ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3501283
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

牛廻山と冷水嶺

2021年09月10日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:18
距離
10.9km
登り
751m
下り
746m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
0:37
合計
6:14
10:01
89
アリノコシ(牛廻越)
11:30
11:55
49
12:44
0:00
64
林道
13:48
14:00
135
冷水嶺
16:15
ゴール地点
牛廻山道は快適な林道と登山道でマークはいっぱい
冷水嶺までは一部は踏み跡古道だがマーク有、林道歩きがほとんど
天候 晴れて爽やか
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回の登山口アリノコシには公共の交通機関は無い
龍神村小又川からのピストン山行ならJR田辺駅から竜神温泉行バスが有るが田辺市で問い合わせが必要だろう
参考記事 https://www.syotann.com/usimawasiyama20210910.html
コース状況/
危険箇所等
ほぼ林道歩きです
コースは危険個所などない
その他周辺情報 竜神温泉や十津川温泉
竜神村小又川からアリノコシまでは本当に林道以下の酷(国)道です。死亡転落事故の道標が多い
2021年09月10日 10:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/10 10:03
竜神村小又川からアリノコシまでは本当に林道以下の酷(国)道です。死亡転落事故の道標が多い
アリノコシは駐車スペースは無い。
林道工事の為大型車の林道通行が有る
SUV高床4WDなら登山口下に10台は置ける広場が有る
2021年09月10日 10:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/10 10:03
アリノコシは駐車スペースは無い。
林道工事の為大型車の林道通行が有る
SUV高床4WDなら登山口下に10台は置ける広場が有る
私は単独でパンクが恐くて車はアリノコシ盛り土の上に置いた
2021年09月10日 10:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/10 10:30
私は単独でパンクが恐くて車はアリノコシ盛り土の上に置いた
林道は広いが林道は林道
2021年09月10日 10:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/10 10:34
林道は広いが林道は林道
登山口目印は分岐林道ゲートだ
2021年09月10日 10:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/10 10:40
登山口目印は分岐林道ゲートだ
登山口札の5m上に階段跡がある
2021年09月10日 10:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/10 10:41
登山口札の5m上に階段跡がある
登れば道は快適だ
2021年09月10日 10:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/10 10:46
登れば道は快適だ
1177mピーク越えも良いが、トラバースに道は走る
2021年09月10日 10:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/10 10:57
1177mピーク越えも良いが、トラバースに道は走る
トラバース道
2021年09月10日 10:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/10 10:59
トラバース道
ヒヨキのタワは平らで美しい
2021年09月10日 11:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/10 11:14
ヒヨキのタワは平らで美しい
ヒヨキノタワの石地蔵。ここが迫西川との分岐古道
2021年09月10日 11:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/10 11:15
ヒヨキノタワの石地蔵。ここが迫西川との分岐古道
緩やかに牛廻しに登る
2021年09月10日 11:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/10 11:21
緩やかに牛廻しに登る
この山付近は野草が少ない。鹿が食べるのだろう
ママコナは各所にある
分類は分からない
2021年09月10日 11:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/10 11:27
この山付近は野草が少ない。鹿が食べるのだろう
ママコナは各所にある
分類は分からない
山頂は丸いピークで見晴らしは無いが、雰囲気は好きだ
2021年09月10日 11:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/10 11:30
山頂は丸いピークで見晴らしは無いが、雰囲気は好きだ
久々の自画像、老いたなー
2021年09月10日 11:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/10 11:36
久々の自画像、老いたなー
宝来の鈴女の点名版 二等三角点、上湯川 
明治36年6月25日設置
所在地は十津川村上湯川26番
2021年09月10日 11:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/10 11:38
宝来の鈴女の点名版 二等三角点、上湯川 
明治36年6月25日設置
所在地は十津川村上湯川26番
石地蔵の付近はヒヨキノタワと言う
地形図破線道位置はチョットおかしく感じる
2021年09月10日 12:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/10 12:10
石地蔵の付近はヒヨキノタワと言う
地形図破線道位置はチョットおかしく感じる
地形図通り道を探すが無い
2021年09月10日 12:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/10 12:26
地形図通り道を探すが無い
テープに頼れば道は出る
2021年09月10日 12:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/10 12:29
テープに頼れば道は出る
古道跡
2021年09月10日 12:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/10 12:36
古道跡
熊檻、使用されていない
2021年09月10日 12:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/10 12:40
熊檻、使用されていない
熊檻下に石地蔵が、ここに分岐古道が有る
地蔵は分岐個所に有るようだ
2021年09月10日 12:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/10 12:41
熊檻下に石地蔵が、ここに分岐古道が有る
地蔵は分岐個所に有るようだ
林道に出る
2021年09月10日 12:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/10 12:43
林道に出る
地図に載る上湯川に下る所に地蔵、字が掘られているが読めない
2021年09月10日 12:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/10 12:44
地図に載る上湯川に下る所に地蔵、字が掘られているが読めない
林道拡幅工事が行われている
巨大重機が、とにかく大きい
1145ピーク付近
2021年09月10日 12:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/10 12:54
林道拡幅工事が行われている
巨大重機が、とにかく大きい
1145ピーク付近
ひたすら林道
2021年09月10日 13:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/10 13:00
ひたすら林道
1055ピーク付近、拡張にしては伐採は大きい
まさか風力発電では
2021年09月10日 13:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/10 13:13
1055ピーク付近、拡張にしては伐採は大きい
まさか風力発電では
工事の案内
2021年09月10日 13:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/10 13:29
工事の案内
ここまで工事が終わったのか
2021年09月10日 13:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/10 13:32
ここまで工事が終わったのか
兎に角工事終点から尾根に乗る
この先工事は進むだろうが
2021年09月10日 13:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/10 13:37
兎に角工事終点から尾根に乗る
この先工事は進むだろうが
尾根芯にテープが有った
2021年09月10日 13:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/10 13:42
尾根芯にテープが有った
平らなピークの冷水嶺
三等三角点、手回峠
明治36年6月4設置
2021年09月10日 13:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/10 13:48
平らなピークの冷水嶺
三等三角点、手回峠
明治36年6月4設置
看板は新宮山彦ぐるーぷが挙げているが字は古くて読めない
2021年09月10日 13:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/10 13:48
看板は新宮山彦ぐるーぷが挙げているが字は古くて読めない
点石、標高 1040.31m
2021年09月10日 13:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/10 13:48
点石、標高 1040.31m
引き返しは西側の拡幅前林道に最短で降りた
2021年09月10日 14:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/10 14:11
引き返しは西側の拡幅前林道に最短で降りた
上湯川分岐地蔵にはお供えが有った
多分工事人達か、又は登山者
2021年09月10日 15:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/10 15:01
上湯川分岐地蔵にはお供えが有った
多分工事人達か、又は登山者
見晴らしは林道から
最高所は崖又山、この付近んで鉾尖岳が未踏だが見えなかった
2021年09月10日 15:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/10 15:43
見晴らしは林道から
最高所は崖又山、この付近んで鉾尖岳が未踏だが見えなかった
登山口下30mの広場、少し轍が見られた
SUV4WDなら可能
2021年09月10日 15:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/10 15:45
登山口下30mの広場、少し轍が見られた
SUV4WDなら可能
迫西川の廃校小学校が見えた。
2021年09月10日 16:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/10 16:03
迫西川の廃校小学校が見えた。
アリノコシ(蟻の越)または牛廻越分岐に帰った
峠は蟻の越で付近んは牛廻越と言うのか
2021年09月10日 16:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/10 16:18
アリノコシ(蟻の越)または牛廻越分岐に帰った
峠は蟻の越で付近んは牛廻越と言うのか
金網の擁壁内に蟻の越石地蔵
2021年09月10日 16:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/10 16:19
金網の擁壁内に蟻の越石地蔵
R425
は本当の酷道、行きちがい、落石パンク、落輪等に注意
2021年09月10日 16:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/10 16:30
R425
は本当の酷道、行きちがい、落石パンク、落輪等に注意
この看板が多い
通行はヘッドライト点灯して少しでも早く、又カーブミラーに自車を知らそう
2021年09月10日 16:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/10 16:32
この看板が多い
通行はヘッドライト点灯して少しでも早く、又カーブミラーに自車を知らそう
ここまで逃げ延びた天誅組
村人は手厚く介護してから、紀州藩にその存在を知らせた
天誅組終焉の蔵が龍神村に有る
五條、東吉野、大塔村、十津川村、竜神と敗走は凄い事だったのだろう
2021年09月10日 17:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/10 17:16
ここまで逃げ延びた天誅組
村人は手厚く介護してから、紀州藩にその存在を知らせた
天誅組終焉の蔵が龍神村に有る
五條、東吉野、大塔村、十津川村、竜神と敗走は凄い事だったのだろう
撮影機器:

感想

ゝ躄山は竜神小又川から牛廻山ピストン、R425から崩ノ原、龍神街道(古道)冷水嶺、牛廻山とアリノコシ、アリノコシから牛廻山、大峠山ピストンと ぅ▲螢離灰卦躄山、冷水嶺と四度登った
今回で5回目に成る
地図がいらないほどコースは熟知しているが、今回は長距離はまだまだ不向きな足、一番標高差と傾斜が緩い、アリノコシから牛廻山、冷水嶺を選んだ。
龍神街道の古道が通る牛廻山だが、同じ東西に走る縦走路では、果無の峰が人気だ
今もR425線は死に号線と呼ばれる林道以下の道を通らなくてはアリノコシには行けない故に、干支の年でも牛廻山は登山者は少ない
健脚ならば、十津川村重里から、天上山、丸山、三本杉、冷水嶺、牛廻山
大峠山、ミノ又山、大久保山、竜神温泉と今も古道跡が残る縦走は楽しいだろうが、1日では健脚と地図読みが必要だ
そして水場は無い
地理院点の記にはこの古道を通る記述が多く乗る
今回登れば、古道は林道の拡幅でその雰囲気は失われつつあるが、健脚の挑戦を期待したい
私は三本杉と丸山間を残し歩いている
関西 近畿百名山も良いが縦走にも目を向けてほしいと思う

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:413人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら