ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3554765
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

塩見岳&小河内岳 三伏峠テン泊2泊での〜んびりっ(^_-)-☆

2021年09月19日(日) ~ 2021年09月21日(火)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
57:18
距離
34.4km
登り
3,164m
下り
3,171m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:34
休憩
0:26
合計
4:00
2日目
山行
8:01
休憩
2:38
合計
10:39
3:13
17
3:30
3:31
50
4:21
4:21
97
5:58
5:58
61
6:59
7:20
2
7:22
8:57
5
9:02
9:08
86
10:34
11:08
94
12:42
12:42
56
13:38
13:39
13
3日目
山行
8:11
休憩
3:11
合計
11:22
4:16
54
5:10
5:48
41
6:29
6:29
35
7:04
7:04
3
7:07
7:22
1
7:23
8:14
55
9:09
9:09
44
9:53
9:59
52
10:51
12:06
23
13:02
13:03
48
13:51
13:51
57
14:48
14:49
49
天候 ‐雨→曇り/ときどき晴れ
曇り→晴れ→小雨
晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥倉 第一駐車場 WC簡易水洗タイプ? 
午前3時ころには満車っぽかった。。。
その他周辺情報 大鹿村の温泉は、すべてコロナ感染予防のため利用不可です。。。
松川の清流苑を利用☆彡
いろいろなお風呂あり、すべすべになるお湯です?
http://www.seiryuen.jp/
登山届を出して、出発っ!(^^)!
2021年09月19日 06:22撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/19 6:22
登山届を出して、出発っ!(^^)!
雨上がりで、木々が雫で輝いてるっ(*'▽')
2021年09月19日 06:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
9/19 6:32
雨上がりで、木々が雫で輝いてるっ(*'▽')
いいなぁ、、、チャリ🎵
行きは登りで大変そうだけど、帰りは楽ちんだねっ!
2021年09月19日 06:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
9/19 6:53
いいなぁ、、、チャリ🎵
行きは登りで大変そうだけど、帰りは楽ちんだねっ!
写真撮りながらのんびり歩いてたら
小一時間かかりましたねっ💦
2021年09月19日 07:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/19 7:18
写真撮りながらのんびり歩いてたら
小一時間かかりましたねっ💦
前日、大鹿村の中央構造線博物館でお勉強。
登山道上で、いろいろな岩石を見られます?
2021年09月19日 07:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/19 7:22
前日、大鹿村の中央構造線博物館でお勉強。
登山道上で、いろいろな岩石を見られます?
小さな紫のお花がたくさん咲いていました♪
2021年09月19日 07:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/19 7:29
小さな紫のお花がたくさん咲いていました♪
2021年09月19日 07:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 7:46
cheetahがたくさん背負ってくれているので
軽いんですが、それでもいつもより重いので
登り大変です。。。┐(´д`)┌ヤレヤレ
2021年09月19日 08:09撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/19 8:09
cheetahがたくさん背負ってくれているので
軽いんですが、それでもいつもより重いので
登り大変です。。。┐(´д`)┌ヤレヤレ
ずっと樹林帯なんですが、
一部視界が開けるところもありました!
2021年09月19日 08:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
9/19 8:47
ずっと樹林帯なんですが、
一部視界が開けるところもありました!
\(^o^)/三伏峠に到着ですっ!
受付をして、テントを張ります~?
2021年09月19日 10:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
9/19 10:24
\(^o^)/三伏峠に到着ですっ!
受付をして、テントを張ります~?
テン場から水場までは片道15分くらいはかかります。
岩場を歩くので、登山靴で行った方がいいです。
2021年09月19日 11:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
9/19 11:48
テン場から水場までは片道15分くらいはかかります。
岩場を歩くので、登山靴で行った方がいいです。
メスティンで、棒ラーメン作って食べます?
テント設営後、小河内岳までピストンしに行く人もいます。私たちは、まったりします~(*'▽')
2021年09月19日 12:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
9/19 12:34
メスティンで、棒ラーメン作って食べます?
テント設営後、小河内岳までピストンしに行く人もいます。私たちは、まったりします~(*'▽')
日本ハム ストックポーク ウインナー☆彡
常温で保存できるので便利です。
2021年09月19日 15:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
9/19 15:52
日本ハム ストックポーク ウインナー☆彡
常温で保存できるので便利です。
今回初めていただきましたが、
美味しかったです~(≧∇≦)b
2021年09月19日 15:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
9/19 15:59
今回初めていただきましたが、
美味しかったです~(≧∇≦)b
Daisoのラージメスティン☆彡
3合炊き。上手に炊けました~\(^o^)/
朝と夜でいただきます?
2021年09月19日 16:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/19 16:07
Daisoのラージメスティン☆彡
3合炊き。上手に炊けました~\(^o^)/
朝と夜でいただきます?
テントびっしり!賑やかな夜です。。。
お月様きれいっ(??>?<?)。??
おやすみなさい~(^o^)/
2021年09月19日 18:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
9/19 18:08
テントびっしり!賑やかな夜です。。。
お月様きれいっ(??>?<?)。??
おやすみなさい~(^o^)/
二日目です。2時に目覚めました(^w^)w
ヘッドライトに照らされるハイマツが美しかった!
夜露で濡れていたからみたい。うまく写ってない(;'∀')
2021年09月20日 03:30撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/20 3:30
二日目です。2時に目覚めました(^w^)w
ヘッドライトに照らされるハイマツが美しかった!
夜露で濡れていたからみたい。うまく写ってない(;'∀')
ところどころ秋色だね〜(*'▽')
2021年09月20日 06:02撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/20 6:02
ところどころ秋色だね〜(*'▽')
赤と緑の岩石がくっきり分かれてるねっ♪
赤は、チャートなのかな(???)
2021年09月20日 06:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 6:24
赤と緑の岩石がくっきり分かれてるねっ♪
赤は、チャートなのかな(???)
塩見小屋を過ぎると岩場。
鎖が新調されたらしい。
テン場でご一緒してた方が教えてくれた。
2021年09月20日 06:37撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
9/20 6:37
塩見小屋を過ぎると岩場。
鎖が新調されたらしい。
テン場でご一緒してた方が教えてくれた。
落石に気をつけて登ります!
2021年09月20日 06:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
9/20 6:44
落石に気をつけて登ります!
トウヤクリンドウや
色づいたウラシマツツジが鮮やか☆彡
2021年09月20日 06:58撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/20 6:58
トウヤクリンドウや
色づいたウラシマツツジが鮮やか☆彡
\(^o^)/
ブロッケン〜?
2021年09月20日 06:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
9/20 6:59
\(^o^)/
ブロッケン〜?
🗻ふっじさん〜\(^o^)/
今日も美しい!!!
2021年09月20日 07:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
9/20 7:05
🗻ふっじさん〜\(^o^)/
今日も美しい!!!
塩見岳西峰登頂\(^o^)/
2021年09月20日 07:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
9/20 7:12
塩見岳西峰登頂\(^o^)/
東峰から西峰を拝む☆彡
2021年09月20日 07:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
9/20 7:24
東峰から西峰を拝む☆彡
蝙蝠岳、かっこういい。。。
2021年09月20日 07:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
9/20 7:25
蝙蝠岳、かっこういい。。。
雲に挟まれる富士山🗻
ガスが沸いてきましたね〜(???)
2021年09月20日 07:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
9/20 7:35
雲に挟まれる富士山🗻
ガスが沸いてきましたね〜(???)
3000M峰21座完登!
百名山81座になりました(^o^)/

笑って笑って〜とたくさんいい写真を撮ってくれました!
年賀状用になりそうですっ<m(__)m>
2021年09月20日 08:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
9/20 8:20
3000M峰21座完登!
百名山81座になりました(^o^)/

笑って笑って〜とたくさんいい写真を撮ってくれました!
年賀状用になりそうですっ<m(__)m>
山頂に2時間近くいましたね💦
いろいろな方と話したり、景色を楽しんでいたら
あっという間でした。。。
2021年09月20日 09:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/20 9:05
山頂に2時間近くいましたね💦
いろいろな方と話したり、景色を楽しんでいたら
あっという間でした。。。
予報どおり、9時ころにはガスガス。。。
シオガマかな?
2021年09月20日 09:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
9/20 9:12
予報どおり、9時ころにはガスガス。。。
シオガマかな?
秋色を探しながらのんびり行きます?
2021年09月20日 09:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 9:51
秋色を探しながらのんびり行きます?
ベンケイソウの葉っぱかなぁ?
2021年09月20日 09:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/20 9:54
ベンケイソウの葉っぱかなぁ?
色づきのピークは来週くらいかな?
2021年09月20日 10:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
9/20 10:15
色づきのピークは来週くらいかな?
曲がった木☆彡
2021年09月20日 12:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/20 12:15
曲がった木☆彡
ガスガスのテン場に無事帰還!
昨日の喧騒はどこへやら?!
みんな帰っちゃったよぉ。。。小雨の夜でした。。。
2021年09月20日 13:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
9/20 13:52
ガスガスのテン場に無事帰還!
昨日の喧騒はどこへやら?!
みんな帰っちゃったよぉ。。。小雨の夜でした。。。
三日目です。小河内岳へ向かいます。
中秋の名月の前日の月ですが、雲海に浮かび
とってもきれい(≧▽≦)
2021年09月21日 04:37撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
9/21 4:37
三日目です。小河内岳へ向かいます。
中秋の名月の前日の月ですが、雲海に浮かび
とってもきれい(≧▽≦)
烏帽子岳に着くと、美しい🗻が目に飛び込んできて
歓喜の雄叫びをあげました~\(^o^)/
2021年09月21日 05:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
9/21 5:02
烏帽子岳に着くと、美しい🗻が目に飛び込んできて
歓喜の雄叫びをあげました~\(^o^)/
塩見岳のシルエット☆彡
2021年09月21日 05:32撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/21 5:32
塩見岳のシルエット☆彡
日の出〜\(^o^)/
2021年09月21日 05:43撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/21 5:43
日の出〜\(^o^)/
2021年09月21日 06:38撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/21 6:38
2021年09月21日 06:56撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/21 6:56
小河内岳避難小屋☆彡
WCもあります!ペーパー、アルコール完備!
2021年09月21日 07:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
9/21 7:07
小河内岳避難小屋☆彡
WCもあります!ペーパー、アルコール完備!
Kogouchidakeと横に書いてあり、読み方が分かりました(笑)
2021年09月21日 07:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/21 7:26
Kogouchidakeと横に書いてあり、読み方が分かりました(笑)
何度見ても美しい富士山🗻
2021年09月21日 07:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/21 7:29
何度見ても美しい富士山🗻
こんなのあるんですね。母からもらいました!美味しかった!
2021年09月21日 07:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/21 7:45
こんなのあるんですね。母からもらいました!美味しかった!
余ったご飯にお茶漬けの素混ぜておにぎりにしちゃった!Good!
2021年09月21日 07:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/21 7:48
余ったご飯にお茶漬けの素混ぜておにぎりにしちゃった!Good!
遠くに北アルプスの峰峰!槍ヶ岳では、地震があったとか?!
2021年09月21日 08:02撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/21 8:02
遠くに北アルプスの峰峰!槍ヶ岳では、地震があったとか?!
塩見岳!角がかわいい(*^_^*)
2021年09月21日 08:02撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/21 8:02
塩見岳!角がかわいい(*^_^*)
水だけは背負ってます!足取り軽い\(^o^)/
2021年09月21日 08:15撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/21 8:15
水だけは背負ってます!足取り軽い\(^o^)/
ナナカマドの葉の状態がとってもきれいでした☆彡
2021年09月21日 08:15撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/21 8:15
ナナカマドの葉の状態がとってもきれいでした☆彡
小河内岳行ってよかった〜\(^o^)/
おすすめです!
2021年09月21日 08:16撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/21 8:16
小河内岳行ってよかった〜\(^o^)/
おすすめです!
ところどころ切れ落ちてるので注意が必要です!
2021年09月21日 08:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/21 8:53
ところどころ切れ落ちてるので注意が必要です!
おうちに帰って調べたのですが、、、
トウヒレン?ミヤコアザミ?はたまた???
2021年09月21日 08:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/21 8:56
おうちに帰って調べたのですが、、、
トウヒレン?ミヤコアザミ?はたまた???
黄色い💛がいっぱい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
2021年09月21日 08:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/21 8:58
黄色い💛がいっぱい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
トモエシオガマなのかなぁ?
2021年09月21日 09:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/21 9:01
トモエシオガマなのかなぁ?
ベンケイソウの葉っぱかな?
2021年09月21日 09:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/21 9:05
ベンケイソウの葉っぱかな?
イワインチンだよねぇ?(◔‿◔)
2021年09月21日 09:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/21 9:42
イワインチンだよねぇ?(◔‿◔)
いい稜線でした!
2021年09月21日 09:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/21 9:59
いい稜線でした!
マツムシソウかと思って近づいたら、違ってた。。。
初見!何かしら?
2021年09月21日 10:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/21 10:33
マツムシソウかと思って近づいたら、違ってた。。。
初見!何かしら?
やっぱりかわいいよね〜マツムシソウ☆彡
たくさん咲いていました♪
プロフのアイコン更新しようかしら?(◔‿◔)
2021年09月21日 10:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/21 10:36
やっぱりかわいいよね〜マツムシソウ☆彡
たくさん咲いていました♪
プロフのアイコン更新しようかしら?(◔‿◔)
3日目にして、初めてテン場から塩見岳が見えました〜!
見えるんですねぇ(笑)
快適なテン場。3日間お世話になりました!!
2021年09月21日 10:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/21 10:52
3日目にして、初めてテン場から塩見岳が見えました〜!
見えるんですねぇ(笑)
快適なテン場。3日間お世話になりました!!
下山時にも、甲斐駒&仙丈。。。見えるんだぁ(笑)
2021年09月21日 12:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/21 12:15
下山時にも、甲斐駒&仙丈。。。見えるんだぁ(笑)
仏の清水☆彡
なぜか往路は気づかずスルー💦
仏像構造線の破砕帯から湧き出てるそうです。
2021年09月21日 12:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/21 12:58
仏の清水☆彡
なぜか往路は気づかずスルー💦
仏像構造線の破砕帯から湧き出てるそうです。
たくさん咲いてるけど、謎の花。。。
2021年09月21日 14:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/21 14:29
たくさん咲いてるけど、謎の花。。。
*番外編  嶺岳寺の彼岸花☆彡
すばらしい群生地でした\(^o^)/
よろしければ、下のアルバム御覧ください。
2021年09月18日 13:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
9/18 13:12
*番外編  嶺岳寺の彼岸花☆彡
すばらしい群生地でした\(^o^)/
よろしければ、下のアルバム御覧ください。

感想

3000M峰 21座目、完登となる塩見岳。
三伏峠2泊で、のんびりと行ってくる計画にしました。

初日は、やはり、三伏峠までなので、かなり時間を持て余す展開に💦
しかし、テン場は大賑わいなので、いろいろな方とお話を楽しんだり、
久しぶりのテン泊を満喫いたしましたよっ?

2日目は、塩見岳へ。
9時ころにはガスが出そうだったので、暗いうちに出発。
これまた久しぶりの闇夜歩き。木々の匂い、風の音。。。
五感が研ぎ澄まされる感じが楽しいね。。。
三伏峠までより、登山道も歩きやすいと感じた。
最後の岩場は楽しいし(^_−)−☆
ガスが上がってくる前に、山頂からの眺望を満喫できてよかった。

3日目は、ようやく最高のお天気に恵まれた\(^o^)/
日の出を烏帽子岳で見るために、またまた暗いうちに出発。
烏帽子岳で朝焼けの富士山が目に飛び込んできたときは歓喜の声をあげましたよ〜?
小河内岳までの稜線歩きも最高。ようやくアルプスに来たことを
実感できる感じでした。
秋色もいい感じになってきているし、澄んだ空の彼方には
これまで歩いた山々が見渡せて嬉しかった〜(*'▽')

楽しい3日間でした。1年に一度はアルプス歩きたいと改めて思いました(^o^)/

*下のアルバムにも写真を載せています☆彡

…餐厠啼札押璽氾仍蓋〜三伏峠
https://img.gg/K9NyCPK

∋杏峠から塩見岳往復
https://img.gg/R9UEBLb

三伏峠から小河内岳、鳥倉林道ゲートまで下山
https://img.gg/JvEfHNA

*番外編  嶺岳寺の彼岸花と大鹿村観光
https://img.gg/by9J36g


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:236人

コメント

初めまして。おはようございます。3000m峰達成おめでとうございます。
最終日、近くにいらっしゃいましたね。塩見岳は行けませんでしたが、とても素敵な登山道でした。
のんびりテント泊。憧れなんですが、毎年今年は買おうね。といいながら、のびのびに。いつかはテント泊をして、きれいな星空やご来光も見てみたいなあ。と思っていますが、いつになることやら。
日帰り中心の山行きが、そろそろ限界に来ています。私は。
2021/9/25 4:59
naze-yamaさん、はじめまして🎵
コメントありがとうございます(*'▽')
いま、naze-yamaさんの塩見岳レコ拝見しました。近くにいらっしゃったんですね〜(^^♪
日帰りでは、私も絶対無理無理です💦ご主人様、すごいです!!
ご家族それぞれのペースで一緒に楽しまれていてよいですね〜。
3000M峰完登嬉しいです\(^o^)/
いつかは百名山も完登したいと思ってます。近場、筑波山もまだ残ってますよ〜(笑)
2021/9/28 21:45
返信ありがとうございます。
3000mになると景色も素晴らしいですね。私もこれからいくつか挑戦できればと思っています。
筑波山も低山ながら、花の種類が豊富でコースもいろいろありいい山ですよ。是非いらしてください。休日は頂上付近大渋滞がおこることもしばしばらしいですが。
遠くの山に行けないときは、朝の散歩に筑波山。夕方にちょっと筑波山。です。
最近、冬虫夏草のレコを見て、筑波山にも出ているかな。と見つけに行こうと思っています。
2021/9/29 6:18
ですよねっ(^^♪
筑波山、素晴らしい山だと思っています。
朝や夕方の散歩に出かけられるなんて本当に羨ましいです!
冬虫夏草もあるんですかっ!ぜひ見つけてきてください~(^o^)/
2021/9/29 8:48
hana_solaさん、cheetahさん、こんばんは。

3000m峰、21座完登おめでとうございます
最後は塩見岳でしたか、渋いですね

連休山に行ってたのでご連絡が遅れましたが、達成のメッセージが友達にも届くみたいです。
3日目は人が減ったようですが、逆に天気がよくて絶景も素晴らしいですね。

常温保存のソーセージってあるのですね。私もトライしてみたいです
2021/9/28 20:17
ShuMaeさん、ありがとうございます〜(^o^)/
達成メッセージ送られるんですか?
ShuMaeさんの百名山完登の時、届いたかしら?(◔‿◔)
3日目、お天気も最高、絶景二人占めでしたっ(^_-)-☆
常温保存のソーセージは、便利ですよ~。うちもまた購入しようと思ってます。
秋山、楽しみましょうね~(≧∇≦)b
2021/9/28 21:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら