ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3538871
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

笠新道から笠ヶ岳 テント泊(1泊2日)・・・地震に驚きました

2021年09月19日(日) ~ 2021年09月20日(月)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
16:00
距離
22.8km
登り
2,210m
下り
2,148m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:15
休憩
0:30
合計
8:45
7:28
7:28
15
7:43
7:43
11
7:54
8:03
241
12:04
12:19
85
13:44
13:44
1
13:45
13:46
39
14:25
14:26
75
2日目
山行
7:10
休憩
1:17
合計
8:27
5:55
14
6:09
6:26
15
6:41
6:48
65
7:53
7:53
43
8:36
8:39
1
8:40
8:41
15
8:56
8:56
7
9:08
9:09
56
10:05
10:32
163
13:15
13:29
13
13:42
13:42
13
13:55
13:56
13
14:22
14:22
0
14:22
ゴール地点
天候 9/19(日) 晴れ
9/20(月) 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<駐車場>
新穂高温泉 県営公共駐車場(P3)(1日500円 2日間で1000円)
・呼び方が色々とあって分かりづらいですが、観光案内所前の広い駐車場です。(100台程度停められそう)
・朝3時オープンで閉鎖が16時なので、出庫時間に注意が必要です。
・後でネットで調べたところ、営業時間は6時〜16時、料金は1日1000円になっていました。この日はイレギュラー対応だったようです。
コース状況/
危険箇所等
<笠新道>
・危険箇所、不明瞭な箇所はありません
・9/19発生の地震の影響は、自分の見た限り確認できませんでした(問題なく通行できました)
その他周辺情報 <テント場>
笠ヶ岳山荘のテント場(2000円)
・テン場から山荘まで急坂を10分くらい歩きます
・テン場の水場は涸れていました。(山荘で1L 200円で販売)
・トイレは山荘のみ
・携帯(au)は山荘で3本、テン場で1本立ちました

<温泉>
新穂高温泉 ひがくの湯(750円)
・(男性用は)露天風呂が2つで内湯が無いですが、洗い場はあります(シャンプー、ボディソープ完備)
・手前の露天風呂は透明な泉質ながら硫黄泉。奥(離れ)の露天風呂はリンゴが50個くらい浮いていて風情があります。
おなじみの新穂高登山指導センター。
大勢の登山者で賑わっています。
この目の前の有料駐車場に駐車しました。(2日間で1,000円)
2021年09月19日 06:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/19 6:58
おなじみの新穂高登山指導センター。
大勢の登山者で賑わっています。
この目の前の有料駐車場に駐車しました。(2日間で1,000円)
台風一過で良い天気です。暑くならないと良いけれど・・・。
2021年09月19日 06:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/19 6:58
台風一過で良い天気です。暑くならないと良いけれど・・・。
左俣林道のゲート。大きなザックを担いだ登山者が大勢いますが、みんな双六方面へ行くのかな?
2021年09月20日 14:12撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/20 14:12
左俣林道のゲート。大きなザックを担いだ登山者が大勢いますが、みんな双六方面へ行くのかな?
笠新道の入口。ここからが地獄の始まりです。
2021年09月19日 07:54撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/19 7:54
笠新道の入口。ここからが地獄の始まりです。
笠新道を歩き始めると、後ろからガンガン抜かれていきます。
こんなキツイコースを歩く人が大勢いるとは、意外でした。
2021年09月19日 09:11撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/19 9:11
笠新道を歩き始めると、後ろからガンガン抜かれていきます。
こんなキツイコースを歩く人が大勢いるとは、意外でした。
標高2000mを過ぎると、樹林帯を抜けて一気に視界が開けてきます。やはり北アルプスの景色は素晴らしい。
2021年09月19日 10:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/19 10:14
標高2000mを過ぎると、樹林帯を抜けて一気に視界が開けてきます。やはり北アルプスの景色は素晴らしい。
槍ヶ岳の方面。小槍も「この時点では」無事です。
2021年09月19日 10:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/19 10:14
槍ヶ岳の方面。小槍も「この時点では」無事です。
結果的に、槍穂方面は初日のこの辺りの写真がベストショットでした。
2021年09月19日 10:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/19 10:14
結果的に、槍穂方面は初日のこの辺りの写真がベストショットでした。
杓子平に到着。ここまでキツくて遠かったけど、これで三分の二は過ぎた感じ。
2021年09月19日 11:55撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/19 11:55
杓子平に到着。ここまでキツくて遠かったけど、これで三分の二は過ぎた感じ。
この先の登山道が見えます。道はここからなだらかになりますが、稜線直下で再び急登です。
2021年09月19日 12:00撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/19 12:00
この先の登山道が見えます。道はここからなだらかになりますが、稜線直下で再び急登です。
特徴的な笠ヶ岳の山容。笠ヶ岳山荘も小さく見えています。(あそこまで歩くのか…。)
2021年09月19日 11:56撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/19 11:56
特徴的な笠ヶ岳の山容。笠ヶ岳山荘も小さく見えています。(あそこまで歩くのか…。)
笠ヶ岳の反対側の稜線。こちら側(クリヤ谷)から登る人は本当にいるのだろうか?と思える険しさ。
2021年09月19日 11:56撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/19 11:56
笠ヶ岳の反対側の稜線。こちら側(クリヤ谷)から登る人は本当にいるのだろうか?と思える険しさ。
木々が少し色付いています。もうじき紅葉も楽しめそうです。
2021年09月19日 12:17撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/19 12:17
木々が少し色付いています。もうじき紅葉も楽しめそうです。
杓子平から先へ進みます。この辺りは、歩きながら景色を楽しむ余裕が持てます。
2021年09月19日 13:19撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/19 13:19
杓子平から先へ進みます。この辺りは、歩きながら景色を楽しむ余裕が持てます。
こんな気持ちの良い道がずっと続いて欲しいけど…。
2021年09月19日 13:19撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/19 13:19
こんな気持ちの良い道がずっと続いて欲しいけど…。
笠新道分岐に到着。キツい急坂を登って、稜線と合流しました。(写真を撮る余裕も無し)
2021年09月19日 13:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/19 13:46
笠新道分岐に到着。キツい急坂を登って、稜線と合流しました。(写真を撮る余裕も無し)
双六岳の方面。緩やかな尾根道が続いています。
2021年09月19日 13:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/19 13:46
双六岳の方面。緩やかな尾根道が続いています。
目指す笠ヶ岳の方面。なんか意外とアップダウンありませんか???
2021年09月19日 13:47撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/19 13:47
目指す笠ヶ岳の方面。なんか意外とアップダウンありませんか???
分岐から1時間ほどでテント場に到着。
薄々予感はしていましたが、テント場は大変な大賑わい。
もはや平らな土地など残っておらず、かなりの傾斜地にテント設営しました。
2021年09月19日 15:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/19 15:33
分岐から1時間ほどでテント場に到着。
薄々予感はしていましたが、テント場は大変な大賑わい。
もはや平らな土地など残っておらず、かなりの傾斜地にテント設営しました。
笠ヶ岳山荘はテント場から急坂の岩場を10分くらい登ったところにあります。(サンダルは役に立ちませんでした)
2021年09月19日 15:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/19 15:39
笠ヶ岳山荘はテント場から急坂の岩場を10分くらい登ったところにあります。(サンダルは役に立ちませんでした)
山荘はなかなか立派な建物です。次に来ることがあれば、山小屋泊で来よう。
2021年09月19日 15:41撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/19 15:41
山荘はなかなか立派な建物です。次に来ることがあれば、山小屋泊で来よう。
テント場の水場は涸れており、山荘で購入する形です。(1L 200円とお安い)
2021年09月19日 16:41撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/19 16:41
テント場の水場は涸れており、山荘で購入する形です。(1L 200円とお安い)
笠ヶ岳は目の前ですが、明日も天気は良さそうなので、山荘でビール(500ml 800円)を2本飲んで景色を堪能します。これぞ至福のひと時!
2021年09月19日 15:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/19 15:42
笠ヶ岳は目の前ですが、明日も天気は良さそうなので、山荘でビール(500ml 800円)を2本飲んで景色を堪能します。これぞ至福のひと時!
笠ヶ岳山荘のテント場は公称25張とのことですが、どう見てもその3倍くらい設営されています。
スペースは広いので、張ろうと思えば張れるんですね。
2021年09月19日 16:41撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
9/19 16:41
笠ヶ岳山荘のテント場は公称25張とのことですが、どう見てもその3倍くらい設営されています。
スペースは広いので、張ろうと思えば張れるんですね。
東の空に月が上ってきました。
この1時間ほど前に地震がありましたが、笠ヶ岳は特に影響は無かったようです。
2021年09月19日 18:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
9/19 18:10
東の空に月が上ってきました。
この1時間ほど前に地震がありましたが、笠ヶ岳は特に影響は無かったようです。
2日目の朝。少し雲はあるけど良い天気です。
傾斜地のテントで寝て「腰を痛めたらどうしよう?」と思ったけど、無事に朝を迎えられました。
2021年09月20日 05:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
9/20 5:43
2日目の朝。少し雲はあるけど良い天気です。
傾斜地のテントで寝て「腰を痛めたらどうしよう?」と思ったけど、無事に朝を迎えられました。
アタックザックで山頂を目指します。
荷物が軽いって素晴らしい!
2021年09月20日 05:57撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/20 5:57
アタックザックで山頂を目指します。
荷物が軽いって素晴らしい!
山頂にある祠。よく見る光景ですね。
2021年09月20日 06:07撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/20 6:07
山頂にある祠。よく見る光景ですね。
こじんまりとした山頂標識(2898m)。
もっと立派な標識で苦労を労ってくれても良いのですよ?
2021年09月20日 06:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/20 6:10
こじんまりとした山頂標識(2898m)。
もっと立派な標識で苦労を労ってくれても良いのですよ?
残念ながら山頂はガスガスです。
これまで十分に景色を堪能したから良いけれど・・・。
2021年09月20日 06:15撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
9/20 6:15
残念ながら山頂はガスガスです。
これまで十分に景色を堪能したから良いけれど・・・。
待てば晴れ間も見えそうだけど、ゆっくりも出来ないので撤収。(停めた駐車場は16時に閉鎖)
2021年09月20日 06:11撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/20 6:11
待てば晴れ間も見えそうだけど、ゆっくりも出来ないので撤収。(停めた駐車場は16時に閉鎖)
山頂から下りる途中でライチョウを発見。この付近で計4羽見かけました。どこにエサ場があるのか、不思議です。
2021年09月20日 06:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
9/20 6:24
山頂から下りる途中でライチョウを発見。この付近で計4羽見かけました。どこにエサ場があるのか、不思議です。
山頂から50mくらい下ると多少は景色も見えてきます。
2021年09月20日 06:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/20 6:26
山頂から50mくらい下ると多少は景色も見えてきます。
槍穂の方面は雲がかかっていますが・・・。
2021年09月20日 06:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/20 6:26
槍穂の方面は雲がかかっていますが・・・。
三角形の山容が特徴的な立山は見えます。
2021年09月20日 06:30撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/20 6:30
三角形の山容が特徴的な立山は見えます。
さて、テントを撤収して下山開始。この頃は雲が取れて天気が良くなってきました。
2021年09月20日 07:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/20 7:33
さて、テントを撤収して下山開始。この頃は雲が取れて天気が良くなってきました。
今なら山頂からも遠くの景色が見れただろうに・・・。タイミングですね。
2021年09月20日 07:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/20 7:33
今なら山頂からも遠くの景色が見れただろうに・・・。タイミングですね。
帰りは笠新道分岐から寄り道して抜戸岳に寄ってみます。行く人の少ないルートを歩いていると、ライチョウが2羽出迎えてくれました。(ピンクリボンの左側に2羽います)
2021年09月20日 08:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
9/20 8:50
帰りは笠新道分岐から寄り道して抜戸岳に寄ってみます。行く人の少ないルートを歩いていると、ライチョウが2羽出迎えてくれました。(ピンクリボンの左側に2羽います)
鳴き声からするとメスっぽい感じ。あちこちから鳴き声が聞こえたので、5羽以上はいたと思います。
2021年09月20日 08:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
9/20 8:50
鳴き声からするとメスっぽい感じ。あちこちから鳴き声が聞こえたので、5羽以上はいたと思います。
こんなに近付いても逃げません。優雅に(?)鳴き声を上げています。癒されます。。。
2021年09月20日 08:51撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
9/20 8:51
こんなに近付いても逃げません。優雅に(?)鳴き声を上げています。癒されます。。。
こっちの個体は少し痩せて見えます。(これが普通?)
2021年09月20日 08:51撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
9/20 8:51
こっちの個体は少し痩せて見えます。(これが普通?)
抜戸岳山頂(2822m)に到着。山頂標識は消えかけた文字が薄っすらとしか見えませんが、来る価値はありました。
2021年09月20日 08:54撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/20 8:54
抜戸岳山頂(2822m)に到着。山頂標識は消えかけた文字が薄っすらとしか見えませんが、来る価値はありました。
この後は来た道を戻って笠新道入口へ。昨日の方が天気が良かったので、改めて撮る景色もありませんでした。
2021年09月20日 13:22撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/20 13:22
この後は来た道を戻って笠新道入口へ。昨日の方が天気が良かったので、改めて撮る景色もありませんでした。
笠新道入口に戻ってきました。
登りもキツかったけど、下りもキツかった・・・。
台風の影響で岩場や木の根が滑るので、精神的に疲労しました。
2021年09月20日 13:22撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/20 13:22
笠新道入口に戻ってきました。
登りもキツかったけど、下りもキツかった・・・。
台風の影響で岩場や木の根が滑るので、精神的に疲労しました。
昨日は「有難みの無い場所に有るなぁ」と思った水場。
今日は冷たい水を飲んで、生き返りました。
2021年09月20日 13:22撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/20 13:22
昨日は「有難みの無い場所に有るなぁ」と思った水場。
今日は冷たい水を飲んで、生き返りました。
林道を1時間ほど歩いて新穂高登山指導センターに戻って来ました。無事に歩ききれて良かったです。
昨日の地震による注意書きを見て、意外と影響が出ていることを知りました。
2021年09月20日 14:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
9/20 14:24
林道を1時間ほど歩いて新穂高登山指導センターに戻って来ました。無事に歩ききれて良かったです。
昨日の地震による注意書きを見て、意外と影響が出ていることを知りました。

感想

キツイキツイと言われる笠ヶ岳。その悪名の高さ(?)から敬遠していましたが、先週富士山トレーニングを無事に歩けたので、今の体調なら・・・とテント泊にチャレンジしました。しかし…予想以上にキツかったです!!

3連休の初日が台風で潰れたので日・月で計画しましたが、土曜の22時の時点で無料の第三駐車場(P5)は満車・・・。鍋平(無料)への駐車も考えましたが、歩行距離を伸ばしたくないので登山指導センター前の有料の公共駐車場(P3)に駐車しました。(本来は朝6時オープンのところ、この日は朝3時に開けてくれました。3時まで路駐で待機です)

出発の時点で大きな荷物を背負った登山者が大勢歩いていましたが、笠ヶ岳に行く「変わり者」は少ないだろうと思っていたら、意外にも笠新道は大人気!しかも健脚揃いでした。
日帰り・小屋泊はもちろん、テン泊装備の人にも一体何人抜かれたことか・・・?
双六小屋や三俣山荘と違って笠ヶ岳山荘のテント場は予約無しで張れることから、縦走を断念して計画変更した人も多かったのかも・・・?

笠新道は、「距離」と「標高差」からイメージしていたものより、ずっとキツかったです。危険な岩場は無いとはいえ、大きな岩がゴロゴロして段差が大きいので、予想以上に体力と脚力を奪われました。(20kg超のザックが重い・・・。)
標高2000mあたりから視界が開けて絶景が望めるので、その点は魅力ではありますが。

14時30分過ぎにテン場に着くと、既に大変な賑わいでした。先人もかなりの傾斜地に張っていたので、平らな土地など残っていないことは一目瞭然。自分もかつて経験が無いほどの傾斜地に設営しました。(それでも意外と寝れるものです)
笠ヶ岳山荘のテン場はトイレが無く、水場も涸れていたので、山荘まで約10分の急な坂を登る必要があります。サンダルは持って来ても無駄でした。

山荘でビールを2本飲んで、テントで夕食前のゴロ寝をしていた午後5時過ぎ、突如地震に見舞われました。(大きな揺れが都合3回)
山で地震に遭うというのは怖いものです。色々と嫌な予感が頭をよぎりましたが、落石の音などはしていないので、笠ヶ岳は大丈夫そうでした。
テン場では槍や穂高の落石を心配する声で、少しの間騒然としていましたが、じきに収まりました。
(大きな影響が有ったことは下山後に知りました)
結果的に、地震の影響を受けずに無事下山できたことは運が良かったのかもしれません。

山頂からの絶景こそ拝めませんでしたが、2日間とも天気が良く、ライチョウの出迎えも受けて、濃密な2日間を過ごすことができました。
テント担いで登るのは当分遠慮したいですが、山小屋泊ならまた来たいと思う魅力を感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
笠ヶ岳(中尾温泉口〜笠新道〜クリア谷周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら