ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 356795
全員に公開
ハイキング
甲信越

御嶽山 〜継子岳からの景色は最高ですよ♪〜

2013年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:56
距離
14.1km
登り
1,589m
下り
1,578m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10月13日(日)

5:30 中の湯スタート
6:05 行場山荘
7:00 女人堂 7:05
 (三ノ池道経由)
8:30 開田頂上
9:00 四ノ池
9:25 継子二峰
9:45 継子岳山頂 9:55
10:20 飛騨頂上(五ノ池山荘)10:25
10:50 摩利支天乗越
11:00 賽の河原
11:20 ニノ池本館(昼食)11:30
12:00 剣ヶ峰 12:15
 (黒澤口登山道経由)
13:20 女人堂 13:30
15:00 中の湯着
天候 快晴だよ〜♬
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒澤登山口六合目の中の湯駐車場に駐車。
登山口前の駐車場は、AM5:00 で満車状態。
少し下った所の駐車スペースに停めました。

※大型バス専用駐車場もあり、すでにちらほら一般車が停まって
 いましたが、さすがに停める訳にはいかないと思い、もう一段
 下の駐車スペースに停めました。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所は有りませんが、八合目女人堂から三ノ池のルートには
雪渓を歩く箇所があり、今年は融雪が進み土や岩がむき出しになっており
迂回しなければならないので、ルート選びは慎重に。
また、午後の下山時には女人堂と行場山荘の間は一般観光客と登山者が
一緒になるため渋滞が発生します。(狭い道で上り下りが重なる事も)
朝霜が融けて木の階段・石の上はたいへん滑り易いので注意を。
黒澤口六合目中の湯をスタート。登山届を出します。
2013年10月13日 05:27撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 5:27
黒澤口六合目中の湯をスタート。登山届を出します。
登山マップ。うしろの建屋はトイレです。
2013年10月13日 05:28撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 5:28
登山マップ。うしろの建屋はトイレです。
登山道は明瞭です。
2013年10月13日 05:28撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 5:28
登山道は明瞭です。
中の湯は休業中。
2013年10月13日 05:29撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 5:29
中の湯は休業中。
日野小屋も休業中。
2013年10月13日 05:58撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 5:58
日野小屋も休業中。
明るくなって空は雲一つない快晴♪
2013年10月13日 06:05撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 6:05
明るくなって空は雲一つない快晴♪
御嶽ロープウエイとの合流ポイント。
2013年10月13日 06:06撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 6:06
御嶽ロープウエイとの合流ポイント。
トイレが新設されていた。
2013年10月13日 06:06撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 6:06
トイレが新設されていた。
行場山荘。名物は『ちからもち』。まだ、食べた事がない。
2013年10月13日 06:07撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 6:07
行場山荘。名物は『ちからもち』。まだ、食べた事がない。
寒いと思ったら、立派な霜柱が生育中。
2013年10月13日 06:34撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 6:34
寒いと思ったら、立派な霜柱が生育中。
紅葉も麓に向かって進行中。
2013年10月13日 06:40撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 6:40
紅葉も麓に向かって進行中。
鮮やかですね。
2013年10月13日 06:50撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/13 6:50
鮮やかですね。
石室山荘。その上に覚明堂の建屋が見えます。
2013年10月13日 06:57撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 6:57
石室山荘。その上に覚明堂の建屋が見えます。
八合目女人堂が見えてきました。
2013年10月13日 06:58撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 6:58
八合目女人堂が見えてきました。
女人堂到着。
2013年10月13日 07:00撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 7:00
女人堂到着。
一番左奥の峰が最高峰の剣ヶ峰。
2013年10月13日 07:01撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 7:01
一番左奥の峰が最高峰の剣ヶ峰。
今日のメインの目的地・継子岳方面を望む。写真では一番右端の峰の左奥に小さく見えるのが継子岳のようです。遠いなぁ。
2013年10月13日 07:01撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/13 7:01
今日のメインの目的地・継子岳方面を望む。写真では一番右端の峰の左奥に小さく見えるのが継子岳のようです。遠いなぁ。
昨日敗退した乗鞍岳の向こうに槍・穂高の雄姿が見えました。
2013年10月13日 07:01撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 7:01
昨日敗退した乗鞍岳の向こうに槍・穂高の雄姿が見えました。
乗鞍岳(中央)の左に笠ヶ岳。乗鞍岳の右に槍ヶ岳。さらに右に穂高連峰が連なります。
2013年10月13日 07:01撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 7:01
乗鞍岳(中央)の左に笠ヶ岳。乗鞍岳の右に槍ヶ岳。さらに右に穂高連峰が連なります。
さらにアップ。
2013年10月13日 07:02撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 7:02
さらにアップ。
ここから剣ヶ峰と三ノ池へ向かうルートに分かれます。今日は三ノ池道に向かいます。
2013年10月13日 07:03撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 7:03
ここから剣ヶ峰と三ノ池へ向かうルートに分かれます。今日は三ノ池道に向かいます。
今日は継子岳とお池めぐりで剣ヶ峰を目指す欲張りなコースです。
2013年10月13日 07:03撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 7:03
今日は継子岳とお池めぐりで剣ヶ峰を目指す欲張りなコースです。
三ノ池へと続くルートは、紅葉がきれいで有名です。
2013年10月13日 07:04撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 7:04
三ノ池へと続くルートは、紅葉がきれいで有名です。
でも昨年に比べて紅葉があまり見られない・・・。昨年は約1週間早く訪れたからその影響か?
2013年10月13日 07:04撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 7:04
でも昨年に比べて紅葉があまり見られない・・・。昨年は約1週間早く訪れたからその影響か?
乗鞍岳とその奥に槍穂高連峰を望む贅沢なルートですね。
2013年10月13日 07:05撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 7:05
乗鞍岳とその奥に槍穂高連峰を望む贅沢なルートですね。
笠ヶ岳もくっきりと見えます。
2013年10月13日 07:05撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 7:05
笠ヶ岳もくっきりと見えます。
シラタマノキ(別名シロモノ)
2013年10月13日 07:12撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 7:12
シラタマノキ(別名シロモノ)
ナナカマドが色づいていました。
2013年10月13日 07:18撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 7:18
ナナカマドが色づいていました。
紅葉もちらほら残っています。
2013年10月13日 07:19撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 7:19
紅葉もちらほら残っています。
いい色に染まっています。
2013年10月13日 07:20撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 7:20
いい色に染まっています。
よしよし。
2013年10月13日 07:33撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 7:33
よしよし。
木の階段を下って行くと・・・。
2013年10月13日 07:36撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 7:36
木の階段を下って行くと・・・。
雪渓に出ました。
2013年10月13日 07:42撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 7:42
雪渓に出ました。
雪渓の融雪が進み、土や岩がむき出しになっているのでかえって危険です。
2013年10月13日 07:43撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 7:43
雪渓の融雪が進み、土や岩がむき出しになっているのでかえって危険です。
ルート選びは慎重に。
2013年10月13日 07:44撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 7:44
ルート選びは慎重に。
2013年10月13日 07:45撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 7:45
アザミが咲いていました。
2013年10月13日 07:48撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 7:48
アザミが咲いていました。
ナナカマドの実。
2013年10月13日 07:49撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 7:49
ナナカマドの実。
色づいています。
2013年10月13日 07:52撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 7:52
色づいています。
ここが一番きれいだった。
2013年10月13日 07:58撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 7:58
ここが一番きれいだった。
木の桟道。昨年はここも見頃でした。
2013年10月13日 07:59撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 7:59
木の桟道。昨年はここも見頃でした。
三ノ池避難小屋が見えてきました。
2013年10月13日 08:31撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 8:31
三ノ池避難小屋が見えてきました。
ここは、開田口登山道との合流地点でもあります。
2013年10月13日 08:32撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 8:32
ここは、開田口登山道との合流地点でもあります。
三ノ池がきれい。
2013年10月13日 08:37撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 8:37
三ノ池がきれい。
目指す継子岳(中央奥のの平らな山)が真向かいに見えます。
2013年10月13日 08:39撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 8:39
目指す継子岳(中央奥のの平らな山)が真向かいに見えます。
四ノ池(箱庭のように中央に川が流れている)
2013年10月13日 08:49撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 8:49
四ノ池(箱庭のように中央に川が流れている)
三ノ池(水を湛える御嶽最大の山上湖)
2013年10月13日 08:50撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/13 8:50
三ノ池(水を湛える御嶽最大の山上湖)
この尾根を境に四ノ池と三ノ池があります。どちらも噴火口跡です。
2013年10月13日 08:50撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 8:50
この尾根を境に四ノ池と三ノ池があります。どちらも噴火口跡です。
四ノ池の後方、平ぺったい山が継子岳。
2013年10月13日 08:50撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 8:50
四ノ池の後方、平ぺったい山が継子岳。
強風の為、霜柱がやけに長い。
2013年10月13日 08:50撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 8:50
強風の為、霜柱がやけに長い。
四ノ池。川が出来ています。
2013年10月13日 08:51撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 8:51
四ノ池。川が出来ています。
川は最鞍部より山斜面へ流れ落ちるようです。
2013年10月13日 08:51撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 8:51
川は最鞍部より山斜面へ流れ落ちるようです。
最鞍部に到着。
2013年10月13日 08:57撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 8:57
最鞍部に到着。
川の表面は大部分が凍っていました。ここを渡渉します。
2013年10月13日 08:58撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 8:58
川の表面は大部分が凍っていました。ここを渡渉します。
さあ、ここから登り返しです。
2013年10月13日 09:05撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 9:05
さあ、ここから登り返しです。
吹き飛ばされそうな強風の中、継子二峰に到着。
2013年10月13日 09:25撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 9:25
吹き飛ばされそうな強風の中、継子二峰に到着。
ここからの景色も抜群でしたが、カメラを持つ手も風でブレブレで岩に張り付いて何とか撮影。
2013年10月13日 09:25撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 9:25
ここからの景色も抜群でしたが、カメラを持つ手も風でブレブレで岩に張り付いて何とか撮影。
もう最高です。
2013年10月13日 09:25撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 9:25
もう最高です。
手前から摩利支天山、アルマヤ天、最奥に火口外輪を形成する剣ヶ峰。
2013年10月13日 09:26撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/13 9:26
手前から摩利支天山、アルマヤ天、最奥に火口外輪を形成する剣ヶ峰。
継子岳山頂へと続く緩やかな傾斜を進みます。
両脇の杭は『コマクサ保護活動区域』を示します。
2013年10月13日 09:38撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 9:38
継子岳山頂へと続く緩やかな傾斜を進みます。
両脇の杭は『コマクサ保護活動区域』を示します。
継子岳(2858.9m)に到着。
2013年10月13日 09:46撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 9:46
継子岳(2858.9m)に到着。
360°遮る物は無し。
2013年10月13日 09:46撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/13 9:46
360°遮る物は無し。
御嶽山頂をかたち作る峰々たち。
2013年10月13日 09:54撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/13 9:54
御嶽山頂をかたち作る峰々たち。
針の山。柱状に石が立っています。
2013年10月13日 10:00撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 10:00
針の山。柱状に石が立っています。
四ノ池の西端より継子岳を振り返る。
2013年10月13日 10:07撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 10:07
四ノ池の西端より継子岳を振り返る。
四ノ池を望む。
2013年10月13日 10:16撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 10:16
四ノ池を望む。
濁河温泉からの合流地点、飛騨頂上。
2013年10月13日 10:18撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 10:18
濁河温泉からの合流地点、飛騨頂上。
五ノ池。何と全面凍結しているではありませんか。
2013年10月13日 10:20撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 10:20
五ノ池。何と全面凍結しているではありませんか。
まだ、新しい五の池小屋新館。
2013年10月13日 10:24撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 10:24
まだ、新しい五の池小屋新館。
摩利支天乗越から剣ヶ峰方面を望む。
2013年10月13日 10:49撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 10:49
摩利支天乗越から剣ヶ峰方面を望む。
中央奥に継母岳。
2013年10月13日 10:50撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 10:50
中央奥に継母岳。
避難小屋とアルマヤ天。
2013年10月13日 10:55撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 10:55
避難小屋とアルマヤ天。
三ノ池を望む。
2013年10月13日 10:56撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 10:56
三ノ池を望む。
賽の河原。
2013年10月13日 11:01撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 11:01
賽の河原。
ニノ池に到着。風が強く湖面にさざ波が立っている。
2013年10月13日 11:16撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 11:16
ニノ池に到着。風が強く湖面にさざ波が立っている。
頂上山荘から剣ヶ峰へと続く急こう配の石の階段。
2013年10月13日 11:58撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 11:58
頂上山荘から剣ヶ峰へと続く急こう配の石の階段。
山頂の御嶽神社。
2013年10月13日 12:02撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 12:02
山頂の御嶽神社。
山標を囲んで記念撮影の為、並んで待っている人で随分とにぎやかです。
2013年10月13日 12:02撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 12:02
山標を囲んで記念撮影の為、並んで待っている人で随分とにぎやかです。
素晴らしい天気。素晴らしい眺望。
2013年10月13日 12:02撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 12:02
素晴らしい天気。素晴らしい眺望。
中央アルプス・南アルプスも一望できます。
2013年10月13日 12:03撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 12:03
中央アルプス・南アルプスも一望できます。
中央アルプス主峰と南アルプス。
2013年10月13日 12:03撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 12:03
中央アルプス主峰と南アルプス。
この小さい山標で我慢しよう。
2013年10月13日 12:03撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 12:03
この小さい山標で我慢しよう。
一ノ池を取り囲むように外輪山が連なる。
2013年10月13日 12:16撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 12:16
一ノ池を取り囲むように外輪山が連なる。
剣ヶ峰より2ノ池を望む。
2013年10月13日 12:16撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 12:16
剣ヶ峰より2ノ池を望む。
石室山荘。
2013年10月13日 12:40撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 12:40
石室山荘。
景色に目を奪われがちになりますが、気を付けます。
2013年10月13日 12:42撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 12:42
景色に目を奪われがちになりますが、気を付けます。
八合目女人堂に帰ってきました。大勢の人で賑わっています。
2013年10月13日 13:24撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 13:24
八合目女人堂に帰ってきました。大勢の人で賑わっています。
山頂を振り返る。
2013年10月13日 13:30撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 13:30
山頂を振り返る。
中央アルプスがくっきり。
2013年10月13日 13:32撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 13:32
中央アルプスがくっきり。
中の湯に戻ってきました。
2013年10月13日 14:56撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 14:56
中の湯に戻ってきました。
登山口に到着。
2013年10月13日 14:58撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 14:58
登山口に到着。
お疲れさま。
2013年10月13日 14:58撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 14:58
お疲れさま。
自分の車を停めた駐車場に到着。
2013年10月13日 15:00撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 15:00
自分の車を停めた駐車場に到着。
道端に咲くシオン。
2013年10月13日 15:00撮影 by  EX-Z28, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 15:00
道端に咲くシオン。

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
筆記具
1
ティッシュ
3
携帯電話
1
防寒具
2
時計
1
ガスボンベ
1
携帯ガスコンロ
1
コーヒー(携帯用)
2
予備電池
1
保険証
1
バンドエイド
1
膝サポーター
2
計画書
1
ストック
1
非常食
1
マグカップ
1
ガイド地図
1
飲料
3
タオル
2
雨具
1
カメラ
1
小鍋
1
湯沸し用

感想

二日続けての3,000m峰挑戦の第2弾。

前日、無念の敗退をした乗鞍岳から車で移動して挑んだ御嶽山。
わくわくしながら駐車場にAM5:00に着くも既に満車状態。
少し下った所の駐車スペースに車を停めてまだ、日の出前でしたがAM5:30に
出発しました。
今回は、継子岳方面を周って御嶽山にある火口湖である5つの池をめぐる
周回ルート。
時間はたっぷりあるものの、午後からはロープウエイを利用して来られている
一般観光客の方と同じ時間に下山する事になり、渋滞は避けられないので
せめて早い時間に降りられないかと思い、早めの出発です。
天気は快晴。少し風が強く冷たく感じますが絶好の登山日和です。
順調に進んで八合目の女人堂に着くと乗鞍岳とその横に見える槍・穂高連峰
がまず目に飛び込んで来ます。
振り返れば、中央アルプスの峰々が屏風のように連なっています。
昨年も同じ時期に来ましたが、雲が多く今日のように全山丸見えとは
いきませんでした。
ただ、紅葉については昨年の方がきれいでした。
でも、三ノ池へ向かう登山道脇のナナカマドは所々しっかりと真っ赤に
色づいているものもあり、それなりに楽しませてくれました。
初めて継子岳に向かいましたが、池をめぐるルート最高ですね。
御嶽山が複合火山だった事が一目でわかる池の存在は地球の歴史ロマンを
掻き立てますね。すごいです。

継子岳へ向かう稜線上は特に風が強く、時には風でバランスを崩し、
思わず地面に這いつくばり必死で岩にしがみつき耐える事も。
継子岳山頂は遮る物がない絶景の地でした。
剣ヶ峰から見る景色とは別でお隣の乗鞍岳との間は何もなく、乗鞍岳の
バックに広がる北アルプスの峰々が強烈に目に飛び込んで来ます。
また、東に目を向けると八ヶ岳・南アルプス・中央アルプスが広がり
南に目を移すと四ノ池を挟んで御嶽山を形成する高い峰々が連なっています。

このあと剣ヶ峰も立ち寄り、気持ちの良い稜線歩きが堪能できました。

紅葉の時期も良いけど四ノ池のお花畑も稜線上のコマクサも是非見てみたい
そんな気持ちにもなりました。

風が強く少し肌寒い、もうすぐ冬の季節がやってくると感じさせる登山と
なりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1457人

コメント

御獄の池巡りいいですね!
3連休満喫してますね!

御獄の池巡りいいですね! 来年の目標の一つに入れておきます

山の秋は短く、冬の気配を感じる季節です。
来月の、燕岳ホットワインツアー 計画どおり
の予定ですが、出勤は大丈夫ですか?

何かあれば連絡ください!
2013/10/16 22:22
是非、チャレンジして下さい!
hrms-k さん、こんにちは。

小さい頃から何かと縁のある御嶽山。
歳を重ねて登山として楽しむようになってから
色々な気付きに毎年ワクワクしています。

今年は、お池巡りと継子岳登頂を目指し計画しましたが素晴らしい天気に恵まれ、連休を堪能できました。

御嶽山は独立峰なので、周りは遮るものはありません。是非、チャレンジ下さい。感動間違いなしです。

燕岳ホットワインツアー 計画どおりで大丈夫です。
よろしくお願いします。
2013/10/17 13:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら