くば下りで楽出来るかと思ったが残念
岩袋
2021年08月12日 11:03撮影 by  SC-01K, samsung
1
8/12 11:03
岩袋
外輪登りは下から見ると嫌になるが、登ってみると大した事もない
2021年08月12日 11:11撮影 by  SC-01K, samsung
1
8/12 11:11
外輪登りは下から見ると嫌になるが、登ってみると大した事もない
大文字草
2021年08月12日 11:19撮影 by  SC-01K, samsung
2
8/12 11:19
大文字草
いつもタイミング逃して撮り忘れる行者岳 伏拝は標柱真ん前で休憩の方居て撮らず…いつも「写真撮りたいので」とやんわり注意するがシャリバテで話すのも面倒でパス
2021年08月12日 11:45撮影 by  SC-01K, samsung
1
8/12 11:45
いつもタイミング逃して撮り忘れる行者岳 伏拝は標柱真ん前で休憩の方居て撮らず…いつも「写真撮りたいので」とやんわり注意するがシャリバテで話すのも面倒でパス
岩桔梗
2021年08月12日 11:49撮影 by  SC-01K, samsung
1
8/12 11:49
岩桔梗
このニ連ハシゴ上がれば後は楽チン
2021年08月12日 11:49撮影 by  SC-01K, samsung
2
8/12 11:49
このニ連ハシゴ上がれば後は楽チン
鳥海衾
2021年08月12日 11:55撮影 by  SC-01K, samsung
1
8/12 11:55
鳥海衾
百宅から来たいなあ
2021年08月12日 11:57撮影 by  SC-01K, samsung
8/12 11:57
百宅から来たいなあ
いつもの七高山と
2021年08月12日 11:59撮影 by  SC-01K, samsung
1
8/12 11:59
いつもの七高山と
新山見える場所で
2021年08月12日 11:59撮影 by  SC-01K, samsung
2
8/12 11:59
新山見える場所で
昼飯してたら知り合いの方と会う 鳥海山マスターなので色々と教えて貰った
2021年08月12日 12:14撮影 by  SC-01K, samsung
4
8/12 12:14
昼飯してたら知り合いの方と会う 鳥海山マスターなので色々と教えて貰った
スノーブリッジ渡れるか聞いてみたら「大丈夫、オレツボ足で下って来たよ〜」 よし、登りならオイラでもイケると見た
2021年08月12日 12:24撮影 by  SC-01K, samsung
1
8/12 12:24
スノーブリッジ渡れるか聞いてみたら「大丈夫、オレツボ足で下って来たよ〜」 よし、登りならオイラでもイケると見た
昼飯後七高山立ち寄り ガスガス
2021年08月12日 12:34撮影 by  SC-01K, samsung
1
8/12 12:34
昼飯後七高山立ち寄り ガスガス
スノーブリッジ無事通過
チェンスパも持ってきたが登りなら使うほどでも無かった
2021年08月12日 12:48撮影 by  SC-01K, samsung
2
8/12 12:48
スノーブリッジ無事通過
チェンスパも持ってきたが登りなら使うほどでも無かった
胎内くぐりは人多い今日はパス
2021年08月12日 12:59撮影 by  SC-01K, samsung
1
8/12 12:59
胎内くぐりは人多い今日はパス
狭い山頂は込み合う 眺望もないのでちょい下で撮影チャンス待ち秒で退散
2021年08月12日 13:01撮影 by  SC-01K, samsung
3
8/12 13:01
狭い山頂は込み合う 眺望もないのでちょい下で撮影チャンス待ち秒で退散
新山アスレティック 難儀に感じるが下りは10分かそこらだ
2021年08月12日 13:16撮影 by  SC-01K, samsung
1
8/12 13:16
新山アスレティック 難儀に感じるが下りは10分かそこらだ
トイレに向かうも…小銭入れ忘れて来た😓 日頃の感謝を込めて千円投入
2021年08月12日 13:15撮影 by  SC-01K, samsung
4
8/12 13:15
トイレに向かうも…小銭入れ忘れて来た😓 日頃の感謝を込めて千円投入
眺望無いのでカウントダウン探し
2021年08月12日 13:26撮影 by  SC-01K, samsung
2
8/12 13:26
眺望無いのでカウントダウン探し
2021年08月12日 13:29撮影 by  SC-01K, samsung
1
8/12 13:29
ちょっと眺望良くなりカウントダウンなどすっかり忘れる
2021年08月12日 13:33撮影 by  SC-01K, samsung
2
8/12 13:33
ちょっと眺望良くなりカウントダウンなどすっかり忘れる
千蛇谷雪渓 涼しくなる暇もない
2021年08月12日 13:50撮影 by  SC-01K, samsung
2
8/12 13:50
千蛇谷雪渓 涼しくなる暇もない
帰りに道の駅象潟のモンベルコーナー立ち寄り
2021年08月12日 16:05撮影 by  SC-01K, samsung
1
8/12 16:05
帰りに道の駅象潟のモンベルコーナー立ち寄り
鳥海山ティシャツ、ゲット
2021年08月12日 16:06撮影 by  SC-01K, samsung
2
8/12 16:06
鳥海山ティシャツ、ゲット
Lはラス1 危ない危ない
Lはラス1 危ない危ない
タンブラーもあった
3
タンブラーもあった

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ツェルト ストック ナイフ

感想

月例鳥海山。ここ3回は祓川・鉾立・祓川だったので湯の台か百宅から登りたかったが前日までに結構な雨が降り湯の台は渡渉が、百宅は砂利道運転が不安で安心安全鉾立ルートにし、天気良い間に鳥海湖で逆さ鳥海山→スノーブリッジ登りで使える外輪登り→あわ良くば千蛇谷は雪渓楽々下山の反時計回り選択。
気温11℃風速7m予報に着込んだが風があったり無かったり、陽が射したりガスったりで何度も着たり脱いだりを繰り返した。あわ良くば雪渓で河原宿までショートカット目論むが雪は皆無で御浜から鳥海湖に回る。外輪はずっとガスガスで黙々といつもの昼飯ポイントまで歩く。お昼している間に知り合いの鳥海山マスターと会った。聞けば自分と逆回りルートで七高山でお昼して帰るとの事。河原宿は雪無くともショートカット出来る事・各登山口や刈払状況・今日のスノーブリッジの状態等色々と教えて貰った。新山アスレティックを楽しんだ後はガスで眺望も無く黙々と下ったが、途中でマスターと一緒になり談笑しながらあっと言う間に下山。
ガスの鳥海山だったがお陰さまで今日も楽しめた。マスターと鳥海山に感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:571人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら