ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 354833
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

天気予報は外れ まずまずの天気で紅葉綺麗 五竜岳、唐松岳縦走

2013年10月05日(土) ~ 2013年10月06日(日)
 - 拍手
sobacha その他8人
GPS
32:00
距離
17.7km
登り
1,869m
下り
1,760m

コースタイム

1日目
7:20八方尾根リフトトップ→11:00唐松岳頂上→14:00五竜山荘

2日目
5:30五竜山荘→6:30五竜岳山頂→7:25五竜山荘→遠見尾根→10:25ゴンドラ乗り場
天候 10月5日は一日中雨、10月6日はなんとか降らないか、という予報でしたが、見事に外れて雨具の必要がない山行ができました。

10月5日→くもり
10月6日→晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き:毎日アルペン号 → 6000円
帰り:五竜スキー場(エスカルプラザ)から神城駅 タクシー → 800円
   神城駅から白馬駅 → 電車180円
   白馬駅から新宿駅 あずさ26号 回数券 → 一人5850円
コース状況/
危険箇所等
唐松頂上山荘から五竜山荘までの銃走路は鎖場があります。
大抵の鎖場は、晴れている場合は使わなくても良いようなところが多く、雨降りや凍っているときに使うような場所が多いですが、ここの鎖は、晴れていても使うようなところでした。(もちろん、岩場に慣れている方なら、鎖は使わなくても通過できます。所詮、縦走路、一般登山道です)
リフトトップにて
紅葉が始まっています
2013年10月05日 07:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
10/5 7:17
リフトトップにて
紅葉が始まっています
目指す稜線が見えます
2013年10月05日 07:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/5 7:59
目指す稜線が見えます
八方池
晴れていれば綺麗なんだろうなあ
2013年10月05日 08:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
10/5 8:33
八方池
晴れていれば綺麗なんだろうなあ
険しい谷が見えます
いつかここをスキーで滑ってみたい
2013年10月05日 08:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
10/5 8:43
険しい谷が見えます
いつかここをスキーで滑ってみたい
紅葉はいろいろな色があります
2013年10月05日 08:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
10/5 8:47
紅葉はいろいろな色があります
紅葉のトンネル
2013年10月05日 08:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
10/5 8:50
紅葉のトンネル
扇雪渓でしょうか
ちょこっとだけ残ってました
2013年10月05日 09:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
10/5 9:22
扇雪渓でしょうか
ちょこっとだけ残ってました
不帰方面
2013年10月05日 09:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/5 9:59
不帰方面
五竜方面
2013年10月05日 10:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
10/5 10:20
五竜方面
ここを滑る人がいるんですよね
2013年10月05日 10:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
10/5 10:28
ここを滑る人がいるんですよね
不帰方面
2013年10月05日 11:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/5 11:02
不帰方面
山頂につきました
2013年10月05日 11:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/5 11:02
山頂につきました
唐松沢
自分もいつか、ここくらいは滑りたい
2013年10月05日 11:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
10/5 11:06
唐松沢
自分もいつか、ここくらいは滑りたい
五竜に向けて縦走スタート
2013年10月05日 11:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/5 11:53
五竜に向けて縦走スタート
いきなり鎖場です
2013年10月05日 11:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
10/5 11:55
いきなり鎖場です
きちんと三転確保で
2013年10月05日 11:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/5 11:56
きちんと三転確保で
それなりに険しいです
2013年10月05日 11:58撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/5 11:58
それなりに険しいです
こんな感じ
2013年10月05日 11:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/5 11:59
こんな感じ
気が抜けませんね
濡れていたらちょっといやらしいかも
2013年10月05日 12:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/5 12:27
気が抜けませんね
濡れていたらちょっといやらしいかも
この先岩の下りで事故多し
鎖場終了点にあった看板
我々とは逆方向に行く人への警告用ですね
2013年10月05日 12:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/5 12:29
この先岩の下りで事故多し
鎖場終了点にあった看板
我々とは逆方向に行く人への警告用ですね
こんな切り立った崖が
かっけー
2013年10月05日 13:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/5 13:07
こんな切り立った崖が
かっけー
白岳が近づくと、こんなふうな普通の稜線歩きに
ライチョウもいました
2013年10月05日 13:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/5 13:44
白岳が近づくと、こんなふうな普通の稜線歩きに
ライチョウもいました
小屋について、三元豚のベーコンを焼きます
ビールと一緒に食べたら激ウマ!
2013年10月05日 15:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
10/5 15:12
小屋について、三元豚のベーコンを焼きます
ビールと一緒に食べたら激ウマ!
翌朝
五竜山頂に向けて登ります
2013年10月06日 05:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/6 5:44
翌朝
五竜山頂に向けて登ります
かしまやりー
猫耳ー
2013年10月06日 06:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
10/6 6:22
かしまやりー
猫耳ー
剣方面
2013年10月06日 06:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
10/6 6:22
剣方面
2013年10月06日 06:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/6 6:26
さあ下山開始
2013年10月06日 07:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/6 7:46
さあ下山開始
遠見尾根も上部は鎖場があります
2013年10月06日 07:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/6 7:55
遠見尾根も上部は鎖場があります
紅葉が綺麗ですね
2013年10月06日 08:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
10/6 8:00
紅葉が綺麗ですね
とっても綺麗
2013年10月06日 08:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
10/6 8:10
とっても綺麗
ここにも注意書きがありました
2013年10月06日 08:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/6 8:13
ここにも注意書きがありました
素晴らしい景色と青空
2013年10月06日 08:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/6 8:13
素晴らしい景色と青空
やはりブルーの空だと格別です
2013年10月06日 08:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
10/6 8:13
やはりブルーの空だと格別です
ここにも紅葉のトンネル
2013年10月06日 08:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
10/6 8:16
ここにも紅葉のトンネル
綺麗だねえ
2013年10月06日 08:24撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
10/6 8:24
綺麗だねえ
小遠見付近の尾根
2013年10月06日 09:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/6 9:37
小遠見付近の尾根
地蔵の頭の鐘
2013年10月06日 10:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
10/6 10:12
地蔵の頭の鐘
ゴンドラ乗り場到着
お疲れ様ー
2013年10月06日 10:24撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/6 10:24
ゴンドラ乗り場到着
お疲れ様ー
ゴンドラ内より
麓の紅葉はまだまだですね
2013年10月06日 10:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/6 10:32
ゴンドラ内より
麓の紅葉はまだまだですね
撮影機器:

感想

自分がリーダーで、友人9人で八方尾根→唐松→五竜→遠見尾根の縦走をしてきました。
普通にテント泊縦走するのは、1年3ヶ月ぶりくらいです。
大人数だったこともあり、学生のときの山行のような雰囲気で、ちょっと懐かしく楽しめました。


目が覚めて、毎日あるぺん号を降ろされる。
寝ぼけ眼をこすると、ここは八方なんたらと書いた石碑が建った広い場所だ。
でも、八方のスキー場のゴンドラ乗り場の前ではない。
「ここどこだ〜?」
Googleマップで見ると、ゴンドラ乗り場まで徒歩10分以上ある。
どうせならスキー場まで連れて行ってくれ。。。。。。

7時、一番乗りでゴンドラに乗り、リフトを2本乗り継ぐ。
八方山荘に着くと、薄ら寒い。一枚着こんで出発。
すぐに暑くなり、せっかく着たものを脱いで半そでになる。
やがて八方池、この辺りは八方山荘に泊まったクラブツーリズムなどのツアー客がおり、人が多い。
鏡のような湖面に映る紅葉が美しい。

八方池を過ぎると人が少なくなる。
しばらく樹林帯を歩くと、すぐに森林限界を超える。
それも束の間、鎖がついているガレ場を過ぎると、すぐに頂上山荘に到着。

山荘に荷物を置き、空身で山頂を往復。山頂までは10分ちょい。
山荘から、唐松沢やDルンゼなどを眺める。いつか滑りたいなあ唐松沢。

山荘に戻って荷物を背負い、五竜に向けて稜線を歩く。
いきなり鎖場登場。ここはそこそこ切り立った鎖場で、岩になれない人にはありがたい鎖だと思う。
都合、3箇所ほどの鎖場を通過すると、あとは普通の縦走路。
途中、ほとんど白色になった雷鳥を眺め、ほどほどに疲れた頃、五竜山荘到着。

五竜岳は遠見尾根往復で今年の4月に登ったばかりだが、雪がないと大分景色が違う。
↓今年の4月の記録です。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-285659.html

テントを立て、持ってきた三元豚ベーコンを焼いて酒盛り。
その後は手分けして持ってきた具材を切り分け、鳥塩ちゃんこ鍋をした。
餅・うどんを入れ、お腹いっぱいになったら、19時過ぎに就寝。


翌朝、暖かい。
10月頭の北アって、小雪がちらつき、風が吹きすさぶ、というイメージだったが、そんなこともなかった。
冬用に購入した5センチ厚のサーマレストを使ったが、この豪華エアマットのおかげで、寝袋の足のジッパーを開けて寝たほどだった。

4時に起床し、綺麗な星空の下でお湯を沸かす。
朝食を食べてテントを畳み、荷物を山荘にデポして5時30分に出発。
時間が惜しいのでさっさと歩く。
仲間から歩くのが速いと注意を受けるが、時間がないので仕方ない。
今日は12時35分神城駅発のJRに乗る予定なのだ。
まあバテる人は出ないだろう。空身なんだし。

それにしても、4月に来たときと大分違う景色だ。
4月は多くの岩が雪に埋もれ、ただの雪壁になってたから。

そんなこんなで、コースタイムより早く山頂到着。
山頂からの景色はまずまず。
時間が惜しいので長居せずさっさと下山。
小屋までもっと急ぎたかったが、下りを急ぐと疲れが出て、山荘から先の遠見尾根の行程に影響が出そうなので止めておいた。

山荘で荷物回収。昨日よりザックの背が高くなってる。昨日の鳥塩ちゃんこ鍋で出たゴミを入れたからだ。
背負うと身長より10センチほど高くなってる。何か生臭いし俺のザック。。。

遠見尾根を大遠見山向けて下る。
ここはヤセ尾根になっているようで、3箇所ほど鎖があった。
4月に来たときは、鎖や岩はもちろん、草木の全てが雪の下で、まっ平らだった。股ラッセルの雪を10人で回した。
今日は潅木が生えているし、岩もあってデコボコだ。雪のあるときのような綺麗な斜面ではない。
雪のあるなしで、山は大違いだなあ。
それにしてもいい景色。谷筋にはまだ雪渓が残っており、時折、雷のような崩壊音が遠くから聞こえる。
この雪渓もすぐに新しい雪に埋もれるんだろうな、そしてまた静かな岩と雪の世界が始まる。

どうせ数時間の下りだけなので、少し休憩を省き、少し早めに歩く。
今日のパーティ構成なら、ついてこられるだろう。

晴れているのでだんだん気温が上がってくる。暑い。
大遠見山を過ぎると、登山道は狭く、あまり休憩ポイントがない。
暑くて水を飲みたかったが、ガマンして歩く。
西遠見山頂で休憩した後は、小遠見山をトラバースしてさっさと下る。
この一ノ背髪付近の尾根道も、雪があるときとは大違いだ。
結構背の高い植物が生えているんだが、4月は全部雪の下だった。

やがて鐘の音が聞こえると、リフトが見えてきた。一番上のリフトはパスして、ゴンドラ駅まで歩く。
10分かからずにゴンドラ駅到着。
ゴンドラに飛び乗って、エスカルプラザで入浴。
白馬駅まで移動し、あずさが来るまでの時間に待合室で飲み、あずさの車内でも飲み、あっという間に新宿に着いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1294人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら