記録ID: 3556519
全員に公開
ハイキング
甲信越
岩殿山 奥の院・979mピーク経由
2008年11月15日(土) [日帰り]
furuhiro
その他1人
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 602m
- 下り
- 604m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 5:20
7:40
20分
林道駐車場
8:00
20分
雨乞いの岩
8:20
16分
学問開祖の墓
8:36
2分
奥の院との分岐
8:38
8:40
40分
奥の院
9:20
9:25
35分
979ピーク
10:00
10:05
5分
奥の院
10:10
60分
天狗岩天狗岩
11:10
11:40
50分
岩殿山・三角点
12:30
30分
奥の院との分岐
13:00
林道駐車場
<往路>
6:00 安曇野穂高発 岩殿寺経由
7:00 林道駐車場
<復路>
13:10 林道発 差切峡 山清路経由
14:10 自宅着
6:00 安曇野穂高発 岩殿寺経由
7:00 林道駐車場
<復路>
13:10 林道発 差切峡 山清路経由
14:10 自宅着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉をラッセル 道を探し探し登り時間的ロスが大きかった |
その他周辺情報 | 西条温泉とくら |
写真
撮影機器:
感想
2008年(平成20年)11月15日(土)
岩殿山 奥の院・979mピーク経由
私たち以外登山者は見られなかった。
深い落ち葉をざっくざっくとラッセルするがごとく歩んだ。
道を探し探し登り、かなりの時間的ロスをし進んだ。
急登を尾根に出ると岩壁に蜂の巣状の穴の空く洞窟の下に奥の院が祀られている。
奥の院から797m地点へ大岩を巻くようにして登る。
標高も低く、三角点もないが地元ではこちら側が岩殿山と呼ぶ。
樹間から爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳が展望できた。
奥の院へ戻り尾根伝いに三角点のある岩殿山へ向かう。
天狗岩からの展望は良く手前の京ヶ倉・継子落としなど里山の先には常念岳・燕岳・餓鬼岳などが眺められた。
紅葉は見頃。
赤、黄のグラデーションの樹林帯が美しい。
三角点には馬の背の岩を巻くように着く。
展望は乏しく、馬の背付近から聖山、冠着山などを展望できた。
ふるちゃん
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する