蝶ヶ岳→常念岳 三股から。テント泊。思いのほかキツかった
- GPS
- 32:00
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 2,015m
- 下り
- 2,015m
コースタイム
6:40三股駐車場〜6:50三股登山口〜7:35ゴジラの木〜8:35まめうち平〜11:25最終ベンチ〜11:55大滝山分岐〜12:00蝶ヶ岳
【9/16】
5:40蝶ガ岳〜6:15横尾分岐〜6:30蝶槍〜7:40 2592 ピーク〜10:25常念岳〜10:40三股分岐〜11:17前常念岳〜11:25石室〜12:45 2207ピーク〜14:55 三股登山口〜15:05駐車場
天候 | 9/16曇り時々晴れ 9/17曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5時半頃すでに満車で路肩にも多数駐車。翌16日は翌日の台風の影響からか、下山時には数台を残すのみ。おそらく日帰り客がほとんどだったようだ |
コース状況/ 危険箇所等 |
【蝶ヶ岳まで】 危険箇所無し。まめうち平から先は急坂が続く。 【常念岳まで】 危険箇所は無いが、2512mピークから岩場になる。浮き石等落石の危険は少ない。道は広めで滑落するような場所もない。 【前常念岳まで】 大きな岩場で歩きにくい。また前常念岳から樹林帯まで、急な岩の下り道。慎重に行けば問題ない。 【駐車場まで】 雨後だからか、ぬかるみ箇所多数。また道も急なため下山時は滑りやすい。 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
3連休初日、蝶ヶ岳〜常念岳に。台風が接近していることもあり、日程的にはこの日がギリギリ。
事前の予報では、初日は曇り時々張れ、翌日は、雨は降るものの断続的に降ったり止んだり、ということなので、たいして降らないだろうと予測。
この行程は、初日よりも、2日目(蝶ヶ岳ヒュッテ〜常念岳〜三股)の方が行程も長く、一方できれいな稜線歩きになるので、一番メインになる所なのですが、個人的には、蝶ヶ岳までの登りが一番キツく、初日の印象の方が強いです。
標高差1300mもあるので、やはり体力的には一番キツい。また、眺望もないので、ひたすら登りというのが、精神的にもキツい。
アルプスらしい岩陵の稜線を見るには山頂までお預けです。
人気のコースだけあって、大勢の人が登ってました。
ヒュッテに着くと、12時にもかかわらず、すでに大勢の人が到着して、荷解きをしてました。このまま常念岳に向かう人は少ないようで、常念方面の稜線上には人はいませんでした。
蝶ヶ岳は噂通り、最高のロケーションで槍穂高が一望できますし、東側においても安曇野の市街地が見下ろせます。またテント場も窪地にあるため、槍穂高からの吹き下ろしの強烈な風もしのげるようになってます。
なのでテント泊して初めて静かな夜を過ごすことができました
翌日、早朝4時頃からテントをたたく雨音で目が覚めました。
想像以上に強い降りに少々気が滅入りましたが、しばらくすると小康状態に。その隙に撤収→出発しました。
まだ小屋には大勢人がいましたが、いくつかの団体は、すでに常念岳方面に向かい出発してました。
天候は不安定で、雨が降ったりやんだり。そして降り出すと、やや強い、大粒の雨が降ってきます。
しかし、雲は高く、視界は良好。登山するには問題ありません。
左手に槍穂高を見ながらでしたが、3000m付近の山頂部分はすっぽり雲に覆われて、折角の眺望は次回に持ち越しとなりました
何度かのアップダウンをし、常念岳への取り付きに到着。
ここからは岩を登り、急激に標高を詰めていきます。鞍部から350mも標高差。累計で行くと400m以上の登りです。
岩場は長いですが登りやすく、小ピークは巻き道があったり、それほど大変ではありませんでした。
山頂に着く頃には強風が行く手を遮りましたが、なんとか到着。先行グループはすでに下山していました。山頂部分は狭く、あまり落ち着けるような場所ではありません。
このあと行く、前常念岳の方が、眺めがいいかもしれません。
前常念岳からの下りは、かなり急な坂となってます。登りで行くと、かなり体力を削られるでしょう。
下山の樹林帯も延々長く4時間以上の下山になります。
下山後、びっくりしたのは、ほとんど車がなかったこと。ほとんどの人が昨日日帰りして帰ってしまったのでしょうか?
それとも早々に常念岳登頂をあきらめ、マメウチ平経由で下山したのか?
今回の行程は距離にして14kmほどと、泊まりの登山の中では比較的短く、がんばれば日帰りできそうなのですが、やはり標高差1300mの登りと、常念岳からの下りを考えると、これぐらいの行程が理想かもしれません。おそらく初日で常念小屋に着くのも難しいでしょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する