ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 344236
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳〜美濃戸から時間を気にせずのんびり登山〜

2013年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:00
距離
12.1km
登り
1,250m
下り
1,239m

コースタイム

7:20美濃戸(やまのこ村駐車場)
     ↓
9:40行者小屋〈到着〉
     ↓
10:00行者小屋〈出発〉
     ↓
10:55阿弥陀岳・赤岳分岐
     ↓
11:25赤岳〈到着〉
     ↓
12:30赤岳〈出発〉
     ↓
13:10赤岳展望荘
     ↓
13:30地蔵尾根・横岳・赤岳分岐
     ↓
14:20行者小屋〈到着〉
15:00行者小屋〈出発〉
     ↓
15:15中山展望台
     ↓
15:40赤岳鉱泉〈到着〉
15:45赤岳鉱泉〈出発〉
     ↓
16:45堰堤広場
     ↓
17:20美濃戸
天候 少〜し雲が有るものの晴れ!!
が…しかし、赤岳山頂のみガス!!!
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
諏訪南ICより美濃戸口経由美濃戸にあるやまのこ村駐車場へ。
1日1,000円。
駐車場代を支払い車の鍵を小屋のお兄さんに預けます。
コース状況/
危険箇所等
美濃戸にも美濃戸口にも登山ポストは有ります。用紙、ペンも有り。

・美濃戸〜行者小屋
 ⇒ゆるやかな登り。特に危険箇所はありません。

・行者小屋
 ⇒多くの登山者で賑わう。トイレ多い(5つくらい)。冷えた缶ビール、缶ジュースや生ビール、おでんなどメニューは豊富。展望も阿弥陀岳〜赤岳〜横岳の大パノラマ!!テントもたくさん!!!

・行者小屋〜阿弥陀岳・赤岳分岐
 ⇒結構な高さの階段地獄!!!長いっ!!!でも振り返ると展望抜群!!!

・阿弥陀岳・赤岳分岐〜赤岳
 ⇒簡単な岸壁よじ登り。落石注意。山頂方面から下山の人も多いのですれ違い時注意。

・赤岳〜赤岳展望荘
 ⇒大きめの岩が多く、落石注意。滑らないように…。

・赤岳展望荘
 ⇒展望360度最高!!!見た感じ部屋もすごく綺麗そう。二段ベッドでよく眠れそう。是非泊まりたい(^O^)

・赤岳展望荘〜地蔵尾根分岐
 ⇒特に危険なし

・地蔵尾根分岐〜行者小屋
 ⇒今回で最も危険な箇所。大きめの岩の落石注意、ザレ場も多く、土や砂が滑る滑る・・・。滑って落ちれば雄大な展望の中で滑落し・・・ほぼ間違いなく生きて帰れないでしょう・・・( ゜д゜)

・行者小屋〜赤岳鉱泉
 ⇒特に危険なしだが北側なので日が当たりづらくじめじめして土が少しドロドロ。雰囲気的に一番面白くない。

・赤岳鉱泉
 ⇒なんか一つの村みたい。楽しそう。雰囲気良し。

・赤岳鉱泉〜美濃戸
 ⇒沢沿いを歩ける。とても爽やか!!疲れた体に心地よい。

●下山後は ホテル八峯苑 鹿の湯 にて入浴&夕食
 入湯料400円(昼間は500円)と激安なのに内風呂も露天も広々でお湯が黒っぽくて温泉ぽい!!とてもオススメ!!!
美濃戸口到着!!
美濃戸へ続くゲートが閉まっていて通れず…さらに「美濃戸は満車」の張り紙がゲートに、しゃあない!プラス2時間覚悟で出発!!
2013年09月14日 06:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/14 6:32
美濃戸口到着!!
美濃戸へ続くゲートが閉まっていて通れず…さらに「美濃戸は満車」の張り紙がゲートに、しゃあない!プラス2時間覚悟で出発!!
登山カードを記入し…てくてく…。
…あれ?ゲートが空いている!?
そして次々と車が通過している!!
我々も車に戻り、急遽当初の予定で美濃戸へ!!
2013年09月14日 06:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/14 6:35
登山カードを記入し…てくてく…。
…あれ?ゲートが空いている!?
そして次々と車が通過している!!
我々も車に戻り、急遽当初の予定で美濃戸へ!!
美濃戸にある「やまのこ村」駐車場。
結構この駐車場でも色々とございました…。
(※色々は感想を参照!!)
ってなわけで今度こそ出発!!
しかし、やまのこ村ってネーミングウケる( ̄ー ̄)
2013年09月14日 07:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 7:21
美濃戸にある「やまのこ村」駐車場。
結構この駐車場でも色々とございました…。
(※色々は感想を参照!!)
ってなわけで今度こそ出発!!
しかし、やまのこ村ってネーミングウケる( ̄ー ̄)
美濃戸山荘のあたりから見える阿弥陀岳。
テンションあがるぜ!!!
2013年09月14日 07:29撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 7:29
美濃戸山荘のあたりから見える阿弥陀岳。
テンションあがるぜ!!!
ホソバトリカブト
2013年09月14日 07:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 7:32
ホソバトリカブト
美濃戸山荘
2013年09月14日 07:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 7:35
美濃戸山荘
行きは南沢、帰りは北沢にて進みます。
2013年09月14日 07:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 7:38
行きは南沢、帰りは北沢にて進みます。
八ヶ岳中信高原国定公園。
2013年09月14日 07:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 7:38
八ヶ岳中信高原国定公園。
逆光だけど苔が良い感じ・・・(≧∇≦)
2013年09月14日 07:52撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/14 7:52
逆光だけど苔が良い感じ・・・(≧∇≦)
気持ち良い!!!
2013年09月14日 07:53撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 7:53
気持ち良い!!!
2013年09月14日 07:55撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 7:55
でっけぇ岩!!
2013年09月14日 08:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 8:12
でっけぇ岩!!
横岳ド━(゜Д゜)━ ン !!!
2013年09月14日 09:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 9:14
横岳ド━(゜Д゜)━ ン !!!
ふかふかっす!!
2013年09月14日 09:17撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/14 9:17
ふかふかっす!!
今日は展望が良さそうです!!
2013年09月14日 09:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 9:32
今日は展望が良さそうです!!
ヘリポート
2013年09月14日 09:34撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 9:34
ヘリポート
あとちょっとで(笑)
ほんとにあとちょっとでした!
2013年09月14日 09:39撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 9:39
あとちょっとで(笑)
ほんとにあとちょっとでした!
行者小屋。
かなり賑わってます。
2013年09月14日 09:41撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 9:41
行者小屋。
かなり賑わってます。
ちと休憩・・・ε-(´∀`*)
2013年09月14日 09:41撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/14 9:41
ちと休憩・・・ε-(´∀`*)
メニューが豊富すぎる(゜Д゜)ノ
2013年09月14日 09:45撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/14 9:45
メニューが豊富すぎる(゜Д゜)ノ
おでんはセルフでお取りいただき受付までお持ちください。
・・・ってコンビニか!!
2013年09月14日 09:45撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 9:45
おでんはセルフでお取りいただき受付までお持ちください。
・・・ってコンビニか!!
缶ビールと缶ジュースも冷えっ冷えです(´∀`)
2013年09月14日 09:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/14 9:46
缶ビールと缶ジュースも冷えっ冷えです(´∀`)
飛行機雲とうろこ雲が青空に映えます。
2013年09月14日 10:02撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 10:02
飛行機雲とうろこ雲が青空に映えます。
イロトリドリノ・・・(*´∀`*)
2013年09月14日 10:03撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/14 10:03
イロトリドリノ・・・(*´∀`*)
そんなこんなで行者小屋出発。
急な登りに・・・。

でもでも…振り返ると絶景さんキタ━(゜∀゜)━!
行者小屋がもうあんなにちっちゃい!
2013年09月14日 10:22撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 10:22
そんなこんなで行者小屋出発。
急な登りに・・・。

でもでも…振り返ると絶景さんキタ━(゜∀゜)━!
行者小屋がもうあんなにちっちゃい!
ここから階段地獄…。結構段差も高め…(^^;

いや…、天空へ続く階段だと思おう!!
2013年09月14日 10:23撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 10:23
ここから階段地獄…。結構段差も高め…(^^;

いや…、天空へ続く階段だと思おう!!
しかし・・・絶景すぎる!!
2013年09月14日 10:25撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 10:25
しかし・・・絶景すぎる!!
階段キツいけど振り返ると疲れブッ飛ぶね(>_<)
2013年09月14日 10:26撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 10:26
階段キツいけど振り返ると疲れブッ飛ぶね(>_<)
見知らぬご夫婦ごめんなさい…。
あまりにも絵になっていたので…(^O^)
2013年09月14日 10:27撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
9/14 10:27
見知らぬご夫婦ごめんなさい…。
あまりにも絵になっていたので…(^O^)
感動・・・
感動・・・・・!!
2013年09月14日 10:30撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 10:30
感動・・・・・!!
赤岳山頂が見えてきた!!!
2013年09月14日 10:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 10:32
赤岳山頂が見えてきた!!!
2013年09月14日 10:33撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 10:33
天空へと続く階段パート2
2013年09月14日 10:39撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 10:39
天空へと続く階段パート2
しみじみと噛み締める先輩。
2013年09月14日 10:45撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/14 10:45
しみじみと噛み締める先輩。
中岳〜阿弥陀岳と続く稜線。
2013年09月14日 10:50撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 10:50
中岳〜阿弥陀岳と続く稜線。
ヤマレコで有名なMAMMUTのマーク。
2013年09月14日 10:52撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/14 10:52
ヤマレコで有名なMAMMUTのマーク。
下からはぞくぞくと登山者が。
さすが八ヶ岳主峰だね!!
2013年09月14日 10:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 10:54
下からはぞくぞくと登山者が。
さすが八ヶ岳主峰だね!!
青空をバックに中岳・阿弥陀岳分岐
2013年09月14日 10:55撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 10:55
青空をバックに中岳・阿弥陀岳分岐
今度は真横から、中岳〜阿弥陀岳と続く稜線。
いつかはテント持って縦走してみたい!!!
2013年09月14日 10:55撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/14 10:55
今度は真横から、中岳〜阿弥陀岳と続く稜線。
いつかはテント持って縦走してみたい!!!
徐々に姿を現してきた赤岳!!
2013年09月14日 10:55撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 10:55
徐々に姿を現してきた赤岳!!
雲が近い!!流れが速い!!!さすが山!!!!
2013年09月14日 10:57撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 10:57
雲が近い!!流れが速い!!!さすが山!!!!
ゴツゴツしてきた・・・。
そしてガスってきた!!!!
2013年09月14日 11:05撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 11:05
ゴツゴツしてきた・・・。
そしてガスってきた!!!!
お花ももうじき終わりかな・・・。
2013年09月14日 11:08撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 11:08
お花ももうじき終わりかな・・・。
キレット分岐
2013年09月14日 11:10撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 11:10
キレット分岐
あともうちょっとだ!!
頑張れ!!!
2013年09月14日 11:18撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 11:18
あともうちょっとだ!!
頑張れ!!!
着いたぜ!!!
赤岳山頂!!!
賑わってますな(´∀`)
2013年09月14日 11:27撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/14 11:27
着いたぜ!!!
赤岳山頂!!!
賑わってますな(´∀`)
2899m登頂!!
自力では人生最高地点!!!
(ロープウェイでは木曽駒ケ岳)
2013年09月14日 11:29撮影 by  iPhone 4S, Apple
5
9/14 11:29
2899m登頂!!
自力では人生最高地点!!!
(ロープウェイでは木曽駒ケ岳)
神様?
2013年09月14日 11:30撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 11:30
神様?
アザミも枯れてる。
2013年09月14日 11:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 11:32
アザミも枯れてる。
ヤマハハコ
2013年09月14日 11:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 11:32
ヤマハハコ
枯れてる・・・。
2013年09月14日 11:33撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 11:33
枯れてる・・・。
赤岳頂上山荘
2013年09月14日 11:34撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 11:34
赤岳頂上山荘
昼食後、あまりのポカポカとした気持ちよさに昼寝する二人。
ちなみに気温20度。
2013年09月14日 12:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
9/14 12:14
昼食後、あまりのポカポカとした気持ちよさに昼寝する二人。
ちなみに気温20度。
下山開始。
その少し前に先輩が「犬だ!!」と叫ぶ。
見てみると一瞬ヤマレコで有名人の「hanameizanさん」と「ハナちゃん」ぽい犬が一瞬見えたがすぐ下っていった。
まさかな・・・と思い、下山して数日後、hanameizanさんもこの日赤岳に登ってるではないか!!
ああ再会のチャンスだったのに残念゜(゜´Д`゜)゜
今年の2月にも蛭ヶ岳で偶然出会い、がっちり握手をしたのです。
2013年09月14日 12:33撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/14 12:33
下山開始。
その少し前に先輩が「犬だ!!」と叫ぶ。
見てみると一瞬ヤマレコで有名人の「hanameizanさん」と「ハナちゃん」ぽい犬が一瞬見えたがすぐ下っていった。
まさかな・・・と思い、下山して数日後、hanameizanさんもこの日赤岳に登ってるではないか!!
ああ再会のチャンスだったのに残念゜(゜´Д`゜)゜
今年の2月にも蛭ヶ岳で偶然出会い、がっちり握手をしたのです。
おっ!!
2013年09月14日 12:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 12:35
おっ!!
ガスが晴れてきた!!
2013年09月14日 12:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 12:35
ガスが晴れてきた!!
さっきまでいた赤岳もくっきり!!
2013年09月14日 12:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 12:36
さっきまでいた赤岳もくっきり!!
何のお花(・ω・ )?
2013年09月14日 12:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 12:38
何のお花(・ω・ )?
狭くガレガレの下り。
2013年09月14日 12:39撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 12:39
狭くガレガレの下り。
2013年09月14日 12:41撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 12:41
赤岳天望荘が見えてきた!!
2013年09月14日 12:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 12:43
赤岳天望荘が見えてきた!!
2013年09月14日 12:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 12:43
景色Σ(゜Д゜)スゲェ!!
2013年09月14日 12:56撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/14 12:56
景色Σ(゜Д゜)スゲェ!!
2013年09月14日 12:56撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 12:56
2013年09月14日 13:01撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 13:01
あまりの景色の良さに
2013年09月14日 13:04撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 13:04
あまりの景色の良さに
何度も
2013年09月14日 13:07撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 13:07
何度も
撮りまくった・・
2013年09月14日 13:08撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/14 13:08
撮りまくった・・
2013年09月14日 13:09撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 13:09
すごい・・・
2013年09月14日 13:10撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 13:10
すごい・・・
時の経つのを
忘れてました(*゜▽゜*)
忘れてました(*゜▽゜*)
しつこいって・・・!!
2013年09月14日 13:11撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 13:11
しつこいって・・・!!
赤岳天望荘 談話室
2013年09月14日 13:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 13:12
赤岳天望荘 談話室
赤岳天望荘 玄関
2013年09月14日 13:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 13:12
赤岳天望荘 玄関
うちの山男も
なかなかかっこええな!!
2013年09月14日 13:15撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 13:15
なかなかかっこええな!!
うちの山男は山に来ると変な気分になるのです。
1
うちの山男は山に来ると変な気分になるのです。
さあ地蔵尾根を目指します。
2013年09月14日 13:26撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 13:26
さあ地蔵尾根を目指します。
横岳をバックに地蔵尾根分岐。
2013年09月14日 13:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 13:28
横岳をバックに地蔵尾根分岐。
お地蔵さん。
2013年09月14日 13:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 13:28
お地蔵さん。
青空とお地蔵さんと私。
1
青空とお地蔵さんと私。
地蔵尾根の下りが一番辛かった。
少しでもコケると死ぬね・・・。
2013年09月14日 13:29撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 13:29
地蔵尾根の下りが一番辛かった。
少しでもコケると死ぬね・・・。
青空とうちの山男。
2013年09月14日 13:33撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
9/14 13:33
青空とうちの山男。
ハシゴを下ります。
2013年09月14日 13:45撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 13:45
ハシゴを下ります。
再び行者小屋到着。
我慢出来ず生ビール中ジョッキ800円。
こんな山の中で生中が飲めるなんて( ´∀`)つ
2013年09月14日 14:22撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
9/14 14:22
再び行者小屋到着。
我慢出来ず生ビール中ジョッキ800円。
こんな山の中で生中が飲めるなんて( ´∀`)つ
赤岳と中ジョッキ!!
2013年09月14日 14:26撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/14 14:26
赤岳と中ジョッキ!!
かなりぶれてしまったがパノラマ写真。
左から行者小屋〜横岳〜赤岳〜阿弥陀岳。
2013年09月14日 14:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 14:58
かなりぶれてしまったがパノラマ写真。
左から行者小屋〜横岳〜赤岳〜阿弥陀岳。
中山展望台。
2013年09月14日 15:15撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 15:15
中山展望台。
中山展望台からの景色。
わざわざ行くほどでもないかな・・・。
2013年09月14日 15:15撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 15:15
中山展望台からの景色。
わざわざ行くほどでもないかな・・・。
この橋を渡ると赤岳鉱泉です。
2013年09月14日 15:30撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 15:30
この橋を渡ると赤岳鉱泉です。
赤岳鉱泉着きました。
2013年09月14日 15:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 15:38
赤岳鉱泉着きました。
雰囲気◎
村みたいです!!!
2013年09月14日 15:40撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/14 15:40
雰囲気◎
村みたいです!!!
川が赤い!!
噴火の赤土だからかな。
2013年09月14日 16:00撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 16:00
川が赤い!!
噴火の赤土だからかな。
ここも赤い!!!
なかなか見れないこんな景色は!!!
2013年09月14日 16:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 16:20
ここも赤い!!!
なかなか見れないこんな景色は!!!
北沢は沢がとっても気持ちよくて疲れた体には心地よかったです(^O^)
2013年09月14日 16:29撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 16:29
北沢は沢がとっても気持ちよくて疲れた体には心地よかったです(^O^)
2013年09月14日 16:29撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 16:29
ホタルブクロ。
2013年09月14日 16:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 16:35
ホタルブクロ。
何かな?
2013年09月14日 16:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 16:54
何かな?
美濃戸の山小屋のコスモス。
2013年09月14日 17:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 17:21
美濃戸の山小屋のコスモス。
やまのこ村へ帰還。
時間を気にせずのんびりした山行で楽しかった!!!
2013年09月14日 17:22撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 17:22
やまのこ村へ帰還。
時間を気にせずのんびりした山行で楽しかった!!!
撮影機器:

感想

駐車場にてひと悶着。

美濃戸口から美濃戸のやまのこ村駐車場へ!!!
…行くつもりが美濃戸口へ向かう車道がゲートで通行止めになっており「美濃戸口満車」との記載が。

この時点で6:30。

プラス2時間の山行を覚悟し、登山カードを記入し美濃戸口から出発!!

……しようとするとさきほどのゲートも「満車」の看板も無くなっており、車が数台美濃戸に向かっているではないか!!

すぐに車に戻り、美濃戸へ再出発!!

美濃戸へ近づくと車が詰まっている…。前の1台は困ってあわあわ…、その前のランクルは車中に誰もいない!!
たまらず車を飛び出し山のこ村へ駆け込み従業員に相談すると「えっ!?もうそんな詰まってます??あっ先頭のランクルはウチのです。わざと止めてるのです。駐車場の整理をするので少し車でお待ちください」とのこと。
一安心し車に戻り、途中で同じように5〜6人の山男たちが血相を変えて車から飛び出してきた・・・(◎-◎;)!!
私を見るやいなや「あんたやまのこ村の人!??」と…(-Д-)
私が事情を説明すると「あっ、そうなの〜、ありがとうございます〜」と車に戻っていく。
そんなこんなで前に進み駐車。
この時点で9割ほど埋まっていた・・・( ´゜д゜`)

とのようなくだりがありましたが、山行自体は天気良し、景色よし、山小屋充実、コース面白し、など大変素晴らしかった(*´∀`*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1447人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら