記録ID: 3572415
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山
白神岳 北東北遠征 その1
2021年09月28日(火) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:24
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,191m
- 下り
- 1,192m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 8:20
距離 13.9km
登り 1,192m
下り 1,194m
14:10
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白神山地を代表する白神岳のメインコース。 登山道はよく整備されており、道標も完備していました。急斜面も出てきますが、慎重に歩けば問題ありません。 マテ山分岐から蟶山への入口が少し分かりにくい。 駐車場〜二股分岐:マテ山の裾野を緩く巻いて歩く。 〜マテ山分岐:山腹を巻きながら緩やかに登る。最後の水場を過ぎてからはブナ林の中を九十九折で上がる。 〜大峰岳分岐:ブナ林の中を緩く登り、後半は急斜面をジグザグに登る。 〜山頂:笹が茂る幅広の稜線を緩く歩く。 |
その他周辺情報 | 下山後は八森湯っこランドで入浴。 |
写真
感想
以前から気になっていた山の一つの白神山地。
なかなか行くタイミングがありませんでしたが、今回やっと行くことが出来ました。
他の予定と週間天気予報を勘案して、白神岳、田代岳と近くの東北百名山森吉山の3座を目的として、奈良を出発しました。
車の運転は大好きですが、高齢でもあり安全運転を心がけ、目的地到着に2日かけました。
肝心の山歩きですが、予報通りの晴天に恵まれ、青森ヒバやブナの林の中をゆっくり歩いて、世界自然遺産の白神の森を体感することが出来ました。
山頂からは360度の眺望、西方眼下に広がる日本海や広大な白神山地の山並み、岩木山・八甲田山を始めとする東北の峰々の遠望などなど、山頂ならではの景観を満喫しました。
はるばる出かけて来ただけの値打ちのある、大満足の一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する