ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3483586
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

くじゅう連山

2021年09月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:35
距離
15.2km
登り
1,110m
下り
1,099m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:31
休憩
1:54
合計
10:25
距離 15.2km 登り 1,110m 下り 1,113m
6:45
9
6:56
6:58
13
7:11
7:12
25
7:37
7:38
15
7:53
8:07
8
8:15
8:15
22
8:37
8:49
60
9:49
9:50
3
9:53
9:53
28
10:21
10:31
16
10:48
10:48
28
11:16
11:17
13
11:30
11:48
16
12:05
12:05
18
12:23
12:43
15
12:58
12:59
14
13:13
13:13
9
13:22
13:34
58
14:32
14:32
2
14:34
14:35
20
14:55
14:55
9
15:05
15:05
30
15:35
15:48
16
16:04
16:05
13
16:17
16:17
25
16:42
16:43
14
16:57
17:08
9
17:16
17:16
3
17:19
ゴール地点
天候 曇り 時々 晴れ 強風 山頂はどこも20℃ほど
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
リボンはほぼないので踏み跡だより。しかし草が生い茂って足もと見えなく、見えないとこに岩があったりするので注意。
朝、表示温度は17℃ この日はピークハント中気温20℃くらいで歩きやすい気温だった。ただ強風で帽子も吹き飛ばされそうだった。
2021年09月01日 06:44撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/1 6:44
朝、表示温度は17℃ この日はピークハント中気温20℃くらいで歩きやすい気温だった。ただ強風で帽子も吹き飛ばされそうだった。
こちらからスタート・ゴール。いつものように登山届け投函。
2021年09月01日 06:47撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/1 6:47
こちらからスタート・ゴール。いつものように登山届け投函。
途中までは整備されてる。ただ、朝一でいきなり急な登りはキツい。。。
2021年09月01日 07:02撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/1 7:02
途中までは整備されてる。ただ、朝一でいきなり急な登りはキツい。。。
これくらいのはしごでもホント苦手なんだよなぁ。
2021年09月01日 07:14撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/1 7:14
これくらいのはしごでもホント苦手なんだよなぁ。
ガスがすごい。朝はこんなもんか??
2021年09月01日 07:28撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/1 7:28
ガスがすごい。朝はこんなもんか??
ゴロゴロ岩だらけ。「くじゅう連山」どの山も岩多いですなぁ。
2021年09月01日 07:41撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/1 7:41
ゴロゴロ岩だらけ。「くじゅう連山」どの山も岩多いですなぁ。
こちらから「星生山」へと進んで行くが、道が藪で見えなくなった。もう少し先の分岐点から登ってる人見えたのでコース変更で戻る。
2021年09月01日 08:06撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/1 8:06
こちらから「星生山」へと進んで行くが、道が藪で見えなくなった。もう少し先の分岐点から登ってる人見えたのでコース変更で戻る。
こちらから「星生山」へ。
2021年09月01日 08:12撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/1 8:12
こちらから「星生山」へ。
雲が低い。日の出前だと雲海になってたかな??
2021年09月01日 08:34撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/1 8:34
雲が低い。日の出前だと雲海になってたかな??
まずは一座目。風強い!
2021年09月01日 08:35撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
9/1 8:35
まずは一座目。風強い!
けっこう岩場怖かったんですけど。。。
2021年09月01日 08:45撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/1 8:45
けっこう岩場怖かったんですけど。。。
「久住わかれ」の避難小屋見えてきたけど、下りキツい。
2021年09月01日 09:21撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/1 9:21
「久住わかれ」の避難小屋見えてきたけど、下りキツい。
避難小屋をちょっと拝見。
2021年09月01日 09:36撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/1 9:36
避難小屋をちょっと拝見。
あたらしい。きれい。あくまで避難場所。ここで宿泊はNGと張り紙。
2021年09月01日 09:36撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/1 9:36
あたらしい。きれい。あくまで避難場所。ここで宿泊はNGと張り紙。
ちょっとトイレ使わせていただきました。協力金はよろこんで!
2021年09月01日 09:37撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/1 9:37
ちょっとトイレ使わせていただきました。協力金はよろこんで!
「中岳」方面向かいます。
2021年09月01日 09:51撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/1 9:51
「中岳」方面向かいます。
山肌すげぇなー。
2021年09月01日 09:56撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/1 9:56
山肌すげぇなー。
案内リボン見かけない。基本岩に黄色目印。
2021年09月01日 10:03撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/1 10:03
案内リボン見かけない。基本岩に黄色目印。
「天狗ヶ城」まで岩登り。
2021年09月01日 10:11撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/1 10:11
「天狗ヶ城」まで岩登り。
「御池」
2021年09月01日 10:18撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/1 10:18
「御池」
岩をよじ登りながら山頂到着。
2021年09月01日 10:21撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
9/1 10:21
岩をよじ登りながら山頂到着。
「平治岳」や「ぼうがつる」
2021年09月01日 10:42撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/1 10:42
「平治岳」や「ぼうがつる」
苔むしてて滑りやすいとかじゃないからよかった。「中岳」山頂。三座目。
2021年09月01日 10:43撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/1 10:43
苔むしてて滑りやすいとかじゃないからよかった。「中岳」山頂。三座目。
「久住山」と「御池」
2021年09月01日 10:46撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
9/1 10:46
「久住山」と「御池」
一ヶ所「ロープ」あり。
2021年09月01日 10:54撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/1 10:54
一ヶ所「ロープ」あり。
「ロープ」と「はしご」あり。
2021年09月01日 10:59撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/1 10:59
「ロープ」と「はしご」あり。
「中岳」をあとにして、「稲星山」へ
2021年09月01日 11:16撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/1 11:16
「中岳」をあとにして、「稲星山」へ
こちらは細かい岩質で滑りやすい。
2021年09月01日 11:21撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/1 11:21
こちらは細かい岩質で滑りやすい。
四座目「稲星山」。ここで休憩〜。
2021年09月01日 11:29撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
9/1 11:29
四座目「稲星山」。ここで休憩〜。
「白口岳」へ向かいます。
2021年09月01日 11:31撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/1 11:31
「白口岳」へ向かいます。
2021年09月01日 12:06撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/1 12:06
道中かなり茂ってます。枝は張り出してるし、足元見えないくらい茂ってるとこも。腰をかがめながら草に隠れて見えない岩など気をつけながら。
2021年09月01日 12:08撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/1 12:08
道中かなり茂ってます。枝は張り出してるし、足元見えないくらい茂ってるとこも。腰をかがめながら草に隠れて見えない岩など気をつけながら。
五座目「白口岳」
2021年09月01日 12:30撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
9/1 12:30
五座目「白口岳」
「稲星山」まで戻ってと計画してたが、ルート変更してよかったのかわるかったのか、アップダウンはあまりないけど、低木の枝いっぱい、足元は草で見えづらいルート。
2021年09月01日 13:01撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/1 13:01
「稲星山」まで戻ってと計画してたが、ルート変更してよかったのかわるかったのか、アップダウンはあまりないけど、低木の枝いっぱい、足元は草で見えづらいルート。
なかは真っ暗。
2021年09月01日 13:27撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/1 13:27
なかは真っ暗。
「御池」きれいな色でした。
2021年09月01日 13:46撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/1 13:46
「御池」きれいな色でした。
「久住山」見上げながら休憩。ちょっと今回は体力的に見送り。
2021年09月01日 13:59撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/1 13:59
「久住山」見上げながら休憩。ちょっと今回は体力的に見送り。
どの山も下りに気をつかいます。
2021年09月01日 14:24撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/1 14:24
どの山も下りに気をつかいます。
ここも岩だらけだったかぁ。
2021年09月01日 14:41撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/1 14:41
ここも岩だらけだったかぁ。
ここからやっと歩きやすい道がしばらく。
2021年09月01日 14:48撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/1 14:48
ここからやっと歩きやすい道がしばらく。
振り返り「久住山」。今度登りにくるからねーと。
2021年09月01日 14:53撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
9/1 14:53
振り返り「久住山」。今度登りにくるからねーと。
帰りてくてく歩いてちょっと回復したから予定してた「扇ヶ鼻」へ。
2021年09月01日 15:08撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/1 15:08
帰りてくてく歩いてちょっと回復したから予定してた「扇ヶ鼻」へ。
上り詰めたと思ったら、山頂まだまだかぁと。
2021年09月01日 15:18撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/1 15:18
上り詰めたと思ったら、山頂まだまだかぁと。
今日はこれで最後。六座目「扇ヶ鼻」。
2021年09月01日 15:30撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/1 15:30
今日はこれで最後。六座目「扇ヶ鼻」。
「天狗ヶ城」、「中岳」「久住山」。
2021年09月01日 15:32撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/1 15:32
「天狗ヶ城」、「中岳」「久住山」。
左奥にうっすら「湧蓋山」。「黒岩山」「泉水山」。
2021年09月01日 15:33撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
9/1 15:33
左奥にうっすら「湧蓋山」。「黒岩山」「泉水山」。
時間かかったけど、無事に下山。遠くに「由布岳」見えるくらい晴れてきました。おつかれさまでした。
2021年09月01日 16:56撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/1 16:56
時間かかったけど、無事に下山。遠くに「由布岳」見えるくらい晴れてきました。おつかれさまでした。
撮影機器:

感想

くじゅう連山、ピークハント計画。
仕事終わって、「長者原」まで行き車中泊。日の出と共にと思ってたのに寝過ごした!
初めてだから計画してたルートでなかなか進めず。どこも岩ばかりだから下りも時間かけて慎重に。みなさんサクサク早い。トレランしてる方たちすごい!
まだまだ暑い時期ですが、わりと曇りがちで気温も上がらず、夕方まで歩きやすかった。終始強風だったからいつもの山頂コーヒーできなかったのは残念。
久しぶりの長距離登山。疲れきったけどたのしめました。
登れなかった「久住山」楽しみにまた今度登りに行こう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:382人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら