ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3489008
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

御嶽山 御岳ロープウェイ 飯森高原駅からピストン 3000m峰のべ50座目

2021年09月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:35
距離
8.1km
登り
969m
下り
971m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:48
休憩
0:46
合計
4:34
7:17
8
8:56
9:03
4
9:07
9:08
3
9:16
9:16
14
9:34
9:38
1
9:39
9:40
9
9:49
9:49
5
9:54
9:55
6
10:01
10:09
34
10:43
10:44
42
11:35
11:50
1
11:51
ゴール地点
天候 出発時ガス 山頂付近は割と晴れ 下山時もガスの中
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央自動車道 中津川ICより 国道19号線 55劼らい 
片側交互通行3カ所 元起とファミマのあるところ、須原駅のちょっと先、寝覚の床の手前
その後県道で御岳ロープウェイ駐車場まで25劼らい 
けやきの湯の付近で迂回あり
信号がほとんどないので 距離ほど時間はかからない

19号線の最終コンビニは寝覚の床ら辺 木曽福島の街中のセブンもありかな

御岳ロープウェイ https://asumo-g.co.jp/ontakerope/
往復2600円 (片道1400円)
7時〜16時半 営業( 平日、土日で時間が違うので注意)
駐車場 1500台だってw
トイレ 水洗 24時間(センターハウスに向かって左側)
コース状況/
危険箇所等
前日雨だったので 木や石が滑りやすかった
登山届はロープウェイ乗り場で提出した
その他周辺情報 鹿の瀬温泉 450円 けやきの湯 400円 今回は行っていないがいつか寄ってみたい
この勢いで動いているので 待ち時間なしで乗れた
2021年09月05日 07:10撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 7:10
この勢いで動いているので 待ち時間なしで乗れた
七合目 行場山荘
2021年09月05日 07:27撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 7:27
七合目 行場山荘
昨年の苦労が思い出される?う〜ん…全然覚えてない
2021年09月05日 07:29撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 7:29
昨年の苦労が思い出される?う〜ん…全然覚えてない
頂上へ2800米 200mずつ減っていく
2021年09月05日 07:48撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 7:48
頂上へ2800米 200mずつ減っていく
八合目 女人堂
2021年09月05日 08:07撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 8:07
八合目 女人堂
ガス取れるかな
2021年09月05日 08:41撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 8:41
ガス取れるかな
タイミングを見計らってパシャ
2021年09月05日 08:44撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 8:44
タイミングを見計らってパシャ
頂上へ1000m そろそろヘルメット被ろうかな 意識高い系なので(笑)
2021年09月05日 08:52撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 8:52
頂上へ1000m そろそろヘルメット被ろうかな 意識高い系なので(笑)
本日最初の 御嶽ブルーをゲットする
2021年09月05日 08:56撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 8:56
本日最初の 御嶽ブルーをゲットする
九合目
2021年09月05日 09:08撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 9:08
九合目
明日休みだったら 向こうまでいくんだけどなぁ
2021年09月05日 09:17撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 9:17
明日休みだったら 向こうまでいくんだけどなぁ
剣ヶ峰の詰めの階段
2021年09月05日 09:33撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 9:33
剣ヶ峰の詰めの階段
到着です 慰霊登山なのでまずはお参り
2021年09月05日 09:36撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/5 9:36
到着です 慰霊登山なのでまずはお参り
今年も来ましたよ
2021年09月05日 09:37撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 9:37
今年も来ましたよ
時々 雲が切れて 青空が広がる
2021年09月05日 09:38撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 9:38
時々 雲が切れて 青空が広がる
さっきまでガスで見えなかったのに
2021年09月05日 09:39撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 9:39
さっきまでガスで見えなかったのに
ガスが切れて良く見えるようになる
2021年09月05日 09:40撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 9:40
ガスが切れて良く見えるようになる
きっと以前とは違う景色
2021年09月05日 09:40撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 9:40
きっと以前とは違う景色
一等三角点にもタッチ
2021年09月05日 09:40撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 9:40
一等三角点にもタッチ
人数が増えてきたので 長居せずに撤収 どうせまた来ると思うし(笑)
2021年09月05日 09:42撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 9:42
人数が増えてきたので 長居せずに撤収 どうせまた来ると思うし(笑)
前日 雨だったから雲が昇ってくるのはしかたない
2021年09月05日 10:05撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 10:05
前日 雨だったから雲が昇ってくるのはしかたない
今 ピークに行ったら眺めいいのかな…
2021年09月05日 10:15撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 10:15
今 ピークに行ったら眺めいいのかな…
この辺まで下りて来ると少しホッとする
2021年09月05日 10:44撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 10:44
この辺まで下りて来ると少しホッとする
女人堂を後にする
2021年09月05日 10:48撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 10:48
女人堂を後にする
序盤の階段まつりの例
2021年09月05日 11:22撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 11:22
序盤の階段まつりの例
昨年のレコ 油木美林遊歩道からのアプローチhttps://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2605155.html
2021年09月05日 11:28撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 11:28
昨年のレコ 油木美林遊歩道からのアプローチhttps://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2605155.html
七合目 行場山荘
2021年09月05日 11:28撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 11:28
七合目 行場山荘
全然 無理しません(笑)
2021年09月05日 11:30撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 11:30
全然 無理しません(笑)
ウッドチップが足に心地よい
2021年09月05日 11:31撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 11:31
ウッドチップが足に心地よい
植物園 どんな感じだろう 途中ではあまり見掛けなかったので覗いてみようかな 花の名前はHPより 終わりかけなのか 花はポツポツと存在してた
2021年09月05日 11:35撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 11:35
植物園 どんな感じだろう 途中ではあまり見掛けなかったので覗いてみようかな 花の名前はHPより 終わりかけなのか 花はポツポツと存在してた
鐘 鳴らせるところは全部鳴らしたくなってしまう子供心w
2021年09月05日 11:37撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 11:37
鐘 鳴らせるところは全部鳴らしたくなってしまう子供心w
チングルマ
2021年09月05日 11:37撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 11:37
チングルマ
ゴマナ
2021年09月05日 11:37撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 11:37
ゴマナ
ヒメシャジン
2021年09月05日 11:38撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 11:38
ヒメシャジン
ワレモコウ
2021年09月05日 11:38撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 11:38
ワレモコウ
シラタマノキ
2021年09月05日 11:39撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 11:39
シラタマノキ
カライトソウ
2021年09月05日 11:39撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 11:39
カライトソウ
マツムシソウ
2021年09月05日 11:40撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 11:40
マツムシソウ
キンロバイ
2021年09月05日 11:40撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 11:40
キンロバイ
ヤマハハコ
2021年09月05日 11:41撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 11:41
ヤマハハコ
オヤマリンドウ
2021年09月05日 11:42撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 11:42
オヤマリンドウ
2021年09月05日 11:43撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 11:43
辛うじて コマクサ発見
2021年09月05日 11:44撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 11:44
辛うじて コマクサ発見
ノリウツギとクジャクチョウ ハネの模様がきれいだったのに閉じてしまって真っ黒な外側だけ…とほほ
2021年09月05日 11:49撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 11:49
ノリウツギとクジャクチョウ ハネの模様がきれいだったのに閉じてしまって真っ黒な外側だけ…とほほ
シモツケソウ
2021年09月05日 11:49撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 11:49
シモツケソウ
レストランでお腹を満たし 帰るところ
2021年09月05日 12:11撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 12:11
レストランでお腹を満たし 帰るところ
往復で2600円なり
2021年09月05日 12:13撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/5 12:13
往復で2600円なり
スキー場の花壇 本日も無事下山できました ありがとうございます
2021年09月05日 12:25撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/5 12:25
スキー場の花壇 本日も無事下山できました ありがとうございます

感想

駐車場に到着するとガスが晴れていて
星空がきれいに見えた
ここのところナイトハイク続きだったが
ここまで良く見えることはなかった
この調子で晴れるかな と期待しながら
眠った…

朝 目が覚めると 山頂方面はガスで
見えたり隠れたり…
まぁこんなもんかな(笑)
雨が降ってないならいいや

下で17℃ エアコンのいらない快適な温度
上は11℃らしい 寒いかな
一応 上着なしで歩き始めたが 階段まつりの
祝福を受けてるうちに 汗がだらだら流れる
樹林帯では暑いなと思っていたが そこを抜けると
涼しい風が吹いていて 歩いていて心地よかった 

木曽駒との二択で迷っていたが 諸々あって
こちらに決めた 今回はロープウェイに甘んじたが
探していた手掛かりも見つけたしデータも取れたので 
次の機会(来年かな)にはそっちで歩いてみたいなぁ思う

初めて来たときほど 御嶽山も遠く感じなくなってきたので
また頃合いを見て 歩きに来ようと思う
まだ歩いていないルートもいくつか残っているので
その時は また負荷をかけれるように頑張ろっと

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:572人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
御岳ロープ〜御岳山頂コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら