ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 351521
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

紅葉ほんの少し:神室山(西ノ又コース−パノラマコース)

2013年09月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:45
距離
17.4km
登り
1,336m
下り
1,329m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

鳥居前6:45−登山口7:05−第1吊橋7:30−第2吊橋7:45−8:45第3渡渉点9:00−10:10林間から前神室山の展望10:20−御田ノ神10:50−西ノ又分岐11:30−11:45神室山山頂12:30−13:45前神室山山頂14:00−14:50第2ピーク15:00−831ピーク15:45−16:05いっぷく平16:15−パノラマコース登山口16:45−17:10鳥居前
天候 晴時々ガス
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥居前左に駐車場、刈払い、15台可、今日は2台目。林道の状態が良くないと聞いていたので素直にここに駐車。実際はパノラマコース登山口に3台、西ノ又コースに入って少し行った所に2台駐車していたので、車によっては可能。
コース状況/
危険箇所等
西ノ又、パノラマともに道は明瞭。西ノ又コースは第2吊橋から第3渡渉点の間の高巻き道に3箇所大きな支沢を横断する所が注意箇所であるが、足運びに注意すれば大丈夫。ロープも3箇所だが、適切な場所に取り付けてある。パノラマコースは最近刈払済み(水晶森分岐から前神室山の間だけ刈払なし)。今日も整備の人3人とすれ違う。有難うございます、ご苦労様ですと挨拶。
鳥居を山側から
登山口までの林道
2
登山口までの林道
登山口から西ノ又コースへ
登山口から西ノ又コースへ
吊橋の真ん中から下を
2
吊橋の真ん中から下を
沢沿いを行く
河原を歩く所も
第2吊橋からブナ林の中を高巻き
第2吊橋からブナ林の中を高巻き
実感ですな
高巻き中、大きな支沢
高巻き中、大きな支沢
高巻き道
川が近づく
三十三尋の滝
第3渡渉点
不動明王
支尾根の登りの中、前神室山が見える
1
支尾根の登りの中、前神室山が見える
ナナカマドの実
苔むした道、神室はえぐれた泥道はない。人が少ないからか。
苔むした道、神室はえぐれた泥道はない。人が少ないからか。
前神室山
御田の神から伸びやかな草原を行く
御田の神から伸びやかな草原を行く
尾根が見えてきたが、
1
尾根が見えてきたが、
窓くぐりを出たら
2
窓くぐりを出たら
ありゃ、ガスの中だった。
ありゃ、ガスの中だった。
ちょっとだけ紅葉
ちょっとだけ紅葉
西ノ又分岐から神室山の間にあるちょっとした岩
西ノ又分岐から神室山の間にあるちょっとした岩
神室山前のピーク
神室山前のピーク
神室山山頂
神室山頂から鳥海山
4
神室山頂から鳥海山
神室山頂から前神室山
1
神室山頂から前神室山
神室山頂から月山
4
神室山頂から月山
レリーフ
前神室山の立派な山容
4
前神室山の立派な山容
神室山を振り返る
3
神室山を振り返る
火打岳が見えてきた
2
火打岳が見えてきた
パノラマコースから栗駒山
2
パノラマコースから栗駒山
神室山が遠くなってきた
2
神室山が遠くなってきた
パノラマコース
第1ピークまで来ましたが、まだ標高1000m
第1ピークまで来ましたが、まだ標高1000m
虎毛山方面
パノラマコース下部はブナの林
パノラマコース下部はブナの林

感想

林道の状態が良くないらしいし、立札もあったので、鳥居脇に駐車。実際は写真3の様に道が傾いて岩が露出している所が2箇所、何れも最低車高20cmあれば大丈夫。15cmだと注意して通過すればという感じか。パノラマコース登山口まで20分、登山届(ノート式)に記入。ここを過ぎると西ノ又川沿いの道、次いで右から大きな支沢が入るが、土石流の跡っぽい。少し河原を歩く所もあるが、山腹の道を進み、第1渡渉点(吊橋)で渡る。ワイヤーにつかまって歩けば大丈夫だが、板がない時期は怖いだろう。後半になると揺れで、地震の長い周期の揺れみたいで気持ち悪くなりそう。直ぐに第2渡渉点(吊橋)こちらは後半やや登りになっている。ここから直ぐに高巻く様に登っていく。辺りは大きなブナの木の間の落葉の積もった良い道である。3箇所大きな支沢を横断する所が注意箇所であるが、足運びに注意すれば大丈夫。ロープも3箇所だが、適切な場所に取り付けてある。徐々に川に近づき、三十三尋の滝が見えると、その直ぐ上が第3渡渉点、ここで左岸から右岸に渡る。水量は多くない。渡った所で休憩。ここまで上空は快晴、今後の展望を期待するのだが。

第3渡渉点から直ぐに左の山腹に急登、小さい沢があり、10分程で不動明王。その後も急登が続き(胸突八丁坂)、ぐんぐん高度を上げる。やや登りが緩くなり、林間から前神室山がキレイに見える所で休憩。ここから樹林帯の緩急の登りだが、尾根上で急に視界が開ける。稜線上近くの斜面のトラバースになり、御田神に至る。ここから平坦な草原を少し下ってから、尾根に取り付いて登る。窓くぐりは潅木に囲まれたトンネルのような所だが、ここから出たらガスで真っ白でガッカリ。どうやら今日は東風で東から雲が懸かっているようだ。ガスが懸かる小ピークを幾つか越えていく。さらに登って西ノ又分岐、左に進み1つピークを越え、少しだけ岩のある部分を越えると、もう少しで神室山山頂である。山頂でも西側の展望は良く、鳥海山が大きく見えるし、月山も雲の上にくっきり見える。東北の山に登って鳥海山が見えると、とてもうれしい(今年は初めてだ)。この時点では神室連峰の主稜方面がガスの中なのは残念だった。

さて、帰りはパノラマコースなのだが、前神室山がやたら立派な山容に見える。結構高度感のある稜線で、あれを登り返さないと帰れないのかと。実際は、距離は2kmあるし、神室連峰の縦走の一端を味わうことができたし、この間に東方面も晴れてきて、前神室山の山頂からは主稜方面、特に火打岳が立派に見える。焼石岳、虎毛山も良く見え、栗駒も雲の上に見えてきた。ここからパノラマコースの尾根歩きだが、高度がなかなか下がらないが、秋の宮、雄勝方面の展望が良い。831mピークから下は大きなブナの林の尾根で、旗坂からの船形山の尾根のようだった。紅葉が今年は早いので期待したが、神室山はまだ早かったようで、部分的に色付いてはいたが、始まったばかりのようだ。初めての神室連峰、結構きつかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1702人

コメント

神室山周回、お疲れ様でした
 kyenさん、おはようございます。
 神室、行かれましたね、お疲れ様でした。
 お天気 もよく、展望の尾根歩きを堪能されましたようですね。小生も6月に同コース歩きましたが、御田ノ神上部付近ガスの中だったので、お天気に恵まれた時再訪したいものです。ただちょっと残念なのは、おっしゃるとおり、紅葉には今少し早かったようですね。神室は山容は立派ですが、標高が若干足りないので。蔵王でもまだ早いですが結構紅葉してきてましたよ。
>パノラマコースは最近刈払済み
 は良かったですね。まさにパノラマを愉しめるコースですね。6月は道はわかるものの結構灌木や笹がかぶって、半藪状態のところが多かったですよ。
>パノラマコースの尾根歩きだが、高度がなかなか下がらない
 同感です。歩いても歩いてもなかなか下りてゆかず、小生しまいには疲れてよれて転倒しました。
2013/9/30 6:45
復帰おめでとうございます
odaxさん、コメント有難うございました。

神室連峰は初めてでですが。結構深い山でした。今回も御田ノ神から山頂まではガスの中でした。それにしても、天狗森までも往復するのはすごい。私は前神室でさえ、その立派な山容を見て、あそこを越えて行くのか、でした。

アプローチの長さや、ブナの林、大東岳や船形山を連想し、東北の山の共通性を感じました。まずまずの天気でしたが、特に下りに時間が掛かってしまい、とにかく疲れました。私の脚力の無さを実感、この位が限界かなと。
2013/9/30 19:47
朝から夕暮れまで
かなり歩きましたね。静かなブナ林コース、羨ましいです。前神室の男性的な山容も、ちょっと惚れますね。栗駒・神室方面はまだ遠い憧れの地で、3年後くらいに突撃予定ですが、自分のペースで歩けそうで楽しみにしています。それまでは計画を練るのみ(ヽ゜ω゜)ノ

月山も良かったんですが、人が多かったですし、山頂でも風上でタバコを吸っている人なんかがいて、カオスでした。朝から夕方まで、マイペースで山行を楽しめると良いのですが、なかなか難しいですね。
2013/10/1 0:43
月山よかったでしょうね
derakkumaさん、コメント有難うございます。
日暮れ近くになったのは、特に後半バテテきて、やたら時間がかかったからで、derakkumaさんなら、このコース、同じくらい途中で休んでも、15時前には楽々下山だと思いますよ。さらに、登山口は違いますが火打岳−小又山−神室山の周回だって可能じゃないかななんて妄想します(私は無理ですが)。

神室山29日は、昼時の山頂付近は比較的人がいましたが、それでも、ここらで行き会った人15人程度、途中出会った人等から考えて、日曜でも一日で30人以下だったと思います。いつも静かな山だと思います。
2013/10/1 19:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら