ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 349453
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

焼石岳&栗駒山・・花から紅葉への移行期でした

2013年09月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:28
距離
21.7km
登り
1,304m
下り
1,292m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

焼石岳
横林道終点三合目登山口5:33―6:12五合目釈迦ざんげ―8:27焼石神社―9:01焼石岳山頂9:20―9:43焼石神社―11:28五合目釈迦ざんげ―12:02三合目登山口

栗駒山
須川高原温泉13:25−14:07昭和湖−14:48天狗平−15:10栗駒山15:36−15:51天狗平−16:26昭和湖−17:16須川高原温泉
天候 曇りのち晴れ

焼石岳頂上付近は12℃+風で、長袖シャツを羽織る必要あり 

栗駒山は14℃+微風で、半袖TシャツでOK
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
焼石岳
仙台空港から三合目登山口まで東北道・平泉前沢IC経由170km、3時間弱

中沼林道は、台風による被害で通行止め中とのこと
http://www.yakeishi.com/

秋田県側からの横林道は、荒れ気味なものの通行可能で、終点の三合目登山口に広い駐車場が有ります(ログのS地点)
コース状況/
危険箇所等
焼石岳
登山道の整備状況はマズマズですが、緩斜面のアップダウンが続いて中々標高が上がっていかない道です

要注意箇所は、八合目〜九合目でやや傾斜が増し同部に浮石が多かった印象なのと、焼石神社から先にゴーロの岩伝い部分があり、やや歩きにくかったです

草露・泥濘対策のスパッツは有効でした

隣の横岳では紅葉が進んでいました

栗駒山
非常によく整備された道ですが、“観光客がスニーカーでも”という道ばかりではなく、ローカットでもいいですから底が硬目の登山靴推奨です

頂上付近は紅葉が進んでいました

須川高原温泉の露天風呂(600円)利用・・プールのような広い浴槽にアクアブルーの硫黄泉で、中々いい湯でした
R397から横林道への分岐にある看板

2013年09月22日 03:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/22 3:58
R397から横林道への分岐にある看板

三合目登山口の広い駐車場・・到着時は3台目

2013年09月22日 05:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 5:31
三合目登山口の広い駐車場・・到着時は3台目

ここが登山口・・スパッツが有効でした

2013年09月22日 05:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 5:31
ここが登山口・・スパッツが有効でした

整備状況マズマズですが、中々標高が上がって行かない道です

2013年09月22日 05:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 5:34
整備状況マズマズですが、中々標高が上がって行かない道です

きのこの季節を感じます
2013年09月24日 06:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 6:34
きのこの季節を感じます
上部はガスがシッカリかかっていてテンション↓
2013年09月22日 06:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 6:28
上部はガスがシッカリかかっていてテンション↓
水が豊富なのか、花は終わりかけながら少々残っていました
2013年09月22日 06:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 6:39
水が豊富なのか、花は終わりかけながら少々残っていました
2013年09月22日 06:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 6:40
渡渉地点
2013年09月22日 06:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 6:41
渡渉地点
各合目に名前がついていて、標柱があります
2013年09月24日 06:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 6:34
各合目に名前がついていて、標柱があります
道標も判りやすい
2013年09月22日 06:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 6:51
道標も判りやすい
水量豊富な八合目長命水・・水質検査済みで「安心してお飲みください」とのことです
2013年09月22日 07:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 7:45
水量豊富な八合目長命水・・水質検査済みで「安心してお飲みください」とのことです
2013年09月22日 07:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 7:52
2013年09月22日 07:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 7:53
2013年09月22日 08:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 8:16
2013年09月22日 08:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 8:19
九合目へはやや傾斜がきつくなり、焼石神社到着
2013年09月22日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/22 8:27
九合目へはやや傾斜がきつくなり、焼石神社到着
ペンキマークに従い岩伝いに進みます
2013年09月22日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/22 8:38
ペンキマークに従い岩伝いに進みます
ガスが薄くなってきていよいよ頂上が見えてきました
2013年09月22日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
9/22 8:43
ガスが薄くなってきていよいよ頂上が見えてきました
水平距離がかなり長かった印象ですが、何とか焼石岳頂上到着
2013年09月22日 09:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 9:01
水平距離がかなり長かった印象ですが、何とか焼石岳頂上到着
一番目を引く泉水沼〜横岳は、中々の絶景で紅葉もいい感じです
2013年09月24日 20:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/24 20:33
一番目を引く泉水沼〜横岳は、中々の絶景で紅葉もいい感じです
こちらは東焼石岳方面
こちらは東焼石岳方面
その反対側は西焼石岳でしょうか
2013年09月22日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/22 9:18
その反対側は西焼石岳でしょうか
微かですが何とか鳥海山も視認できました
2013年09月24日 20:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/24 20:34
微かですが何とか鳥海山も視認できました
雲の上に僅かに出ているのは栗駒山のよう
2013年09月22日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/22 9:18
雲の上に僅かに出ているのは栗駒山のよう
帰路の五合目釈迦ざんげ
2013年09月22日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 11:28
帰路の五合目釈迦ざんげ
釈迦ざんげからは好展望
2013年09月22日 11:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 11:26
釈迦ざんげからは好展望
三合目駐車場帰着・・下山が予定より遅れて、午後からは神室山→栗駒山に変更です
2013年09月22日 12:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 12:02
三合目駐車場帰着・・下山が予定より遅れて、午後からは神室山→栗駒山に変更です
栗駒山への道路沿いにある名水・仙人水で給水
2013年09月22日 12:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 12:56
栗駒山への道路沿いにある名水・仙人水で給水
観光客も多い感じの須川高原温泉・・駐車場はまだ余裕でした
2013年09月22日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/22 13:23
観光客も多い感じの須川高原温泉・・駐車場はまだ余裕でした
温泉を見下ろしながら登山開始
2013年09月22日 13:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/22 13:28
温泉を見下ろしながら登山開始
名残ヶ原から栗駒山・・終始頂上を望みながら登れてテンション↑です
2013年09月22日 13:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/22 13:43
名残ヶ原から栗駒山・・終始頂上を望みながら登れてテンション↑です
昭和湖
2013年09月22日 14:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/22 14:07
昭和湖
振り返ると先ほど登った焼石岳方面がハッキリ見えます
2013年09月22日 14:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/22 14:36
振り返ると先ほど登った焼石岳方面がハッキリ見えます
天狗平付近からは紅葉が進んでいました
2013年09月22日 14:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/22 14:55
天狗平付近からは紅葉が進んでいました
頂上稜線は紅葉の道
2013年09月22日 15:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/22 15:08
頂上稜線は紅葉の道
立派な標柱のある栗駒山頂上到着
2013年09月22日 15:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/22 15:19
立派な標柱のある栗駒山頂上到着
紅葉と奥には霞みながらも鳥海山
2013年09月22日 15:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
9/22 15:31
紅葉と奥には霞みながらも鳥海山
鳥海山をズームで
2013年09月22日 15:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
9/22 15:32
鳥海山をズームで
見下ろせば須川温泉があんなに遠くに
2013年09月22日 15:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
9/22 15:37
見下ろせば須川温泉があんなに遠くに
期待以上の紅葉でした
2013年09月22日 15:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
9/22 15:41
期待以上の紅葉でした
再び昭和湖
2013年09月22日 16:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/22 16:26
再び昭和湖
地獄谷
2013年09月22日 16:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/22 16:35
地獄谷
西日を浴びる焼石岳
2013年09月22日 16:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/22 16:35
西日を浴びる焼石岳
2013年09月22日 16:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/22 16:50
秋の深まりを予感します
2013年09月22日 16:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/22 16:53
秋の深まりを予感します
須川温泉の露天風呂で汗を流し、明日登る神室山登山口へ移動です
2013年09月24日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/24 7:50
須川温泉の露天風呂で汗を流し、明日登る神室山登山口へ移動です

感想

今回の「秋分の日連休」は、“花は終わり紅葉にはまだ早い時期”ですが、“暑さ寒さも彼岸まで”の通り、標高2千m以下の低山でも快適なトレッキングができる気候です。

ターゲットは、岩手・秋田・宮城・山形県境エリアの、焼石岳・栗駒山・神室山で、昨年5月の飯豊山以来の東北遠征となります。

東北の山々に登るには飛行機を使わなければいけませんが、それに目をつぶれば、現地の道路事情は非常に良いので、2日で3山は標準CT程度の歩行ペースでも十分可能です。

前夜にセントレアからの最終便で仙台空港に入り、東北道のSAで途中2度ほど仮眠。焼石岳へのメインルートと思われる中沼登山口への林道が通行止め中のため、秋田県側の三合目登山口を目指して未明に到着しました。

焼石岳への登り始めは5時半頃で、天気予報の通りで上部にはシッカリ雲がかかった状態。しかも緩斜面のアップダウンでちっとも標高が上がっていかない展開にテンション↓。。

それでも、「ようやく」という感じで八合目に到着した頃からガスが薄くなってきて、登頂時には鳥海山も微かに見えました。地元の登山者の方によれば、紅葉は昨年より10日ほど早いとのことで、登山開始時点では全く期待していなかったのに反して、横岳付近ではいい色づきが始まっていました。

そして下りも、八合目〜五合目の標高が中々下がらない長い道を下山してみるとCTより1時間以上の遅れ。計画では午後から神室山に登って頂上の避難小屋に泊まるつもりでしたが、移動時間・CT・重荷・体調を考え合わせると日没までに登頂できない可能性が十分で、焼石岳に近い栗駒山にアッサリと目標変更を決めました。(神室山は翌日に日帰りで登ることに)

そんな経過で栗駒山・須川登山口へ移動してみると、焼石岳とは違って登山者や観光客の多い賑わった雰囲気。天気も快晴となってきて、初秋の快適トレッキングを明るい雰囲気で満喫です。

天狗平〜栗駒山頂上付近では予想より紅葉が進んでいて、高度感のある山岳展望に一味ピリリとスパイスを効かせてくれた感じ。残り少ない花との対照で、まさに“花と紅葉の交代期”を感じる山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1722人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
南本内岳:東成瀬口〜南本内(往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら