記録ID: 352367
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
薬師岳 [快晴の2日間・夕焼けとご来光]
2013年09月28日(土) ~
2013年09月29日(日)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf608b13603b2453.jpg)
- GPS
- 17:44
- 距離
- 25.6km
- 登り
- 2,067m
- 下り
- 2,037m
コースタイム
1日目
7:25折立ー8:25あられちゃんー9:10三角点9:30ー12:05太郎平小屋12:55ー13:15薬師峠ー15:10薬師岳山荘15:40ー16:15薬師岳16:40ー17:10薬師岳山荘
2日目
4:40薬師岳山荘ー5:50薬師岳6:05ー6:40薬師岳山荘7:35ー8:35薬師峠ー9:00太郎平小屋9:25ー11:00三角点11:10ー12:10折立
7:25折立ー8:25あられちゃんー9:10三角点9:30ー12:05太郎平小屋12:55ー13:15薬師峠ー15:10薬師岳山荘15:40ー16:15薬師岳16:40ー17:10薬師岳山荘
2日目
4:40薬師岳山荘ー5:50薬師岳6:05ー6:40薬師岳山荘7:35ー8:35薬師峠ー9:00太郎平小屋9:25ー11:00三角点11:10ー12:10折立
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所は有りません。 三角点迄は樹林帯の中を比較的急登が続きます。 三角点からは軽いアップ・ダウンを繰り返しなだらかの道が続きます。 太郎平迄は終始展望が開けた道が続きます 薬師峠より薬師平迄は一部沢の中で岩場が続きます。 薬師平からは展望が開けています。 コース図は操作を間違え、薬師岳山荘にて一旦終了してしまい、一部おかしくなっています。 |
写真
感想
好天に恵まれ、素晴らしい景観を楽しめました。
久々に山での泊まりとしました、夕日、朝日共に手軽に楽しめ、高地での宿泊って良いものだと!(^^)!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2650人
おはようございます
てっきり仕事に追われているのかと思いきや薬師遠征でしたか
天気もバッチリ青いですね
副題にもなっていますが夕焼け・朝焼けが綺麗ですね
折立へのアプローチ道路はゲート待ちしたのでしょうか?
災害応援も週半ばで終了となり、天気も良さそうなのでこの期を逃しては
今回は泊まりの為、時間的にはゆったりと歩け、素晴らしい天気で薬師岳を満喫できました
折立ゲート到着はゲートオープン20分前。ほぼ徹夜状態だったので寝てしまってました。
次回宜しくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する