ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3437245
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳

2021年08月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
hidekazu その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:17
距離
13.9km
登り
1,218m
下り
1,215m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

4:25駐車場-6:53会津駒ヶ岳山頂-7:45中門岳-10:37駐車場
天候 曇り後晴れ。早朝時折雨がぱらつく。
無風
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滝沢登山口近くの駐車場を利用。到着時(4:05)の気温17℃空き多数。出発時(11:00)の気温22℃、空きあり。
コース状況/
危険箇所等
全般的に整備状況良く歩き易いが、一部木道が傾いたりしていて歩きにくい。また雨中雨後は木道が大変滑り易いので要注意。
水場の表示
2021年08月12日 05:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/12 5:29
水場の表示
巨人が付けたマーキング
2021年08月12日 05:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/12 5:41
巨人が付けたマーキング
イワイチョウ
2021年08月12日 06:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/12 6:18
イワイチョウ
山頂付近はガス多し
2021年08月12日 06:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/12 6:19
山頂付近はガス多し
キンコウカ
2021年08月12日 06:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/12 6:19
キンコウカ
キンコウカたくさん
2021年08月12日 06:28撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/12 6:28
キンコウカたくさん
イワショウブ
2021年08月12日 06:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/12 6:28
イワショウブ
池塘が出てきた
2021年08月12日 06:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/12 6:29
池塘が出てきた
山頂へ
2021年08月12日 06:44撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/12 6:44
山頂へ
会津駒ヶ岳山頂。草木高く展望なし。
2021年08月12日 06:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/12 6:55
会津駒ヶ岳山頂。草木高く展望なし。
中門岳へ
2021年08月12日 06:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/12 6:58
中門岳へ
ニッコウキスゲ
2021年08月12日 07:01撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/12 7:01
ニッコウキスゲ
雲が湧く
2021年08月12日 07:02撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/12 7:02
雲が湧く
ハクサンコザクラ
2021年08月12日 07:09撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/12 7:09
ハクサンコザクラ
ハクサンコザクラの群落
2021年08月12日 07:09撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/12 7:09
ハクサンコザクラの群落
快適な木道歩き
2021年08月12日 07:11撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/12 7:11
快適な木道歩き
池塘に青空
2021年08月12日 07:12撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/12 7:12
池塘に青空
チングルマ
2021年08月12日 07:16撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/12 7:16
チングルマ
池塘
2021年08月12日 07:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/12 7:23
池塘
カラマツソウ
2021年08月12日 07:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/12 7:29
カラマツソウ
ハクサンフウロ
2021年08月12日 07:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/12 7:30
ハクサンフウロ
2021年08月12日 07:36撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/12 7:36
丸い池塘
2021年08月12日 07:41撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/12 7:41
丸い池塘
中門岳
2021年08月12日 07:44撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/12 7:44
中門岳
中門岳の池塘
2021年08月12日 07:54撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/12 7:54
中門岳の池塘
モウセンゴケ
2021年08月12日 07:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/12 7:56
モウセンゴケ
青空が出てきた
2021年08月12日 08:00撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/12 8:00
青空が出てきた
青空
2021年08月12日 08:00撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/12 8:00
青空
ミヤマリンドウ
2021年08月12日 08:03撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/12 8:03
ミヤマリンドウ
中門岳で青空
2021年08月12日 08:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/12 8:04
中門岳で青空
さよなら中門岳
2021年08月12日 08:08撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/12 8:08
さよなら中門岳
夏の太陽が池塘に写る
2021年08月12日 08:10撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/12 8:10
夏の太陽が池塘に写る
木道を歩いて帰る
2021年08月12日 08:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/12 8:18
木道を歩いて帰る
青空の下木道歩き
2021年08月12日 08:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/12 8:18
青空の下木道歩き
味があるなあ
2021年08月12日 08:33撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/12 8:33
味があるなあ
本当に滑り易い
2021年08月12日 08:34撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/12 8:34
本当に滑り易い
駒の小屋が見える
2021年08月12日 08:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/12 8:38
駒の小屋が見える
ハクサンコザクラたくさん
2021年08月12日 08:46撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/12 8:46
ハクサンコザクラたくさん
キンコウカとミヤマリンドウ
2021年08月12日 08:55撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/12 8:55
キンコウカとミヤマリンドウ
田んぼのような池塘
2021年08月12日 08:58撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/12 8:58
田んぼのような池塘
ぶなの美林
2021年08月12日 09:52撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/12 9:52
ぶなの美林
登山口
2021年08月12日 10:35撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/12 10:35
登山口
駐車場
2021年08月12日 10:38撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/12 10:38
駐車場

感想

滝沢登山口近くの駐車場には4:05に到着。日の出が遅くなってきているためまだ真っ暗。途中の道の駅で食事を済ませたが、駐車場の空きが心配で準備はそこそこに登山口までクルマを走らせたが、空きが多数で拍子抜け。多数というよりもガラガラな状態で、最上部の駐車場に余裕で駐車することができた。準備の後、4:25に行動開始。真っ暗なので2人ともヘッドライトを点灯して歩く。滝沢登山口からの会津駒ヶ岳は3回目。積雪期には山スキーで何度も訪れているが、無雪期は3度目。前回の訪問から5年間隔が空き、夏の様子もほぼ忘れてしまった。林道を少し歩くと登山口に至る。木製の階段を上ると本格的な登山道が始まる。昨日までの雨のせいか、登山道は濡れていて滑り易い。スリップに注意して登る。じきに周囲が明るくなりヘッドライトは不要になる。歩き出しの気温は17℃程度と、連日熱帯夜が続く下界と比べれば天国のような快適さのはずだが、歩き出すとそうも言ってられないし、何より湿気があって蒸し暑い。汗をかきながらの登高となる。登山者の数はとても少なく、ほぼ見掛けない。クルマの台数は5-6台あったようなので、余程早い時間に出発したのか、小屋泊まりだったと思われる。ぶなの森を進み標高を上げる。歩き出しの標高は1000メートルを超えていて、山頂までの標高差は1000メートル程度はあるが、傾斜が比較的緩くて歩き易いので、滑り易い状態さえ考慮すれば特に問題はなかった。ただ歩けども歩けども樹林帯で、日が昇り当りが明るくなっても展望はまるで得られないので、その点は退屈した。

出発から2時間弱で見晴しの良いベンチに至り、ここに座って休憩する。目指す会津駒ヶ岳の山頂方向が見えるが、ガスに包まれている。ここに来るまでにも何度か雨にあたり、レインを着るほどではなかったが、天気はあまり良くないようだった。休憩後は雨に当たらないことを祈りつつ進む。このベンチ付近からは高山植物がちらほら見られるようになる。まず目に付いたのは黄色いキンコウカだった。あちこちに咲いている。池塘もあり、ガスが出ているものの雰囲気は良い。駒の小屋の脇を過ぎて木道を登る。木道は湿っていて、登りは何とかなるものの、下りは難儀しそうだった。ガスに包まれたまま6:53に山頂到着。駐車場出発から約2.5時間後、7時前に到着してしまった。周囲はガスで何も見えなかったので、さっさと下山するか、中門岳まで行くかどちらかだったが、中門岳方向に少し進むとガスが取れてきれいな稜線が見えてきた。これを見たら先に進まない訳にはいかない。山頂滞在はそこそこにして中門岳へ向かう。中門岳は2009年8月にも訪問しているのだが、その時の写真はあっても記憶はほとんどなかった。12年ぶりの再訪となったが、奇しくも日にちはほぼ同じとなった。木道を進むと様々な高山植物が見られた。ハクサンコザクラが群れをなして咲いていたり、ミヤマリンドウもあちこちに見られた。チングルマはほぼ綿毛だったが、ごくわずかがまだ花びらの状態で残っていた。中門岳への稜線は、ガスが着いたり離れたりを繰り返していて、すっきり晴れることはなかった。5分くらいガスに包まれると、その後は5分くらい晴れるような感じ。それでもガスで全然見えないよりはましだし、きれいな稜線が見えるのはやはり心が躍った。池塘や高山植物の写真を撮りながらになるため、ペースはがっくり落ちるが、ここに来て素通りで帰ってしまうのはあまりにも勿体ないと感じた。二度目の訪問だったが、初回の記憶がほぼないので、最初の訪問のように感じた。会津駒ヶ岳の山頂からほぼコースタイム分を歩いて中門岳の標識に到着。先客がいた。天気はガスで残念に思ったが少し待てば晴れそうな雰囲気だった。ベンチに座って休憩し、更に先にある木道を歩き、先端まで行って戻ってくると、中門岳の標識とその後ろにある池塘付近は青空になっていた。これを見たかったのだ。青空と言っても抜けるようなものではなかったが、ガスで真っ白よりはずっと良かった。写真を撮りつつあたりを見渡す。雲はすっかりとれて、この後はガスが出てきそうな雰囲気はなくなっていた。中門岳付近は池塘が素晴らしくて離れがたかったが、下山もあるし、何より帰りの運転が長いので、適当なところで切り上げて下山にかかる。次回は7月の花の最盛期の、好天の時に来よう。

中門岳からの帰りは行きとは異なり晴れた中となった。高山植物も色々見られるし、天気も回復したし、と言うことなかった。またこの時間になると続々と登りの登山者とすれ違うようになった。木道が一部崩壊していて歩きにくいが、すれ違いをするには十分だった。帰りは会津駒ヶ岳の山頂には寄らず巻き道を利用し駒の小屋を目指す。一部の木道が湿ったままで、下りの際は大いに難儀した。小屋の前のベンチでは多くの人が寛いでいた。我々の出発した時間が少し早くてすれ違う人を見なかっただけのようだ。小屋から下もしばらくは池塘と高山植物を見ながら歩く。それらが終わるとあとは登山口までひたすら退屈な樹林帯歩きが待っているが、途中一部はぶなの森になっていて、美しかった。紅葉の時期もきれいだと思う。下りの時間になってもまだ滑り易い状況は変わらず、慎重に歩を進める。10:37に駐車場到着。出発時はガラガラだったが、帰着時はかなり埋まっていた。後片付けしてクルマを走らせると、下の方までクルマがあるのは分かったが、用意されている駐車場が全て埋まっているわけではなく、まだだいぶ余裕があった。この後お盆の最盛期になるが、天気予報が悪いので、今年はこの駐車場が満杯になるのは紅葉の時期まではないのかもしれない。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら