第21回日本山岳耐久レース
- GPS
- 10:08
- 距離
- 62.3km
- 登り
- 4,793m
- 下り
- 4,774m
コースタイム
天候 | 【10月13日】 11:57 五日市中学校 晴れ 25℃ 19:13 月夜見第2駐車場 晴れ 12℃ 【10月14日】 4:25 五日市会館 晴れ 13℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
駐車場は武蔵五日市駅前(有料153台)と小和田橋付近(無料約130台) |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース】 五日市中学校→今熊山→入山峠→醍醐丸→浅間峠→三頭山→御前山→大岳山→御岳山→日の出山→五日市会館まで71.5kmのコース。 【関門と制限時間】 入山峠[予備関門] 10月13日16時(3時間) 醍醐丸[予備関門] 10月13日19時(6時間) 浅間峠[第1関門] 10月13日22時(9時間) 月夜見第2駐車場[第2関門] 10月14日4時(15時間) 長尾平[第3関門] 10月14日10時(21時間) 五日市会館[FINISH] 10月14日13時(24時間) 【携行装備】 水分2ℓ以上、雨具、ライト、行動食、防寒具は必携。その他の携行装備に制限なし。ただし、ストックは第1関門までは使用不可。 【水の補給について】 第2関門月夜見第2駐車場までは補給不可。第2関門で水またはスポーツドリンクを1.5ℓまで補給可。その後は大岳山荘の200m先、綾広の滝上部、御嶽神社で汲むことができる。 【大会ホームページ】 http://www.hasetsune.com/ |
写真
感想
【感想】
今回の目標は自己ベスト11時間11分1秒(2012年)の更新。
好天、しかし暑かった。携行した2ℓの飲料水は第2関門到着時に残っていたのは一口分だけ。思い返すとエネルギー補給も含めてかなりギリギリだった。
結果はというと頑張った甲斐あって自己ベストを大幅に更新。ハセツネを日帰りの記録にできた。うれしいのだけど来年これを上回るのは大変だw。
【今回の装備】
●ウェア
サンバイザー/速乾性Tシャツ/ランニングパンツ(モンベル)/サポートタイツ(CW-Xスタビライクスモデル)/ソックス(X-SOCKSスピードワン)/トレイルランニングシューズ(TECNICA DIABLO SPRINT)/アームカバー(SKINS)/トレッキンググローブ
●バックパック(グレゴリーリアクター)
レインウェア(モンベルレインダンサー)/ヘッドライト(BlackDiamondストーム)/ハンドライト(GENTOS閃)/単4電池×4/2ℓハイドレーション(MUSASHI REPLENISH1.5ℓ)/ペットボトル(VAAMウォーター0.5ℓ)/ホイッスル/温度計/GPSロガー/サバイバルブランケット/ファーストエイドキット/おにぎり×2/マフィン×2/レーズン/ソイジョイ×1/PowerBar×1/PowerBarGELBLASTS×1/PowerBarGEL×4/アミノバイタルゼリー×1/アミノバイタル×3/MUSASHI NI×1/塩分チャージタブレット/キャラメル/飴玉
【装備の結果】
●水分
スタート時ハイドレーション1.5ℓ、ペットボトル0.5ℓ、合計2ℓ携帯。
第2関門到着時の残量はペットボトル一口分のみ。
第2関門でポカリスウェット1.5ℓ、綾広の滝上部で0.5ℓ補給。
FINISHの残量はハイドレーション0.5ℓ、ペットボトル0.3ℓ。
●携行食
マフィン×2、レーズン、ソイジョイ×1を残す。
三頭山〜第2関門でハンガーノック気味になった。三頭山までに摂取したカロリーは500〜600キロカロリー程度だったので当然といえる。走りながらでも食べやすいものをもっと用意する必要あり。
higashinoさん、やっぱり長距離強いですね!
ハセツネで10時間、すごすぎます!!!
とても、うらやましい^^
ダコタジョーンズの写真も近くでGOOD!
私も来年は50km以上の長距離レースに
デビューするべく日々精進中。
また、楽しみにしてます。
速いですね〜。長距離走るためのコツなどあったら教えて
ください。^^
スタミナをつけるためには、やはり走りこみですかね〜。
お疲れ様でした!
arlingtonさん、こんばんは。
今回は出来すぎです。今年の自分を越えるにはサブ10しないと
来年長距離レースに一緒に参加できたら良いですね
tayukayuさん、ハセツネお疲れさまでした。
2013年の月間走行距離は平均すると280km。それほど走り込んでいるとは言えませんね。
ただ今年はマラソン大会の参加回数を増やしてみました。ロードおよびトレラン、参加する大会は全て完走を目標に。量より質なのでしょうね。いつの間にか走力が増して結果がついてきた感じです
すごいですねぇ。
やっぱ脚力のベースが違うのでしょうね。
一体どこまでの高みを目指しているのでしょうか?
最終はやはり「TJAR」なんですか?
無理をせずにこれからも楽しい記録を残してください。
tabioさん、あちこち行ってみたくてかけ回っていたら自然と脚力がついてきただけです。子供と同じですよ
TJARは今のところ参加は考えていません。でもとてもとても魅力的なコース。そのうち気が変わるかも…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する