記録ID: 3438314
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰
十勝連峰(美瑛富士→美瑛岳→オプタテシケ山)
2021年08月12日(木) ~
2021年08月13日(金)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 16:03
- 距離
- 26.8km
- 登り
- 2,170m
- 下り
- 2,146m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 8:12
距離 12.8km
登り 1,411m
下り 602m
2日目
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 2:23
- 合計
- 7:42
距離 14.0km
登り 758m
下り 1,569m
13:09
ゴール地点
オプタテシケまではなかなかのロングルート
天候 | ガス時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天然庭園手前までは、笹刈りされていて大変歩きやすい 上部は、ドロドロで滑りやすいので注意 |
その他周辺情報 | 美瑛富士登山口には靴洗い場はないが、望岳台に行けばある。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
携帯トイレ
|
---|
感想
晴れ予報になったので、急遽オプタテシケを目指して十勝連峰に行くことに。しかし、ほとんどの時間はガスで、晴れたのは2日目の朝くらい。夏山とは思えないくらい涼しい、というか寒いくらい。秋並みの気温だった。数日前にベベツ岳で低体温症で亡くなられた方がいるらしい。ご冥福をお祈りします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:427人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する