ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3578913
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

秋 紅葉の五竜岳 遠見尾根

2021年09月28日(火) ~ 2021年09月29日(水)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
15.1km
登り
1,661m
下り
1,661m

コースタイム

1日目
山行
5:05
休憩
0:22
合計
5:27
8:49
8:54
96
10:30
10:32
43
11:15
11:27
33
12:00
12:03
109
13:52
2日目
山行
4:51
休憩
1:00
合計
5:51
5:43
48
6:31
6:43
37
7:20
7:45
10
7:55
5
8:00
8:02
55
8:57
21
9:18
9:22
35
9:57
9:59
22
10:21
10:35
39
11:14
11:15
19
地蔵の沼
11:34
ゴール地点
百名山にずっと行けてなかったので、なんとか秋には一座を!
と思い、北アルプスの五竜岳へ。白馬の手前。スキー場の
白馬五竜テレキャビンが使え、アルプス平まで気軽に行けて、
そこから6時間位のため大丈夫と思っていましたが、
遠見山の長い稜線歩き、白岳への岩場もあり結構大変でもありました。
天気は晴れではなく曇りがち。ガスも多く、なかなか五竜岳の全貌が
拝められませんでしたが、2日目のご来光は絶景でした!
天候 1日目 晴れ後曇り 2日目 ほぼ曇り
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
アルプス展望リフト乗り場前 登山者用駐車場
8人乗りゴンドラ「テレキャビン」で往復、JAF提示で1900円
朝8時15分運転開始 乗車券は乗り場近くの券売所で購入
コース状況/
危険箇所等
西遠見山から白岳にかけて岩場あり。
五竜山頂付近岩場あり。
その他周辺情報 道の駅白馬にてお土産購入
テレキャビン終点高山植物園より
この時点は五竜から白馬方面まで綺麗に見えていました。
2
テレキャビン終点高山植物園より
この時点は五竜から白馬方面まで綺麗に見えていました。
植物園をすぎ、地蔵の頭へ
2
植物園をすぎ、地蔵の頭へ
地蔵の頭より山並みを見る
ここから
見返り坂
一ノ背髪 へ
1
地蔵の頭より山並みを見る
ここから
見返り坂
一ノ背髪 へ
ニノ背髪付近か
上に上がるにつれ、紅葉が出てきます。
1
ニノ背髪付近か
上に上がるにつれ、紅葉が出てきます。
ニノ背髪をすぎ、小遠見山付近
紅葉がここ彼処に
でも、次第に曇りがちで発色が、、。
2
ニノ背髪をすぎ、小遠見山付近
紅葉がここ彼処に
でも、次第に曇りがちで発色が、、。
中遠見に向けて進みます。
紅葉の遠見の稜線歩きが永遠に続きます。
中遠見に向けて進みます。
紅葉の遠見の稜線歩きが永遠に続きます。
中遠見付近
鹿島槍でしょうか?
少しだけ見えたりも。
1
中遠見付近
鹿島槍でしょうか?
少しだけ見えたりも。
大遠見をすぎ、西遠見の池もすぎ、
いよいよ本日の核心、白岳に向かいます。
1
大遠見をすぎ、西遠見の池もすぎ、
いよいよ本日の核心、白岳に向かいます。
遠見の紅葉の稜線を進み、一旦下がって、
上がります、登ります。
遠く、上の方に階段??
1
遠見の紅葉の稜線を進み、一旦下がって、
上がります、登ります。
遠く、上の方に階段??
階段のところまで登り、眼下を見ると
急登の下に、通ってきた遠見の登山道。
2
階段のところまで登り、眼下を見ると
急登の下に、通ってきた遠見の登山道。
見上げると、本日のゴール方面。
2
見上げると、本日のゴール方面。
五竜の力強い山肌。すごい迫力でした。
1
五竜の力強い山肌。すごい迫力でした。
再び紅葉の稜線、チングルマの群落。
そして、白岳の岩場、岩場、、、
1
再び紅葉の稜線、チングルマの群落。
そして、白岳の岩場、岩場、、、
そして午後2時前、本日のお宿、
五竜山荘に到着。
時間はまだ早いですが、あたりは真っ白。
時折、さーっと見渡せる時も、、。
そこで、山頂へのアタックは翌朝にしました。
でも、小屋の天気予報は翌日は曇り、、
天気が回復することを願い、、
夕食、そして おやすみzzzzzz
そして午後2時前、本日のお宿、
五竜山荘に到着。
時間はまだ早いですが、あたりは真っ白。
時折、さーっと見渡せる時も、、。
そこで、山頂へのアタックは翌朝にしました。
でも、小屋の天気予報は翌日は曇り、、
天気が回復することを願い、、
夕食、そして おやすみzzzzzz
夜中起きて外を見ると、真っ白、、
でも、次第に明るくなるにつれ、
次第にガスは取れてゆき、、
空が次第に紅く輝いてきました!
1
夜中起きて外を見ると、真っ白、、
でも、次第に明るくなるにつれ、
次第にガスは取れてゆき、、
空が次第に紅く輝いてきました!
右側に視線を移すと、遠く
八ヶ岳、富士山、南アルプスが見える!
右側に視線を移すと、遠く
八ヶ岳、富士山、南アルプスが見える!
そして本日のご来光!
2
そして本日のご来光!
次第にお日様が上がって行きます。
幻想的でした。
2
次第にお日様が上がって行きます。
幻想的でした。
輝くご来光に、昨日必死に進んできた、
遠見の峰々が!
4
輝くご来光に、昨日必死に進んできた、
遠見の峰々が!
そして、五竜も朝の光にで紅く輝きます!
さて、五竜山頂へ向けて出発!
4
そして、五竜も朝の光にで紅く輝きます!
さて、五竜山頂へ向けて出発!
本格的な岩場の前で、鹿島槍が良く見えました。
1
本格的な岩場の前で、鹿島槍が良く見えました。
振り返ると、五竜山荘、
遠く妙高方面。
2
振り返ると、五竜山荘、
遠く妙高方面。
山頂に到着。
途中何度もガスで山頂付近が真っ白なりましたが、
到着時は曇りで、空は雲が多かったですが、
360度パノラマが広がっていました。
これもまた、幻想的でヨシ!
3
山頂に到着。
途中何度もガスで山頂付近が真っ白なりましたが、
到着時は曇りで、空は雲が多かったですが、
360度パノラマが広がっていました。
これもまた、幻想的でヨシ!
剱岳、立山方面!
ギザギザでとてもカッコ良い。
2
剱岳、立山方面!
ギザギザでとてもカッコ良い。
2年前に行った鹿島槍。
右奥には槍ヶ岳も!
3
2年前に行った鹿島槍。
右奥には槍ヶ岳も!
雲が多いですが、なんと、まだ
八ヶ岳、富士山、南アルプス方面が見えてました!
2
雲が多いですが、なんと、まだ
八ヶ岳、富士山、南アルプス方面が見えてました!
そして昨年行った、火打、妙高方面も。

そして、この後すぐに360度真っ白になってしまいました。
ゆっくり鑑賞していたかったのですが、
小屋へ戻ります、。
1
そして昨年行った、火打、妙高方面も。

そして、この後すぐに360度真っ白になってしまいました。
ゆっくり鑑賞していたかったのですが、
小屋へ戻ります、。
小屋へ戻り、小屋内から。
さっきまで居た山頂が見えます。
そして、8時前、小屋を出発です。
2
小屋へ戻り、小屋内から。
さっきまで居た山頂が見えます。
そして、8時前、小屋を出発です。
白岳にて。
五竜山荘から五竜岳、そして左には
鹿島槍ヶ岳も。
2
白岳にて。
五竜山荘から五竜岳、そして左には
鹿島槍ヶ岳も。
空は曇りですが、力強い五竜の姿が
よーく眺められました。
1
空は曇りですが、力強い五竜の姿が
よーく眺められました。
行きでは通り過ぎた
白岳より。
2
行きでは通り過ぎた
白岳より。
前日も見た五竜の荒々しい岩肌。
2
前日も見た五竜の荒々しい岩肌。
西遠見山手前。まだ山並みが見えました。
紅葉と五竜の力強い姿。
3
西遠見山手前。まだ山並みが見えました。
紅葉と五竜の力強い姿。
紅葉と山並みが素晴らしかった!
2
紅葉と山並みが素晴らしかった!
次第にガスが多くなってきましたが
まだ山肌が見えていました。
この辺の紅葉はとても綺麗でした。
2
次第にガスが多くなってきましたが
まだ山肌が見えていました。
この辺の紅葉はとても綺麗でした。
すっかりガスが多くなって来ましたが、
光に照らされると、紅葉がとても綺麗でした。
2
すっかりガスが多くなって来ましたが、
光に照らされると、紅葉がとても綺麗でした。
大遠見山に到着。空が半分青い。
大遠見山に到着。空が半分青い。
中遠見岳。だいぶ白くなって来ました。
1
中遠見岳。だいぶ白くなって来ました。
目の前に小遠見山。
見えていましたが、この後あたり一面
真っ白になっていきました。
1
目の前に小遠見山。
見えていましたが、この後あたり一面
真っ白になっていきました。
ずっと見かけましたが、やっと少し
開いているものがありました。
2
ずっと見かけましたが、やっと少し
開いているものがありました。
そして小遠見山山頂に到着。
でもあたり一面真っ白。白。
やっとほんの少し、山並みが見えました!
あとはゴンドラ乗り場に向けて下ります。
2
そして小遠見山山頂に到着。
でもあたり一面真っ白。白。
やっとほんの少し、山並みが見えました!
あとはゴンドラ乗り場に向けて下ります。
帰路は地蔵の頭には向かわず、
地蔵の沼を通って帰りました。
お地蔵様は?
あたり一面真っ白の中の小さま沼。
そして、ゴンドラ乗り場へ。
帰路は地蔵の頭には向かわず、
地蔵の沼を通って帰りました。
お地蔵様は?
あたり一面真っ白の中の小さま沼。
そして、ゴンドラ乗り場へ。

感想

テレキャビンのアルプス平駅の周辺の高山植物園は
流石に終わりがけでしたが、ほんの少し残るコマクサ、
トリカブト、マツムシソウなどなど綺麗に咲いている花も!
1日目出発時はまだ、白馬から五竜まで綺麗に見渡せました。
でも、地蔵の頭くらいから結構雲が出てきて、
あとはずっと曇りがち。綺麗な紅葉も陽が欲しかったです。
遠見尾根は長かった。特に小遠見から一旦下るところは、
帰路では結構登り返しが効きました!
午後2時前に五流山荘に着きましたが、時々ガスが取れて
さっと周辺が見渡せる時もありましたが、
ずっと真っ白のため、山頂へは2日目の朝にしました。
翌朝、最初は白かったですが、ご来光時は綺麗に取れ、
とても綺麗なご来光、紅く輝く五竜岳を拝むことができました!!
山頂でも、ほんの少しですが、360度パノラマを見れて
とてもよかったです。
今回は、遠見尾根ピストンでしたが、皆さんが向かっていた、
帰路は唐松経由八方方面へのルートも行ってみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:523人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら