記録ID: 3499017
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山
暴風雨で剱岳行けずもなんとか立山縦走。
2021年09月08日(水) ~
2021年09月09日(木)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:06
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,647m
- 下り
- 1,633m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:44
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 2:46
距離 5.4km
登り 529m
下り 483m
天候 | 初日は暴風雨、2日目は朝のうちは雨風強かったが真砂岳あたりから雨は止み時折晴れ間も。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
当初、立山縦走後に剣山荘に泊まり翌日に剱岳にアタックする予定でしたが扇沢に着いた時から雨。室堂に着いたら暴風雨。立山に行くのも危険そうだったので剣山荘に直行しました。が、登山道は沢と化し雷鳥坂の急登も台風並みの悪天候では厳しかったです。なんとか小屋に着いても天候は回復せず。翌朝もあまり良くない予報だったので剱岳は諦めて前日行けなかった立山に向かいました。出発時から前日ほどでは無いにしても雨風が強く別山までの急登もなかなか大変でしたが、別山北峰に向かう途中でガスの中から急に雷鳥の団体が現れて慌てて写真を撮りました。お腹が白くなりはじめた雷鳥は初めて見たので嬉しかったです。当初の予定は狂ってしまったけど立山縦走出来て天候も回復して絶景も見れたので良かったです。剱岳はまた来年にでもチャレンジしたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する