記録ID: 3541337
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
一切経山 シモフリ新道から周回
2021年09月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:35
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 942m
- 下り
- 930m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
シモフリ新道コース:標識、ピンテが至る所にあり迷うことはない。渡渉は雨の後などは水量が多いので注意。一切経山までは急登が続きます。 五色沼を時計回りで周回し、不動沢へ下るコースは慶応吾妻小屋から賽の河原まで、至る所、泥濘あり。前日雨だったせいもあるが、泥濘を通り越して水溜まり状態が続く。足の置き場がないくらいで、一歩一歩進むのに難儀しました。 不動沢登山口〜シモフリ新道〜一切経山〜浄土平へ下りて、路線バスで不動沢バス停まで戻るコースも良いと思うが、現在バスは運休中。 福島交通のホームページで運行状況確認してください。 https://www.fukushima-koutu.co.jp/bus/ |
その他周辺情報 | まん延防止等重点措置期間中のため、宮城県内でコンビニに寄ったあとは、福島県内ではどこにも立ち寄らず。⇒ 従って、周辺情報はありません。 |
写真
感想
台風14号接近のため山の予定はしていませんでしたが、前日に急に台風の進路が変わり、晴れる予報になりました。
急遽、最近よくレコに上がっているシモフリ新道から一切経山に登ってみることにしました。標識やピンテがつけられ、刈払いもされているということで、登山道の管理ありがとうございます。頭が下がります。
岩場のアップダウンあり、渡渉あり、稜線に上がると絶景を見ながらのコースとなり、登りごたえのある楽しいコースでした。
快晴の下、コバルトブルーに輝く五色沼をいろいろな角度から堪能することができ、素晴らしい秋の一日を過ごすことができました。
今回の山行には、moontopazさんのレコ、ほかYAMAPユーザーさんの情報も参考にさせて頂きました。感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
快晴の中魔女の瞳のコバルトブルーが輝いていましたね♪
シモフリ新道は整備が整っていて気持ち良く歩けますよね😊
吾妻小富士も別の角度から見られて、
新鮮でしたよね😃
私は大好きなコースになりました♪
リンドウのお写真とても綺麗です🧡
いつもありがとうございます。
いいコースを紹介してくれてありがとうございました😄
天気が良くて、強風でない日は、このコースいいですね!
会社の山屋さん達に紹介してきました😄
けっこうハードなコースですが、スカイラインを上から俯瞰する稜線は気に入りました😁
福島県には、いい山がいっぱいあるので、いろいろ紹介してくださいね。楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する