記録ID: 3579331
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
【青空晴れ渡った早池峰山⛰とてもいい山でした】
2021年09月28日(火) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 895m
- 下り
- 882m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:28
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 4:37
距離 10.2km
登り 895m
下り 897m
12:50
ゴール地点
天候 | 快晴☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車は河原坊の駐車場に停めて登山口まで2卻發ます 小田越登山口には駐車場なし、路駐も路肩にローブ張ってあって禁止です 河原坊の駐車場は50台くらいで一杯、普段なら花巻駅からシャトルバスが出てたようですが今年は中止みたいです https://www.city.hanamaki.iwate.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/003/918/2021kisei.pdf 河原坊で車中泊はできますが、近くにコンビニや自販機などないので要注意ですね |
コース状況/ 危険箇所等 |
一合目までは樹林帯、斜度も緩く快適 一合目からは樹林帯を抜けて展望良くなるが、足元は蛇紋岩でツルツル、よく滑ります 8合目?あたりのスラブにかかるハシゴはハシゴ段と岩との隙間が狭く、やや降りにくかったです⚠️ |
その他周辺情報 | 山バッジは河原坊のビジターセンターて500円 それが岳集落の峰南荘だと600円 同じものだけど標高下がると値段が上がるのは何故だろか?笑 |
写真
感想
東北最後の百名山は早池峰山
盛岡市の隣の矢巾町の宿から1時間ほどで河原坊の駐車場に着きました
この山も事前の印象というのが薄くてほとんど素の状態で登山に臨みましたが、目に入る風景がどれも新鮮でそれが尚更よかったようです
奥羽山脈の盟主が岩手山、八幡平とすれば間の北上盆地を挟んで対峙する北上山地の最高峰が早池峰山
同じ岩手にある山でも火山と造山運動でできた山とではずいぶん印象が違いましたね
下山後の温泉も火山周辺はそこらじゅうにありますが早池峰の周辺はやはり少なかったです
これで東北遠征も4座登りました
明日はいよいよ最終日、あの紅葉で全国的にも有名な山に登ります🍁果たして有終の美を飾れるのか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する