また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3474407
全員に公開
ハイキング
近畿

伯母子岳→護摩壇山〜龍神岳(200・300・和歌山最高峰をはしご)

2021年08月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:02
距離
14.9km
登り
862m
下り
839m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
0:30
合計
5:17
7:16
7:19
20
7:39
7:39
60
8:39
8:55
44
9:39
9:39
28
10:07
10:07
23
10:30
10:30
33
11:13
11:13
14
11:27
11:38
16
11:54
11:54
9
12:06
ゴール地点
【伯母子岳】
登山口からピークをいくつも超える。
登山口〜口千丈山(1331m)〜P1297(焼山ノ大屋ノ頭〜牛首山(1322m)〜P1341〜伯母子岳(1344m)

【護摩壇山・龍神岳】
登山道も整備されており、往復1時間もかからない。
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奈良県橋本市方面から国道371号経由「高野龍神スカイライン」に乗る。

【護摩壇山・龍神岳登山口】
道の駅「ごまさんスカイタワー」が護摩壇山・龍神岳の登山口。
駐車場、トイレ、売店あり。

【伯母子岳登山口】
「ごまさんスカイタワー」から橋本方面へ700mほど戻ったところから林道に入り6〜7km走らせると登山口。駐車場はなく林道の空きスペースに停める。
トイレは頂上まで一切ないので道の駅で済ましておく必要あり。
コース状況/
危険箇所等
【高野龍神スカイライン】
高速カーブが連続する道路。ライダーのメッカでバイクの数が多く、二輪車の事故多発地帯。
猛スピードで突っ込んできてコースアウトしてくる対向車もあるので注意必要。
後ろに付かれたら、安全な場所で車を左に寄せて先に行ってもらった方が得策。
※伯母子岳登山口から道の駅まで約7kmで歩くには歩けるが、ここは歩かない方がいい。


【伯母子岳】
登山口から緩やかな整備された道を進む。
道幅が広く自転車(BMX)でも通れそうな道。
途中ピークがたくさんありアップダウンを繰り返す。頂上まで残り700mくらいの分岐から登山道らしくなり最後は少し斜度が上がる。
・登山口:1218m、
・最低標高:伯母子岳への上り口 1199m
・最高標高:伯母子岳頂上の 1344m
だが複数のピークのアップダウンがあり累積標高は730mになる。距離も往復11kmを超えるため楽な様に見えて意外としんどい。


【護摩壇山・龍神岳】
道の駅「ごまさんスカイタワー」の売店裏から階段を登り10分で頂上。
観光客も普通の恰好で登っている。
護摩壇山頂上から10分〜15分、一度少し下り、登り返すと龍神岳頂上。
NHKの中継局の電波塔があり目印。
・登山口:1248m
・護摩壇山:1372m
・護摩壇山〜龍神岳の鞍部:1322m
・龍神岳:1382m
こちらは累積標高150mくらいでサクサクっといける。
その他周辺情報 ♨温泉
・和歌山田辺方面
 「龍神温泉」
 高野龍神スカイラインを田辺方面へ約20km進む。
http://www.ryujin-kanko.jp/contents/spa/motoyu.html

・阪和自動車道方面
 「かつらぎ温泉八方の湯」
 JR笠田駅近く
https://www.happuno-yu.com/katsuragi/

・奈良方面
 「金剛の湯」
 JR五條駅近く。リバーサイドホテル併設。
 リバーサイドホテル宿泊で2日間入り放題。
 チェックアウト後でも券を見せればその日は有効のため下山後も無料で入れる。
http://www.riversidehotel.co.jp/hot-spring/


🍴お土産、食事(奈良方面)
・柿の葉寿司
 あちこちに売っているが「たなか」の季節限定「あじ」が美味しかった。
 他に「さば」「さけ」「鯛」などあり。
もちろんお土産に買って帰りました😃
6時過ぎに道の駅「ごまさんスカイタワー」に到着。あいにくのガスガス。トイレを済まして先ずは叔母子岳登山口へ。
2021年08月29日 06:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
8/29 6:09
6時過ぎに道の駅「ごまさんスカイタワー」に到着。あいにくのガスガス。トイレを済まして先ずは叔母子岳登山口へ。
スカイラインを700mほど戻り林道に入り6〜7kmほどで登山口。非常に分かりにくく1km少し行き過ぎてしまった。
林道脇のスペースに車を停めてここから登山スタート。
2021年08月29日 06:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
8/29 6:45
スカイラインを700mほど戻り林道に入り6〜7kmほどで登山口。非常に分かりにくく1km少し行き過ぎてしまった。
林道脇のスペースに車を停めてここから登山スタート。
小さなアップダウンを繰り返しながら幅広の道を進む。
頂上着くころにはガスが晴れるでしょうと期待。
2021年08月29日 07:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
8/29 7:00
小さなアップダウンを繰り返しながら幅広の道を進む。
頂上着くころにはガスが晴れるでしょうと期待。
1座目の「口千丈山」
2021年08月29日 07:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
8/29 7:15
1座目の「口千丈山」
登山道から少し外れたピークに登ってみると「焼山ノ大屋ノ頭」と読めます。
2021年08月29日 07:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
8/29 7:31
登山道から少し外れたピークに登ってみると「焼山ノ大屋ノ頭」と読めます。
更に進み「牛首山」
2021年08月29日 07:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
8/29 7:38
更に進み「牛首山」
牛首山を過ぎると開けた場所に出ますが一向に晴れる気配なし。
2021年08月29日 07:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
8/29 7:39
牛首山を過ぎると開けた場所に出ますが一向に晴れる気配なし。
叔母子岳までの距離標が1kmピッチであり黙々と進んでいく。
しかしこの道は登山道というよりは林道に近いですね。
自転車(BMX)でも通れそう。
2021年08月29日 07:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
8/29 7:49
叔母子岳までの距離標が1kmピッチであり黙々と進んでいく。
しかしこの道は登山道というよりは林道に近いですね。
自転車(BMX)でも通れそう。
野鳥を発見。ミソサザイですね、口元を見ると幼鳥の様です。望遠は車に積んでいますが持ってきてません。昨日から野鳥に良く遭遇します。
2021年08月29日 07:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
24
8/29 7:56
野鳥を発見。ミソサザイですね、口元を見ると幼鳥の様です。望遠は車に積んでいますが持ってきてません。昨日から野鳥に良く遭遇します。
そうこうしてると晴れてきた♡
2021年08月29日 08:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
8/29 8:00
そうこうしてると晴れてきた♡
いいね〜♡
2021年08月29日 08:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
22
8/29 8:05
いいね〜♡
いいよ!いいよ!
いい感じになってきた!
2021年08月29日 08:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
38
8/29 8:07
いいよ!いいよ!
いい感じになってきた!
頂上まで残り700m。ここからやっと登山道らしくなる。
2021年08月29日 08:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
8/29 8:16
頂上まで残り700m。ここからやっと登山道らしくなる。
叔母子岳がやっと姿を現す。
2021年08月29日 08:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
8/29 8:25
叔母子岳がやっと姿を現す。
最後の急登でお花が出てきました。
キンミズヒキかな?
2021年08月29日 08:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
22
8/29 8:28
最後の急登でお花が出てきました。
キンミズヒキかな?
ママコナは一杯群生してました。
2021年08月29日 08:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
26
8/29 8:32
ママコナは一杯群生してました。
オトギリソウ
2021年08月29日 08:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
8/29 8:33
オトギリソウ
そして最後の急登を一気に登り「叔母子岳」山頂とうちゃ〜く!
誰もおらず頂上一番乗りかな!
2021年08月29日 08:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
8/29 8:38
そして最後の急登を一気に登り「叔母子岳」山頂とうちゃ〜く!
誰もおらず頂上一番乗りかな!
歩いてきた稜線。フラットな感覚だったけどこうやって見ると意外と下ってますね。このP1341の向こうにこの後登る護摩壇山・龍神岳が隠れてます。
2021年08月29日 08:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
30
8/29 8:40
歩いてきた稜線。フラットな感覚だったけどこうやって見ると意外と下ってますね。このP1341の向こうにこの後登る護摩壇山・龍神岳が隠れてます。
ここは熊野古道になってるんですね
2021年08月29日 08:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
8/29 8:41
ここは熊野古道になってるんですね
後続の2人目が登ってきたのでガスが晴れて良かったですね✨一時はどうなるかと?と話ししてたら青空が見えてきた。
2021年08月29日 08:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
25
8/29 8:51
後続の2人目が登ってきたのでガスが晴れて良かったですね✨一時はどうなるかと?と話ししてたら青空が見えてきた。
360°見渡せます。二百名山も納得の眺望。
八経ヶ岳方面はまだ雲がありましたがバリコヤノ頭も見えました。15分ほど楽しみ下山。
2021年08月29日 08:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
25
8/29 8:52
360°見渡せます。二百名山も納得の眺望。
八経ヶ岳方面はまだ雲がありましたがバリコヤノ頭も見えました。15分ほど楽しみ下山。
復路は太陽の日差しの下歩いていく。牛首山への登り返し。昨日からの連登で地味に応えます。
2021年08月29日 09:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
8/29 9:35
復路は太陽の日差しの下歩いていく。牛首山への登り返し。昨日からの連登で地味に応えます。
振り返るとやはりP1341に隠れて叔母子岳は見えず。
でも素晴らしい景色。登りきるとまた曇りになりいい具合に太陽を隠してくれた。
2021年08月29日 09:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
8/29 9:37
振り返るとやはりP1341に隠れて叔母子岳は見えず。
でも素晴らしい景色。登りきるとまた曇りになりいい具合に太陽を隠してくれた。
登山道のど真ん中にヤマジノホトトギスが咲いてました。往きは気づかなかったな。
2021年08月29日 10:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
41
8/29 10:02
登山道のど真ん中にヤマジノホトトギスが咲いてました。往きは気づかなかったな。
下山後、再度「ごまさんスカイタワー」へ。朝と違ってガスが晴れて、叔母子岳登山道までの林道が良く見える。
やはりP1341に隠れて叔母子岳は見えない。
2021年08月29日 10:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
8/29 10:59
下山後、再度「ごまさんスカイタワー」へ。朝と違ってガスが晴れて、叔母子岳登山道までの林道が良く見える。
やはりP1341に隠れて叔母子岳は見えない。
道の駅はバイクがたくさん。ここ「高野龍神スカイライン」はツーリングライダーのメッカ。高速カーブを凄いスピードで突っ込んでくるので注意要です。二輪車事故の多発地帯の様です。
2021年08月29日 10:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
8/29 10:59
道の駅はバイクがたくさん。ここ「高野龍神スカイライン」はツーリングライダーのメッカ。高速カーブを凄いスピードで突っ込んでくるので注意要です。二輪車事故の多発地帯の様です。
売店裏から護摩壇山へ登ります。
2021年08月29日 11:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
8/29 11:02
売店裏から護摩壇山へ登ります。
整備された階段を登っていくと
2021年08月29日 11:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
8/29 11:03
整備された階段を登っていくと
10分で護摩壇山到着。300名山1372mです。
簡単に登れる300名山ですね。サンダルでもいけそう。
2021年08月29日 11:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
8/29 11:13
10分で護摩壇山到着。300名山1372mです。
簡単に登れる300名山ですね。サンダルでもいけそう。
ここ護摩壇山は和歌山県の朝日夕陽百選の様です。
http://www.nnc.or.jp/~makoto-s/100sen.htm
2021年08月29日 11:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
8/29 11:13
ここ護摩壇山は和歌山県の朝日夕陽百選の様です。
http://www.nnc.or.jp/~makoto-s/100sen.htm
すぐに龍神岳へ進む。一度少しだけ下り・・・
2021年08月29日 11:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
8/29 11:13
すぐに龍神岳へ進む。一度少しだけ下り・・・
登り返すとNHK中継局の電波塔が見えてきた。
2021年08月29日 11:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
8/29 11:24
登り返すとNHK中継局の電波塔が見えてきた。
そして龍神岳頂上到着。1382m。護摩壇山より10m高い和歌山県最高峰です。以前は護摩壇山が最高峰と思われていた様ですが、ここの方が10m高かった様です。ちなみに護摩壇山は2位。
良く見るとトンボが写り込んでる。
2021年08月29日 11:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
8/29 11:25
そして龍神岳頂上到着。1382m。護摩壇山より10m高い和歌山県最高峰です。以前は護摩壇山が最高峰と思われていた様ですが、ここの方が10m高かった様です。ちなみに護摩壇山は2位。
良く見るとトンボが写り込んでる。
眺望は護摩壇山よりいいですね。
2021年08月29日 11:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
22
8/29 11:25
眺望は護摩壇山よりいいですね。
スカイラインも見下ろせます。
2021年08月29日 11:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
8/29 11:26
スカイラインも見下ろせます。
下山後、護摩壇山のレコで良く見るごまごまソフトクリームを戴きました。まさにゴマの味!下山後のご当地ソフトはこれで25個(3ダース)目に突入です。
https://www.yamareco.com/modules/diary/382740-detail-248378
2021年08月29日 12:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
34
8/29 12:11
下山後、護摩壇山のレコで良く見るごまごまソフトクリームを戴きました。まさにゴマの味!下山後のご当地ソフトはこれで25個(3ダース)目に突入です。
https://www.yamareco.com/modules/diary/382740-detail-248378
駐車場から。龍神様と背景に龍神岳のNHK電波塔のショットでレコ締め。
2021年08月29日 12:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
8/29 12:17
駐車場から。龍神様と背景に龍神岳のNHK電波塔のショットでレコ締め。
撮影機器:

感想

前日は奈良県の名峰「山上が岳」〜「稲村ヶ岳」に登り、
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3470714.html
せっかく奈良まで来たので奈良で一泊して和歌山まで足を延ばし二百名山の「伯母子岳」、三百名山の「護摩壇山」、和歌山県最高峰の「龍神岳」にアタックしてきた。

宿泊した奈良県五條から車で約1時間40分飛ばし「護摩壇山」「龍神岳」の登山口がある道の駅「ごまさんスカイタワー」でトイレを済まし、そこから約7kmほど奥千丈林道を車を走らせ「伯母子岳」の登山口へ。

【伯母子岳】
登山口スタート時点ではガスガスであったが天気予報は晴予報だったので、昨日同様頂上つくころには晴れるだろうと期待してスタート。
逆にそれほど暑くなく体力の消費を抑えて歩くことができた。
残り2kmを切ったあたりから晴れ間が差し、頂上では青空が見えてある意味最高のコンディションで登ることができてラッキー。

頂上眺望は素晴らしく360°見渡せる。奈良方面は雲が残ってあまり見えなかったが条件が良ければ八経ヶ岳まで見渡せる模様。
200名山も納得の山であった。
往きはそれほどきつく感じなかったが、前日1.6km累積標高1500m歩いたのもあり、復路は太陽が差す中のアップダウンが地味に応えた。地図を見ると標高差が150mくらいだが、累積は730m程度で距離も11km超えるため安易に考えていると痛い目にあう。

【護摩壇山・龍神岳】
道の駅「ごまさんスカイタワー」から階段を10分ほど登るとすぐに「護摩壇山」頂上。今までで一番楽に登れた300名山であった。
「龍神岳」も「護摩壇山」から10〜15分ほどで標高差もなくサクッと到達。
眺望は断然「龍神岳」の方が良く和歌山の山々が見渡せる眺望。こちらが300名山でもいいのではと個人的には思う。

ネックはなんせ兵庫からは遠くなかなかここだけの為にくるのもアレなので
前日の山上・稲村のついでで、しかも伯母子岳とセットで晴天の中、効率よく登れて大満足の2日間であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1031人

コメント

 Gen-chansanさん、こんにちは。

ここは楽出来そうなルートですね。それも二百名山+三百名山と和歌山最高峰〜を踏める楽して贅沢できるルートかと。

プランも作ってあるんですよ。結構遠いので初日にこのルートを歩いて、車で天川村へ下って温泉入ってから中華料理 彰武さんのプチホテル泊まって翌日に稲村ヶ岳〜山上ヶ岳登るというプラン。
前日に大峰へ上がられていたとのこと。ほんと順番が逆なだけですね。

洞川の中華料理 彰武さんのプチホテル泊まると、夕食ではお店の中華が全品食べ放題! 楽しそうなプランでしょ? それが行こうと思ったら、道路工事3か所もやっていて物凄く遠回りしなくちゃいけなかったりと、道路事情が微妙〜な移動なんです。
2021/8/31 12:22
no2さん
こんばんは🎵

そうですね😊
この3座セットプランは皆さん結構やられてますよね。
登山口も近いしサクッと登れるのでハイキング感覚で登れます。

ちょっと遠いのがネックなので矢張一泊してどこかとセットでとなりますよね。
no2さんも稲村・山上とのセットでプランニングされてたんですね。

中華料理 彰武はいい感じですね。稲村の登山口にも近くてロケーションもいいです。
途中道路工事はやってましたが交互通行で一応通れましたよ。
しかしさすがいろいろ見つけられるので感心します。

自分は五條にあるリバーサイドホテルに泊まりました。金剛の湯が併設されてて気持ち良かったです。
宿泊者はチェックアウト後でもその日であれば、何度でも無料で温泉入れたので帰りも寄って帰りました。
明石からだと往復の交通費と宿泊費が変わらないので、一泊した方がゆっくり出来て良かったです😊
2021/9/1 0:07
おはようございます。(はじめまして、かも知れません)

私も最近初めて登りました。登山口を見逃して行き過ぎたり、アップダウンまあまあ手応えありとか、同じような体験・感触持たれていて、とても親近感が沸きました。

山頂近くでお天気回復して、本当に良かったですね。私は龍神岳を残して帰ってきてしまったこともあり、またいつか季節を変えて訪れてみたいと思っています。
2021/9/9 5:26
zasanさん
こんにちは。はじめましてですね。
コメントありがとうございます。

いつもmanyaコーチとの掛け合いレコ楽しませて頂いています。
稲村とここ伯母子岳のレコは参考にさせていただきました。
登山口通り過ぎたのもおかげさまで早めに気づきことができて10分程度のロスで済みました(笑)

那岐山〜滝山レコも拝見させて頂きましたが、稜線が美しいですね。
前回4月に登った時は雪が降って何も見えなかったので、ぜひ再訪しようと思いました。

白髪岳の案内犬にもいつか会いたいと思っています。
これからもレコ楽しみに拝見させて頂きます。
2021/9/9 12:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら