記録ID: 3514956
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
苗場山 山頂は草紅葉始まり
2021年09月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypbd2e36653574969.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:37
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 858m
- 下り
- 839m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:27
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 8:35
距離 8.8km
登り 858m
下り 852m
16:15
天候 | 曇り 山頂気温12℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
3合目駐車場は7:30着で空き多数。トイレ有 |
その他周辺情報 | 小赤沢温泉 楽養館 600円 http://sakae-akiyamago.com/eat/349/ 源泉の湯舟はぬるかったです。熱い真水の浴槽があります。 |
写真
装備
個人装備 |
ソフトシェル
グローブ
雨具
ツエルト
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
水1.5L
バーナー
スマホ
保険証
|
---|
感想
数年前に祓川コースで日帰りの登山。今回は距離の短い小赤川コースで登ってきました。平日ですが貴重な晴天とあって沢山の方が登っておられました。
登山道は特に危険な所は在りませんが、雨が多かったためかコース前半はぬかるんだ場所が多いです。後半は湿ったガレ場の登りでクサリ場も数か所ありますが、それほど難しくはありません。ただし下りは慎重にどうぞ。
初秋の山頂は草紅葉が色づき始め池塘には青空が写り、素晴らしい景色でした。
これから秋本番、鮮やかな紅葉を楽しみたいのもです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する