擬似晴天の中を行く 奥穂-北穂-涸沢コース
- GPS
- 32:00
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 2,046m
- 下り
- 2,041m
コースタイム
0532 上高地
0731 岳沢小屋 0740
1003 紀美子平
1133 奥穂高
1205 穂高岳山荘
13日
0710 穂高岳山荘
1000 北穂高 山荘 1030
1210 涸沢小屋 涸沢ヒュッテ 1225
1325 本谷橋
1405 横尾 1422
1500 徳沢
1612 河童橋
天候 | 12日:疑似晴天 晴れ→曇り→強風&雨アラレ→暴風雪 13日:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
上高地バスターミナルから上高地行のバスへ 4:20頃にバス停に行くと既に40名以上が並んでました。 始発4:45でしたが、さわんど大橋からの乗客が多く乗っており、バスターミナルでの乗車は20名のみ・・・5時50分の次便には乗れました ※どのバス停も待ち時間が平等になるように乗客人数を調整しているとのことでした 13日 上高地から沢渡まで行く7番乗り場の長蛇の列 最後尾が河童橋でした! 私が並んだ後も列はどんどん伸びて・・・最終的にどこまでいったのか? バスに乗るまで2時間かかりました (;≧皿≦)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
涸沢岳-北穂 飛騨側が強風で残雪あり 最低コル〜北穂間で2箇所 着地が雪のついた斜面で通るのが非常に怖かった・・・ |
写真
感想
前回、穂高を断念したので今回こそ。
今回は2泊3日で上高地-前穂-奥穂-北穂-大キレット-槍ヶ岳を行く予定でした。
仕事帰りにコンビニでパンを物色してたら、背後の棚からドサっと落ちる音が。
高めの棚からうどんが落ちてきたのです。ややややだぁ
大キレットでまさか・・と家を出て、1:00に沢渡バスターミナルに到着し就寝・・・4:20頃バス停に行くと既に沢山の人がいました。
始発は乗れず次便で上高地へ到着したのが5:30
岳沢小屋あたりで怪しい雲が。
そして重太郎新道に入ると風が強くなってしました。半分くらい行くと、立ち止まる人がチラホラ
そして「吊尾根があぶないですよね〜」「やめよう・・」とやりとりが聞こえてきて私も悩む。。。もうちょっと進んじゃえと行って振り返ると誰もいない。。。
私を越していった方達が引き返してきてないので、行ってみることにしました。
視界はまっちろちろで もの凄い強風なので前穂はスルー
紀美子平に着くと、前穂をピストンしこれから奥穂方面に行く方とお会いして、穂高岳山荘までご一緒させていただきました。
風速20m以上はあるであろう強風によたりながらもなんとか前へ前へ進み、奥穂高山頂到着。もちろん誰もいません
ここから山荘までは雨がアラレになり、風もさらに強くなりました。
まだまだかな・・と思っていたらガスの中から山荘の屋根が見えてホッとしました。
一緒に行って頂いた方々に感謝感謝(^-^ )
午後3:00頃に外は-2℃ 髪の毛がつららになってる方もいたとか
ご一緒させていただいた方々もそうでしたが、この山荘にはベテランの方々の空気感がとても漂ってます。
山荘に貼ってあった気象予報は“今日は暴風雪になるので稜線は危険”とのこと
いろいろ天気予報は見たけど、こんなどんぴしゃなのはなかったぞと驚き
気象予報士の猪熊さんを帰宅してから調べ、ヤマテンに申込むことにしました(笑)
13日は強風だけど晴れ、14日は登山日和とのことでしたが、同じ部屋の子にこの時期の3連休の最終日の上高地は激コミで上高地から出れなくて大変な思いをしたから13日に帰るという話を聞きました。
予定だと14日は槍から下山する日。昼に上高地を出れたとしても、駐車場から松本ICまでも大渋滞するとか。。。そして覚悟済だけど中央道の渋滞
15日仕事だしな・・家のこともあるしな・・うどんの予告もあるしな・・雪振ったしな・・とどんどん帰る気モードに。
でもとりあえず北ホへ行くことにしました。
13日は強風で特に岐阜側が雪が張り付いていやーなかんじでした。コルをなんとか過ぎて、北穂手前のトラバースが怖かった〜 (;≧皿≦)。゜°
無事に北穂に到着して大満足♪ Tシャツ買った♡
大キレットを通ってる方が数人見えましたが、頑張った感MAXなので今日は涸沢経由で帰ることにします。
この時期の涸沢は紅葉がまだ楽しめます♪ その景色にだんだんと近づきながらの下山もいい
涸沢からはパノラマコースもいいかなと思ったんですが、平坦な道を選びました。
結果、すれ違いや追い越しが多く大変でした
バスの最終時間は余裕で間に合うから上高地で一杯やるぞぉなんて下りてきたら、河童橋でバス最後尾のプラカード持ってる人がいるではありませんか〜
一杯どころかトイレにも行けずの2時間も待ちました。
駐車場から松本ICまでも2時間かかりました。この時期は有給をとって平日に来るべきです
結局、諏訪湖SAで温泉に入りのんびーり車中泊し、14日に武田神社と恵林寺へ武田信玄めぐりをして渋滞知らず帰路でした。
さすがanthemさん、悪天候をものともせずに突っ走る(?)タフネスさ
加えて行きもさることながら帰りの激混みバス待ち2時間とは恐れ入りました
何はともあれご無事で何より、お疲れ様でした
anthemさんはじめまして。
まったく同じルートでしたね。
12日は一足遅かったのでツララ組でした。
北穂への縦走ビビりましたねえ。
河童橋到着がほぼ同時刻なので、たぶん近くで並んでおりました。
お疲れ様でした。
写真(コメンとも)、いろいろあって面白いです。
2年前の9月連休後に同じコースを歩きました。
帰りの混み具合、大変でしたね。私の時もお彼岸の連休明けでしたが、それでも結構な入山者でした。
以前谷川岳のロープウェー降リるのに、寒い中2時間待ったこともありましたが、つらいですよね~
涸沢岳〜北穂は雪があると歩きたくないですね。
それにしても凍ったザックなど見ると、寒そうです。
11〜13日に尾瀬にいて、13日に長岡〜上越〜立山I.Cで降りて馬場島まで行きました。
14日に剣岳を考えたのですが、下山された方に情報を聞くと2600m地点で新雪が凍結状態のため撤退とのことでした。多くの方がアイゼンの用意が無いために断念したとのこと。早月小屋も閉鎖、アイゼンの用意も無し、長考しましたが断念して家に帰りました。
これからの高山は体力と装備ですね、山の状況を見て行けたらいいとは思っていますが。
行けてしまったので良かったですが、山は何があるかわかりませんね〜
経験値がひとつ増えた感じですわ^^
横尾から上高地までのただただ長ーい道のりは地味に疲れましたわ
そして渋滞を避けたつもりがドンピシャではまってるという(苦笑)
SAで飲んだビールが美味しかったことはご想像がつきますでしょ?
はじめまして コメントありがとうございます。
あの行列はないですよねぇー
近くで本読んでるおばさんいました? それ私です(^-^)
開き直ってビジターセンターで休んでれば良かったですわ
あれぞ、バスの尻尾かしら? (笑)
週半ばの涸沢は夏の陽気でテン場の夜も15度くらいあって暖かでした!
台風抜けたら寒くなるのではと思ってました、この時期には雪が降ってもおかしくないので、初冬の装備は必要ですね〜!
写真拝見すると紅葉の色も一気にくすんだ感じがします、何はともあれ無事帰還おめでとうございます、次回は是非無理しても平日の穂高・涸沢をお勧めいたします!
anthemさん、こんばんは
SAで !?
おまけに つき??
たまりませんな
3連休はマイカー規制してないところに行くようにします(笑)
あとこの時期は技量も兼ね備えてないと危険だなぁとつくづく思いました。
14日は剣の予定だったんですね。
この時季はアイゼンがあってもきっと危険でしたわよぉ
目の前にしての断念の気持ちもよくわかりますが・・・
あ、腕をあげるためにも、裏妙義行くときは声かけてください〜
コメントありがとうございます
nekojigenさんのレコ拝見しました。
まるで錦絵のような涸沢の紅葉!
来年はもちろん平日にリベンジしたいと思います。
もう秋から冬になるんですねぇ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する