ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3470378
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

初めての槍ヶ岳・新穂高からの御褒美は穂先からの大パノラマ♪

2021年08月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
15:09
距離
33.0km
登り
2,591m
下り
2,646m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:40
休憩
1:43
合計
15:23
2:18
25
3:08
3:08
36
3:44
3:46
43
4:29
4:29
74
5:43
5:43
8
5:51
5:54
46
6:40
6:56
94
8:30
8:30
88
9:58
9:58
12
10:10
10:17
17
10:34
10:54
10
11:04
11:21
5
11:26
11:26
48
12:14
12:14
73
13:27
13:47
37
14:24
14:25
5
14:30
14:31
65
15:36
15:37
36
16:13
16:14
28
16:42
16:42
14
16:56
16:56
6
17:40
17:40
1
17:41
ゴール地点
天候 晴れのち曇り、一時小雨
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
当日、新穂高第3駐車場にAM1時30分頃に到着するも満車の為、鍋平園地駐車場へ。
鍋平園地駐車場内にトイレあり。
コース状況/
危険箇所等
・鍋平園地駐車場〜新穂高バスターミナル
駐車場からロープウェイ乗場に向かい、案内板の通りに歩いて行くと登山口?になり、登山道を下ればバスターミナルの真ん前に出ます。
(車道を歩いて行っても変わらないかもしれません、私的には下山時の登り返しと登り終えてから、駐車場までの車道の下りが面倒臭かった)
・新穂高バスターミナル〜林道ゲート
新穂高登山指導センターにて登山届けを提出し、下山届け(カード)を先に記入してスタート。
新穂高ロープウェイ駅の山手側にある右俣林道を進むとゲートが有ります。
・林道ゲート〜穂高平小屋
特に問題無し。
途中、穂高平小屋へのショートカットも有り。
・穂高平小屋〜白出沢出合
ひたすら林道を歩く
・白出沢出合〜槍平小屋
出合を過ぎるとやっと登山道になります。
雨天時、雨天後の沢の増水は要注意。
途中、崩落により巻き道へ。
他、槍平小屋さんのツイッターにて最新の情報が確認出来ます。
・槍平小屋〜槍ヶ岳山荘
良く整備されており、問題無く歩けます。
・槍ヶ岳山荘〜穂先
高度感は有りますが、周りを良く見て白ペンキ、踏み跡を辿れば迷う事無く登下降出来ます。



その他周辺情報 下山後は、ひがくの湯(登山帰りと言えば700円)にて入浴と食事(豚の生姜焼定食 1,350円 定食を注文するとトマトとスイカのバイキング付きでした)
予約できる山小屋
槍平小屋
鍋平園地駐車場にてスマホにて。
星一点❇️
2021年08月28日 02:17撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/28 2:17
鍋平園地駐車場にてスマホにて。
星一点❇️
まさかの鍋平スタートで予定の新穂高2時スタート出来ず…
2021年08月28日 02:51撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/28 2:51
まさかの鍋平スタートで予定の新穂高2時スタート出来ず…
林道ゲート通過
2021年08月28日 02:56撮影 by  SH-02M, SHARP
8/28 2:56
林道ゲート通過
でんでんむしむしカタツムリ
2021年08月28日 03:37撮影 by  SH-02M, SHARP
8/28 3:37
でんでんむしむしカタツムリ
穂高平小屋、スタートから躓いただけでなく、ショートカットで道迷い+プチ滑落。
ここまでが長かった(*_*)
2021年08月28日 03:48撮影 by  SH-02M, SHARP
8/28 3:48
穂高平小屋、スタートから躓いただけでなく、ショートカットで道迷い+プチ滑落。
ここまでが長かった(*_*)
やっと白出沢で林道も終わり
2021年08月28日 04:31撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/28 4:31
やっと白出沢で林道も終わり
まだ真っ暗で何も写らない。
夜が明ける時間もすっかり遅くなって来た
2021年08月28日 04:32撮影 by  SH-02M, SHARP
8/28 4:32
まだ真っ暗で何も写らない。
夜が明ける時間もすっかり遅くなって来た
稜線がチラリと見えテンションが上がるところだが、既に左股関節痛でこちらのテンション駄々下がり…
2021年08月28日 05:11撮影 by  SH-02M, SHARP
8/28 5:11
稜線がチラリと見えテンションが上がるところだが、既に左股関節痛でこちらのテンション駄々下がり…
チビ沢、水流は無し
2021年08月28日 05:19撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/28 5:19
チビ沢、水流は無し
見上げれば、こんな感じ
2021年08月28日 05:20撮影 by  SH-02M, SHARP
8/28 5:20
見上げれば、こんな感じ
またもや稜線が見えるも…
2021年08月28日 05:37撮影 by  SH-02M, SHARP
8/28 5:37
またもや稜線が見えるも…
あっ、小屋見えた!
興味津々だけど、今日は余裕無いので素通りします(^_^;)
2021年08月28日 05:43撮影 by  SH-02M, SHARP
8/28 5:43
あっ、小屋見えた!
興味津々だけど、今日は余裕無いので素通りします(^_^;)
滝谷渡渉部
槍平小屋の定点カメラ有り
2021年08月28日 05:46撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/28 5:46
滝谷渡渉部
槍平小屋の定点カメラ有り
おー!
鳥も止まらぬ滝谷とは此の事か?
ここでザックからカメラを初めて取り出し撮影。
2021年08月28日 05:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 5:49
おー!
鳥も止まらぬ滝谷とは此の事か?
ここでザックからカメラを初めて取り出し撮影。
錫杖の方
2021年08月28日 05:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 5:49
錫杖の方
ガスが取れドームが見えた!
ここでテンションが上がる(笑)
でも股関節は痛いまま(^_^;)))
2021年08月28日 05:52撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 5:52
ガスが取れドームが見えた!
ここでテンションが上がる(笑)
でも股関節は痛いまま(^_^;)))
南沢、渡渉は難なくクリア
2021年08月28日 06:19撮影 by  SH-02M, SHARP
8/28 6:19
南沢、渡渉は難なくクリア
穂高でしょうか?
2021年08月28日 06:20撮影 by  SH-02M, SHARP
8/28 6:20
穂高でしょうか?
苺(^.^)
2021年08月28日 06:22撮影 by  SH-02M, SHARP
8/28 6:22
苺(^.^)
稜線が良く見えるけど、槍方面はガスが取れない( ̄〜 ̄;)
2021年08月28日 06:38撮影 by  SH-02M, SHARP
8/28 6:38
稜線が良く見えるけど、槍方面はガスが取れない( ̄〜 ̄;)
槍平小屋とうちゃこ(^-^ゞ
2021年08月28日 06:39撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/28 6:39
槍平小屋とうちゃこ(^-^ゞ
テントは10張り
2021年08月28日 06:57撮影 by  SH-02M, SHARP
8/28 6:57
テントは10張り
最終水場もしっかり出てました
2021年08月28日 07:58撮影 by  SH-02M, SHARP
8/28 7:58
最終水場もしっかり出てました
焼岳に乗鞍も見えた!
2021年08月28日 08:04撮影 by  SH-02M, SHARP
8/28 8:04
焼岳に乗鞍も見えた!
また苺♪
2021年08月28日 08:07撮影 by  SH-02M, SHARP
8/28 8:07
また苺♪
槍方面、あれが飛騨乗越だと後で気付く(゜ー゜*)
2021年08月28日 08:11撮影 by  SH-02M, SHARP
8/28 8:11
槍方面、あれが飛騨乗越だと後で気付く(゜ー゜*)
笠が良く見える
2021年08月28日 08:16撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/28 8:16
笠が良く見える
この少し手前でTJAR2020戦士の野寄さん(大阪)と、過去大会でお馴染みの男澤さんのペアに追い抜いて頂いき、少し会話もして頂きました、有り難う御座います(^∧^)
2021年08月28日 08:24撮影 by  SH-02M, SHARP
8/28 8:24
この少し手前でTJAR2020戦士の野寄さん(大阪)と、過去大会でお馴染みの男澤さんのペアに追い抜いて頂いき、少し会話もして頂きました、有り難う御座います(^∧^)
2021年08月28日 08:29撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/28 8:29
槍のガスは完全に取れたようだ(^.^)
2021年08月28日 08:43撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/28 8:43
槍のガスは完全に取れたようだ(^.^)
笠はずーっとモヤモヤ(笑)
2021年08月28日 08:44撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/28 8:44
笠はずーっとモヤモヤ(笑)
風は強よいみたいだけど…
2021年08月28日 08:59撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/28 8:59
風は強よいみたいだけど…
おー、西鎌から続く山並みが見えた!
2021年08月28日 09:40撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/28 9:40
おー、西鎌から続く山並みが見えた!
やっと乗越(*_*)
2021年08月28日 09:57撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/28 9:57
やっと乗越(*_*)
おー、これが噂の槍の穂先ってやつか(笑)
2021年08月28日 09:57撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/28 9:57
おー、これが噂の槍の穂先ってやつか(笑)
風強いねぇ
2021年08月28日 09:57撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/28 9:57
風強いねぇ
新穂高14.4km…
この距離を帰り、また歩くのか
2021年08月28日 10:08撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/28 10:08
新穂高14.4km…
この距離を帰り、また歩くのか
小屋越しの穂先ですね(^-^)
2021年08月28日 10:08撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/28 10:08
小屋越しの穂先ですね(^-^)
山頂アタックの前に腹ごしらえ。
何故に糖質を控えたのかは良く分かんない(笑)
2021年08月28日 10:13撮影 by  SH-02M, SHARP
8/28 10:13
山頂アタックの前に腹ごしらえ。
何故に糖質を控えたのかは良く分かんない(笑)
いざ行かん(^_^ゞ
2021年08月28日 10:18撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 10:18
いざ行かん(^_^ゞ
北穂がチラリ(  ̄▽ ̄)
2021年08月28日 10:19撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 10:19
北穂がチラリ(  ̄▽ ̄)
槍沢を見下ろした先に常念(^.^)
2021年08月28日 10:19撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 10:19
槍沢を見下ろした先に常念(^.^)
2021年08月28日 10:24撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/28 10:24
小槍の奥に黒部源流の山々
2021年08月28日 10:26撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 10:26
小槍の奥に黒部源流の山々
おー、なかなかの壁ですなぁ
2021年08月28日 10:31撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/28 10:31
おー、なかなかの壁ですなぁ
ハシゴ待ち中にパシッ
2021年08月28日 10:33撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/28 10:33
ハシゴ待ち中にパシッ
やりぃ(^_^ゞ
三角点タッツ!
2021年08月28日 10:36撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/28 10:36
やりぃ(^_^ゞ
三角点タッツ!
はい、360度の大パノラマ。
穂高の上には面白い雲♪
2021年08月28日 10:39撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 10:39
はい、360度の大パノラマ。
穂高の上には面白い雲♪
東鎌尾根、その奥に大天井岳から常念。
あ、これが表銀座縦走路ってやつだな(笑)
2021年08月28日 10:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 10:40
東鎌尾根、その奥に大天井岳から常念。
あ、これが表銀座縦走路ってやつだな(笑)
流石、景色は抜群だな(^.^)
2021年08月28日 10:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/28 10:40
流石、景色は抜群だな(^.^)
右奥、薬師岳の手前に遠い遠い赤牛ちゃんが(^_^;)
2021年08月28日 10:41撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 10:41
右奥、薬師岳の手前に遠い遠い赤牛ちゃんが(^_^;)
北鎌の奥に高瀬ダム
2021年08月28日 10:42撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 10:42
北鎌の奥に高瀬ダム
祠、忘れるとこやった(笑)
2021年08月28日 10:42撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 10:42
祠、忘れるとこやった(笑)
アップで(意味は無い)
さぁ、爆風なんで下山げざーん!
2021年08月28日 10:44撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/28 10:44
アップで(意味は無い)
さぁ、爆風なんで下山げざーん!
トリカブトにバイケイソウの黄葉、秋が近い。
2021年08月28日 11:57撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/28 11:57
トリカブトにバイケイソウの黄葉、秋が近い。
怪しいガス。
この後、まさかの雨(*_*)
2021年08月28日 12:16撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/28 12:16
怪しいガス。
この後、まさかの雨(*_*)
はい、槍平小屋にてイチゴ氷(\500)。
売店は13時30分まで、ギリ29分に注文出来ました!
身体の火照りをクールダウン(*^^*)
2021年08月28日 13:34撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/28 13:34
はい、槍平小屋にてイチゴ氷(\500)。
売店は13時30分まで、ギリ29分に注文出来ました!
身体の火照りをクールダウン(*^^*)
行きは気付ず素通りした藤木レリーフ
2021年08月28日 14:22撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/28 14:22
行きは気付ず素通りした藤木レリーフ
本日初めての蝶々♪
2021年08月28日 14:29撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/28 14:29
本日初めての蝶々♪
チビ沢
2021年08月28日 14:49撮影 by  SH-02M, SHARP
8/28 14:49
チビ沢
腰掛け広場
2021年08月28日 15:14撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/28 15:14
腰掛け広場
やっと白出沢
2021年08月28日 15:31撮影 by  SH-02M, SHARP
8/28 15:31
やっと白出沢
こんな感じの登山道でした。
2021年08月28日 15:32撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/28 15:32
こんな感じの登山道でした。
行きは暗くて良く見えなかった白出沢の全貌
2021年08月28日 15:34撮影 by  SH-02M, SHARP
8/28 15:34
行きは暗くて良く見えなかった白出沢の全貌
さー長い林道歩きの始まり
2021年08月28日 15:41撮影 by  SH-02M, SHARP
8/28 15:41
さー長い林道歩きの始まり
穂高平小屋
2021年08月28日 16:13撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/28 16:13
穂高平小屋
工事中の堰堤
2021年08月28日 16:28撮影 by  SH-02M, SHARP
8/28 16:28
工事中の堰堤
これに惑わされてしまった…
登山者は林道をとの立て看板でショートカットは使わずに行こうと判断したのに誘惑に負けてしまった(*_*)
2021年08月28日 16:33撮影 by  SH-02M, SHARP
8/28 16:33
これに惑わされてしまった…
登山者は林道をとの立て看板でショートカットは使わずに行こうと判断したのに誘惑に負けてしまった(*_*)
ロープウェイ駅見えたー!
と普通はそうなる。
16時最終か…
2021年08月28日 16:55撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/28 16:55
ロープウェイ駅見えたー!
と普通はそうなる。
16時最終か…
下山カード提出。
タクシーなんて停まってないよなー、やっぱり(^_^;)
2021年08月28日 17:02撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/28 17:02
下山カード提出。
タクシーなんて停まってないよなー、やっぱり(^_^;)
仕方無いので、歩きで登りますか( ̄〜 ̄;)
2021年08月28日 17:02撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/28 17:02
仕方無いので、歩きで登りますか( ̄〜 ̄;)
はい、登って来たよ!
今日イチの汗だくに(*_*;
2021年08月28日 17:25撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/28 17:25
はい、登って来たよ!
今日イチの汗だくに(*_*;
いつの間にか脇腹に引っ付いてたぞ!
2021年08月29日 07:34撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/29 7:34
いつの間にか脇腹に引っ付いてたぞ!

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ 予備手袋 ロールペーパー ヘルメット

感想

北アルプスONE DAYチャレンジ第二弾。
林道歩きが長いとは言え、ピストン30卍兇藁石に長かった!
しかも眠い!!
あまりにも眠くて1度、草むらに突っ込んでもうたわ!
同じ30劼任眈綛眞呂らの涸沢カールとは訳が違いました(←当たり前か!笑)
先ず、出鼻から駐車場で躓き、穂高平へのショートカットで滑り落ち、南沢過ぎて少しした所で獣らしきわめき声?に恐れおののき、それでも男澤さんから度々発せられる「フォーッ、最高!」って声に、嫌が上にもテンションが上り、何気なく「槍ねぇ、別に興味無ぇ」と他者に振る舞っていた身でも、山頂から望む大展望の前には「参りました」となりました。
槍のテッペンから周りを見ると、世界の中心は槍なんじゃねえ?と思った次第です。
しかし、新穂高まで戻って来るまで股関節痛で大変だったのに、鍋平への登り返しはスイスイと(笑)
あの下山の苦労は何だったのか(笑)
でも次からの槍様は泊まりでお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人

コメント

おつかれやまでした。ええ天気で登頂おめでとうございます。0.6〜0.7でもけっこうかかりますね。
2021/8/30 17:12
お疲れやまです。
yamaさんなら計画0.5で組めるんちゃうかなーと思います。
2021/8/30 18:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら