ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3529245
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

大台ケ原へ縦走てくてく 伯母峯峠からおっさん達の秋の遠足

2021年09月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:18
距離
24.5km
登り
1,541m
下り
949m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:52
休憩
1:30
合計
9:22
5:39
15
伯母峯バス停
5:54
5:54
37
6:31
6:33
94
8:07
8:14
93
林道復帰休憩
9:47
9:53
63
10:56
11:28
13
11:41
11:41
4
11:53
11:53
22
12:15
12:15
6
12:21
12:28
4
12:32
12:32
25
12:57
12:58
4
13:02
13:08
4
13:12
13:12
7
13:19
13:27
2
13:29
13:29
8
13:37
13:44
7
13:51
13:52
32
14:24
14:33
28
天候 ガス
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
林道が崩壊してるところは別にして
むっちゃ脚に優しい道が多かった
岩が混じってたら神経が削られますやん
アレが無いんですわ
大台ケ原周回は、時間が余ったんで追加しました
明るくなってきたので
5:39伯母峯バス停スタートっ!
2021年09月19日 05:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/19 5:39
明るくなってきたので
5:39伯母峯バス停スタートっ!
大普賢岳方面はガスの中
2021年09月19日 05:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 5:43
大普賢岳方面はガスの中
大台口隧道を過ぎて
2021年09月19日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 5:45
大台口隧道を過ぎて
ハシゴで尾根に登りましょう
2021年09月19日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/19 5:46
ハシゴで尾根に登りましょう
ガスが無ければ晴れてるんやけどねぇ
2021年09月19日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/19 5:48
ガスが無ければ晴れてるんやけどねぇ
むっちゃ歩き易い地面なのよね>斜度は置いといて
グリップ効くし
ゴロゴロしてないし
2021年09月19日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 6:15
むっちゃ歩き易い地面なのよね>斜度は置いといて
グリップ効くし
ゴロゴロしてないし
伯母峯の分岐かなぁって感じで探してます
*まだ先やね
2021年09月19日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 6:16
伯母峯の分岐かなぁって感じで探してます
*まだ先やね
で下っての
2021年09月19日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 6:18
で下っての
なんですか君は
赤いナマコみたいなんわ
2021年09月19日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/19 6:25
なんですか君は
赤いナマコみたいなんわ
伯母峯の分岐到着
ピークハンターはいないので大台ケ原方面へ
2021年09月19日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 6:30
伯母峯の分岐到着
ピークハンターはいないので大台ケ原方面へ
激下りやね
ロープ設置してくれてる
足元はグリップあるのでロープ使わず
2021年09月19日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 6:34
激下りやね
ロープ設置してくれてる
足元はグリップあるのでロープ使わず
ちょっとアスレチック
2021年09月19日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/19 6:40
ちょっとアスレチック
たくさんのサルノコシカケ?
2021年09月19日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/19 6:48
たくさんのサルノコシカケ?
なんでこんないい道を
殆ど歩いてないんやろね
むっちゃ気持ちいい
2021年09月19日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 6:57
なんでこんないい道を
殆ど歩いてないんやろね
むっちゃ気持ちいい
ダットサンですか?
2021年09月19日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/19 7:09
ダットサンですか?
ドライブウェイ合流
2021年09月19日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 7:17
ドライブウェイ合流
天ケ瀬の方を見てるんですかね?
中央奥の雲に隠れてるのが八経ヶ岳とか?
2021年09月19日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/19 7:21
天ケ瀬の方を見てるんですかね?
中央奥の雲に隠れてるのが八経ヶ岳とか?
八経ヶ岳の頭だけ出てる?
*画像大
2021年09月19日 07:21撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
9/19 7:21
八経ヶ岳の頭だけ出てる?
*画像大
ドライブウェイからここを駆け上がるも
道がなく戻ってくる
2021年09月19日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/19 7:31
ドライブウェイからここを駆け上がるも
道がなく戻ってくる
藪の中に道があるわ
2021年09月19日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 7:33
藪の中に道があるわ
この辺り国土地理院の地図では林道っぽいんやけどな
2021年09月19日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 7:37
この辺り国土地理院の地図では林道っぽいんやけどな
完全に道がないしな
ってしてたら道が残ってたり
2021年09月19日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/19 7:45
完全に道がないしな
ってしてたら道が残ってたり
怖かったねぇ
2021年09月19日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/19 7:58
怖かったねぇ
怖かったよ〜
林道(地図上)から林道(実在)に合流
本日初休憩
2021年09月19日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 8:09
林道(地図上)から林道(実在)に合流
本日初休憩
いつもの
で ここにデリカが停まってたのね
2021年09月19日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 8:11
いつもの
で ここにデリカが停まってたのね
デリカ この柵を開けて入ったのね
2021年09月19日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 8:16
デリカ この柵を開けて入ったのね
また林道へ(間違ってます
2021年09月19日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 8:43
また林道へ(間違ってます
河内の人間ですが
2021年09月19日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/19 8:45
河内の人間ですが
経ヶ峰への道へ復活
2021年09月19日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 8:48
経ヶ峰への道へ復活
少しアスレチック
2021年09月19日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 8:53
少しアスレチック
パオーンなんとかですか
人気コースやったら勝手に名付けられるんやろね
2021年09月19日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/19 9:10
パオーンなんとかですか
人気コースやったら勝手に名付けられるんやろね
ちょっとしたピーク
名のある岩っぽいが
2021年09月19日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 9:13
ちょっとしたピーク
名のある岩っぽいが
ほんまに足元がいい道が多いんよね
2021年09月19日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 9:28
ほんまに足元がいい道が多いんよね
しがみついてるわ
2021年09月19日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 9:44
しがみついてるわ
ニセウルトラマンみたいな目ぇしとんな
2021年09月19日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/19 9:45
ニセウルトラマンみたいな目ぇしとんな
ピョコン
2021年09月19日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/19 9:46
ピョコン
経ヶ峰到着
2021年09月19日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/19 9:48
経ヶ峰到着
サクっと通過
2021年09月19日 09:49撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
9/19 9:49
サクっと通過
ピョコン2
2021年09月19日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/19 9:56
ピョコン2
ピョコン3
全く何かわかりませぬ
2021年09月19日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/19 9:59
ピョコン3
全く何かわかりませぬ
計画では三津河落山経由やったんやけど
こんだけガスってたら眺望無しやなぁってことで
川上辻までドライブウェイを行くことに
2021年09月19日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 10:06
計画では三津河落山経由やったんやけど
こんだけガスってたら眺望無しやなぁってことで
川上辻までドライブウェイを行くことに
大台ケ原行のバスが通過
数人立ってたな
ってことは帰りは大杉谷からの人間がプラスになるんで、席の奪い合い?
臨時が出るかな?
2021年09月19日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 10:42
大台ケ原行のバスが通過
数人立ってたな
ってことは帰りは大杉谷からの人間がプラスになるんで、席の奪い合い?
臨時が出るかな?
川上辻で大休憩
ローソンのロールケーキ
これ俺に合うたわ>次のロング山行にも
2021年09月19日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
9/19 11:01
川上辻で大休憩
ローソンのロールケーキ
これ俺に合うたわ>次のロング山行にも
川上辻から日出ヶ岳へ直行しようと登るも
ロープが張ってあったんで「歩くなってことか?」って事で
駐車場から一般客と同じルートで進むことに
2021年09月19日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 11:26
川上辻から日出ヶ岳へ直行しようと登るも
ロープが張ってあったんで「歩くなってことか?」って事で
駐車場から一般客と同じルートで進むことに
駐車場まで600m地点から
路駐がずっと
2021年09月19日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 11:35
駐車場まで600m地点から
路駐がずっと
11:43大台ヶ原駐車場到着〜
2021年09月19日 11:43撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
9/19 11:43
11:43大台ヶ原駐車場到着〜
いつものところを
爆抜きしていく
2021年09月19日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 11:52
いつものところを
爆抜きしていく
山頂直下だけはこんなん
2021年09月19日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 12:16
山頂直下だけはこんなん
でおひさの山頂
2021年09月19日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/19 12:20
でおひさの山頂
大杉谷から登ってくる人居てないかなぁ〜
って見てたけど誰も来ない
2021年09月19日 12:24撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
9/19 12:24
大杉谷から登ってくる人居てないかなぁ〜
って見てたけど誰も来ない
すんごい密の山頂の櫓
何も見えるわけないから登らず
2021年09月19日 12:24撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
9/19 12:24
すんごい密の山頂の櫓
何も見えるわけないから登らず
正木峠へ向かいましょう
2021年09月19日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 12:35
正木峠へ向かいましょう
ここら辺はガスも似合うけど
俺は眺望の方がいい
2021年09月19日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/19 12:38
ここら辺はガスも似合うけど
俺は眺望の方がいい
尾鷲辻か
神武天皇の前で休憩すべか
2021年09月19日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 12:40
尾鷲辻か
神武天皇の前で休憩すべか
って言うてたら
足が子鹿の誕生状態になったエラいさん
2021年09月19日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/19 12:48
って言うてたら
足が子鹿の誕生状態になったエラいさん
なんとか復活して
2021年09月19日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/19 12:55
なんとか復活して
尾鷲辻の東屋は密状態やったんでスルー
2021年09月19日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 13:07
尾鷲辻の東屋は密状態やったんでスルー
神武さんに近づいたら一段と濃くなってきた
2021年09月19日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 13:17
神武さんに近づいたら一段と濃くなってきた
神武さん到着
2021年09月19日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 13:19
神武さん到着
神武さんもガスが濃ゆくて
手をかざしてるように見える
2021年09月19日 13:20撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
9/19 13:20
神武さんもガスが濃ゆくて
手をかざしてるように見える
ちょいと休憩して
大蛇方面へ
2021年09月19日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 13:26
ちょいと休憩して
大蛇方面へ
大蛇瑤悗虜埜紊量擽
2021年09月19日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/19 13:38
大蛇瑤悗虜埜紊量擽
大蛇到着〜
ここで充分やろ
2021年09月19日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/19 13:42
大蛇到着〜
ここで充分やろ
大蛇瑤妊檗璽
どこで撮ってんねん
4
大蛇瑤妊檗璽
どこで撮ってんねん
しおから谷へ降りて行く
2
しおから谷へ降りて行く
しおから谷の吊り橋を渡ったとこで休憩
河原へ降りる元気は無いらしい>エラいさん
2021年09月19日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/19 14:27
しおから谷の吊り橋を渡ったとこで休憩
河原へ降りる元気は無いらしい>エラいさん
まぁバスの時間まで1時間やしねぇ
2021年09月19日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/19 14:27
まぁバスの時間まで1時間やしねぇ
さぁ最後の登りは急登
2021年09月19日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 14:31
さぁ最後の登りは急登
この画像 どこで撮ったんかわからんのよね
1
この画像 どこで撮ったんかわからんのよね
負けないでが流れだしました
また子鹿誕生状態に
がんば♪
2021年09月19日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/19 14:51
負けないでが流れだしました
また子鹿誕生状態に
がんば♪
サライが流れだしました
2021年09月19日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/19 14:58
サライが流れだしました
バスが見えてバンザイ〜
2021年09月19日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/19 15:00
バスが見えてバンザイ〜
安心したんやろね
3度目の子鹿誕生状態に
2021年09月19日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/19 15:01
安心したんやろね
3度目の子鹿誕生状態に
みんな並んではるけど
2台出るんで座れるっしょ
離れてテーブルでゆっくり
2021年09月19日 15:12撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
9/19 15:12
みんな並んではるけど
2台出るんで座れるっしょ
離れてテーブルでゆっくり
結局 臨時便に乗りました
先行するし空いてるし
伯母峯バス停到着
車 1台減ってるな>テン泊してた人かな
2021年09月19日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/19 16:05
結局 臨時便に乗りました
先行するし空いてるし
伯母峯バス停到着
車 1台減ってるな>テン泊してた人かな
伯母峯バス停で降りると
乗客が「なんでこんなところで?」って感じでこっちを見てる
遅れてきた満員のバスの乗客もこっちを見てるw
2021年09月19日 16:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/19 16:06
伯母峯バス停で降りると
乗客が「なんでこんなところで?」って感じでこっちを見てる
遅れてきた満員のバスの乗客もこっちを見てるw
で乾杯〜
2021年09月19日 16:20撮影 by  KYV45, KYOCERA
5
9/19 16:20
で乾杯〜
南阪奈何で混んでんねん?
俺は初めて見たわ
2021年09月19日 18:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/19 18:15
南阪奈何で混んでんねん?
俺は初めて見たわ
結局太子料金所を越えてちょっと走るまで混んでた
意地でも流れに乗らん車が阻害してたんちゃうかと
50劼らいで走る奴おるもんな
2021年09月19日 18:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/19 18:20
結局太子料金所を越えてちょっと走るまで混んでた
意地でも流れに乗らん車が阻害してたんちゃうかと
50劼らいで走る奴おるもんな
19:06乾杯〜
2021年09月19日 19:06撮影 by  KYV45, KYOCERA
5
9/19 19:06
19:06乾杯〜
撮影機器:

感想

台風一過で晴れると決行
ガスの周りは晴れてたっぽいんやけどねぇ
結構いい道なんやけどねぇ>大台ケ原周回よりかよっぽどおすすめやわ

大台ケ原周回は、時間が余ったんで追加しました

そういやドライブウェイをずっと登った人おったな

車を回収する為に大杉谷経由で大台ヶ原へ下山?てくてく
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2737214.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:567人

コメント

 お疲れ様〜
 そんだけ歩けば、小鹿にも、なりますがな
 みんな、umiちゃんみたいに、丈夫やないよ〜〜〜〜〜〜〜〜
 
2021/9/22 13:56
ドライブウェイをずっと登った人?

それは私です(笑)

一部分、懐かしく見させていただきましたm(__)m
2021/9/22 14:14
三河守殿へ
子鹿一名
親鹿二名
2021/9/22 20:09
京のスターへ

マジっすか
2021/9/22 20:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら