ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3545027
全員に公開
ハイキング
北陸

鈴ヶ岳〜大日山〜越前兜:R416滝見台コースより

2021年09月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:59
距離
20.3km
登り
1,898m
下り
1,289m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

GPSログが乱れていたので地図・グラフは参考になりません。
ルートを解りやすくするために、過去ログと接続しています。
タイム、コースは下記を参考にしてください。
車デポ地点      7:50
滝見台コース登山口  8:07
大日山北稜線着    9:48〜9:52
鈴ヶ岳        10:24
稜線ザックデポ地点  10:53
大日山h1368m 11:36〜11:59
小大日山方面1181m 12:19〜12:44(大日山頂上)
越前兜分岐      12:54
越前兜        13:58〜14:11
大日峠        14:50
新又峠鉄塔      15:07〜15:12
車デポ地点着     16:00
天候
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福井県勝山市野向町よりR416を走り「新又越」へ
新保へ下り送電線巡視路先の駐車スペースに駐車
コース状況/
危険箇所等
カタクリ小屋のある大日山北尾根まで草も刈られていて快適です。
登山道がトラバース状になると4か所ほど徒渉地点があります。
ロープは張られています。
越前兜の下りは激下りです。
フィックスロープはあります。
その他周辺情報 勝山市・大野市・永平寺町に入浴施設があります。
勝山天然温泉「水芭蕉」
http://www.mizubasyo.jp/
大野市入浴施設「あっ宝んど」
http://www.yu-iwashita.jp/attakaland/
永平寺温泉「禅の里」
http://www.eiheiji.jp/webapps/www/event/detail.jsp?id=498
「あまごの宿」を過ぎ新又越へ向かうと、越前兜旧登山道口があります。こちらも通行可能です。
2021年09月20日 07:23撮影 by  Pixel 5, Google
9/20 7:23
「あまごの宿」を過ぎ新又越へ向かうと、越前兜旧登山道口があります。こちらも通行可能です。
新又越先の道路脇に駐車場があります。
その前に取付点があります。
今回は滝見台コースを登るので先の鉄塔巡視路地点へ
車をデポします。
そして登山口へ歩きます。
2021年09月20日 07:35撮影 by  Pixel 5, Google
9/20 7:35
新又越先の道路脇に駐車場があります。
その前に取付点があります。
今回は滝見台コースを登るので先の鉄塔巡視路地点へ
車をデポします。
そして登山口へ歩きます。
駐車地点近くの大白川の流れ
2021年09月20日 07:59撮影 by  Pixel 5, Google
9/20 7:59
駐車地点近くの大白川の流れ
車と違い歩くとアケビが目に入りました。
2021年09月20日 08:00撮影 by  Pixel 5, Google
3
9/20 8:00
車と違い歩くとアケビが目に入りました。
さらにオタカラコウさん
2021年09月20日 08:02撮影 by  Pixel 5, Google
9/20 8:02
さらにオタカラコウさん
ツリフネソウさんやミゾソバさんも沢山見られました。
2021年09月20日 08:06撮影 by  Pixel 5, Google
1
9/20 8:06
ツリフネソウさんやミゾソバさんも沢山見られました。
程なく登山口着
少し先方で登山の準備されている方々がおられました。
2021年09月20日 08:09撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
9/20 8:09
程なく登山口着
少し先方で登山の準備されている方々がおられました。
杉林を進みます。
2021年09月20日 08:10撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
9/20 8:10
杉林を進みます。
左はブナ、右はヒメコマツさんでしょうか。
今日一番の快適な登山道でした。
草も刈られていて感謝に堪えません。
ありがとうございます。
2021年09月20日 08:32撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
9/20 8:32
左はブナ、右はヒメコマツさんでしょうか。
今日一番の快適な登山道でした。
草も刈られていて感謝に堪えません。
ありがとうございます。
ナナカマドさん赤く彩っていますね。
2021年09月20日 08:43撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
9/20 8:43
ナナカマドさん赤く彩っていますね。
ほどなく「二本滝:滝見台」へ到着
雪解け時には滝が見られるのでしょうか
2021年09月20日 08:53撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
9/20 8:53
ほどなく「二本滝:滝見台」へ到着
雪解け時には滝が見られるのでしょうか
ホツツジさんも花弁の白が際立っていますね。
2021年09月20日 08:56撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
9/20 8:56
ホツツジさんも花弁の白が際立っていますね。
大日沢平は広々としていて、尚且つ沢も流れています。
2021年09月20日 09:04撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
9/20 9:04
大日沢平は広々としていて、尚且つ沢も流れています。
林間に大日山
2021年09月20日 09:05撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
9/20 9:05
林間に大日山
ズーム
2021年09月20日 09:05撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
9/20 9:05
ズーム
大日平の流れを渡る丸木橋
皮が剥けていて滑りやすいです。
注意してお渡りください。
2021年09月20日 09:07撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
9/20 9:07
大日平の流れを渡る丸木橋
皮が剥けていて滑りやすいです。
注意してお渡りください。
どうやらトラバース地形になってきましたね。
2021年09月20日 09:14撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
9/20 9:14
どうやらトラバース地形になってきましたね。
トリカブトさんや・・・
2021年09月20日 09:15撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
9/20 9:15
トリカブトさんや・・・
徒渉地点ではダイモンジソウさんが見られます。
2021年09月20日 09:18撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
9/20 9:18
徒渉地点ではダイモンジソウさんが見られます。
見上げると大日山北方稜線
まだしばらくかかりますね。
2021年09月20日 09:21撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
9/20 9:21
見上げると大日山北方稜線
まだしばらくかかりますね。
ロープも張られています。
2021年09月20日 09:24撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
9/20 9:24
ロープも張られています。
カメバヒキオコシソウさん
2021年09月20日 09:28撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
9/20 9:28
カメバヒキオコシソウさん
ヤマボウシさんの実
2021年09月20日 09:40撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
9/20 9:40
ヤマボウシさんの実
森の中を楽しく歩いてきて稜線に到着
行動食をつまみ、水分補給いたしました。
ザックをデポし鈴ヶ岳へ
2021年09月20日 09:50撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
9/20 9:50
森の中を楽しく歩いてきて稜線に到着
行動食をつまみ、水分補給いたしました。
ザックをデポし鈴ヶ岳へ
カタクリ小屋後ろで写真を撮り・・・
2021年09月20日 10:04撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
9/20 10:04
カタクリ小屋後ろで写真を撮り・・・
鈴ヶ岳と木地小屋口分岐を左へ
2021年09月20日 10:05撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
9/20 10:05
鈴ヶ岳と木地小屋口分岐を左へ
大きなブナ
2021年09月20日 10:08撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
9/20 10:08
大きなブナ
脇にはこの時期のアキノキリンソウさんがお出迎えです。
2021年09月20日 10:10撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
9/20 10:10
脇にはこの時期のアキノキリンソウさんがお出迎えです。
花立の岩を通過し・・・
2021年09月20日 10:20撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
9/20 10:20
花立の岩を通過し・・・
振り返ると大日山
2021年09月20日 10:20撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
9/20 10:20
振り返ると大日山
程なく「鈴ヶ岳」到着です。
2021年09月20日 10:26撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
9/20 10:26
程なく「鈴ヶ岳」到着です。
東方面に小さく見えました。
ポツンと一軒家
ズームすると自動車も写っていました。
2021年09月20日 10:26撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
9/20 10:26
東方面に小さく見えました。
ポツンと一軒家
ズームすると自動車も写っていました。
三角点タッチ
2021年09月20日 10:26撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
9/20 10:26
三角点タッチ
戻ります。
ブナ大木上部にキノコが見られました。w
2021年09月20日 10:28撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
9/20 10:28
戻ります。
ブナ大木上部にキノコが見られました。w
ユキザサさんの赤い実
2021年09月20日 10:28撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
9/20 10:28
ユキザサさんの赤い実
綺麗なサラシナショウマさんのも出会いました。
2021年09月20日 11:23撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
9/20 11:23
綺麗なサラシナショウマさんのも出会いました。
ザックデポ地点より大日山へ向かうと
オヤマリンドウさんが・・・
青い実はサワフタギさんでしょうか
2021年09月20日 11:23撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
9/20 11:23
ザックデポ地点より大日山へ向かうと
オヤマリンドウさんが・・・
青い実はサワフタギさんでしょうか
ようやく加賀大日山到着
頭上は雲があり視界はそれほどではありませんでした。
昼食をいただき越前兜〜新又越へ向かう方とご一緒に
下りました。
久しぶりだったのでうっかりミスをし小大日山方面へ。
約25分のトレーニングをさせていただきました。
(*^o^*)
2021年09月20日 11:29撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
9/20 11:29
ようやく加賀大日山到着
頭上は雲があり視界はそれほどではありませんでした。
昼食をいただき越前兜〜新又越へ向かう方とご一緒に
下りました。
久しぶりだったのでうっかりミスをし小大日山方面へ。
約25分のトレーニングをさせていただきました。
(*^o^*)
正規のルートに復帰し分岐を左折します。
2021年09月20日 12:54撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
9/20 12:54
正規のルートに復帰し分岐を左折します。
眼下に皿川方面が望めます。
2021年09月20日 13:07撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
9/20 13:07
眼下に皿川方面が望めます。
前方に残雪期に登ったh1287mピーク
2021年09月20日 13:07撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
9/20 13:07
前方に残雪期に登ったh1287mピーク
振り返ると「大日山」頂上部は雲に覆われていますね。
2021年09月20日 13:20撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
9/20 13:20
振り返ると「大日山」頂上部は雲に覆われていますね。
加賀兜方面
小屋が見えています。
そして越前兜へ
うっかりし越前兜の写真を撮り忘れました。w
2021年09月20日 13:20撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
9/20 13:20
加賀兜方面
小屋が見えています。
そして越前兜へ
うっかりし越前兜の写真を撮り忘れました。w
そして激下りをこなし「大日峠」へ
そして新又越鉄塔へ進みます。
2021年09月20日 14:52撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
9/20 14:52
そして激下りをこなし「大日峠」へ
そして新又越鉄塔へ進みます。
こちらで同行していただいた方と別れました。
前方に2/21に登った横平山が身近に見えていました。
2021年09月20日 15:12撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
9/20 15:12
こちらで同行していただいた方と別れました。
前方に2/21に登った横平山が身近に見えていました。
久しぶりの長丁場でどうにか車をデポしている
登山口に到着いたしました。
2021年09月20日 16:00撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
9/20 16:00
久しぶりの長丁場でどうにか車をデポしている
登山口に到着いたしました。
越前兜〜大日山
2021年2月21日横平山より
3
越前兜〜大日山
2021年2月21日横平山より
撮影機器:

感想

久しぶりに大日山〜鈴ヶ岳稜線を歩いてみよう。
今年2/21に「あまごの宿」先の駐車地点より新又峠へ
そして県境横平山へ歩き越前兜〜大日山〜鈴ヶ岳の
雄大な稜線を眺望させてもらった。
さて車デポ地点より登山口へ歩いているとアケビや
ミゾソバ、ツリフネソウ、オタカラコウ、ノコンギクさんなどの
秋の風情が澄んだ空気感と相まって肌身にひしひしと感じられた。
木地小屋コースは下りに2回歩いているが、今回の滝見台コースは
初めてなの「どんなのかなぁ。」とワクワク感がありました。
そしてそれは想像以上の満足感を味わうことができました。
(登山道を整備された方々に感謝申し上げます。)
大日平、トラバース地形、徒渉地点等々。
変化に富んだ素晴らしいコースと思いました。
ログは結構とんでいたので、歩いたコースを実感していただくため、
過去のログと接続しています。ご了承くださいませ。
今回も素晴らしいコースで「ツイテル、ツイテル」でした。
過去のレコ:
「加賀甲〜大日山〜小大日山縦走」    2013年4月14日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-285491.html
「雨がやんだ午後から加賀大日山へ。」・・2013年10月27日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-362879.html
「福井横倉より越前兜〜加賀兜〜大日山〜新又越周回」2015年8月16日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-700921.html
「白木山を対面より眺めたく越前兜〜大日山へ、途中h1287mへも立ち寄りました。」2016年3月13日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-827337.html
「好天で眺望良好。R416開通で越前兜〜大日山を周回」2018年11月18日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1654167.html


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人

コメント

konpasuさん 
大日岳の山頂でお会いしたものです。加賀甲へ行けなかったのは残念でしたが、おかげで楽しく下山できました。これからも福井の山をボチボチですが登っていきたいと思いますのでまたお会いした時はよろしくお願いします。レコも参考にさせていただきたいと思います。
2021/9/22 20:25
manoucheさん、こんにちは。
大日山〜越前兜〜新又峠鉄塔までご一緒でき、楽しく下山できました。
ありがとうございました。
又、福井の山も登りに来てください。
2021/9/23 16:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら