ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 349906
全員に公開
ハイキング
剱・立山

大日岳縦走〜剣岳眺望〜

2013年09月23日(月) ~ 2013年09月25日(水)
 - 拍手
tomizumi その他14人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
13:47
距離
17.9km
登り
886m
下り
2,203m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

第1日(9月23日)
徳島6:00=立山IC=立山駅(ケーブルカー)=美女平駅(路線バス)=15:02室堂バスターミナル…15:45雷鳥荘
歩行距離(…部分):約1.6キロメートル 行動時間:43分

第2日目(9月24日)
雷鳥荘6:35…7:29新室堂乗越…7:54室堂乗越…8:28カガミ谷乗越…9:36奥大日岳9:56…2409mピーク…11:08昼食11:39…12:29中大日岳(2500mピーク)…12:50大日小屋(休憩・部屋割り・天候回復待ち)13:34…13:57大日岳14:02…14:17大日小屋
歩行距離:約8辧々堝飴間:7時間42分

第3日目(9月25日)
大日小屋6:24…9:17大日平山荘9:30…10:22牛ノ首…12:02称名平大日岳登山口…12:16称名滝観漠台12:22…12:32登山口(GPS軌跡はここまで)…駐車場=13:30よしみねハイツ(昼食・入浴)15:00=21:55徳島
歩行距離:約8.3辧々堝飴間:6時間8分
※歩行距離・行動時間はGPSの計測範囲

軌跡ログ
使用機種:GARMIN GPSmap60CSx
記録方法:自動・記録間隔:標準
標高値の書き換え:未実施
トラックの接続:未実施
トラックポイントの間引き:なし
天候 晴れ
(2日目の大日小屋〜大日岳往復の間ガス)
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
徳島から立山ICを経由しケーブル立山駅までツアーバス
立山ケーブル(立山駅〜美女平駅)
路線バス(美女平駅〜室堂バスターミナル)
コース状況/
危険箇所等
室堂ターミナル〜雷鳥荘は石畳
雷鳥荘〜大日小屋〜大日岳は一般的な登山道
大日小屋〜大日平は岩の多い下り
大日平は木道
大日平〜称名平大日岳登山口は注意を要する牛ノ首付近からジグザグの多い登山道
登山口〜称名滝観漠台往復は舗装路
室堂ターミナル3階から出発
2013年09月26日 16:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/26 16:31
室堂ターミナル3階から出発
雷鳥荘までは石畳
2013年09月23日 15:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/23 15:04
雷鳥荘までは石畳
眼下に立山室堂山荘
2013年09月23日 15:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/23 15:04
眼下に立山室堂山荘
雷鳥荘への標識
2013年09月23日 15:06撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/23 15:06
雷鳥荘への標識
ミクリガ池
2013年09月23日 15:07撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6
9/23 15:07
ミクリガ池
下ります
2013年09月23日 15:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/23 15:09
下ります
ミクリガ池とベンチ
2013年09月23日 15:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/23 15:13
ミクリガ池とベンチ
地獄谷が見えてきました
2013年09月23日 15:14撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/23 15:14
地獄谷が見えてきました
通行止めです
2013年09月23日 15:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/23 15:15
通行止めです
地獄谷展望台
2013年09月23日 15:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
9/23 15:25
地獄谷展望台
展望台からの地獄谷
2013年09月23日 15:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
9/23 15:25
展望台からの地獄谷
ガスの彼方に雷鳥荘
2013年09月23日 15:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
9/23 15:30
ガスの彼方に雷鳥荘
雪渓が少し
2013年09月23日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/23 15:32
雪渓が少し
草紅葉
2013年09月23日 15:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6
9/23 15:32
草紅葉
雷鳥荘玄関
2013年09月27日 02:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/27 2:17
雷鳥荘玄関
剣御前小屋方向
2013年09月23日 16:49撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6
9/23 16:49
剣御前小屋方向
富士ノ折立方向
2013年09月23日 16:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
9/23 16:53
富士ノ折立方向
大日岳・奥大日岳方向
2013年09月23日 16:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/23 16:55
大日岳・奥大日岳方向
雷鳥荘の部屋に貼られた古い地図
2013年09月27日 02:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/27 2:34
雷鳥荘の部屋に貼られた古い地図
大日連山説明板
2013年09月24日 06:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
9/24 6:43
大日連山説明板
雷鳥平への下り
2013年09月24日 06:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/24 6:46
雷鳥平への下り
キャンプ地
2013年09月24日 06:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/24 6:53
キャンプ地
渡渉
2013年09月24日 06:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/24 6:55
渡渉
標識
2013年09月24日 06:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/24 6:57
標識
チングルマの群生地
2013年09月24日 07:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
9/24 7:04
チングルマの群生地
しばらくは木道
2013年09月24日 07:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
9/24 7:09
しばらくは木道
立山室堂山荘を望む
2013年09月24日 07:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
9/24 7:09
立山室堂山荘を望む
何故かこの会社のツアーでは殿(しんがり)を選びます
2013年09月24日 07:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
9/24 7:10
何故かこの会社のツアーでは殿(しんがり)を選びます
青空に白い月
2013年09月24日 07:18撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/24 7:18
青空に白い月
新室堂乗越手前
2013年09月24日 07:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/24 7:28
新室堂乗越手前
新室堂乗越
2013年09月24日 07:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/24 7:29
新室堂乗越
室堂前小屋方向
2013年09月24日 07:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
9/24 7:32
室堂前小屋方向
きょうは最高の天気
2013年09月24日 07:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/24 7:40
きょうは最高の天気
奥大日岳方向
2013年09月24日 07:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
9/24 7:43
奥大日岳方向
いよいよ剣岳登場
2013年09月24日 07:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/24 7:46
いよいよ剣岳登場
ツアーの目的は剣岳眺望
2013年09月24日 08:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10
9/24 8:17
ツアーの目的は剣岳眺望
アップで
2013年09月24日 08:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
15
9/24 8:28
アップで
この日の添乗員さんはマラソンが得意
2013年09月24日 08:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/24 8:35
この日の添乗員さんはマラソンが得意
天狗平と立山有料道路
2013年09月24日 09:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6
9/24 9:15
天狗平と立山有料道路
振り返って雄山方向
2013年09月24日 09:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
9/24 9:24
振り返って雄山方向
最高峰2611mピークへは通行止め
2013年09月24日 09:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/24 9:25
最高峰2611mピークへは通行止め
チングルマと剣岳
2013年09月24日 09:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
13
9/24 9:28
チングルマと剣岳
上下で空の色が違います
(奥大日岳から)
2013年09月26日 17:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/26 17:35
上下で空の色が違います
(奥大日岳から)
気象用語で何と表現するのだろう
2013年09月24日 09:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
9/24 9:45
気象用語で何と表現するのだろう
大日小屋・大日岳方向
2013年09月24日 09:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/24 9:45
大日小屋・大日岳方向
奥大日岳山頂標識
2013年09月24日 09:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6
9/24 9:46
奥大日岳山頂標識
奥大日岳直下の標識
2013年09月24日 09:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/24 9:57
奥大日岳直下の標識
笠ヶ岳・薬師岳方向
2013年09月24日 09:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/24 9:57
笠ヶ岳・薬師岳方向
奥大日直下の最初の鎖場
2013年09月24日 10:02撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/24 10:02
奥大日直下の最初の鎖場
大日岳途中の標識
2013年09月27日 02:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/27 2:35
大日岳途中の標識
奥大日岳から約1.4劼泙撚爾蠅続く
2013年09月24日 10:18撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/24 10:18
奥大日岳から約1.4劼泙撚爾蠅続く
大日小屋・大日岳を見ながら下る
2013年09月24日 10:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
9/24 10:25
大日小屋・大日岳を見ながら下る
2409mピークを過ぎての下り
2013年09月24日 10:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/24 10:50
2409mピークを過ぎての下り
奥大日岳を振り返る
2013年09月27日 02:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9
9/27 2:35
奥大日岳を振り返る
振り返り雄山・一ノ越山荘方向を眺望
2013年09月24日 11:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
9/24 11:01
振り返り雄山・一ノ越山荘方向を眺望
もう一度奥大日岳を望む
2013年09月24日 11:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
9/24 11:01
もう一度奥大日岳を望む
昼食位置
2013年09月24日 11:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/24 11:21
昼食位置
鎖場を登り
2013年09月27日 02:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/27 2:35
鎖場を登り
少し下り
2013年09月24日 11:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/24 11:51
少し下り
この標識から
2013年09月24日 12:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/24 12:05
この標識から
七福園南へ登り
2013年09月24日 12:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/24 12:15
七福園南へ登り
彩が抜群
2013年09月24日 12:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6
9/24 12:15
彩が抜群
そして下ります
2013年09月27日 02:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/27 2:35
そして下ります
矢印に従い
2013年09月24日 12:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/24 12:16
矢印に従い
下って登る
2013年09月24日 12:20撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/24 12:20
下って登る
2500mピーク直下までの木道
2013年09月27日 02:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/27 2:35
2500mピーク直下までの木道
2500mピークから下り終えると大日小屋
(空模様が急変)
2013年09月24日 12:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/24 12:40
2500mピークから下り終えると大日小屋
(空模様が急変)
大日小屋前
2013年09月24日 12:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/24 12:40
大日小屋前
小屋へザックを下し大日岳へ出発
2013年09月27日 02:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/27 2:35
小屋へザックを下し大日岳へ出発
ショートカットは不可
2013年09月24日 13:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/24 13:40
ショートカットは不可
大日岳まで500m
2013年09月24日 13:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/24 13:42
大日岳まで500m
大日岳山頂標識
2013年09月27日 02:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
9/27 2:25
大日岳山頂標識
山頂直下の祠に大日如来でしょうか?
2013年09月24日 13:58撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
9/24 13:58
山頂直下の祠に大日如来でしょうか?
小屋へ帰り薄日の剣岳
2013年09月24日 17:26撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9
9/24 17:26
小屋へ帰り薄日の剣岳
大日小屋はランプの宿
2013年09月24日 17:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7
9/24 17:42
大日小屋はランプの宿
夕食後の剣岳
2013年09月24日 17:49撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/24 17:49
夕食後の剣岳
早朝の剣岳
2013年09月25日 05:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7
9/25 5:05
早朝の剣岳
剣岳と雲海
2013年09月25日 05:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10
9/25 5:45
剣岳と雲海
赤い実と剣岳
2013年09月25日 05:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
9/25 5:46
赤い実と剣岳
大日岳がくっきり
(きょうも天気に恵まれそう)
2013年09月25日 05:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/25 5:53
大日岳がくっきり
(きょうも天気に恵まれそう)
撮影に興じるガイドさん
2013年09月25日 05:58撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/25 5:58
撮影に興じるガイドさん
朝日の中の大日小屋と大日岳
2013年09月25日 06:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
9/25 6:11
朝日の中の大日小屋と大日岳
大日平へ出発
2013年09月25日 06:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/25 6:34
大日平へ出発
岩岩岩の連続
2013年09月27日 02:36撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/27 2:36
岩岩岩の連続
薬師岳を眺望
2013年09月25日 07:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
9/25 7:00
薬師岳を眺望
大日平まで岩道を下る
2013年09月25日 07:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/25 7:10
大日平まで岩道を下る
きょうも青空に白い月
2013年09月25日 07:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
9/25 7:13
きょうも青空に白い月
天高く輝く木々
2013年09月25日 07:14撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
9/25 7:14
天高く輝く木々
ところどころ岩の少ない道
2013年09月27日 02:36撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/27 2:36
ところどころ岩の少ない道
標識
2013年09月25日 07:33撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/25 7:33
標識
再び薬師岳方向
2013年09月25日 07:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/25 7:43
再び薬師岳方向
掘れ込んだ登山道
2013年09月27日 02:36撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/27 2:36
掘れ込んだ登山道
大日平・大日岳の中間付近の標識
2013年09月25日 07:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/25 7:59
大日平・大日岳の中間付近の標識
大日平へさしかかる
2013年09月25日 09:08撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
9/25 9:08
大日平へさしかかる
大日平標識
2013年09月25日 09:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/25 9:10
大日平標識
大日平の木道
2013年09月25日 09:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
9/25 9:10
大日平の木道
大日平山荘で休憩
(称名滝への標識)
2013年09月25日 09:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/25 9:16
大日平山荘で休憩
(称名滝への標識)
再び木道を歩く
2013年09月27日 02:36撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/27 2:36
再び木道を歩く
牛ノ首手前の注意書き
2013年09月25日 10:08撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/25 10:08
牛ノ首手前の注意書き
慎重に下る
2013年09月25日 10:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/25 10:24
慎重に下る
梯子
2013年09月25日 10:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
9/25 10:32
梯子
牛ノ首
2013年09月25日 10:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/25 10:34
牛ノ首
牛ノ首の向かい側は工事中
2013年09月25日 10:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/25 10:37
牛ノ首の向かい側は工事中
工事現場下
2013年09月27日 02:36撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/27 2:36
工事現場下
称名平駐車場へ1.4
ということは称名平大日岳登山口へあと少し
2013年09月25日 11:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/25 11:57
称名平駐車場へ1.4
ということは称名平大日岳登山口へあと少し
登山口
(駐車場から登山口へは自動車乗入禁止)
2013年09月27日 02:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
9/27 2:37
登山口
(駐車場から登山口へは自動車乗入禁止)
登山口脇の立派な説明板
2013年09月25日 12:02撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
9/25 12:02
登山口脇の立派な説明板
称名滝説明板
2013年09月25日 12:07撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/25 12:07
称名滝説明板
称名橋から称名滝
2013年09月27日 02:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8
9/27 2:37
称名橋から称名滝
最上部観漠台手前から眺望
2013年09月27日 02:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
9/27 2:37
最上部観漠台手前から眺望
最上部観漠台脇の大文字草?ユキノシタ?群生地
(カメラの電池切れで最上部からの映像はなし)
2013年09月27日 02:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/27 2:37
最上部観漠台脇の大文字草?ユキノシタ?群生地
(カメラの電池切れで最上部からの映像はなし)
橋へ戻る途中で電池回復
2013年09月27日 02:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5
9/27 2:37
橋へ戻る途中で電池回復
称名平休憩所前の説明板
2013年09月25日 12:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9/25 12:54
称名平休憩所前の説明板
撮影機器:

感想

3日間 天候に恵まれたことを感謝

ツアーということから「ゆったり」した日程
3日目は体調を崩した人があってコースタイムはツアー日程より約1時間の遅れ

体調を崩した人への添乗員・ガイド・ツアー客の配慮はまさに見事な三位一体であった

称名滝は一見の価値あり

(宿泊)
・雷鳥荘は寝具の取扱い(客による上げおろし)以外はホテルそのもの
 温泉は24時間入浴可能
・大日小屋はギター製作家がオーナーの山小屋で別名「ランプの宿」とか
 夕食後スタッフによるギター演奏あり
 ただ トイレの数が少ないのが難

なお草花を多く見かけたがコース説明と眺望を優先し大部分を割愛した

(その他)
大日小屋へ夕食前に60リットルのザックを背負った妙齢の登山客
聞けば称名平大日岳登山口から登ってきたとのこと
最終的には剣岳を登頂するとか
3日目の下りの道すがら誰いうとなく
「女性一人でこの道を60リットルのザックを背負って」
「剣岳へ登るといっていたな〜」などなど感嘆頻り

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2116人

コメント

昔、高校生の夏休みに、妹の塾の先生の山行パーティに追加で参加させていただいた時、剣岳に登り、大日小屋に泊まった翌朝の景色に感動してから、山登りがクセになってしまいました。4泊5日の予定が、途中の雨で1日遅れて黒四ダムへのアプローチが抜けて、ひたすら剣岳への登山で終わりました。しかし、それだから返って山旅が、思い出深いものになり、私に山への道を示してくれました。
1人で行く山は勿論いいけれど、親しい仲間と共有する登山の思い出は格別ですよね。

そして、行った場所で新たに繋がる山トモは、また違うものを与えてくれます。

身体も心もリフレッシュして、元気な自分に戻れますよね。美味しい空気と水が生命を修復してくれるようです。

今は、夫の実家に暮らしています。山の中で不便なこともありますが、何よりも自然が豊かで、気持ちが良いです。

余裕が出来たら、早池峰山の高山植物に逢いに行きたいです。
2015/1/30 14:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら