逆走 六甲全山縦走
- GPS
- 14:45
- 距離
- 44.7km
- 登り
- 2,876m
- 下り
- 2,906m
コースタイム
6:57 塩尾寺
8:27 船坂峠
9:05 東六甲縦走路分岐
9:18 一軒茶屋
9:55 ガーデンテラス
11:21 記念台
14:16 掬星台
13:30 市ヶ原
14:14 鍋蓋山
15:09 菊水山
16:08 鵯越駅
17:05 高取山
18:46 横尾山
20:07 旗振山
20:57 塩屋駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
塩屋駅 21:00ゴール |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースが明るいうちは、特に危険なところはないですが、須磨アルプスに到着するころには暗くなってる可能性が高く、疲労もたまっているので須磨アルプスでの道迷い、滑落に気をつける必要があると思います。 逆縦走後半は水分補給できるポイント、エスケープポイントは普通の縦走路よりは多いですが、大龍寺〜鵯越駅 妙法寺〜高倉台は水分補給できないので、注意した方がいいと思います。とくに後半は疲労がたまってるうえに登りも多いので栄養と水分補給の必要性が増します。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図
コンパス
保険証
飲料
ティッシュ
タオル
携帯電話
雨具
水筒
時計
非常食
ガーミンGPS
|
---|
感想
本日は、六甲全山縦走路を逆走して宝塚から塩屋を目指すことにしました。
縦走路を分割でまたは通しで行ったことはありますが、逆走ははじめてです。
前半は、明るいうちに東六甲の静かな雰囲気が楽しめてよかったです。
摩耶山〜鵯越駅間は通常の縦走と同じくハードでした。摩耶山の下り、鍋蓋山の下り、菊水山の下りはいずれも急で、足裏、筋肉にかなりこたえました。
鵯越駅以降の高取山登り、須磨アルプスへの登り、須磨アルプス通過はかなりこたえました。通常の縦走での後半の東六甲部分は疲れていてもある程度惰性でいけるのですが、逆走の場合は、後半部分にも登りがいくつもありしんどかったです。
台風接近中のためか蒸し暑く、そのくせ風が無風の時も多く本当に暑かったです。前半は涼しく後半は標高の関係から暑くなるだろうとは予想していましたが、夜間でも暑く、疲労感をさらに倍増させました。まだセミが鳴いておりセミの大合唱が体感温度をさらに2、3度あげた気もします。
逆走するといろいろ新鮮で楽しかったです。風景がいろいろ違って見えます。
六甲全山縦走大会の抽選に当選したので、ついに大会に初参加です。完走目指して、縦走路を何度か歩こうと思います。逆走もまたやりたいと思います。
ロングトレイルでも、過酷な気象条件でも、いつも写真を撮ってくれるhayamaruに感謝。
前回、須磨側からスタートして六甲全山縦走路を踏破することができましたので、今回は、宝塚側から行ってみることにしました。
朝のうちは、涼しくて調子よく歩けたのですが、徐々に気温が上がり、摩耶山を下り始めた辺りからは、蒸し暑さでかなり体力を消耗してしまいました。それでもペースは落とさずに歩いていたのですが、日没直前に少しでも距離をかせぎたいと思い、かなりのハイペースで須磨アルプスを駆け上がったのが失敗で、結果、熱中症寸前のふらふら状態となり、高倉団地のピーコック前で長時間休憩を余儀なくされてしまいました。その後、休憩で体力が少し回復したので、何とか塩屋駅まで到達することができました。
六甲全山縦走は、40km以上という長距離もさることながら、暑さが最大の天敵ですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する