ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 349867
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳〜涸沢岳〜北穂高岳(涸沢で2泊3日テン泊、北穂山頂で登山家竹内さんに遭遇)

2013年09月17日(火) ~ 2013年09月19日(木)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
53:24
距離
42.7km
登り
2,606m
下り
2,598m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

【9/17】
7:10上高地BT〜9:50横尾10:10〜11:05本谷橋11:15〜12:55涸沢

【9/18】
6:20涸沢〜8:35奥穂高岳8:50〜10:00涸沢岳〜12:00北穂高岳(昼食)13:10〜14:50涸沢

【9/19】
7:15涸沢〜8:20本谷橋〜9:10横尾〜10:10徳沢(昼食)10:35〜12:25上高地BT
天候 9/17 快晴
9/18 快晴
9/19 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
〇アクセス
 名古屋方面から:東海北陸自動車道 飛騨清見IC〜高山清美道路〜国道158〜平湯へ
 平湯(あかんだな駐車場)〜上高地BT:バス(往復:2,000円)

〇駐車場
 あかんだな駐車場:1日500円

 上高地HP:http://www.kamikochi.or.jp/access/
 濃飛バス:http://www.nouhibus.co.jp/new/noriai.html
 
コース状況/
危険箇所等
〇温泉
 平湯バスターミナル アルプス街道平湯の日帰り温泉
 大人:600円(JAF会員割引 400円)
 http://www.nouhibus.co.jp/alps/furo/index.html
【1日目:9/17】
上高地河童橋です。
ここが今回の出発地点になります。
2013年09月19日 20:10撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 20:10
【1日目:9/17】
上高地河童橋です。
ここが今回の出発地点になります。
早朝の穂高の風景。
この日は結構寒かった〜
2013年09月19日 20:10撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 20:10
早朝の穂高の風景。
この日は結構寒かった〜
ここから横尾までは、ひたすら林道を歩きます。
2013年09月19日 20:10撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 20:10
ここから横尾までは、ひたすら林道を歩きます。
明神に到着。
明神岳が、ど〜んと見えます。
2013年09月19日 20:11撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 20:11
明神に到着。
明神岳が、ど〜んと見えます。
途中、お猿さんがお出迎え。
2013年09月17日 08:36撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 8:36
途中、お猿さんがお出迎え。
徳沢に到着。
少し休憩して、さらに歩きます。
2013年09月17日 08:49撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 8:49
徳沢に到着。
少し休憩して、さらに歩きます。
2013年09月26日 22:11撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 22:11
2013年09月26日 22:11撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 22:11
横尾に到着。
涸沢は、この橋を渡ります。
ここからは登山道らしくなります。
2013年09月17日 09:55撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 9:55
横尾に到着。
涸沢は、この橋を渡ります。
ここからは登山道らしくなります。
2013年09月17日 10:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 10:29
しばらく進むと北穂が見えてきます。
2013年09月19日 19:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 19:24
しばらく進むと北穂が見えてきます。
本谷橋に到着。
この辺りから登山道はだんだん急になってきます。
2013年09月19日 19:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 19:24
本谷橋に到着。
この辺りから登山道はだんだん急になってきます。
2013年09月17日 12:15撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 12:15
岩がゴロゴロの道を進むと、遠くに奥穂が見えてきます。
2013年09月19日 19:26撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 19:26
岩がゴロゴロの道を進むと、遠くに奥穂が見えてきます。
涸沢ヒュッテに到着!
ここでテント幕営。
2泊定住します。
2013年09月17日 12:54撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 12:54
涸沢ヒュッテに到着!
ここでテント幕営。
2泊定住します。
正面には奥穂高岳!
2013年09月17日 12:56撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 12:56
正面には奥穂高岳!
涸沢小屋の方向には北穂高岳!
2013年09月17日 12:56撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 12:56
涸沢小屋の方向には北穂高岳!
テント設置後、涸沢ヒュッテのテラスで少し遅い昼食。
名物のおでんとビールを頂きました(^^)/
2013年09月17日 14:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 14:05
テント設置後、涸沢ヒュッテのテラスで少し遅い昼食。
名物のおでんとビールを頂きました(^^)/
涸沢ヒュッテのシンボル、鯉のぼり〜
2013年09月17日 14:09撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 14:09
涸沢ヒュッテのシンボル、鯉のぼり〜
3時ごろには、太陽が沈みます。
日が沈むと急に寒くなります。
2013年09月17日 15:11撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 15:11
3時ごろには、太陽が沈みます。
日が沈むと急に寒くなります。
【2日目:9/18】
モルゲンロート出現!!!
早朝5時30分ごろ。
2013年09月19日 19:34撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 19:34
【2日目:9/18】
モルゲンロート出現!!!
早朝5時30分ごろ。
素晴らしい景色です(^^)/
2013年09月19日 19:35撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/19 19:35
素晴らしい景色です(^^)/
涸沢を出発し、奥穂を目指します。
穂高岳山荘には、荷揚げするヘリコプターが見えます。
2013年09月18日 06:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 6:24
涸沢を出発し、奥穂を目指します。
穂高岳山荘には、荷揚げするヘリコプターが見えます。
高山植物が綺麗。
2013年09月18日 06:42撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/18 6:42
高山植物が綺麗。
こんな所にもお猿さんが。。。
2013年09月18日 06:48撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 6:48
こんな所にもお猿さんが。。。
登山道の先が、ザイテングラートです。
2013年09月18日 06:50撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 6:50
登山道の先が、ザイテングラートです。
ザイテングラートの最下部。
2013年09月18日 07:04撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 7:04
ザイテングラートの最下部。
ここからは、岩場、鎖場あり。
2013年09月18日 07:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 7:24
ここからは、岩場、鎖場あり。
梯子あり。
2013年09月19日 19:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 19:39
梯子あり。
穂高岳山荘に到着。
ここでヘルメットを装着して奥穂へ。
2013年09月19日 19:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 19:39
穂高岳山荘に到着。
ここでヘルメットを装着して奥穂へ。
山荘の横は凄い岩場です。
2013年09月18日 07:53撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 7:53
山荘の横は凄い岩場です。
いきなりの梯子、鎖場です。
2013年09月18日 08:08撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 8:08
いきなりの梯子、鎖場です。
しばらくこんな感じの岩場を進みます。
2013年09月18日 08:10撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 8:10
しばらくこんな感じの岩場を進みます。
ジャンダルムが見えます。
2013年09月19日 19:41撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 19:41
ジャンダルムが見えます。
アップにすると、登山者が!
2013年09月19日 19:41撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 19:41
アップにすると、登山者が!
奥穂高岳に到着\(^o^)/
2013年09月19日 19:42撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 19:42
奥穂高岳に到着\(^o^)/
天気は快晴!
気分もサイコー!!!
360度の大パノラマです。
2013年09月18日 08:41撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/18 8:41
天気は快晴!
気分もサイコー!!!
360度の大パノラマです。
槍が近い!
2013年09月18日 08:42撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/18 8:42
槍が近い!
笠ヶ岳。
2013年09月18日 08:43撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 8:43
笠ヶ岳。
眼下には、出発地点の上高地。
焼岳や乗鞍岳も良く見える。
2013年09月18日 08:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 8:44
眼下には、出発地点の上高地。
焼岳や乗鞍岳も良く見える。
いつかは、ジャンダルムへ!
2013年09月19日 19:45撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 19:45
いつかは、ジャンダルムへ!
穂高岳山荘に戻ります。
次は涸沢岳へ。
2013年09月19日 19:45撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 19:45
穂高岳山荘に戻ります。
次は涸沢岳へ。
奥穂の反対側に涸沢岳があります。
2013年09月19日 19:45撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 19:45
奥穂の反対側に涸沢岳があります。
涸沢岳はあっという間。
2013年09月18日 10:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 10:01
涸沢岳はあっという間。
涸沢岳から、穂高岳山荘の様子。
2013年09月19日 19:46撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 19:46
涸沢岳から、穂高岳山荘の様子。
右が目指す北穂高岳。
2013年09月18日 10:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 10:02
右が目指す北穂高岳。
2013年09月19日 19:49撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 19:49
涸沢岳の北壁は、凄かった(>_<)
垂直に落ちる岩場や鎖場の連続です。
2013年09月19日 19:50撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 19:50
涸沢岳の北壁は、凄かった(>_<)
垂直に落ちる岩場や鎖場の連続です。
凄いところに梯子もあります。
写真だと分かりずらいですが。。。
2013年09月19日 19:51撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 19:51
凄いところに梯子もあります。
写真だと分かりずらいですが。。。
アップダウンを繰り返す、岩場の尾根が続きます。
2013年09月19日 19:51撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 19:51
アップダウンを繰り返す、岩場の尾根が続きます。
大きな岩場も超えます。
2013年09月18日 11:26撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 11:26
大きな岩場も超えます。
北穂に登る最後の岩場。
2013年09月18日 11:56撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 11:56
北穂に登る最後の岩場。
北穂高岳に到着!
ここが、今回の最終目的地です。
2013年09月18日 12:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 12:01
北穂高岳に到着!
ここが、今回の最終目的地です。
なんと!
山頂でプロ登山家の竹内さんに遭遇(^^)/
記念写真を撮っていただきました!
2013年09月18日 12:03撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 12:03
なんと!
山頂でプロ登山家の竹内さんに遭遇(^^)/
記念写真を撮っていただきました!
当日の山頂の様子です。
2013年09月19日 19:54撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 19:54
当日の山頂の様子です。
山頂直下にある北穂高小屋。
素晴らしい景色のテラス!
2013年09月18日 12:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 12:13
山頂直下にある北穂高小屋。
素晴らしい景色のテラス!
お昼ご飯は、カルビ丼〜
2013年09月19日 19:55撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 19:55
お昼ご飯は、カルビ丼〜
大キレット。
2013年09月18日 12:59撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/18 12:59
大キレット。
眼下には、涸沢ヒュッテが見えます。
2013年09月19日 19:55撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 19:55
眼下には、涸沢ヒュッテが見えます。
大天井岳。
2013年09月18日 13:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 13:01
大天井岳。
常念岳と蝶ヶ岳。
2013年09月18日 13:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 13:02
常念岳と蝶ヶ岳。
小屋のテラスで休憩していると、ヘリが荷物を運んできました。
凄い風で、寒かった〜
2013年09月19日 19:56撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 19:56
小屋のテラスで休憩していると、ヘリが荷物を運んできました。
凄い風で、寒かった〜
涸沢に下山します。
2013年09月19日 19:56撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 19:56
涸沢に下山します。
少し紅葉が出ています。
2013年09月19日 19:57撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 19:57
少し紅葉が出ています。
ルートは意外と険しい。
2013年09月18日 13:57撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 13:57
ルートは意外と険しい。
ガイド付き登山のようです。
ロープで確保されてました。
2013年09月19日 19:57撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 19:57
ガイド付き登山のようです。
ロープで確保されてました。
2013年09月19日 19:58撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 19:58
2013年09月19日 19:58撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 19:58
涸沢小屋に到着。
2013年09月18日 14:48撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 14:48
涸沢小屋に到着。
正面の涸沢ヒュッテとテント場の様子。
2013年09月18日 14:49撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 14:49
正面の涸沢ヒュッテとテント場の様子。
紅葉は間もなくです。
2013年09月18日 15:54撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 15:54
紅葉は間もなくです。
【3日目:9/19】
最終日も快晴です!
テントを撤収して下山します。
2013年09月19日 20:00撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 20:00
【3日目:9/19】
最終日も快晴です!
テントを撤収して下山します。
2013年09月26日 22:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 22:13
2013年09月26日 22:14撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/26 22:14
下山途中、奥穂を振り返る。
2013年09月19日 20:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 20:01
下山途中、奥穂を振り返る。
徳沢園にて早めのお昼。
名物手作りカレーを頂きました(^^)/
2013年09月19日 10:21撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 10:21
徳沢園にて早めのお昼。
名物手作りカレーを頂きました(^^)/
河童橋に到着!
2013年09月19日 20:07撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 20:07
河童橋に到着!
梓川と穂高の景色が素晴らしい!
2013年09月19日 20:07撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 20:07
梓川と穂高の景色が素晴らしい!
今回も無事下山しました(^^ゞ
2013年09月19日 12:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 12:20
今回も無事下山しました(^^ゞ

感想

初ソロテン泊で、奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳へ。
台風直後であったため、
登山道などが心配であったが、
特に影響はなかった。
逆に、台風一過で三日間とも素晴らしい晴天が続き
サイコーの山行となった(^^)/

涸沢に2泊定住し、
2日目に奥穂、涸沢、北穂への縦走を行った。
縦走は、サブバッグとヘルメットだけ。
空身の山行はフットワークが軽くてとてもイイ。
荷物を気にすることなく、絶景だけを楽しめた。

奥穂からは、360度の大パノラマ。
登ってきた方向にはドーンと槍が!
頂上の社の正面には、ジャンダルム!
いつまでいても飽きない景色だった。

涸沢岳から北穂高岳へのルートは、凄かった!
涸沢岳の北壁は、いきなりの垂直降下。
鎖はあるが足元が見えないので、
最初は下り方がわからず、かなりビビった。
このルートは、北穂から涸沢を目指した方が歩きやすいだろう。

今回の山行での一番の思い出は、
北穂山頂で登山家の竹内洋岳さんに遭遇したこと。
NHKで見たままの姿だったのですぐわかった。
記念写真も撮ってもらって、気分は最高(^^)v

涸沢の紅葉はまだであったが、
少し秋の気配が訪れた涸沢も素晴らしかった。
紅葉シーズンの涸沢にも行きたいが、
あの混雑ぶりだけは、やはり避けたいな。

快晴続きのほんとにラッキーな山行だった\(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1064人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら