三伏峠〜烏帽子岳〜塩見岳
- GPS
- 31:40
- 距離
- 27.8km
- 登り
- 2,594m
- 下り
- 2,568m
コースタイム
8:10島倉林道第2駐車場ー9:20登山口ー12:40三伏峠ーテント設営&ランチ、14:20三伏峠小屋ー15:20烏帽子岳ー16:10水場ー16:30テント場
9/22(日)
4:00三伏峠小屋ー4:10三伏山ー5:00本谷山ー6:30塩見小屋ー8:00〜8:30塩見岳(西峰〜東峰)ー9:30〜9:40塩見小屋ー12:10〜12:40三伏峠小屋(撤収、休憩)ー14:50登山口ー15:50第2駐車場
GPSログがやや不調だったので、ルートは手書きです。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◆第2駐車場〜第1駐車場まで: 約20分ほどかかり、更に登山口までの合計で1時間かかりました。荷物も重たくゆっくりとしたペースでした。 ◆登山口〜三伏峠まで:木のハシゴも何カ所かありますが、危なく感じる箇所は無かったです。 ◆三伏小屋〜烏帽子岳:約1時間弱で、危険箇所はありません。 ◆三伏峠〜塩見小屋 :事前に皆さんのレコで得た情報の通り数回のアップダウンがあり、長く感じました。 ◆塩見小屋〜塩見岳 :岩場の登りで慎重に。又ザレた箇所もありましたが、逆に登る楽しさ?もある箇所です。 |
写真
感想
☆世間では3連休だけど、私は普段通りの2連休。前回の登山からほぼ1ヶ月が経ち、体力と気力に不安があるものの今年2度目のテント泊をどこにしようかと、しばし思案していました。
重いザックで高所まで歩くのは自分には厳しすぎると思っていたら、ある方の塩見岳へのレコが前々日に目に留まり、”ここにしよう”と決定しました。テント場までの標高差が1000m未満で多少楽かな?と思ったけど。
☆初日はテント場まで登ればいいのでゆっくり8時頃に来たら、第1駐車場は満杯で第2駐車場も8割ほど埋まり、路駐も多いほどでした。この第2〜第1〜登山口迄でしっかり1時間もかかり、私としては予想外のハードな出発となりました。
☆登山口〜三伏小屋(さんぷくこや)までは約15kgを背負っていた事と、元来足が遅いので、約4時間ほど掛かり、もうヘロヘロでした><。テント設営とランチ後に、烏帽子岳に登ります。バテているので無理なら引き返そうという気持ちもありましたが、少し紅葉が始まった山肌の美しい景色が楽しめました。
☆星空も撮りたいと三脚を持参しましたが、この日は中秋の名月の2日後でした。夜半の天空にはコウコウと月明かりが照らしていて、☆は少な目で、残念。
☆二日目、私は足が遅いので皆さんより少し早めに出発したいと思って3時起き、4時に出発しました。そして5時前の暗い中をヘッデンを頼りに進めていたら、登山道脇で緊急用?の防寒シートにくるまった人が寝ていてビックリ!でした。約3時間弱かかって塩見小屋へ付き、リュックを適当にデポ(小屋の隅に置き去り)して塩見岳へ登りました。少し急な岩場もあって、先月の宝剣岳に似た感覚が蘇り、山に登っているというなんとも言えない達成感がありました。
☆8時過ぎには西峰に登頂できて、360度のクリアーな視界でした。ここまで登らないと塩見岳では富士山が見えないのですねぇ〜w。南アルプスはもちろん、中央アルプスもバッチリで、詳しい方が親切に解説してくれて、少しは山の名前を覚える事が出来ましたよw
☆下山はただひたすら・・・でしたが、マイペースで無事下山できました。それにしても登山口から第2駐車場までがしっかり1時間かかり、バテました。その後、信州高森の温泉(これもヤマレコ情報で知り、結果良かったです。)に寄りましたが、車から降りて歩こうとすると、よれよれの歩き方となり、我ながら笑ってしまいました。今年2回目(=山行きテン泊も2回目)の泊まり登山は前回よりハードで体力的には大変でしたが、頂上からの眺めが最高の山行きとなりました。
毎度ながらおじゃまします。
ururu12さんのレコ、キターーーー!
いや〜待ってましたyo!
久しぶりの山行でしたがテン泊だったんですね。
羨ましい〜。
カメラも修理から戻ってきたんですね。
星撮りですが、感度1600でssが5秒、
月の明るさを物語ってますねw
燃え尽き症候群もあってもう今年はテン泊は無いかな〜なんて思っていましたが、ururu12さんのレコを拝見してもう1回くらい行ってもいいかな〜なんて思っちゃいましたよw
ホシガラスのお写真、見事です!
gaiaさん、こんばんは〜。
山から降りてもヘロヘロな体と精神なのでレコが遅くなりました。
私も1ヶ月ぶりの山行きでしかもテント泊としたのはgaiaさんの☆取りに感化されたからなんですよ。でもね、中秋の名月の2日後という明るいコンディションには勝てませんでした。
しかも以前に質問された焦点距離についてはMFで夜中に合わせることが出来ませんでした。反省しきりです。→勉強しますね。それとカメラは重傷で基盤等数カ所が腐食していて交換して貰いましたが、なぜかピントが合ってないようで修理を考えています。
でもね、この山では塩見岳頂上からの眺めが圧巻でした。360度視界良好で最高でした。皆さんが言われていた仙塩尾根も間近でクッキリ眺められて幸せでした。
こんな感動があるから、苦しくても登るんですよねw
ururu12さん、おはようございます。
天気も良くて素晴らしい景色を堪能してきましたね 自分が塩見へ行った時は雨の中でしたので残念ながら景色は全く見えませんでした。
こうして皆さんのレコを見ていると、また行きたくなっちゃいます
この秋、もう一度行こうかな・・・
daishohさん、こんばんは〜
コメントありがとうございます。
この2日間はとても良い天気で、2日目の朝の8時過ぎには山頂に立ち360度の素敵な景色を堪能できました。
自分はdaishohさんのように健脚ではないので時間がかかりましたが、景色はラッキーでした。
これからは天気も良い季節で登り易いし、紅葉も楽しめそうなので、是非行っちゃって下さい!。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する