一ノ沢から大天井岳へカレーを食べに日帰りピストンにチャレンジ💪
- GPS
- 12:33
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 2,086m
- 下り
- 2,064m
コースタイム
- 山行
- 10:20
- 休憩
- 2:11
- 合計
- 12:31
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
*夜明け前4:15頃に駐車場に着いたがほぼ満車。路肩ではなく駐車スペース内の脇の木の下のスペースにギリギリ停められた。 *一ノ沢登山口には登山相談所、登山届BOX、トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
最終水場までは沢沿いを歩くが、途中登山道にやや水が流れてる箇所が数カ所あり 前日の台風14号通過後であり、朝よりも下山時の方が川の水量が増水して迫力ある音が響いていた。大雨のあとは川の増水、登山道の水の溢れ具合に注意が必要。 |
その他周辺情報 | 【山小屋情報】 常念小屋:090-1430-3328 軽食は11:00-14:00にテイクアウトで可能 http://mt-jonen.com/ 大天荘:090-9003-1253 昼食営業は10:30〜13:45 https://www.enzanso.co.jp/daitenso 【下山後の温泉】 安曇野 しゃくなげの湯:TEL 0263-88-4126 営業時間:10:30〜20:00(最終受付19:00) 休館日:毎週水曜日 入浴料:大人(中学生以上)700円/70歳以上650円/小人(小学生)400円 http://syakunagenoyu.info/bath |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
水筒
ガスカートリッジ
コンロ
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
テーピング
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
9月の山行、中旬の祝日を絡めたあたりで連休を取れそうな展開になり、当初は北海道か東北へ紅葉🍁を観に行きたいと思っていた。
ところが山仲間達とは予定が合わず、いまいち決心がつかなかったところへ台風14号🌀の動きも懸念されるようになり、事前に手配が必要なプランはやめて3日前の天気予報をみて安定の信州方面へ行くことに決めた。
当初4日間あったが初日は台風の影響が懸念されたので無難に台風一過の9/19-21の3日間での遠征に変更。
ダメ元で長野の山友さん数名に初日か最終日で予定が合うか連絡してみたところ初日に2人同行してくれることとなり、チョッピリ背伸びしたチャレンジプランの一ノ沢から大天井岳へ日帰りピストン企画とし、メインイベントは大天荘で人気のカレー🍛を食べることになった😋
結果、予報では午前中はガスが残る可能性があったが、日の出直後の東の空の雲のかかり以降、稜線が近づく頃には真っ青な青空✨
振り返ると東方面も見事な雲海の上に太陽がキラキラと輝いている☀️
素敵な1日になりそうな予感😆✨
途中、常念乗越まで抜きつ抜かれつだった男性の方、同行してた友人と同じ登山靴を履いていたのをきっかけに会話をしたらすごく楽しく元気なお兄さん、など、楽しい出会いもあり🥰
常念乗越から大天井岳までの稜線は、ずっと槍ヶ岳も見え、稜線沿いはちょうど紅葉も始まり良い感じ🍁
大天井岳付近では自分の中で大好きな山の上位に大天井岳が入ると再認識して格好良さにテンションが上がる⤴️⤴️⤴️
そして今回のメインの目的のインディアン・ランチ😋🍴カレーは3種類から選べのでスパイシーなほうれん草のグリーンカレーをチョイスして皆でビールで乾杯🍻
ランチセットはナンとサフランライスがセットになっており、ビールの炭酸とでかなり満腹になり帰りの登りがしんどかったのは内緒🤫
ようやく常念乗越過ぎたあたりで満腹感が落ち着いてきたと思ったら寝不足も手伝って睡魔に襲われる💦💦💦
私の異変に気付いた友人達が会話を振ってくれたおかげでまもなく脳が冴えてきて復活💪心配かけて申し訳なし😅
そんなこんなであったが無事に明るいうちに下山でき、この度のチャレンジロング縦走ワンデイ企画は無事にクリア✌️
今後もチャレンジ企画に付き合ってもらえることになり、色々な山行を楽しみたいと思う😊
*下山後に穂高の石楠花の湯で汗を流していたら、露天風呂に使ってた時に地震のような揺れを一回だけ感じた。
その後の夕食時と翌朝七倉の登山口の相談所で飛騨地方震源の地震だったことを知る。
槍ヶ岳の北鎌尾根にいた登山者数名がヘリで救助されたと聞いたが、大事には至ってなかったようで何より。北鎌尾根は現在崩落のため通行止め。
一般登山道では大槍ヒュッテ〜槍ヶ岳山荘間の登山道の一部が崩落しているようだが迂回路があるようで縦走は可能らしい。
ひとまず覚書として残しておくことにする。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する