ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 357364
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

初冠雪の餓鬼岳から燕岳へ

2013年10月12日(土) ~ 2013年10月14日(月)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
25:03
距離
30.7km
登り
2,913m
下り
2,917m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

2013/10/12(土) 
4:55 中房温泉第2駐車場
↓ (所要時間 0:13 )
5:08 〜 5:15 燕岳登山口トイレ 休憩 0:07
↓ (所要時間 1:15 )
6:30 〜 6:42 ブナ平 10℃ 休憩 0:12
↓ (所要時間 1:22 )
8:04 〜 8:22 西大ホラ沢出合 13℃ 休憩 0:18
↓ (所要時間 1:08 )
9:30 〜 9:50 東沢乗越 休憩 0:20
↓ (所要時間 1:00 )
10:50 〜 11:05 東沢岳 曇時々晴 休憩 0:15
↓ (所要時間 0:53 )
11:58 〜 12:12 レインスーツを着る 休憩 0:14
↓ (所要時間 0:33 )
12:45 〜 13:00 2508と2644との鞍部 雨8.8℃ 休憩 0:15
↓ (所要時間 0:58 )
13:58 〜 14:10 (霙) 休憩 0:12
↓ (所要時間 0:57 )
15:07 餓鬼岳小屋(幕営1) 雪2℃

行動合計 10:12 (歩行 8:19 休憩 1:53 )


2012/10/13(日) 
5:26 餓鬼岳小屋(幕営1)快晴 -1℃
↓ (所要時間 0:08 )
5:34 〜 5:50 餓鬼岳 快晴 休憩 0:16
↓ (所要時間 0:05 )
5:55 〜 6:17 餓鬼岳小屋(幕営1)快晴 -1℃ 休憩 0:22
↓ (所要時間 1:51 )
8:08 〜 8:28 2508と2644との鞍部 休憩 0:20
↓ (所要時間 1:17 )
9:45 〜 9:57 東沢岳 快晴 休憩 0:12
↓ (所要時間 0:33 )
10:30 〜 10:38 東沢乗越 休憩 0:08
↓ (所要時間 1:07 )
11:45 〜 12:00 2570m 休憩 0:15
↓ (所要時間 1:35 )
13:35 〜 13:40 燕岳 快晴 休憩 0:05
↓ (所要時間 0:13 )
13:53 燕山荘(幕営2)

行動合計 8:27 (歩行 6:49 休憩 1:38 )


2012/10/14(月) 
5:08 燕山荘(幕営2)
↓ (所要時間 0:18 )
5:26 〜 6:00 燕岳 快晴 休憩 0:34
↓ (所要時間 0:18 )
6:18 〜 6:38 燕山荘(幕営2) 休憩 0:20
↓ (所要時間 0:34 )
7:12 〜 7:16 合戦小屋 休憩 0:04
↓ (所要時間 1:01 )
8:17 〜 8:32 第2ベンチ 休憩 0:15
↓ (所要時間 0:38 )
9:10 〜 9:15 燕岳登山口 休憩 0:05
↓ (所要時間 0:05 )
9:20 中房温泉第2P

行動合計 4:12 (歩行 2:54 休憩 1:18 )
天候 10/12;快晴のち霧・雨・霙、夕方から雪でうっすら雪化粧しました
10/13,14;快晴
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中房温泉の無料駐車場にて前泊。前夜着いた時はガラガラでしたが、夜中のうちに満車となり、次々とやってきては諦めて戻っていく車で五月蠅く、よく眠れませんでした。
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
東沢コース;9/27現在の情報で、台風(多分18号)の影響で荒れていて危険との注意書きが現地にありましたが、注意して歩けば問題ありませんでした。小尾根の急登の次に水平トラバースで沢に戻る、を繰り返しますが、沢沿いに歩くときに合計6回、飛び石伝いに沢を渡しました。赤ペンキや赤テープの印がありますので、これを見落とさないように探しながら行けば、迷いません。これらが見当たらないときは、ルートミスしていると思われますので、引き返した方が無難です。
ヤマレコの地図で「奥馬羅尾沢出合(おくばらおさわであい)」という場所で、ルートミスしてこのガレ沢を少し登ってしまいました。この沢の対岸に正規の登り口があるのですが、沢のしたからだと分かりにくく、ここには赤テープ等もありませんでしたので要注意です。
2013年09月22日 17:47撮影
9/22 17:47
燕岳登山口には立派なトイレがあります
2013年10月12日 05:12撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 5:12
燕岳登山口には立派なトイレがあります
中房温泉宿前のこの道標から河原に降ります
2013年10月12日 05:16撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 5:16
中房温泉宿前のこの道標から河原に降ります
2013年10月12日 06:00撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 6:00
ちょっと高度感
2013年10月12日 06:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 6:05
ちょっと高度感
奥馬羅尾沢出合。この土の斜面を降りて来ました(赤テープあり)
2013年10月12日 06:52撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 6:52
奥馬羅尾沢出合。この土の斜面を降りて来ました(赤テープあり)
奥馬羅尾沢。間違えてこの沢を登ってしまいましたが、赤テープが全くなくなったので、すぐにおかしいと気付き、戻りました。
2013年10月12日 06:53撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 6:53
奥馬羅尾沢。間違えてこの沢を登ってしまいましたが、赤テープが全くなくなったので、すぐにおかしいと気付き、戻りました。
奥馬羅尾沢の対岸にこの登り口がありました。テープ等の目印なし。
2013年10月12日 06:56撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 6:56
奥馬羅尾沢の対岸にこの登り口がありました。テープ等の目印なし。
2013年10月12日 07:18撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 7:18
赤テープに従って、沢を合計6回渡りました。テープの場所は水位が高くて渡れず、渡れる場所を自分で探して渡ったところもあります。
2013年10月12日 07:26撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 7:26
赤テープに従って、沢を合計6回渡りました。テープの場所は水位が高くて渡れず、渡れる場所を自分で探して渡ったところもあります。
こんな感じです。
2013年10月12日 07:44撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 7:44
こんな感じです。
少し紅葉
2013年10月12日 08:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 8:05
少し紅葉
木によっては紅葉しています
2013年10月12日 08:24撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 8:24
木によっては紅葉しています
ナナカマド
2013年10月12日 08:32撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 8:32
ナナカマド
オオカメノキ
2013年10月12日 08:34撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 8:34
オオカメノキ
明るい小尾根を登ります
2013年10月12日 08:34撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 8:34
明るい小尾根を登ります
対岸の黄葉がきれい
2013年10月12日 08:38撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 8:38
対岸の黄葉がきれい
2013年10月12日 08:41撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 8:41
2013年10月12日 08:42撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 8:42
2013年10月12日 08:44撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 8:44
2013年10月12日 08:44撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 8:44
2013年10月12日 08:44撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 8:44
水平トラバースで沢へ戻ります
2013年10月12日 08:46撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 8:46
水平トラバースで沢へ戻ります
2013年10月12日 08:47撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 8:47
沢の源頭部の草付きの中のジグザグ道を詰めます。振り返ると登ってきた東沢が低くなりました。
2013年10月12日 09:07撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 9:07
沢の源頭部の草付きの中のジグザグ道を詰めます。振り返ると登ってきた東沢が低くなりました。
2013年10月12日 09:24撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 9:24
東沢乗越到着。ここでこの日餓鬼岳小屋から着た3人組と単独の計4人に会いました。この日途中で会ったのはこの4人だけでした。
2013年10月12日 09:33撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 9:33
東沢乗越到着。ここでこの日餓鬼岳小屋から着た3人組と単独の計4人に会いました。この日途中で会ったのはこの4人だけでした。
2013年10月12日 10:11撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 10:11
紅葉の絨毯
2013年10月12日 10:25撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 10:25
紅葉の絨毯
2013年10月12日 10:33撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 10:33
2013年10月12日 10:40撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 10:40
背後には燕岳の稜線
2013年10月12日 10:43撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 10:43
背後には燕岳の稜線
餓鬼岳(右奥)が登場です。
2013年10月12日 10:44撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 10:44
餓鬼岳(右奥)が登場です。
2013年10月12日 10:46撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 10:46
東沢岳到着。
2013年10月12日 10:50撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 10:50
東沢岳到着。
東沢岳からの餓鬼岳
2013年10月12日 10:54撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 10:54
東沢岳からの餓鬼岳
東沢岳からの燕岳
2013年10月12日 10:55撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 10:55
東沢岳からの燕岳
東沢岳からの東餓鬼岳
2013年10月12日 10:55撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 10:55
東沢岳からの東餓鬼岳
東沢岳からの東餓鬼岳
2013年10月12日 10:57撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 10:57
東沢岳からの東餓鬼岳
クロマメノキ
2013年10月12日 11:11撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 11:11
クロマメノキ
2013年10月12日 11:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 11:13
東沢岳から餓鬼岳への稜線
2013年10月12日 11:15撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 11:15
東沢岳から餓鬼岳への稜線
高瀬湖
2013年10月12日 11:15撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 11:15
高瀬湖
岩場を縫って餓鬼岳へ
2013年10月12日 11:16撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/12 11:16
岩場を縫って餓鬼岳へ
これは恐竜の頭?
2013年10月12日 11:19撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/12 11:19
これは恐竜の頭?
岩間をアップダウンしながら進み、時間がかかります
2013年10月12日 11:19撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 11:19
岩間をアップダウンしながら進み、時間がかかります
岩塔の間を行きます
2013年10月12日 11:22撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/12 11:22
岩塔の間を行きます
岩を乗り越えるのに結構労力を使います
2013年10月12日 11:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 11:23
岩を乗り越えるのに結構労力を使います
岩塔の横をトラバース
2013年10月12日 11:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 11:23
岩塔の横をトラバース
クロマメノキが紅葉してます
2013年10月12日 11:28撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 11:28
クロマメノキが紅葉してます
2013年10月12日 11:28撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 11:28
2013年10月12日 11:29撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 11:29
中腹の黄葉がきれい
2013年10月12日 11:33撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 11:33
中腹の黄葉がきれい
2013年10月12日 11:35撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 11:35
岩塔を越えます
2013年10月12日 11:36撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 11:36
岩塔を越えます
まだまだ岩稜が続きます
2013年10月12日 11:37撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 11:37
まだまだ岩稜が続きます
2013年10月12日 11:46撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 11:46
天然落葉松の黄葉がきれい
2013年10月12日 11:47撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 11:47
天然落葉松の黄葉がきれい
2013年10月12日 12:24撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 12:24
庭園
2013年10月12日 12:28撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/12 12:28
庭園
2013年10月12日 12:31撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 12:31
庭園
2013年10月12日 12:32撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 12:32
庭園
大きく登り返します
2013年10月12日 12:33撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 12:33
大きく登り返します
2013年10月12日 12:34撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 12:34
ガレ場を横切ります
2013年10月12日 13:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 13:02
ガレ場を横切ります
急斜面のトラバースです
2013年10月12日 13:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 13:13
急斜面のトラバースです
垂直の岸壁の下をトラバース
2013年10月12日 13:16撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 13:16
垂直の岸壁の下をトラバース
大岩の間を進みます
2013年10月12日 13:18撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 13:18
大岩の間を進みます
空へ向かう梯子
2013年10月12日 13:49撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 13:49
空へ向かう梯子
2013年10月12日 13:52撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 13:52
2013年10月12日 14:12撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 14:12
寒冷前線の通過で風が非常に強くて曇ってきてついには霙が降ってきました。
2013年10月12日 14:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 14:13
寒冷前線の通過で風が非常に強くて曇ってきてついには霙が降ってきました。
梯子地帯です。
2013年10月12日 14:19撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 14:19
梯子地帯です。
高度感抜群ですが、危険ではないので楽しめます
2013年10月12日 14:27撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 14:27
高度感抜群ですが、危険ではないので楽しめます
この岩稜を進みます
2013年10月12日 14:32撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 14:32
この岩稜を進みます
左の斜面に道が見えます
2013年10月12日 14:33撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 14:33
左の斜面に道が見えます
赤ペンキを頼りに進みます
2013年10月12日 14:38撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 14:38
赤ペンキを頼りに進みます
高度感あります
2013年10月12日 14:39撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 14:39
高度感あります
岩峰を越えます
2013年10月12日 14:40撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 14:40
岩峰を越えます
難しいところには梯子があります
2013年10月12日 14:40撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/12 14:40
難しいところには梯子があります
2013年10月12日 14:49撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 14:49
岩稜が終わりようやく緩やかになると・・・
2013年10月12日 15:06撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 15:06
岩稜が終わりようやく緩やかになると・・・
餓鬼岳小屋に到着です
2013年10月12日 15:28撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 15:28
餓鬼岳小屋に到着です
2013年10月12日 15:35撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 15:35
餓鬼岳小屋の天場です。とても狭く、6張りが限界、最後の1か所になんとか張れました。着いた時は小雨でしたが、夕刻から雪に変わりました。
2013年10月12日 15:35撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 15:35
餓鬼岳小屋の天場です。とても狭く、6張りが限界、最後の1か所になんとか張れました。着いた時は小雨でしたが、夕刻から雪に変わりました。
夜景がきれいでした
2013年10月12日 18:10撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/12 18:10
夜景がきれいでした
2日目の朝焼け
2013年10月13日 05:26撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/13 5:26
2日目の朝焼け
富士山も見えました
2013年10月13日 05:27撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/13 5:27
富士山も見えました
富士と南アもばっちり
2013年10月13日 05:29撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 5:29
富士と南アもばっちり
右から富士、八ヶ岳、四阿山
2013年10月13日 05:33撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 5:33
右から富士、八ヶ岳、四阿山
立山、剱は雪化粧
2013年10月13日 05:39撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/13 5:39
立山、剱は雪化粧
鹿島槍も雪化粧
2013年10月13日 05:40撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/13 5:40
鹿島槍も雪化粧
剱(左)と、その右に、剱と間違えやすい針ノ木岳
2013年10月13日 05:40撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 5:40
剱(左)と、その右に、剱と間違えやすい針ノ木岳
槍ヶ岳も
2013年10月13日 05:41撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/13 5:41
槍ヶ岳も
餓鬼岳登頂
2013年10月13日 05:41撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/13 5:41
餓鬼岳登頂
もうすぐ御来光
2013年10月13日 05:45撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/13 5:45
もうすぐ御来光
2013年10月13日 05:45撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 5:45
2013年10月13日 05:45撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 5:45
八ヶ岳
2013年10月13日 05:46撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 5:46
八ヶ岳
四阿山の右から朝日が昇りました
2013年10月13日 05:47撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 5:47
四阿山の右から朝日が昇りました
2013年10月13日 05:47撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/13 5:47
北ア北部
2013年10月13日 05:49撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 5:49
北ア北部
2013年10月13日 05:50撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 5:50
昨日越えてきた東沢岳からの岩稜。今日は戻ります。後は槍穂高。
2013年10月13日 05:52撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/13 5:52
昨日越えてきた東沢岳からの岩稜。今日は戻ります。後は槍穂高。
裏銀座の山々、野口五郎
2013年10月13日 05:53撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 5:53
裏銀座の山々、野口五郎
鹿島槍ヶ岳
2013年10月13日 05:53撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 5:53
鹿島槍ヶ岳
餓鬼岳御来光
2013年10月13日 05:53撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/13 5:53
餓鬼岳御来光
薄ら雪化粧です。テント内は寒くてよく寝られませんでした。
2013年10月13日 05:57撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/13 5:57
薄ら雪化粧です。テント内は寒くてよく寝られませんでした。
鷲羽と野口五郎
2013年10月13日 05:57撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 5:57
鷲羽と野口五郎
遠く富士山、左は八ヶ岳、右は南ア
2013年10月13日 05:58撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 5:58
遠く富士山、左は八ヶ岳、右は南ア
2013年10月13日 06:00撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 6:00
槍にも陽があたってます
2013年10月13日 06:12撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 6:12
槍にも陽があたってます
天場からの眺め
2013年10月13日 06:14撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/13 6:14
天場からの眺め
2013年10月13日 06:19撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 6:19
2013年10月13日 06:35撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 6:35
2013年10月13日 06:35撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 6:35
2013年10月13日 06:37撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 6:37
2013年10月13日 06:50撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 6:50
高度感
2013年10月13日 06:51撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 6:51
高度感
2013年10月13日 06:53撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 6:53
2013年10月13日 06:54撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 6:54
紅葉に新雪
2013年10月13日 06:59撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 6:59
紅葉に新雪
岩と空、紅葉と雪
2013年10月13日 06:59撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 6:59
岩と空、紅葉と雪
2013年10月13日 07:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 7:05
不思議な雪が付いています
2013年10月13日 07:06撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 7:06
不思議な雪が付いています
この岩稜を戻ります。
2013年10月13日 07:10撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/13 7:10
この岩稜を戻ります。
2013年10月13日 07:10撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 7:10
高度感あります。冬型の気圧配置で風が強い。
2013年10月13日 07:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 7:13
高度感あります。冬型の気圧配置で風が強い。
2013年10月13日 07:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 7:13
こんな1本の角材を渡しただけの足場もあります。落ちたらアウト。
2013年10月13日 07:15撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 7:15
こんな1本の角材を渡しただけの足場もあります。落ちたらアウト。
2013年10月13日 07:15撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 7:15
2013年10月13日 07:26撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 7:26
2013年10月13日 07:28撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 7:28
2013年10月13日 07:28撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 7:28
2013年10月13日 07:30撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 7:30
2013年10月13日 08:39撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 8:39
2013年10月13日 08:46撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/13 8:46
2013年10月13日 08:48撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 8:48
2013年10月13日 08:48撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 8:48
庭園に戻ってきました。
2013年10月13日 08:49撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/13 8:49
庭園に戻ってきました。
2013年10月13日 08:52撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 8:52
2013年10月13日 08:57撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 8:57
2013年10月13日 09:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 9:05
2013年10月13日 09:08撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 9:08
2013年10月13日 09:10撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 9:10
2013年10月13日 09:15撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 9:15
2013年10月13日 09:24撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 9:24
風は強いですが、天気が良く気分も最高
2013年10月13日 09:25撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/13 9:25
風は強いですが、天気が良く気分も最高
2013年10月13日 09:30撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 9:30
岩稜を堪能しながら
2013年10月13日 09:30撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 9:30
岩稜を堪能しながら
2013年10月13日 09:31撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 9:31
雪景色も堪能
2013年10月13日 09:31撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 9:31
雪景色も堪能
紅葉もきれい。東沢岳に戻ってきました
2013年10月13日 09:49撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 9:49
紅葉もきれい。東沢岳に戻ってきました
黄葉もgood、眺めも最高。
2013年10月13日 09:49撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 9:49
黄葉もgood、眺めも最高。
これから向かう燕岳は、いったん東沢乗越へ大きく下って、登り返します
2013年10月13日 09:49撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 9:49
これから向かう燕岳は、いったん東沢乗越へ大きく下って、登り返します
2013年10月13日 09:50撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 9:50
餓鬼岳を振り返る
2013年10月13日 09:52撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 9:52
餓鬼岳を振り返る
今日の宿泊地、燕山荘とその天場をズーム
2013年10月13日 09:52撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 9:52
今日の宿泊地、燕山荘とその天場をズーム
2013年10月13日 10:24撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 10:24
左側に巨大ロボットが!
2013年10月13日 11:39撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 11:39
左側に巨大ロボットが!
餓鬼岳を望みます
2013年10月13日 11:39撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 11:39
餓鬼岳を望みます
北燕岳の稜線への登り
2013年10月13日 11:42撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 11:42
北燕岳の稜線への登り
チングルマ
2013年10月13日 12:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 12:05
チングルマ
2013年10月13日 12:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 12:13
餓鬼岳はずいぶん遠くなりました
2013年10月13日 12:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 12:23
餓鬼岳はずいぶん遠くなりました
2013年10月13日 12:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 12:23
2013年10月13日 12:25撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 12:25
今回唯一咲いていたリンドウ
2013年10月13日 12:26撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 12:26
今回唯一咲いていたリンドウ
急斜面を終えて快適な道へ
2013年10月13日 12:27撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 12:27
急斜面を終えて快適な道へ
燕岳の稜線に到着。
2013年10月13日 12:34撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 12:34
燕岳の稜線に到着。
槍穂がかっこいい
2013年10月13日 12:34撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 12:34
槍穂がかっこいい
燕岳も近い
2013年10月13日 12:34撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 12:34
燕岳も近い
鷲羽と水晶
2013年10月13日 12:35撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 12:35
鷲羽と水晶
遠く笠ヶ岳も
2013年10月13日 12:35撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 12:35
遠く笠ヶ岳も
右から餓鬼岳、鹿島槍、蓮華、針ノ木
2013年10月13日 12:36撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 12:36
右から餓鬼岳、鹿島槍、蓮華、針ノ木
今夏に行った蓮華、針ノ木ズーム
2013年10月13日 12:36撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 12:36
今夏に行った蓮華、針ノ木ズーム
草紅葉がいい感じ
2013年10月13日 12:38撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 12:38
草紅葉がいい感じ
花崗岩がいい感じ
2013年10月13日 12:46撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 12:46
花崗岩がいい感じ
ゴリラ
2013年10月13日 12:49撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 12:49
ゴリラ
賑わう燕岳が見えて来ました
2013年10月13日 13:08撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 13:08
賑わう燕岳が見えて来ました
2013年10月13日 13:10撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 13:10
2013年10月13日 13:12撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 13:12
2013年10月13日 13:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 13:20
2013年10月13日 13:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 13:20
2013年10月13日 13:27撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 13:27
燕岳到着
2013年10月13日 13:28撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 13:28
燕岳到着
北燕岳、後ろに立山剱、針ノ木
2013年10月13日 13:29撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 13:29
北燕岳、後ろに立山剱、針ノ木
鹿島槍
2013年10月13日 13:29撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 13:29
鹿島槍
餓鬼岳
2013年10月13日 13:30撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 13:30
餓鬼岳
山頂でいつものフルーツ缶の御馳走です
2013年10月13日 13:32撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 13:32
山頂でいつものフルーツ缶の御馳走です
燕山荘
2013年10月13日 13:41撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 13:41
燕山荘
2013年10月13日 13:42撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 13:42
2013年10月13日 13:43撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 13:43
燕岳を振り返る
2013年10月13日 13:43撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/13 13:43
燕岳を振り返る
2013年10月13日 13:44撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 13:44
有名なイルカ
2013年10月13日 13:49撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 13:49
有名なイルカ
人気のイルカ
2013年10月13日 13:49撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 13:49
人気のイルカ
燕山荘到着
2013年10月13日 13:52撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 13:52
燕山荘到着
天場はいっぱい。ぎりぎりで張れました。
2013年10月13日 14:48撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 14:48
天場はいっぱい。ぎりぎりで張れました。
テント前からの鹿島槍と餓鬼岳
2013年10月13日 16:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 16:21
テント前からの鹿島槍と餓鬼岳
2013年10月13日 17:04撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 17:04
夕刻の燕岳
2013年10月13日 17:04撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/13 17:04
夕刻の燕岳
2013年10月13日 17:06撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 17:06
2013年10月13日 17:06撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 17:06
2013年10月13日 17:08撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/13 17:08
2013年10月13日 17:08撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 17:08
2013年10月13日 17:11撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 17:11
2013年10月13日 18:01撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 18:01
2013年10月13日 18:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 18:02
2013年10月13日 18:07撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 18:07
3日目
2013年10月13日 18:08撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/13 18:08
3日目
ライチョウ
2013年10月14日 05:19撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 5:19
ライチョウ
2013年10月14日 05:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 5:20
2013年10月14日 05:27撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 5:27
御来光を見に燕岳へ
2013年10月14日 05:32撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 5:32
御来光を見に燕岳へ
2013年10月14日 05:33撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 5:33
2013年10月14日 05:43撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 5:43
2013年10月14日 05:44撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 5:44
2013年10月14日 05:46撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 5:46
2013年10月14日 05:47撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 5:47
2013年10月14日 05:49撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/14 5:49
2013年10月14日 05:50撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 5:50
2013年10月14日 05:55撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 5:55
2013年10月14日 05:55撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 5:55
2013年10月14日 05:57撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 5:57
2013年10月14日 05:59撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/14 5:59
2013年10月14日 06:00撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 6:00
2013年10月14日 06:03撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 6:03
2013年10月14日 06:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 6:05
2013年10月14日 06:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 6:13
2013年10月14日 06:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/14 6:13
2013年10月14日 06:15撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/14 6:15
2013年10月14日 06:34撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 6:34
天場
2013年10月14日 06:35撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/14 6:35
天場
2013年10月14日 06:52撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 6:52
2013年10月14日 06:52撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 6:52
2013年10月14日 06:53撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 6:53
2013年10月14日 06:53撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 6:53
2013年10月14日 06:53撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 6:53
槍が岳見収め
2013年10月14日 07:03撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 7:03
槍が岳見収め
合戦小屋
2013年10月14日 07:12撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 7:12
合戦小屋
2013年10月14日 07:52撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 7:52
2013年10月14日 07:53撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 7:53
2013年10月14日 08:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 8:05
2013年10月14日 08:08撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 8:08
2013年10月14日 08:09撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 8:09
2013年10月14日 08:09撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 8:09
2013年10月14日 08:10撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 8:10
2013年10月14日 08:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 8:13
この温泉に入ってから帰りました
2013年10月14日 10:17撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/14 10:17
この温泉に入ってから帰りました

装備

個人装備
ヘッドランプ
予備電池(単三)
1/25,000地形図コピー
ガイド地図コピー
コンパス
筆記具(メモ帳、ボールペン)
1式
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
レインスーツ&傘
1式
ダウンジャケット
薄手
スパッツ
手袋小
ストック
ビニール袋
替え衣類
エアマット
シュラフ
3シーズン用
ザックカバー
クマよけ鈴
1
時計
日焼け止め
保険証
お金、カード
1式
洗面用具
サングラス
1
共同装備
テント本体
1
3〜4人用ゴア
銀マット
1
3畳銀マット
テントポール&ペグ
1式
フライシート
EPIガスコンロ
ガスカートリッジ
1
コンロ台
コッヘル&食器セット
ライター
ポリタン折りたたみ式
1
テルモス
1
ラジオ
予備電池単3
4
GPS用
医薬品
1式
マグカップ
スポンジ
水分拭き取り用
ナイフ
箸、スプーン
GPS
1

感想

妻とのんびり餓鬼岳〜燕岳縦走に行っていきました。

岩稜、黄葉、雪、展望、静かな餓鬼から若者でごった返す燕へと、盛りだくさんでとても変化に富んだ山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1224人

コメント

餓鬼岳へのルート
shigetoshiさん、こんばんは。

餓鬼岳は東沢乗越経由で行かれたのですね。
このルート下ったことがあるのですが、大きな高巻きや
ガレ場が多く、なかなかハードだった記憶があります。

土曜日は天気が悪い予報でしたが、早い時間に歩かれて
いるので、まずまずの展望でよかったです。東沢乗越
から餓鬼岳へのルートのレコはあまり写真を見たこと
がなかったので、とてもイメージがわきました。

そして、日曜日と月曜日は快晴の中、最高の稜線
歩きだったようで

連休の燕山荘の人出はすごかったでしょうね。
2013/10/20 21:29
おもしろい岩稜ルート
youtaroさん、こんばんは。

東沢岳から餓鬼岳は、不帰嶮ほどではないですが、展望も良く、適度な岩場で楽しめました。
東沢沿いの道は沢を渡るところ以外は道がしっかりしていてそれほどたいへんではありませんでした。

燕の稜線は槍穂を正面に見ながらのたいへん気持ちの良い縦走で、岩と這松の景色もよくて、気に入りました。

さすがに北アのゴールデンコースだけあって、テント場は午後2時でほぼいっぱいで張り綱無で隣のテントのと距離が10cm位と、たいへんな賑わいでした。
2013/10/22 0:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら