奥穂高・涸沢(岳沢〜パノラマコース)
- GPS
- 36:35
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 2,290m
- 下り
- 2,284m
コースタイム
5:30 上高地バスターミナル −
-:-- 岳沢登山口 −
8:00 岳沢小屋(休憩) −
-:-- 岳沢パノラマ −
13:00 紀美子平 −
16:30 奥穂高岳山頂(休憩) −
17:30 穂高岳山荘
2013/09/29
7:30 穂高岳山荘出発(ザイテングラードへ) −
10:00 涸沢ヒュッテ(休憩) −
11:30 出発(パノラマコースへ) −
13:00 屏風のコル −
16:00 新村橋 −
17:00 明神 −
18:00 上高地バスターミナル
天候 | 晴れ、ときどきガス(吊尾根) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
タクシー 4000円/片道 |
コース状況/ 危険箇所等 |
パノラマ新道は、崩落箇所整備され、通行可でした。 登山ポストは、上高地バスターミナルにあります。 下山後の温泉は、「ひらゆの森」500円。 お土産の「ほうずきトマト」は諏訪湖SAで購入(800円程度) ※GPSバッテリ切れ(吊尾根) ※2日目写真は、容量over。後日up予定(ザイテン〜涸沢〜パノラマ) |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1 ★必須
予備電池 1 単3x8
地図 1
コンパス 1
笛 1
筆記具 1
ライター 2 予備マッチx1
ナイフ 1
保険証 1
飲料 1
ティッシュ 1
三角巾(バンダナ) 1
バンドエイド 1
タオル 2
携帯電話 1
防寒着 1 ★必須
手袋 1 ★必須
ストック 1
替え衣類 1
雨具(ヤッケ、折畳傘) 1 ★必須
ザックカバー 1
クマよけ鈴 1
食器 1
水筒 1
時計 1
非常食 1 ★必須
帽子 1 ★必須
サングラス 1 ★必須
下山用靴 1
新聞紙 1
コンビニ袋 4
大きなゴミ袋 3 汚れ物、非常用雨具
トイレットペーパ 1
お風呂セット (下山後用)
|
---|---|
共同装備 |
コンロ 1
ガスカートリッジ 1 大(寒冷)x1
コッヘル(鍋) 1
ファーストエイドキット 1 応急セット一式(絆創膏、ガーゼ、包帯、軟膏、正露丸、風邪薬、他)
カメラ 1
ポリタンク・水筒 1 2L
ビニールテープ 1
ロープ10m 1
車 1 CR-V(4WD)
計画書 1
|
感想
天候に恵まれ晴天でした。
涸沢の紅葉が始まりつつありました。
吊尾根の3000mの稜線歩きと、涸沢の紅葉、パノラマ新道と、
景色を堪能できます。
屏風のコル〜上高地側は、お花畑の時期もよさそうです。
20年ぶりのルートです。
奥穂高の山肌が好きで、
子供に見せたくて、チャンスを狙っていました。
今回、会社の友人との山行です。
きついコース&子連れなので、
時間的には、余裕をみていたのですが、
もろもろで、時間いっぱいとなってしまいました。
岳沢、美紀子平は、通過時刻付近では日陰なので、
霜が降りてるほど、寒いです。
=============
岳沢〜重太郎新道〜美紀子平
・上りもきついですが、疲れた足で下るよりはまし。
実際、くだりの事故も多いようです。
くだりの場合は、ゆっくりと。
美紀子平〜吊尾根〜奥穂高
・幅は確保されており、歩きやすいです。
数箇所、クサリ場があります。
山荘直前の下りがきついです。
奥穂高〜ザイテン〜涸沢
・人気コースですね。手入れされています。
落石しないよーにね。
涸沢〜パノラマ新道〜徳沢
・涸沢〜?風のコル
パノラマ展望最高です!
通行不可の場合があるので、事前に確認要。
崩落箇所とおもわれる場所が何箇所か修復されていました。
ありがとうございます。
・?風のコル〜新村橋
危険箇所はないです。
お花畑の季節もよさそうです。
徳沢〜上高地BT
・平地歩きです。
=============
年齢的に、この季節は、身体の冷え対策が必要と痛感しました。
特に、下半身および靴。何度、ぴくぴくしたことか・・・
下りのダメージは、今回は、右ひざでした。
吊尾根で、友人の両足が吊り、歩行困難でしたが、
なんとか無事に、小屋まで到着できました。
よくがんばった!! >Sくん!!
ご指導ありがとうございました。>Wさん!!
涸沢のおでん。徳沢のソフトクリーム。穂高岳山荘の朴葉みそ。
おいしゅうございました。
次回は、来年かな?
また、行こうね!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する